- 締切済み
水槽のコケ(浮遊)について
80Lのジャンボタライに(水量は60~70L程度)の水を張って金魚を屋外飼育しています。 今ままでは比較的透明な水だったのですが、昨日一晩で何故かコケが大量に浮遊している状態となってしまいました。 対策としてコケ用のアクアグッズの投入も検討しましたが既に発生したものには効果が無かったり、生体に悪影響を与える可能性がある商品が多く使用に踏み切れていません。 代わりに何かコケを食べてくれる生物の投入を考えているのですが何が良いでしょうか?既に石巻貝がいますが壁面などには効果は抜群ですが、浮遊しているものにはあまり効果が無いようですので浮遊しているコケに効果のあるものを探しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- damdam
- ベストアンサー率45% (28/62)
こんにちは。 コケって厄介ですよね。浮遊したコケは経験がありませんが、いろいろなコケへの対策が書いてあるページがありました。セルフチェックもできるようです。 コケの中でも浮遊性のものは、以下のようなものがありました。 浮遊性のコケ(アオコ) 水が緑色に濁り、何度水換えをしてもまた繁殖します。 生物では無くアオコ除去液、またはアルミナ系吸着剤で除去できます。薬品を使いたくない水槽にはUV殺菌灯がおすすめです。 また、生物としての例は、 一例として、60cm水槽での目安はオトシンクルス(5~10匹)・小型プレコ(2~3匹)・サイアミーズフライングフォックス(3匹)・ペンシルフィッシュ(5匹)・ブラックモーリー(3匹)・イシマキガイ(5~10個)・フネアマガイ(5個)・ヤマトヌマエビ(10~20匹)・他シュリンプ(20匹)です。 すべての種類をこれだけの数入れるのではなく、上手く組み合わせてお試しください。 ともありました。イシマキガイもよいようですね。 早く金魚が上から眺められるとよいですね。 ご参考まで。