• ベストアンサー

医療費控除について

医療費控除についてですが1年に10万以上病院費用費やすと控除できると思いますが、 いわゆる自宅から直で買える、筋肉強化などのプロテインとかの費用はどうなりますかね・・? まえにこんなのかいましたがグルタミンでHALEO グルトイミューン1000g あとこのようなものは控除無理でしょうかね・・? ファイン グリシン3000 ハッピーモーニング 400g 袋タイプ あとグルコサミンとかカルシウム系のサプリとかの購入費はどうなりますかね・? コンドロイチンとか 当然ぽかりとかスポーツドリンクは薬でないから控除無理ですよね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245543
noname#245543
回答No.2

医師が「治療のため」と指示したものならともかく 治療にプロテインなど、貴方の書かれたものはそもそも必要でしょうか? 何のために使うのですか? 傷病の治療のためとは思われませんので、医療費控除は認められないでしょう。

その他の回答 (1)

noname#230940
noname#230940
回答No.1

国税庁のHPにあります。 治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価(風邪をひいた場合の風邪薬などの購入代金は医療費となりますが、ビタミン剤などの病気の予防や健康増進のために用いられる医薬品の購入代金は医療費となりません。) ということですから、プロテインなどは無理です。

関連するQ&A

  • 医療費控除について

    医療費控除に、リポビタンとかは医療費控除使えますかね・・・? 例えばコエンザイムサプリとか、 内臓脂肪おとす、ラクとフエリンサプリの購入費用とかですが あとはイミダペプチドとかの飲料とかですが疲労回復系のドリンク あとはヘルシア脂肪を落とすもの あとはヨーグルトでも内臓脂肪を落とすカゼり金ヨーグルト購入費用とかですが これら医療費控除にできますかね・・・? ニンニク卵黄サプリとかもそうですが DHCのなんかのサプリなんかも・・?

  • サプリメントの併用について

    コンドロイチン、グルコサミン、カルシウム、コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミン剤、などなどいろいろなサプリメントが溢れています。 テレビの通販やCMを見るとどれもが良さそうで使ってみたくなります。 しかしあれもこれもと使っていたら身体にとっての害はないのでしょうか。 サプリは食べる栄養剤なので食品を食べるのと同じで害はないのでしょうか。 もちろん食品にしても摂りすぎはよくないので適度に調節しますが、サプリは決められた用法を守っていれば併用しても心配はないでしょうか。 詳しい方、お願いします。

  • 野菜の栄養分をとるためのおすすめのサプリやドリンクって?

    20代男です。 食事が偏り気味で、野菜を普段食べません。 野菜の栄養をとるべく、それに変わるサプリやドリンクを 買おうと思っていますが、おすすめのものはありますでしょうか? サプリとドリンクって、費用対効果で考えるとどちらが お得なんでしょう? ちなみに現在、DHCのサプリメント(カルシウムとマルチビタミン)、 それとは別に粉末のプロテインを飲んでいます。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • プロテインを飲む時に、一緒に摂取して良い物&駄目な物は? ~胡麻などと一緒に~

    タンパク質と一緒にカルシュウムを摂取する感覚で いり黒胡麻20gを食いながら、水で溶いたホエイプロテインを飲む予定です。 一緒に摂取しても大丈夫でしょうか? ホエイプロテインにはカルシュウムも入っている事は知っています。 でも胡麻で、さらにカルシュウムを取りたいのです。 一緒に摂っても大丈夫か駄目かを教えて下さい(出来れば理由も教えて頂けたら幸いです) あと、ホエイプロテインと一緒(同時)に摂取してはいけない 食べ物やサプリなどは有りますか? 回答宜しく御願いします。

  • 大豆プロテイン

    現在大豆プロテインを飲んでいます。 目的はたんぱく質摂取。 飲んでいる商品は アクティブプロテイン100(オリヒロ)のものです。 アクティブプロテイン100の説明書きに 「イソフラボンも含有されています」 と書かれています。 栄養成分表を見ると 製品100g中 エネルギー 360kcal たんぱく質 84.6g 脂質 0.2g 炭水化物 4.9g ナトリウム 610mg カリウム 324mg カルシウム 850mg マグネシウム 90mg 鉄 11mg ビタミンB1 0.14mg ビタミンB2 0.15mg アミノ酸含有量(分析例)を見ると 製品100g中 アルギニン 6.42g リジン 5.11g ヒスチジン 2.33g フェニルアラニン 4.37g チロシン 3.12g ロイシン 6.57g イソロイシン 3.88g メチオニン 1.04g バリン 4.06g アラニン 3.31g グリシン 3.34g プロリン 4.63g グルタミン酸 16.49g セリン 4.61g スレオニン 2.98g アスパラギン酸 9.86g トリプトファン 1.09g シスチン 1.12g と書かれてはいるのですが、 イソフラボンの量が記載されていません。 イソフラボンは別名があるのですか? それとも元々記載されていないのですか? されていない場合含有量は一体どれくらいなのでしょう? 誰か知っている方いましたら、教えていただきたいです。  

  • 最高級の快眠法はグリシンとイノシトールの併せ飲み?

    グリシンとイノシトールを併せて摂ると快眠できる と言う話を聞きました。グリシンとイノシトールが両方含まれているのは、 下記の製品のみで、グリシン3g+イノシトール0.5g でした。※Amazon 【Amazon.co.jp 限定】ファイン グリシン3000 ハッピーモーニング 30日分(1日1包-30包入) ファイン(FINE JAPAN) B群 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NM4JZRU/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 これ以外だと、アマゾンで、グリシン(或いはテアニン)と、 海外=米国製のイノシトール(コリン含む物、含まない物)を 別々に発注して就寝前に、二種類を適切な割合で 摂取する訳ですが、あなたもグリシン(又はテアニン)と イノシトールを就寝前に同時に摂取して、 毎日、最高の熟睡を取り、毎朝、日中も、一日中、 心身ともに絶好調のショートスリーパーになれましたか? その他、5時間程度の短時間で最高の睡眠をとる秘訣、 究極の快眠法があれば、効果さえ確かなら、オリジナルでも 何でも良いので、紹介して頂けませんか? ぜひとも宜しくお願いします。 (参考↓) ※睡眠の質=熟睡感を高める最高の方法は何ですか? - 私は、グリシ... - Yahoo!知恵袋https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12195507742

  • 水分補給について

    先日はペットボトルホルダーの件でお世話になりました。 今回、飲む物について質問させていただきたく思いました。 普段、運動前、運動後には水か緑茶を飲んでいるのですが 運動によって失われるのは水分のみならず、塩分などの電解質も失われているということからスポーツドリンク等により塩分を摂取することが必要ということを考えました。 そこで、先ほどH2Oなるスポーツドリンクを飲んでいたのですが どの成分がどのように作用しているのでしょうか。電解質は確かナトリウムだったかと思うのですが、記憶があいまいです。 どの成分が運動後の体には必要なのか。 今後スポーツドリンクを選ぶにあたり参考にしたいので宜しければお知恵をお貸し頂ければと思います。 参考までに手持ちの500ml H20 成分表示 (100mlあたり) エネルギー 13kacl 炭水化物 3.3g ナトリウム 26mg カリウム 5.2mg カルシウム 1.3mg マグネシウム0.6mg グルタミン酸 4.0mg アラニン 2.5mg グリシン 2.5mg ロイシン 2.5mg イソロイシン 1.3mg バリン 1.3mg

  • 卵プロテイン20gは、卵何個分に相当するでしょうか

    乳糖やグルタミン酸の問題があり、現在卵プロテインを継続しているのですがいかんせん費用がかかってしまうこともあり、卵をたくさん食べることで代用できないか?と考えています。 卵はサバ缶ほどにはクセがあるわけでもなく、朝にTKG卵2個、寝る前に生卵を2個食べたら満たせるのではないか?と思い続けていますが、本当に卵プロテインの20g相当なのかが知りたいです。 精製されたものでなくてもいけるような気は一応してはいるのですが。ただアミノ酸プールへのアミノ酸補充速度はプロテインの方が一枚上手かなとは感じています。

  • 甘くておいしい人工甘味料が少ないプロテイン

    高齢の祖父のためにプロテインを購入したいと考えています。 足の筋力が弱ってきており、食事を見てもタンパク質不足が明らかなのでタンパク質を補給したいです。 ただ、健康のために飲んでくれと頼んでも飲んでくれるタイプではないので、美味しいドリンクとして与えたいです。(私が飲んでいる、甘味などがついていない巣のホエイプロテインをあげたら、こんなもの飲めないと言っていました) 祖父は、牛乳に砂糖をといた甘い牛乳や、砂糖が大量に入ったコーヒーが好きで、よく自分で作って飲んでいます。 なので、甘くてミルキーな味であれば飲んでくれると思いますが、あまり人工甘味料が多いものを飲ませるのにも抵抗があります。 糖尿病等はないので、血糖値コントロールは不要で、どちらかと言えばやせ型なので低カロリーにする必要もありません。むしろ食も細いので、糖質補給ができるとありがたいくらいです。 そのため、糖質カットなど気にせず、人工甘味料の比率が少なく、普通の砂糖の比率が高いと嬉しいです。 上記に加えて、さらにこんなものがあればという希望まで書いてしまうと、関節が痛むようなので、コラーゲンペプチドやグルコサミンコンドロイチン、コラーゲンの合成に必要なビタミンCなどが入っているとさらにありがたいですが、必須ではありません。 (コラーゲンはアミノ酸まで分解されて吸収されるので意味がない説もありますが、私の場合はコラーゲンの摂取は意味がある派の立場に立っています。また、その他ビタミンについてはマルチビタミンで補給しているので、入っていても入っていなくても大丈夫です。Cだけはサプリの含有量が少ないので、もっととりたいという事情です)

  • 無添加プロテインと共に摂るべきサプリの種類/量

    無添加プロテインを使っています。ビタミン強化が無いので、自分でサプリを摂らなければなりません。その種類と割合が分かりません。サプリメントの摂りすぎは、また別の不安になります。 どなたか 「摂取たんぱく質1gにつき、ビタミンXm AAmg、ビタミンYn BBi.u.、それとミネラルとしてはZZZが、消化・同化のために必要です。」 といったフォーマットで教示して下されば、たいへん助かります。

専門家に質問してみよう