• 締切済み

平方和と偏差平方和について

平方和と偏差平方和について質問があります。 品質管理の本を読んでいたら、偏差平方和を平方和と呼んでいるものがありました。 『個々の測定値と平均値との差(これを偏差という)の2乗和を平方和(偏差平方和ともいう)といい、Sで表します。』(日本規格協会の本より) これ以外にも、品質管理関係の本を読んでいたら同じ記述がたくさんありました。 自分自身の解釈では、  ・平方和は X1^2+X2^2+X3^2+.....Xn^2 で、  ・偏差平方和は、(X1-Xbar)^2+(X2-Xbar)^2+(X3-Xbar)^2+.....(Xn-Xbar)^2 で、同じ物ではなく違うものです。 現にExcelの式でも、 ・平方和は SUMSQ(数値1,数値2,...) ・偏差平方和はDEVSQ(数値1,数値2,...) となっています。 平方和と偏差平方和は完全に別物だと思うのですが、どうしてこういった記述がされているのでしょうか?

みんなの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.4

平方和は、一般的には、 S=Σxi^2 です。 とにかく何でもいいから2乗したものの和が「平方和」です。xiは何でもいいのです。 たまたま、xiが偏差であるものを特に「偏差平方和」と言っただけで、「平方和」に変わりありません。 もっと柔軟に考えないと、行き詰ってしまいますよ。 「平方和(偏差平方和ともいう)」でなにが不満なのでしょうかね。 Excelの式で「平方和と偏差平方和は完全に別物」ではないです。同じです。 SUMSQ(数値1,数値2,...)の数値1,数値2が偏差1、偏差2,…になっていれば、SUMSQは「平方和」ですが「偏差平方和」DEVSQ(数値1,数値2,...)です。 DEVSQ(数値1,数値2,...)は、偏差を計算しないでも、「偏差」の「平方和」が計算できるようにした関数というだけです。

Comatta23
質問者

補足

テキストに平方和を問う計算問題が載っていて、単純に平方和を計算したら×になってしまうからです。 どちらも正解と言うことであれば気にしないのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8360/17880)
回答No.3

分野が違えば,同じ言葉が違う意味で使われるのはよくあることです。統計関連では,平方和(偏差平方和ともいう)と言うだけのこと。

Comatta23
質問者

お礼

どちらもOKなら、計算問題も2つの答えが正解であって欲しいところです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

品質管理の世界で、標準偏差の2乗であり、逆に言えば標準偏差を求めるために平方根を取る「平方和」といえば、「偏差平方和」であることは、「読んでいる本のタイトルと」「文脈上」当たり前だから。

Comatta23
質問者

お礼

文脈を読まないといけないというのは不可解ですが、そういう世界であるのならば仕方ないですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

べつものですね。 単に分野における語句の定義のちがいでは?

Comatta23
質問者

お礼

べつものなんですね、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統計での問題ですが・・・

    ちょっとずっと考えてもわからなかったのですが・・・ データがX1,・・・,Xnまであるとします。 そのときの平方和をSxx=Σ(Xi-Xbar)^2とすると これによって分散Vx=Sxx/(n-1) 標準偏差Sx=√Vx また、標準化によりUi=(Xi-Xbar)/Sx になります。 このときUiの分散が Vu=(Σ(Ui-Ubar)^2)/(n-1) =(=Σ(Xi-Xbar)/Sx)^2/(n-1) =(Σ(Xi-Xbar))^2/(n-1)*Sx^2   (Sx^2=Vx=Σ(Xi-Xbar)^2/(n-1)より) =1    と求ります。 そのときの条件としてはデータの平方和つまりSxx≠0となのですが、 Sxx=0のときも分散は1と求められるのでしょうか? 私が考えたこととしてはSxx=Σ(Xi-Xbar)^2=0のときはX1=X2=・・・=Xn=Xbarになってしまい標準化しても全部0、つまりUi=0より分散が0になってしまいます・・・ どのようにすればいいのでしょうか?

  • 分散の計算で平方和をnではなくn-1で割るのはなぜ?

    SQCの勉強を始めたところです。 分散の計算で、平方和をnではなくn-1で割るのが理解できません。 本には Σ(xi-xbar)=0の関係があるので、平方和は実質的にはn-1個分の和である。 と書いてあります。 しかし、なぜΣ(xi-xbar)=0(つまり偏差の総和が0)ならn-1なのか、 理解できません。 どなたか、教えてもらえないでしょうか? 例えば、2個のサンプルがあって それぞれの測定値が、1,2だった場合 xbar=1.5 S=0.5 ここでVはSをデータ1個あたりに規準化したものと言うんですから、 V=0.5/2 とするのが自然な考えだと思うのですが、 なぜ、V=0.5/1 なんでしょうか? その理由が、偏差の総和が0だからと言われても、 まったく要領を得ません。 なお、当方恥ずかしながら、数式だけでの説明では理解が難しいので、 上のように実例を挙げて言葉で説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • モーメント法による母集団の偏差σの推定

    X1,X2,...,Xnが独立に正規分布N(0,σ^2)に従うときの母集団の偏差σを推定したいのですが、モーメント法で推定するにはどうすれば良いのでしょうか? 分散σ^2ならS=(1/n-1)Σ(Xi-Xbar)^2の期待値がσ^2になるので簡単なんですが、偏差σはどう推定すれば良いのでしょうか? お分かりの方、お教え願います。

  • 測定値の和及び差の標準偏差の意味

    以下のような問題がありました。 気体Xを含む混合気体を入れた二つの容器A,Bがある。 それぞれの容器に含まれる気体Xの物質量を多数回測定したときの測定値が正規分布に従う場合、 二つの容器A,Bに含まれるXの物質量の測定値の和および差の標準偏差に関する次の記述の中から、 正しいものを一つ選べ。 ただし、誤差の伝播則が成り立つものとする。 1 測定値の和の標準偏差は0である。 2 測定値の差の標準偏差は0である。 3 測定値の和の標準偏差は、差の標準偏差に比べて大きい。 4 測定値の差の標準偏差は、和の芳醇偏差に比べて大きい。 5 測定値の和および差の標準偏差は互いに等しい。 このような問題なのですが、 「測定値の和の標準偏差」と「測定値の差の標準偏差」の 意味が分からないので、どのように考えればよいか分かりません。 測定値の和とは例えば、 3回測定してそれぞれ、1.0、0.9、1.1ならば、3.0である。 というようにそのまま受け取ればよいのでしょうか? それと和および差の標準偏差とは、√{(平方和)^2/(n-1)}で算出される 標準偏差とはまた違う意味なのでしょうか?

  • 複数部品の寸法公差の合計について

    複数の公差について使用する平方和についての考え方は下のようなもので合ってますか? ある寸法X1、X2、、、、XNの公差をプラマイA1、A2、、、ANとしたとき、 単純に積み上げでトータルの公差を考えるとA1+A2+、、、+ANとなる。 しかし、確率的に考えてありえる範囲(99.7%)で3σ内でのトータルのバラツキは X1、X2、、、XNがそれぞれ正規分布に従う場合、3σ1=A1を仮定すると、σ1=A1/3 同様に3σ2=A2、σ2=A2/3、、、3σN=AN、σN=AN/3となり、 X1+X2+、、、+XNの偏差は σ(1,2,,,N) =√(σ1^2+σ2^2+、、、+σN^2) =√((A1/3)^2+(A2/3)^2+、、、+(AN/3)^2) =√(A1^2+A2^2+、、、+AN^2)/3 となる。 ここで、X1+X2+、、、+XNのトータルのバラツキを99.7%の範囲で考えるならば、 3σ(1,2,,,N)=√(A1^2+A2^2+、、、+AN^2)となり、それぞれの寸法の公差を平方和した 値となる。 ここまでが、複数の公差を考えるときに使用する平方和の根拠だが、一般的に平方和は 3σと言われており、99.7%の範囲での話と言われている。 しかし、3σ1=A1と仮定したところをKσ1=A1と仮定したらならば、 Kσ(1,2,,,N)=√(A1^2+A2^2+、、、+AN^2)となり、Kは任意に選べる。 つまり、トータルのバラツキを√(A1^2+A2^2+、、、+AN^2)で考えれば100%の範囲を考えていることになる。

  • 行列の平方和とは?

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですが・・・。 行列Xと、負荷量ベクトルpがあります。 Xの各要素は標準化されています。 内積(p, p)、つまり、t(p)*pを、行列Xの平方和SS(X)で割ることによって寄与率を求める、 という記述に出会ったのですが、どうも腑に落ちません。 ここで、t(p)はpの転置ベクトルという意味で用いています。 t(p)*pがスカラーになるのはわかります。 しかし、SS(X)については、もしXがn行×m列の行列だった場合、 SS(X)=t(X)*Xで、n行×n列の行列になります。(よね?) スカラーを行列で割るというのがわからず、おそらく何か誤解をしているのだと思います。 それとも、行列Xの平方和SS(X)とは、t(X)*Xの主対角要素の和のことをいっているのでしょうか? もしそうだとすれば、Xは標準化されているため、tr(t(X)*X)=nとなり、 寄与率はt(p)*p/nで求められることになり、すっきりと理解できるのですが・・・。 付け焼き刃で勉強する不届きな文系人間に、どなたか説明していただけないでしょうか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルで数値の和を求める方法を教えてください

    エクセルでA列の数値がA1=x1、A2=x2、A3=x3、・・・・An=Xnであるとき、 B列で次の数値を求める方法を教えてください B1=x1、B2=x1+x2、B3=x1+x2+x3、・・・・・Bn=x1+x2+x3+・・・・・+xn nが小さいときはSUMで一つ一つ計算すればばよいのでしょうけれども、nが数百なので数式でB列を作りたいと思います

  • 偏差積和の証明

    統計学の勉強をしていたのですが、ふと、よくわからない式に遭遇してしまいました。 添付した画像ファイルもご覧になっていただきたいのですが、とある教科書に記載されていた偏差積和の式 Sxy=Σx(i)y(i)-(Σx(i))(Σy(i))/n・・・(1) が、どうしても理解できません(>_<) ここ↓ http://web.mac.com/ricebrd/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88_2/Blog/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/2008/5/8_%E5%81%8F%E5%B7%AE%E7%A9%8D%E5%92%8C.html 等で、偏差積和に関する大まかな意味は把握し、上記リンク先に記載されている式を展開すれば、(1)式になるのだと思い、展開してみたり試行錯誤してみました。 しかし、どうしてもうまく(1)を導くことができません。また、 偏差平方和↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4150278.html の証明は見つかったのですが、偏差積和の証明は、見つけることができませんでした(ToT) 数学や統計学に自信のある方、お力をお借しいただければ幸いです。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 標準偏差の成り立ち

    標準偏差の意味について、質問致します。 (質問を簡潔にするため、母集団を分析の対象とします) 標準偏差を求める場合、偏差の2乗和をデータ数で割り、 その値の平方根を計算しますよね。 なぜ、偏差2乗和の平方根で求めた数値を、 データ数で割るという方法ではないのでしょうか?? (偏差2乗和)^0.5÷データ数 の方がイメージがつかみやすい気がします… 分散は、対象データとは次元(単位?)が違うので、 感覚的に分かり易いように、標準偏差が使用されると 理解しています。 単位を揃えることが目的ならば、データ数で割るという 行為はルートの外に出すべきなのではと考えてしまいます。 私は、どこで訳がわからなくなっているのでしょうか。。。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 結局その数値 分散,標準偏差の数値は何?

    こんにちは。  計算は公式に入れてなんとかできました。次の問題です。  問題 5人の生徒の英語のテストの得点xである。       50, 70, 90, 80, 50 (点)    (1) 偏差の2乗の平均値を求めることにより,分散s^2を求めよ。    (2) 標準偏差を求めよ。  (1) 平均値 点数総和 340なので,340/5=68(点)     偏差の平方の和 1280なので, s^2=1280/5=256  (2) 標準偏差 s=√256=16(点)  この256とか16点の数値の意味が教科書になく、16点だから何?という ことです。  分散は標準偏差をもとめる段階での数値と理解していいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFコンプリートを購入しようとしているが、インターネット接続ができない端末でのインストールとライセンス認証は可能かどうかを知りたい。
  • インターネット接続ができない環境でも、いきなりPDFコンプリートをインストールすることはできますが、ライセンス認証は電話などの別の方法で実施する必要があります。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるいきなりPDFコンプリートを購入しようとしていますが、インターネット接続ができない端末でのインストールとライセンス認証に関しての注意点を教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう