• ベストアンサー

扶養→就業日から社保加入まで期間があく場合の保険

お世話になります。 5/25から、派遣社員として働いています。 社保は6月からの加入になると派遣会社に言われています。 それ以前は夫の扶養に入っていました。 年収が130万を越える見込みがある時点で扶養を外れなければならないことは認識していますが、約一週間のみ、扶養のままでいさせてもらうことは一般的にやはり不可能なのでしょうか?事情を考慮して頂けたりするものなのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shi_nami
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

所得税法上の扶養ではなく、 健保(年金もかな?)や家族手当上の扶養の条件ですね。 これらは、月単位の収入で判断されます。 正確には月○万以下の収入だったかは忘れましたが、約1週間の派遣労働の収入金額ではオーバーしないと思われます。6月から扶養から外れることになるでしょう。 ものすごい高能力・高収入の派遣さんだったら、失礼しました…。

meronpan777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。月単位の収入で判断されるのですね。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

健康保険の所管は保険料の起算日に加入しているところになります。 保険料の起算日は毎月末です。 5/25に雇い入れ開始(入社)しているなら、5/31には社会保険に加入していることになります。そのため、5月分から社会保険へ保険料を支払うことになります。 6/1に加入すると6/30は社会保険に加入していますから6月分は社会保険に、5/31は以前の保険に加入していることになりますから、以前の保険へ納めます。 今回は健康保険上の扶養から外れるということですが、これは「扶養を外れる時期」によって若干の調整が出来ます。5月は25日からだったので、会社側は手続きとして「6/1以降から計算し、年130万を超える見込みとなったため、6/1付けで扶養家族から離れる」として、6/1に新しい保険の手続きを取ってくれたと考えられます。 勘違いしやすいですが、社会保険は労災、雇用、健康保険の三つで構成されています。これら全てに別個の加入条件が設けられていますので、「入社日」のほかに「被扶養から外れる日」や「労働する時間や日数」「収入額」などの条件によってそれぞれの加入するべきかが変わってきます。

meronpan777
質問者

お礼

ありがとうございました。今月中は扶養のままでいられるようで安心しました。

関連するQ&A

  • 社保と国保と扶養について

    夫の年収が400万ほどで、私も働こうとしています。 正社員でもパートでも月に18万円以上は稼ぐつもりです。 それでも夫のほうが年収が高いのはあきらかですが、 私は雇用保険・社保に加入します(パートでも正社員でも) 夫は雇用保険・厚生年金・社保など入っておりません。 この場合、夫が国保でも所得の高い夫の扶養に(子供を)入れるのが一般的ですか? それとも所得は低いけど、社保に入る私の扶養に入れたほうが得なのでしょうか?? ちなみに現在は家族3人国保加入で月に3万以上支払っています・・

  • 扶養控除内から社保加入

    夫の扶養から抜けると、再度戻るのに面倒だという意見があります。 年末までおよそ2ヶ月で今から社保加入条件のところで就業すると 夫の扶養抜けなくてはいけないのですか? いま仕事を探している状態ですが、夫の会社にはすぐに申告しなければいけないでしょうか。 10月からフルタイムで働いても103万円に満たないですが、社保に加入したら住民税も引かれるのでしょうか。 希望しているお仕事の派遣会社が就業1日目から社保加入を義務づけられています。 仕事を辞める可能性もあるので、しばらく夫の扶養から外れないでいる事も可能でしょうか。 ※社保・年金は重複すると思いますが・・・・ ご教授願います。

  • 社会保険の加入について

    今年は専業主婦で、主人の扶養に入っていましたが、8月末より派遣社員として働くことになりました。 今年の収入の見込みは130万円以下なのですが、派遣会社からは下記条件を満たす場合、社会保険に加入してもらいますと言われました。 (1)2ヶ月を超える契約である (2)1ヶ月の労働時間が、一般社員の概ね3/4以上 (3)1日または1週間の所定労働時間が一般社員の概ね3/4以上 私はこれら3項目に該当するのですが、年収が130万円以下でも社会保険に加入しないといけないのでしょうか? 年末調整で支払った保険料を取り戻すことはできますでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 社保、厚生年金未加入の事業所に入社が決まりました。夫の扶養を外れるに当

    社保、厚生年金未加入の事業所に入社が決まりました。夫の扶養を外れるに当たり、必要な手続きや、手続きのタイミング(就職してすぐしなければならないのか、年末でよいのか等)を教えて下さい。あと、夫が社保、厚生年金で、妻が国保、国民年金の場合、国保は夫の年収で課税されるのでしょうか? 私は現在、会社員の夫の扶養になっていて、子供1人と共に社保(組合健保)の扶養家族になっています。年金は第3号被保険者です。 このたび就職が決まりましたが、従業員5人以下の個人事業所ですので、福利厚生等は一切ありません。月給なので今年の年収は150万くらいになる見込みです。(先月からパートもしていたので、その分も合算しての金額です) 手続き上の注意点等もご指摘いただければ幸いです。 詳しくわかる方、ご回答をお願い致します。

  • 扶養枠を超えた就業をする場合

    今度、派遣社員としてフルタイムで働くことになりました。 以前は専業主婦でした。 健康保険も夫の扶養として加入しています。 扶養枠を超えるので、健康保険も自分で払うよう言われました。 法律上そうしなければならないとのことで理解をしていますが 扶養枠を超えて働く場合に損をしない情報を教えてください。 雇用保険なども掛けていた方が良いのでしょうか? 派遣社員として働くのは、今回が初めてでよく分かりません。 是非、よろしくお願いいたします。

  • 生保レディ退職後、派遣で働いた場合(扶養内?)

    質問させてください。 夫の年収は360万円。 無職の義母と息子(2歳)がおります。 昨年から生保レディをしておりまして、今年の1月に退職しました。 後に、派遣で働き始め、9月末で契約が切れることになりました。 収入は、以下のとおりです。 ・1月   生保レディ 所得 5万円(社保加入・源泉徴収税有) ・2~6月 派遣(フル) 収入 60万円(社保加入)  7~9月 派遣(パート) 収入 30万円(社保未加入)  (7月に時短となった為、社保加入から外れ、夫の扶養に入りました) 10月以降、夫の扶養から外れない範囲のパートを探そうと思ってるのですが、どのくらいまで大丈夫なのでしょうか? 働き損には、なりたくないので(苦笑) あと、私についても、収入が一定額を超えると税金や住民税等がかかってくるようなのですが、そういった事も考慮すると・・・どうなんでしょう? ちなみに、社保10万円、所得税1万円、私名義の生保10万円以上、個人年金10万円があります。 自分なりに調べてみたのですが、私には複雑で・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の扶養から抜けて社保加入する日付で損得ありますか

    これまで夫の扶養に入っていましたが、派遣で新しい仕事が決まりそちらで社保加入することになりそうです。 社会保険料は日割ではなく前月給与分を翌月に控除されると思うんですが (↑違ってたら訂正お願いします)、 加入日付によって損だったり得だったりすることってありますか? 具体的には今月28日から派遣先での就業が始まる予定なのですが、4日しか就業しないのに 1ヶ月分控除されてしまうのはもったいないので4月1日からの就業に変更してもらったほうが 得なのかなと考えてしまったんですが。。。 社会保険についての知識が乏しいので、詳しい方いらっしゃったら教えてください。 また私の場合扶養から抜けての加入になるので、夫の会社の扶養から抜ける手続きも 必要になるんですが、その場合も月末近くの中途半端な日付よりも月初から抜ける手続きの 方が良いのかなとも思ってます。 宜しくお願いします。

  • ★扶養と社会保険加入について★

    調べてもよくわからないので教えてください。 5月から派遣社員で働き始めて、社会保険の手続き中です。(今年一杯は入らないとかの融通はきかず、強制でした) 今までは無収入で夫の扶養でした。 月12万ほどの収入なので(派遣社員なのでボーナスなし)今年一杯はどう頑張っても103万超えることはないのですが、夫の職場で扶養を抜ける手続きしないと駄目なのでしょうか? 社会保険加入=扶養を抜けた ということなのでしょうか? 本当に 馬鹿な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 社保の扶養から就職して新たに社保加入となったとき。

    探しても同じような方がいらっしゃらず、質問させていただきます。 今まで夫の扶養に入っていました。 先日、仕事の面接にて、出来れば扶養範囲外勤務の契約社員になってほしいと言われました。もちろんその場合は社保加入となります。 ただ、私は目の病気で特定疾患受給者証をもらっています。病院には年に一回の経過観察(受給者証の更新)のみで、視力は矯正しなければなりませんが、あまり下がっておらず、日常生活にも支障はありません。病院にも相談したのですが、もし気になる症状が出てきたら通院したらいい、また、できるときに仕事はした方がいいとのことでした。 そこで質問なのですが、新たな就職先に就職した際、前の保険証(夫の扶養の時)の情報は新たな保険証に引き継がれるのでしょうか?病院名や病名は会社にわかってしまうものですか?病院名は聞いただけだとビックリしてしまうような病院名なので… ちなみに今は健康保険組合の扶養、おそらく次も会社独自の健康保険組合だと思います。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険と社保加入について

    いつもこちらではお世話になっています。 またわからないことがあり、教えていただけると助かります。 7月末で派遣勤務を終了し、8月に失業保険認定を受けましたが、同じ派遣会社で次の就職が決まったので、今回は失業保険は受給せず、8/31からの勤務になりました。(有給がつながるという理由で8/31からです) 次の勤務先が初回の契約が1か月と後から聞き、次の社保加入が 10/1~になってしまいます。 雇用保険は8/31から加入なのです。 そこで質問です。 8月と9月分の健康保険と年金は夫の扶養に さかのぼって入ることは可能でしょうか。 それとも国民保険として加入する必要があるのでしょうか。 (8月中に病院にかかっていて、健康保険は失業認定が下りたので減額の手続きを する予定だったので今は10割負担で立て替えてる状態です。今後もすぐ保険証を使いこともあり、急いでいます。。) お手数をおかけしますがご教示いただけたら嬉しいです。。 どうぞよろしくお願いします。