• ベストアンサー

市民税・府民税の基礎控除金額について教えてください

平成16年度の市民税・府民税納税通知書が6月に届き全期全能分75600円支払いました。 去年8月末に結婚をし夫の扶養に入っています。会社も8月末に退社しました。 この時の給与所得は2628000円です。所得控除として社会保険料控除502631円と基礎控除330000円合計832631円と課税明細書に記載してありました。 今年の2月末に確定申告をしました。 確定申告では基礎控除380000円となっており、皆さんの過去の雇用保険や所得税などの質問をみても380000円とあります。私の課税明細書・基礎控除330000円というのは間違いではないかと思いこの度質問させて頂きました。 既に支払った75600円も計算が違ってくるとおもうのです。 市民税・府民税の基礎控除金額と確定申告の基礎控除金額は違うものなのですか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

確定申告は、所得税の清算をするものです。 ただし、3枚複写(ネット上で用紙をダウンロードする場合は、同じ項目っぽい用紙が3種類)の用紙を、それぞれ、所得税、住民税、控えに使うため、確定申告をすると住民税の申告も一緒にできてしまいますが。 本題ですが、 >市民税・府民税の基礎控除金額と確定申告の基礎控除金額は違うものなのですか. ここで言う「確定申告」は、「所得税の申告」という意味と思われますので、「所得税の申告」に置き換えて書きますね。(上記のように、確定申告は住民税の申告も兼ねちゃえるので) あなたが予想なさっているとおり、「市民税・不眠税の基礎控除額」と「所得税の申告の基礎控除額」は、異なります。 まさに5万円の差があります。住民税は、基礎控除額が5万円少ないんです。 したがって、住民税の通知書にあった「基礎控除330000円」は、正確な記載です。残念ですが(--;)

kingoma
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 市民税・府民税の納税通知書の中に、しおりが入っており 基礎控除金額が330000円と記載してありました。 本当にすみません。 市民税・府民税のしおりをよく読んでいればよかったです。ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

所得税と住民税(都道府県民税・市区町村民税)とでは、各種所得控除の額や税率が違うのです。 基礎控除の額も所得税では38万円・住民税では33万円なのです。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/004354.html
kingoma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 住民税と所得税の基礎控除金額は違うんですね。 参考になりました。

  • matsuki
  • ベストアンサー率29% (99/332)
回答No.1

所得税の基礎控除は38万円 住民税の基礎控除は33万円 ですから、間違いではありませんよ(^-^)

kingoma
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市民税・府民税 非課税通知書が届きました。そこでお聞きしたいことがあり

    市民税・府民税 非課税通知書が届きました。そこでお聞きしたいことがあります。 本日、市民税・府民税 非課税通知書が届いたのですが、 わからない点があったのでお聞きしたいです。 所得金額 299000円 基礎控除 330000円 所得控除合計 330000円 このように記載がありました。 所得というのは給料ですよね? 基礎控除というのはなんなんでしょう? あと一つお聞きしたいことは、 4月1日に就職、5月16日に退職したのですが(16日締め、26日払い)、 5月26日に口座を見ても振り込まれていませんでした。 ということは、所得金額は99000円になっていなければおかしいはずです。 振り込まれてなくても所得金額には合計されるのでしょうか? そういうことはありえるんですか?

  • 所得金額の違い

    21年度の市民税の決定納税通知が届いたのですが 確定申告での所得金額と市民税の課税明細書の所得金額が違います 収入金額は2,409,040で確定申告の所得金額は1,352,063 それに対し課税明細書の金額は1,505,600で150,000程の差があります 所得税と市民税では生命保険料の上限額や基礎控除の金額も違うように所得金額の違いもあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 市・府民税における保険料控除について教えてください。

    タイトルの件について教えてください。 2つのバイトをしていたのですが、市府民税通知書が送られてきました。 総所得金額が124000円、市民税6400円府民税3200円合計9600円です。 確定申告をしておりませんが、生命保険料が10万円以上、損害保険料9000円支払っております。 申告しましたら、税が減額されますでしょうか? バイトが一つ減ったので、少しでも助かるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 市民税非課税証明書ってなんですか?

    保育所入所での税金関係書類の提出で自分がどの書類を提出するか分かりません。 1所得税が、課税されている方は、源泉徴収票、確定申告された方は、所得税確定申告書のコピー。 2所得税が0円の方は、市民税納税通知書又は、市民税課税証明書 3所得税・市民税共に非課税は市民税非課税証明書  を提出してといわれてるんですが、自分はどの書類を提出すればよいか分かりません。教えてください。 自分は、パートで平成13年の4月から11月まで働き源泉徴収票によると源泉徴収税額が8810円で給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計も0円です。 私はこういう関係は全く分からないのでおしえてください。お願いします。

  • 市民税・府民税 非課税通知書について・・・汗

    ネットで調べていたんですが、結果的に何をすれば良いのか、それとも何もしなくても良いのか分からないので、お手数ですが教えて下さい…! 市民税・府民税 非課税の通知書が送られてきました。 欄には 社会保険料 10500 基礎控除 330000 所得控除合計 340500 非課税の理由 所得なし、非課税 とだけ記載されていました。 去年は働いていません。 私はこの通知書を持ってなにかしなければいけないのでしょうか??? 合計欄に30万(これ¥なんですかね??)近くの記載があるのがなんとなく不安で…汗 馬鹿すぎる質問かも知れませんが、ご教授下さい・・・

  • 市民税 府民税 申告書の書き方

    私は契約社員で会社から源泉徴収票はもらいましたが、 市民税府民税は自分で申告しなければなりません。 現在、作成中ですが、わからない部分があるので教えていただきたいです。 市民税府民税申告書の『3所得から差し引かれる金額に関する事項』の (12)社会保険料控除という部分がありますが、その部分の『社会保険の種類』 という部分に、何と書けばいいかわからず困っています。 会社からもらった『源泉徴収票』の『社会保険料等の金額』という部分は 健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険をまとめた合計金額を 書いています。 これらの給料明細の控除の項目を各個別に計算して書くには、記入欄が少ないし、 これとは別に国民年金未納分支払項目を書き込むと申告書の3行に5項目を 書き込まないといけないのですが、『源泉徴収票』と書いておけば、分かるのは わかるけど、お役所のきまりで何か専用の言葉がいるのか、項目を分けないといけないのか どうするのか教えてください。

  • 市民税・府民税

    18年度は市民税・府民税の通知書が来たのに、19年度は来てませんでした・・・どうしてでしょうか?? 18年度、19年度の確定申告もしていますが、なぜでしょう??

  • 所得税の基礎控除って何から控除?

    所得税における基礎控除額は38万円ですね。 "103万円の壁"を説明するときにキーのひとつとなる数値でした。 ところで、これまでずっと専業主婦であった妻に、昨年若干ですが長期譲渡所得(分離課税)が50万円発生しました。勿論、このほかには何の収入・所得もありません。 確か、長期譲渡所得には所得税が15%、住民税が5%、計20%の税金かかると記憶しています(復興特別云々は略)。 今回、妻は所得税の確定申告をしなければならないと思うのですが、妻の課税所得は50万円なのでしょうか、それとも38万円を控除した後の12万円なんでしょうか。 思うに、基礎控除38万円って、総合課税の世界の話であって、分離課税の世界には無関係なんですかねぇ?

  • 市民税非課税の通知が来たのですが

    一人暮らしです。昨年は単発のバイトをいくつか掛けもちしていました。確定申告をする際に、一部の源泉徴収票が無いことに気が付いたのですが、そもそも収入が103万以下の場合は確定申告の必要がないという話を聞き、そのまま無視して確定申告をしてしまいました。 「前年度の所得が35万以下のため、市民税、府民税が非課税」という通知が来たのですが、実際の所得合計は控除学の33万を差し引いても、40万程になります。申告漏れしただろうバイト先の給料明細などもありません。 この場合、どこに連絡して、いくら支払えばいいのでしょうか。

  • 市民税 府民税の金額について

    派遣で事務の仕事をしています。 先日市民税と府民税(関西在住です)の支払い通知がきたのですが 金額が大きくて驚いています・・。 正社員で働いていた頃は給料から引かれていましたが、 毎月4千円前後でした。(手取りは20万円もないです) 退職して翌年に支払い通知がきましたが、同じく1ヶ月4千円前後で、 1年で3万5,6千円の支払いでした。 今年来たのは、1年で12万ほどになっており、一ヶ月で9000円ほどの 計算になります。 収入を比べても、正社員の頃(3年ほど前)と今とではさほど変わりません。 社会保険と同じく市民税なども会社が負担してくれていたのでしょうか? 今年、市民税・府民税、所得税の税率が変わったと聞きましたが そのせいでしょうか? しかも前は一ヵ月ごとに分割で支払えるようになっていたのに 今回きたのは3ヶ月ごとにまとめられていて4回払いになっています。 高すぎて辛いです。 無知ですみませんが教えて下さい。

専門家に質問してみよう