• 締切済み

どもりと自立について相談です

こんにちは私は21歳の学生です。私はどもりが激しく生活に支障が出るレベルです。 家では母親との関係が本当に苦なので自立したいという気持ちが強いです、ですがどもりがあるので人間関係も嫌になりがちです。 高校時代に軽いパニック障害と診断され今も寝れない時などは睡眠薬を飲んでいます。 ですがどもりからかストレスがたまり眠りが浅くなりさらにイライラしてしまう…そんな繰り返しです。 元々いじめられたせいか警戒心が強く自己防衛のようなプライドはかなり高いです、 もっと楽に考えたい、気軽に話がしたいと思う一方で気を紛らわせない せいで一度一人暮らしに失敗しています。 母親からの連絡が絶え間なく電話にでないと倒れる始末…親をこんなにさせる子供なんて、 という思いもあり、私まで参り結局実家に戻りました。 実家のほうが寝れるのですがストレスがすごく就職を機に地元を離れもう一度一人暮らしをしようかどうか迷っています。 ちなみに母親との連絡をとらない期間は最高にすごしやすかったです…ひどい人間でしょうか。私は自由にいきたいです。 でも誰が相手でもどもるので自分が情けないです。吃音でも自立できますか?

みんなの回答

回答No.6

《吃音でも自立できますか?》当然、 できますよ。 カラオケでは、殆どの人が吃音にならないのですが、 質問者さまは、どうなのでしょうか。 作家の井上ひさしさんは、黄表紙を 音読しつづけていて、いつの間にか 吃音が治ったと書いておられましたが アメリカでは詩集の朗読をつづけて治った 人がおられます。質問者さまも何かしら 音読しつづけてみることをおススメしたいです。 トレーニングが少し進んでから、 「外郎売(=ういろううり)」にチャレンジ してみるのも宜しいかもしれませんよ。 お母さまとの関係性が宜しくないと 摂食障害になってしまう傾向がありますので 要注意なのですが……もしかして、 (互いに要求水準が高いか、共依存的な 関係性なのかもしれませんな。まぁ それはともかく)お母さまは フルフィルメントできていないといった ようなことはないでしょうか。お母さまの フルフィルメントが可能になるように それとなく環境を整えてあげることで、状況が 変わってくるかもしれませんよ。 急がず、慌てず、焦らず、侮らず、諦めずに 滑舌のトレーニングをつづけてみて くださいませな。 All the Best.

noname#208229
noname#208229
回答No.5

もう母離れして良いんじゃない? どもってちゃ自立できないの?

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.4

 私も若い時はひどいどもりでした。 仕事に支障すると思い込んで東京に泊り込みで矯正講習を受けましたが直りませんでした。 仕事中は落ち着いてゆっくりしゃべるように心がけていましたが、時々ひどいどもりになる時があり、冷や汗をかきましたが、ひどく指摘する人はいませんでした。 普通に世間並み家庭を持ち、老人になりましたが今でもあわててしゃべるとどもります。  人間関係も嫌になりがちですが、同じ職場でも職位の高い人に私と同等のどもりの方がいました。 このように吃音でも立派に自立できていますし、優しい好人物が多いように思います。  本来吃音は脳の反応が敏感な人に起きるそうであり、自分の発声が相手におかしく聴かれたのでは?と瞬間で感じる結果、発声仕方を瞬時直そうと戸惑うのが原因と思っています。 分かっているのですが、あわててしゃべったり、気にしすぎるときにどもってしまいます。 そして直そうとますますひどくなります。  要するに脳の反応が早い=頭が良すぎることがどもりの原因であり、卑下することはありません。 合唱するときにどもらないのは発声リズムが一定だからであって、普段の発声をリズムに乗るようにすると軽減できます。  吃音の悩みは大きいのですが、頭が良すぎることが原因なので卑下することなく、冗談を言ったり、リズム一定で発声したり、吃音を気にしないようにすれば直る可能性があります。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

何も気にせずにお喋りしている時には出て来ませんが、ここは頑張らなくてはと思うと、吃音になりますね。 どちらも吃音に悩んだ青年の体験です。 吃音の主役なら、自由に吃音が出るから、オーデションに受かるだろうと、受けたところが、台詞を読むと吃音は一つもしゃべることが出来ませんでした。 貧乏な青年が電車賃をごまかしたところ車掌に見つかりました。 吃音で一生懸命に説明すれば同情されるだろうと思い、説明を始めましたが吃音は出て来ませんでした。 中学校のときに、僕の隣に席替えした友達は、吃音が激しく、イジメもあって、自殺未遂をした友達でした。 子供なりも吃音を治そうと協力し合いましたが、難しかったですね。 吃音など気にせずに、普段遊んでいるときは楽しくおしゃべりが出来る友達でした。 あなたも、お母さんと上手く行かないのは吃音とは別の問題だと思います。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

できますよ。大丈夫です。 大学の教授でどもる方を見かけます。 やっぱり学生の前で講義したりするので緊張するんでしょうね。 これからどうやって生活していくかは事情もあでしょうから何ともいえないですが、期間を区切って一人暮らししたり、友達や知り合いと同居してみるとか、色々方法を考えてみてください。

noname#229794
noname#229794
回答No.1

自立できますよ。 というか、同じ吃音の方に失礼ですよ。 吃音症で結婚して家族を養っている方なんてたくさんいますし。 ただ、やはり心(理解の)ない人からの中傷はあります。 だからこそ、人に負けないスキルを身につける必要があります。 あなたが、吃音でも・・・と思うのは吃音があなたにとって弱みだから。 だから、その弱みを相殺しても余あるスキルを身につけましょう。 そうすることで、吃音でも・・・という気持も少しは軽くなり 生きやすくなるかと思います。 私の知っている吃音の方は、とても素晴らしい方です。 みんなに慕われ、尊敬されています。 ある職種のエキスパートです。後輩の面倒見もよいですし。 わたしにとっては憧れの人ですね。 弱みを強みに! なかなか難しいですが、私の知人は吃音だったからこそ すごく努力して、誰にも負けない技術を身に付け 心優しく、みんなから愛されているんだと思います。 それから、余計なお世話ですが お母様は毒親じゃありませんか?? 自由に生きていいんですよ。 生きやすい事。(楽をする事ということではなく)これが一番大切です。 どんなヒドい親でも、親失格な親でも 子は産んでくれた恩義。育ててくれた恩義。により 親を大切にしないと、罪悪感を感じてしまいます。 親といえど、ただの人。 電話に出ないだけで倒れるのは、異常です。 大切だから、もう一度言います。異常です。 毒になる親一生苦しむ子供達という本がありますので よかったら読んでみて下さい。 なにか、専門的な手に職といえるような技術を身につけ 親元を離れ自立できることを祈っています。 お幸せに。

関連するQ&A

  • うちの子のどもり

    あたしは25歳で6歳の子供がいます。 男の子で3歳くらいかどもり(吃音症)が始まり今も継続中です。 ネットで調べたり病院に言ったんですけど原因も改善方もはっきりとは分からないみたいでもうすぐ小学校なので心配です。 今保育園に言っており先生や保護者の人達子供たち周りの環境がよくどもりの事を子供に直接聞いたりなど子供も今は自分の喋り方をまだ気にしたりはしていません。 中にはどもり(吃音症)を知らない人から「なんで子供の喋り方おかしいと?」ってきかれたり、その事を知っている人かもたまに「親の育て方に問題があるけ」とも言われたりします。 そうなのかもしれないし何が原因かわからなくてどこを改善したらいいかわかなくてとまどったり時々腹がたったりします。 小学校になったら朗読などあるし自分か発言しないといけない時もあるだろうし友達関係を作っていかないといけないのでこれからが大変だろうなと思います。 小学校までになおる人もいると聞いていたので期待していたけど年長まで続くと大人になっても続くと聞いたのでこれからも子供はどもり付き合っていかなくてはいけません。 どもりを説明して理解してくれればいいんですけど現実的にすべての人にわかってもらえない時が来ると思います。 吃音症の大人の経験者の体験など読ましてもらってもたくさん嫌な思いされていて不安になったりします。 どもりのせいで本来の性格が失われていく事が嫌だし元気いっぱいでいいとこも悪いとこもできることなら普通はしないでいいつらい事にはなってほしくありません。 あたしが心配しても実際にそれを乗り越えていかないといけないのは本人なのでできるだけ精神的に支えになれたらと思います。 これを見てもし経験者の方でつらいことがあっても明るく生きているってひとがいたら回答していただけるとうれしいです。 またどもりの経験者の方は小さいころの家庭環境など自分で何か思い当たることがあれば教えてもらいたいです。

  • 自立したい、どこに相談すれば良いか?

    現在43歳です。 親と不仲で、20代から1人暮らしをしていました。 1人暮らしの時は貯金する余裕はなく、40歳の時に仕事先が倒産し、失業保険をもらいながら就職活動をしましたが見つからず、1人暮らしを続けるのが困難となり、温泉地に住み込みで働いていましたが、人間関係のストレスから精神疾患になり辞めました。 無職・保証人なしではなかなか住む所も見つからず、久しぶりに実家に住まわせてもらっています。 しかし、親との生活は逆にストレスが増え、早く自立したいです。 (元々、親との不仲が原因で20代から自殺願望はありました) 仕事を見つける→住む所を見つける、と思って頑張っているのですが、仕事が見つからない為八方塞がりです。 仕事が見つかる保証がないので、年金や国保も滞納したままです。 今の生活から抜け出す為に相談出来る公的機関はありますか?

  • 自立?

    自立? 30代男性、独身。 正社員(手取り18万?)、実家暮らし。 学生時代を含め、20数年、一度も一人暮らししたことなし。妹は2、3年前に嫁いで、家を出てる。両親は年金生活者。 勤務先は、実家から車で10分。学生時代から、一人暮らしを母親らに猛反対され、就職活動を勤務場所のみを選択基準にしたため、異常に長期化。 自立って、 一人暮らしして? 結婚して?つまり、独身のうちは実家暮らしをすべき? 質問したのは、 一度も一人暮らししたことないと、婚活では、非常に不利だと聞いたため。

  • 自立と家族との別れ

    自立するというと、金銭的な自立もありますが、親から離れて一人暮らししたくないとか言うと自立出来てないとか言いますよね。 私は家族がもし死んだら、とふと考えたら、小さい頃亡くなった祖父母の声を、今ではきちんと思い出せないことや、触れた感覚を忘れかけてることなどを認識して苦しくて仕方なくなります。寝る前にそんなことを考えたら、号泣してしまいます。 今、祖母と両親が健在ですが、実家から遠く離れて一人暮らし。 先日、ドラマで離れて暮らしていた娘たちが母親の訃報を聞くというシーンをみてから、つい、もしここにいる時に、実家に殆ど帰らなくなっている時に訃報を聞いたら…と考えることが増えました。 祖母にも両親にも、幼い頃とは違い、触れることもなくなり、たまに会っても素っ気ない会話しかありません。性格上、今からいろいろ話したり触れたりは出来ないし…きっと私は、万一のことがあれば苦しくて苦しくて後悔ばかりだと思います。 こんな気持ちになるのは、私が自立出来てない、甘えた人間だからなのでしょうか。 いつかは訪れる別れに今から泣いたり苦しんだりしているのは馬鹿馬鹿しいことなのでしょうか。

  • トイレ掃除ができるかできないかで自立してるか判断す

    トイレ掃除ができるかできないかで自立してるか判断す彼氏 30前の女性です。 私は実家で暮らしていますが、月に6万入れています。 家事は親が居ない時にたまにやります。 彼氏は一人暮らしをしています。 ふとした会話で、彼氏に「自分の家のトイレ掃除しないの?」と言う話題になり 私は実家暮らしで母親がトイレの掃除をするのでしていません。 親が旅行でいない時も、トイレと言うのは毎日掃除するのもでもないので、親がいないからってトイレ掃除をしません。 だからってトイレ掃除を今まで一度もしたこともないわけではないです。 そんな彼に「トイレ掃除一つもできてないなんて、自立できてない女だな」とわけのわからない事を言われました。 私は実家に住んでいるだけで、自立は出来ています。 自立と言うのは、経済的自立、精神的自立がありますが、 職場まで近いし、わざわざ一人暮らしをする必要がないため、実家に住んでるだけで 家にお金を入れてるので経済的自立は出来ているし、 何か悩みがあっても親に頼ることなく、自分ひとりで問題を解決できるので、精神的自立もできています。 なのに彼は私がトイレ掃除をしないだけで「自立できない」と言うのですが、なんで彼はそういう事をいうのでしょうか? 男性は家事をしない女性=自立できない と思うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自立に向けて

    こんばんわ。 悩んでます。早急に決断したいです。 精神疾患者のグレーゾーンで、社会人経験が少ない。ひとり暮らしをしたくて、収入が障害年金の65000円だけです。 病気の原因は、親からの過干渉や過保護が、酷く、ストレスで、 長年、怒りや憎しみに気づかず、最近自覚し始めたら、ケンカやぶつかることが多くなり、このままじゃ潰されるという危機感から、家を出ようと決意して、来週引っ越します。 できるなら、障害者雇用やA型事業所じゃなく、一般企業でやって行きたいと思っています。目標は障害年金と、自分の働いたお金を合わせて自立した生活をすることです。 こういう言い方はお叱りを受けますが、親は、あまり考えず、私が大変だからと毎月 4万の生活の金銭援助はするよと言ってくれますが、正直受け取るか悩んでます。 なぜなら、一度それで失敗してるからです。出してもらえるだけありがたいと思い去年の初めに一度近所でひとり暮らしをしてました。しかし、親の存在が重くて、自分の心に「ちらつきや不安がでてくる」など、 、精神的自立ができてなくて、 気持ちの混乱で体調を落とし、あと、周りとのコミュニケーション能力不足を痛感し、ただ落ち込み帰ってきました。 憎んでる親なのに、頼りながら、自立しようなんて、甘かった。 今度は多少きつくても、ちゃんと実家で、安定した仕事につき、それから家を出ようと決心しましたが、やはり耐えられず、ケンカがさらに酷く、なりました。実家に私の居場所はなかったです。 私の過去の社会生活は、会社での人間関係が作れず、能力が足りない方で自信がなく、不安が大きいこと、今までも継続力がなく、一つの仕事が長続きしないことです。 でも、甘いようですが、周りからも、そこまで、福祉にどっぷり助けてもらいながらじゃないと、社会生活が送れないわけじゃない、グレーゾーンなのです。やれるとは思うよ。頑張ろうと決心したら、何とかやってけるだろう。ただ継続できるかが問題と言われています。そこに生活がからんでくると、ひとり暮らしは厳しいかもとも懸念されてます。 ちなみに貯金は少しあります。 悩みは、 これからやってくのに、また親からの金銭的援助を受けながら自立を目指すのか、それとも親に頼らず初めから障害年金と 自分の貯金でいくのか。 私の考えは援助の金額を「家賃の半分のみ」など、低くして、自分が頑張れるように徐々に自立していこうと考えてます。ただその場合、生活に干渉されないように連絡はブロック、反応しないなどを徹底する。 です。 しかし、現実は厳しいため、 言い方はあれですが、もらえるなら家賃の全額もらいながらやって行ったほうがやはりいいのでしょうか。生意気ですがお金だけの問題ではないとは思いますが、やはりお金の不安は恐怖です。 現実と、自分の能力を考えると厳しいため、少しでも、全額家賃補助で、安心できる金額をもらいながら、のほうがいいのでしょうか。 どちらか、なやんでます。 引っ越しは決まってるため、もう決めないとです。 よろしくお願いします。

  • 「楽できる環境があるから楽してる」のは自立できてな

    「楽できる環境があるから楽してる」のは自立できてない事になりますか? 自分は29歳男性で都内で実家暮らしです。 通勤時間は1時間半です。 彼女は一人暮らしですが、 その彼女に 「いつまでも甘えてないでさっさと実家出たら?」 と何度か言われます。 彼女も実家は都内ですが、自立の為と称して一人暮らしをしています。 自分は実家暮らしなので、家に給料の3分の1を入れています。 他の兄弟が出て行ってしまったため、 60過ぎた両親を二人っきりで残すのは、可哀想な気がします。 (自分は長男ではないし、親は普通の会社員の為、家を継ぐなどはないです) 家事は母親が専業主婦の為、自分がやる事はできないです。 彼女から実家暮らしを馬鹿にする発言を多々受けます。 「いい年して実家にいて恥ずかしくないの?自立したら?」 「楽できる環境があるから楽してる。そういうところが自立できてない」 など言われます。 しかし自分は自立できています。 一人で起きられるし、親が居なくなったら一人で生活できます。 親が旅行で不在の時は自分でご飯を作るし、洗濯を干します。 何より一人暮らしをする必要性を感じません。 一人暮らしをしていても自立できていない人だっています。 それに自分は会社の研修で3か月寮で生活しました。 なので一通りのことはできます。 実家にいると、 専業主婦と言う家事が仕事の母親がいるから、自分は家事を出来ません。 家事をやらないことや実家で暮らしていることを含め 「楽できる環境があるから楽してる」のは自立できてない事になりますか?

  • 自立とは?(深刻です)

    31歳、独身女性です。 半年前に派遣切りに遭い、職を無くしてしまいました。 社会人になって、ずっと親元で生活していて(大学は一人暮らし) 私自身、この歳まで独身で居るとは想像していませんでしたので、親元にいるのは 今までの流れでって感じです。 ですが、それが最近、恥ずかしいことなのかなって思い始めてきました。 誰に言われた訳でも無いです。 自分が思うには『自立できない人間』と思われてるんじゃないかな・・・って。 実際は家にはお金も入れてるし、家族も多いので(近くに兄夫婦が住んでて) 食事も作るし洗濯もするし、姪や甥の面倒も見るし、親と姪っ子たちが(祖父母と孫が) 遊びに行くときでも、私はお弁当係です。 そんな風に『家のことをしてますよ!』とは言ったって、言わない限り 他人様には分かりません。 そんな事もあって、地方住まいだし仕事も無いしで、一念発起して 都心部へ出て、一人暮らししてそこで就職するぞ!と思い立ったんです。 しかし・・・想像していた以上に、家賃が高くて・・・。 ネットでじっくり下調べしたり、不動産屋を回ったり、シュミレーションしたり いろいろしました。 安くても汚くても私はいいんですが、結局のところ、治安が悪かったり 駅から遠かったりして夜家に帰れない。。。 ちょっと想像していたものとは違いました。 自分の意識の中に『自立できてないんじゃないか』って気持ちがあるせいで、 どう気持ちを持っていけばいいか分かりません。 ようは、世間体を気にしている自分がいるんだと思います。 私が観的に見て、親と同居の人は自立できてないとも、思っていません。 また、一人暮らしをしている友人で・・・・男性ですが、それこそゴミ屋敷みたいな 部屋で、仕事こそしていますが、食事はすべて外食&コンビニで月々の食費は8万円。 洗濯などもクリーニング屋まかせ。 この人が、自立した人なのか?というと、疑問です。 (これは、バカにしているとか言う意味ではありません。その友人は働き者で収入も多い 方です。あくまで自立という意味での話しです) 自立した人って、どういう人を指すんですか? 結婚してないと、自立した人間とみなされないんでしょうか? 親と同居も、自立した人間とみなされないんでしょうか? どんな暮らしをしている自分であれば、自立してると認めてもらえますか? 意見を聞かせてください。

  • 実家で貯金か一人暮らしで自立か

    20代後半の女です。 実家暮らしですが、自立のため一人暮らしを考えています。 現在、手取りは16万程度、貯金は500万程度です。 30歳を前にして、このまま実家でのストレスに耐えつつ堅実に貯金をしていくべきか、多少の出費は惜しまず一人暮らしをして自立すべきかで揺れ動いております。 付き合って数ヶ月で、現在一人暮らししている彼氏の意見は、一人暮らしはお金がもったいない、うちに来ればいい、結婚する前に一緒に住まないと分からないこともある、というような感じでした。 彼氏は少し年上で結婚願望が高めなのですが、私はいつか結婚するにしても、まずは自分一人で暮らして自立した上で色々と経験値を上げたいので、現時点での同棲は避けたいです。 今の手取りと貯金額では、一人暮らしするより実家で貯金した方が賢明でしょうか。 客観的なご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自立

    この春です三十路になり実家暮らしの女です 彼とはいずれ結婚できればと思いますがいつ頃かはまだ未定です 実家が楽すぎて駄目人間になりそうです 仕事はなんとか頑張ってますが家にいると10代のように母親に甘えてばかりです こんな自分が不安で仕方ないのですがやはり家に帰るとグータラに戻ってしまう 今更一人暮らしといっても今年結婚するかもしれないし、貯金もしたいし、実家から職場が近く便利、、、とデメリットが出てきてしまって、、、 まずは家の中手伝いからですかね? 何からしたらいいんだろう