• 締切済み

これはマイナスの印象になりますかね?

ricesekiの回答

  • riceseki
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

確認した方がいいですよ! 逆にすっぽかした方が迷惑かけちゃいますよ!

tssk32510
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり確認は大事ですよね。

関連するQ&A

  • 面接日時の変更は印象悪い?

    お願いします。 先日書類選考を通過した企業から、面接日時の連絡(メール)が入り、 (1)来週頭 (2)今月末 のいずれかを求められたところ、第一志望の面接結果がまだだったため、(2)とさせて頂きました。 しかし、その後第一志望に落ちてしまったため、少しでも意欲を示す意味でも、(1)でも対応できる旨を再度連絡しました。しかしながら2日たった現在まだ連絡がありません。 もちろん地震の関係で、大変な時期ではあるのでもう少し待ってみる予定ではいます。 ここで3点質問させてください。 ■最初の段階で(2)にしたことは、企業側からみれば優先度が低い印象を与えたことが考えられ、かなり印象は悪くなっていますでしょうか? ■その後(1)でも対応できるとメールしたことは、失礼にはあたらなかったでしょうか?                           (予定を後出しで、追加することに対して) ■(1)の日時が来週頭ということもあり、金曜までは待って未だメールが来ないようであれば、同日に連絡しようと思いますが、明日など早い方が良いでしょうか? 以上大変お手数かけますが、ご回答いただければと思います。

  • 面接日時連絡の電話への対応で印象が悪くなる?

    初めて質問させていただきます。 現在、就職活動中の者です。 以前履歴書などの書類を送った会社より、面接日時の連絡をいただきました。 連絡をいただいたのは今日の夕方頃、面接は明日です。 明日は午前中から個人的な用事が入っていたため、 咄嗟に、「どうしよう、どうしよう・・・」と考えてうまい判断ができず、 明日のそちらの時間帯は用事があり、難しいのですが・・・ ということと、何時頃が都合がいいかということでしたので、 ○○時以降でしたら大丈夫です。 ということを伝えました。 この時の記憶が少し曖昧なのですが、都合がつかないことに「申し訳ございません」などの一言を つけるのを忘れていたような気がして、現在とても後悔をして不安になっています。 また、先方より、「では○○時で大丈夫ですか?」と変更のご提案を頂いたので、 そちらの時間にお伺いさせていただきますとお伝えしたのですが、 変更していただいたことへの「ありがとうございます」の一言を伝えることを忘れた!と再度沈んでいるところです。 面接はどんな用事よりも優先すべきと思っていますし、 現在までそうしてきたのに、咄嗟に難しいと言ってしまった自分に嫌になっています・・・ ですがせっかくいただいた面接の機会です。 明日は精いっぱいがんばろうと思います。 明日、面接にお伺いした際に、「この度はお忙しいところ面接時間をご変更いただきありがとうございました。」と面接していただける方にお伝えはしますが、 私のこの電話での対応は、やはり悪い印象をもたれるものでしょうか? みなさまのご意見をおきかせいただけたらとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 手帳の紛失

    就職活動中の学生です。 明日(今日)か明後日(明日)に企業の方に面接をお願いしていました。 朝からの予定を確認しようと手帳を探したところ、 どこかに忘れてしまったのか、落としてしまったのか 就活手帳が見当たりません。 もし明日面接予定が入っていたら、、と思うと居ても立ってもいられません。 面接の日時をもう一度問い合わせたいと思うのですが、 当日(もしくは前日)のこんな夜中に企業の方にメールをするのは失礼でしょうか。 こんな時間にメールするくらいなら当日であったとしても朝に電話で確認したほうが良いのでしょうか。 その際、「手帳を紛失して、、」ということは言わないほうがよいでしょうか。 どうかご回答お願いいたします。

  • 面接試験の日程の問い合わせ

    本日、電話で面接試験の日程の連絡がきました。 その時、メモを取ってきちんと日程の確認をしたのですが、若干寝起きだったのもありこの日程で合ってるのかとふと不安になって、再度企業に電話して改めて日程の確認をしました。 面接の連絡がきた時は、終業時間ギリギリだったので電話するのはどうかなと思いましたが翌日は企業が休みな上に、日にちを間違える方がかえって失礼かと思い、電話してしまいました。 企業側は親切に対応して下さいましたが、こういう事ってやはり失礼にあたるのでしょうか? 希望職種は営業事務なので、採用に関してもペナルティになってしまうのかなと思って心配です。 みなさんのご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 悪印象にならないでしょうか?

    パートの面接。 午後1時に職安の人が電話したら企業の方が『今日の2時に来れる?』と聞いてきました。 電車で職安に行ってたから帰るのに時間かかるし準備もあるから2時は無理ですと伝え面接は来週にしてくれた。 面接時間の電話も電車乗ってる時にかかってきてしまい電車内で会話してしまったし。 時間指定してくれたのに来週に延期と電車内で電話受けてしまい悪印象にならないでしょうか?

  • 最終面接の日時の連絡が来ない場合確認すべきか

    似たような質問はあったのですが、状況が同じ方の質問はなかったため質問させてください。 私は就活生です。 最終面接に進める旨のメールが10日前に来ました。日時などの連絡は、企業側が「後日電話をかける」とのことでした。 そのメールから10日経ちますが、最終面接の日時の連絡が来ません。 学生の考えでは、時期的に忙しかったり、人数調整などをしているのかとも思いますが、第一志望のため非常に不安です。有望な学生から連絡をしているにしても、連絡が遅いように感じてしまいます。確認の連絡を取った学生から面接をしているのではとも考えてしまいます。 そこで社会人の皆さん(できれば人事の方)にお聞きしたいです。 ・入社意欲のある学生を試していると思われますか ・もっと待つべきでしょうか ・確認の連絡を取りたい場合、メールと電話ではどちらが社会人にとって都合がよいのでしょうか ・確認の連絡を取りたい場合、「連絡がないので不安」というのは失礼ですか ・確認の連絡を取りたい場合、「面接の日程調整はどうなっているのか」を社会人の言い方ではどのようにいえばよいのでしょうか 指南のほどよろしくお願いします。

  • 調剤薬局・企業研究

    就活生の4回生です。 今度、ある会社の最終面接を受けます。 普通の店であれば、企業研究のために店を見学していたりしたのですが、 調剤薬局となると、病院と連携しているため、店に入るのは迷惑になるのではと考えています。 外から店を覗くだけでも企業研究になるでしょうか? それとも、企業に連絡せずに勝手に外から様子を見て、企業研究するのは失礼でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 企業への電話のマナーについて

    先日、企業より面接日時を電話で連絡があり 手帳に控えていたのですが、 その手帳を出先に紛失してしまい 日時が分からなくなってしまいました。 分からないといっても面接日はしっかり覚えていて 時間もおそらくは、、と言うほどの記憶はあります。 時間に遅れることは絶対にしてはいけないことですので 電話にて確認を取りたいのですが いきなり電話で「手帳をなくして・・」と言うと もし私なら印象が悪いように感じます。 このような場合はどのような尋ね方が適切でしょうか? またやはりマイナスのイメージを持たれるでしょうか?

  • 就職活動の面接日程変更について

    面接の日程変更についての質問です。 先日、一次面接通過の連絡を頂き、二次面接の日程を確認し予約を行おうとしたところ 希望する日程はすでに満席になっていました。 そのほかの日程は都合がつかないため採用担当の方にメールを送ったところ、 日時を指定され、 もし可能なようであればこちらの日程で予約をしておきます と言うような内容のメールを頂きました。 そこで、質問です。 もし、指定された日時でも都合がつかない場合は再度日程を調整して頂きたいとお願いするのは大丈夫なのでしょうか? 2度も日程の調整をお願いしたことで、選考に影響が出ないかとても不安です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 就職活動 最終面接について質問します。

    就職活動 最終面接について質問します。 就職活動をしている大学三年生です。 今回最終面接を受ける企業にESは提出しましたが、履歴書は提出していません。 そのことで疑問があります。 本日最終面接の連絡が電話でありました。 電話の内容は、日時の連絡と場所の指定だけでした。 持ち物の連絡もされるものだと思っていたのですが、日時と場所の確認がとれたらすぐに電話を切られてしまって、こちらから聞く間もなく終わってしまいました。 面接までに受けた筆記試験の時も持ち物の指定はありませんでしたが、当たり前に筆記用具は持参しなければなりませんでした。 そこで疑問です。 最終面接でも当たり前に履歴書は持っていかなくてはならないのでしょうか? これまで面接当日に履歴書提出を求めてくる企業はありませんでしたが、どこも個人面接は履歴書とESを基に行っていたので、履歴書を持っていくべきなのでは・・・と不安に思っています。 エントリーシートに顔写真を貼る場所や、個人情報や学歴を情報を記載する場所があったので、それを基に面接を行うのかな?と考えたのですが、そうなると履歴書は提出しなくても良いのでしょうか? 就職活動に履歴書は必ず必要だと思っていたので、凄く違和感があります。 企業側からあえて伝えられなかったのは「必要ないと」いうことなので、改めて電話をして聞くのもお手間をとらせて失礼なのではないか?とも思い、電話で確認するべきなのかも悩んでいます。 履歴書を出さないままで最終面接を終えることは一般的にあることなのでしょうか?