• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スライドショー作成に欲が出ちゃいました。)

スライドショー作成で静止画と動画を自由に配置して保存する方法

umimonogatの回答

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1583)
回答No.5

映像と音声のずれ原因として入力動画の解像度(縦x横)、フレームレート(1秒間のコマ数)の相違があります。 試しにムービーメーカーのスライドショー編集で動画は同じもの2個だけ(A動画とA動画のコピー)入れMP4出力しこれをサイバーリンクメデイアショーでBD作成して下さい。 TVでBD再生し ・ずれなしの場合:ムービーメーカーで使用する入力動画複数の場合全て動画変換ソフトでフレームレートを同じくする。 ・ずれありの場合:BDオーサリングソフトをサイバーリンクメデイアショー以外のものを使う。 まずここまでやってみて下さい。

JUMITAROU
質問者

お礼

いつもありがとうございます。今、ご指導の通りやってみました。結果はズレがありました。0.5~1秒程度で気にならないといえば気にならないレベルなのでしょうが、私は気合いを入れてTV画面をにらみつけていたので、ズレているのがはっきりとわかりました。ふぅ~、どうしたらいいのでしょうか…? 何か他のソフトを使うことがよいのでしょうが、いろいろたくさん紹介されていてサッパリ手がつけられません。私のようなヨチヨチ歩き状態の者は、望みのような “自由配置の動画・静止画入り混ぜのスライショー” が作成できて、変換もBDディスク書き込みも1つのソフトでできるような便利なタイプのものを地道に探していくしかないのでしょうネ。フリーでなくとも有償のものでもよいと思っていますが、私かなりムービーメーカーのこと気に入っています。目で画像を見ながら体感的に作業ができるので、なんとかムービーメーカーを活かしていきたいな、と思います。

関連するQ&A

  • 動画のスライドショー

    パワーポイントでスライドショーをするように、動画を並べて、エンターを押すたびに次の動画へクロスフェードするようなソフトを探しています。 パワーポイントで作ってはみたのですが、エンターを押すと再生されていた動画が停止(静止画のようにストップ)し次の映像(静止画)に切り替わり少し遅れて動き出します。 動いている動画同士をクロスさせたいのです。 宜しくお願い致します。

  • PS3でDVD又はBDで静止画を見たいのですが・・・

    DVDやBDへデジカメで撮影した静止画を書き込み、 それをPS3でスライドショーとしてみたいのですが、 DVD又はBDをPS3へ入れてもデータディスクと認識され、 「ファイルがありません」と表示されます。 CDへ同じように静止画を入れたところ、問題なく読み込めてスライドショーも見れました。 なお、ディスク内のフォルダ構成は、トップに「DCIM」フォルダを作成し、 その配下に年度フォルダがあり、その配下に日付フォルダあって、 その下に静止画があります。 PS3では、DVD又はBDへ保存した静止画を見ることができないのでしょうか。

  • 動画と静止画を組み合わせた、スライドショーの作成

    お世話になります。 かなり時間を掛けて、過去問なども検索したのですが私の状況にいまいち的確な回答が見つけられなかったので、質問させてください。 スライドショーと言ったらいいのか、動画と言ったらいいのか分かりませんが・・・・・・ テレビ番組を録画したDVDから好きな場面だけを抜き出して、普通に市販されているCDの好きな曲にのせてスライドショーのような物は作れますか? よくPCに保存してある静止画や、動画ファイルを使うというものは目にする事があるのですが、普通にテレビ録画をしてDVD化したものから、断片断片で区切って繋げて、スライドショーは作れるものなのでしょうか? 出来れば、要所要所で静止画も組み込みたいです。 先日、あるアーティストさんの曲にのせて、そのアーティストさんの今まで出演したテレビ番組から好きな場面だけを抜き出して作っているのを見かけました。 配布やネット上で公開などはせず、自分個人で楽しみたいだけなのですが、どのようにしたら出来るのかが分かりません。 PCも初心者ですので、動画ファイルとしてPCに保存する方法なども全く分かりません。 こんな状態で、希望のような動画を作成する事自体無謀なのかもしれませんが、もし私でも出来るような方法があれば、お教えいただければと思います。 宜しくお願い致します。 PCに入っていて使えそうなソフトは『Medi@Show』ですが、素材として動画ファイルが作れませんので、使った事がありません。

  • 静止画と動画を含めたスライドショー作成について。

    静止画と動画を含めたスライドショー作成について。 ムービーメーカを使い、卒園式用のスライドショーを作成しています。 静止はいいのですが、ソニー DCR-PC300 から取り込んだ動画が荒くて困っています。 このカメラでは最高画質で撮影し、PCへの取り込みはUSBではなくIEEEE1394で取り込んでいますが 完成スライドショーを見ると画像がすごく荒くて見れたものではありません。 このカメラの性能ではこれが限界なのでしょうか?それともやりかたが間違っているのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。 PC:windous XP カメラ:ソニー DCR-PC300

  • 静止画と動画の混在したBDを作成できるソフト教えて

    デジカメで撮った静止画とビデオカメラで撮った動画をいっしょに1枚のBDに(すばらしいスライドショーでなくてもよい)保存して、テレビの画面で見たいと思っています。昔はWindows DVDメーカーで混在したものができていてテレビで楽しんでいたのですが、DVDではなくBDで作ろうと思っているのですが、試してみたかぎりでは、静止画は静止画だけ、動画は動画だけと、別々にしかできないようで困っています。フリーでなくとも有償のソフトでもよいので、教えていただけたらうれしいです。 CyberLink Media Show とかでもできないのでしょうか? 質問自体が無知で恥ずかしいことなのかもしれませんが、思い切ってお尋ねしてみます。よろしくお願いします。

  • 画像管理ソフトと音声付スライドショーを作れるソフト

    現在、動画&静止画をSonyのカメラについていた付属ソフト Picuture Motion Browserにて管理しています。 一番の利点はカレンダー形式で管理できることでしょうか。 ただ静止画でスライドショーを作ったら音声がつけれないので、少々残念です。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)動画&静止画をカレンダー形式で管理できる (2)静止画スライドショーを音声付で作成できる のソフトをさがしています。 よろしくお願いします。

  • スライドショーをムービーに

    デジカメで撮影した静止画、動画、を組み合わせて、BGMを入れて動画を作っています。 旅行の画像を1曲のBGMに合わせてぴたりと終わるようにするがわたし流です。 使用ソフトはCorel video studio です。 静止画を入れた場合、デフォルトで5秒とか決まった時間で入ってしまうのですが、私はすべての静止画を1秒にしたいんですよ。  だから、一枚一枚設定を開いて1秒に変えていかなければならない。 これが100枚もあるとすごく面倒くさいのですが、デフォルト設定を変える事ってできるのでしょうか? さもなくば、スライドショー部分だけ別のソフトで作るのもやむをえずアリかなと思うのですが。 何かいいソフトはありますでしょうか。

  • 静止画と動画の混ざったファイルをスライドショー再生

    動画も撮影できるデジカメで静止画と動画が混在したフォルダー内のファイルをそのままスライドショー再生できるソフトはありますか? デジカメで直接再生する場合は混在したままスライドショー再生できるのですが、PC(Windows)にデジカメのフォルダーを移してPCで再生する場合、静止画と、動画を再生ソフトを変えて再生しています、これを撮影順に動画と静止画が混在したままスライドショー再生できるソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • スライドショーについて

    スライドショー で 流れてくるように写真が入れ替わるようにするにはどのようにしたらいいでしょうか? スライドショーを ディスクに保存してテレビ(DVD)で見るようにするにはどのようにしたらいいでしょうか?

  • スライドショーでプレゼンしたいのですが、パワーポイント以外で、グラフや

    スライドショーでプレゼンしたいのですが、パワーポイント以外で、グラフや静止画、動画も入り、静止画を3D表示(球体や回転木馬?のような)できるようなソフトをご存じの方、教えて下さい。できれば低予算でできる方法をお願いします。