• ベストアンサー

六角、ステップ?

pojapojaの回答

  • ベストアンサー
  • pojapoja
  • ベストアンサー率44% (156/354)
回答No.1

「ハブステップ」のことでしょうか? 自転車の二人乗りは、少なくとも日本の道路交通法では、禁止されていませんでしたっけ(全世界の法律はわかりませんので。。。) もともとは、転倒時等にリヤーディラーを保護する目的で取り付けるものらしいですが。 参考URLは「ハブステップは危険です」という注意書きです。 ご一読を。

参考URL:
http://www.seo-nocti.com/hubstep.html
noname#7394
質問者

お礼

こんにちは あ”これこれこれです。 日本では禁止ですね。高校の時警察に呼び止められ 注意されました。 アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 自転車規格のナット

    自転車のペダルのねじと同じサイズの六角ナットを探しております. ペダルのねじは9/16 ピッチ1.27です. 同じサイズの六角ナットは販売されているのでしょうか?

  • 六角ナットがはまらない

    シロッコファンです。換気扇です。 この先端にはもともと六角袋ナットが付いていました。 よくある話なんですが、掃除しようと外して掃除機で吸いこみ捨ててしまったようなのです。 (フィルターごと捨てた後に気がついた)(。´Д⊂) ウワァァァン そこで大替品探しです M8ピッチ1.25ははまりませんでした。ピッチに問題があるのかな? M8ピッチ1.00もはまりませんでした。 8Mではないらしい M10だとガバガバ 話にならん M6は逆にはめて回ることすらしない 小さすぎ W5/16 も結果的にはM8と同じでした。 【質問】他にサイズがあるんでしょうか? ここの先端に袋ナットよりは普通の六角ナットのほうがいいのではないか?と思いました。 もし、ぴったり合うナットがない場合他のもの(たとえばゴムで絞めるとか)よいお知恵はないでしょうか? 難儀なシンデレラやなぁ。 あれこれ試して買いすぎて業者になったらどうしよう、困った(-_-;)

  • ステップホルダからステップが取れない!!

    ’99年式のZRXに乗っているんですが、先日転倒してしまい、ステップホルダ(ステップとタンデムステップを固定している部品)を破損してしまいました。 ステップホルダのみ交換しようと思ったのですが、ステップのネジが取れません。正確には、ステップホルダとステップの根元のバネのついたホルダを固定している六角ネジがどうしても取れません。 バーナであぶったりもしたのですがビクともしません。 ステップホルダが破損しているため、ネジ山の一部が見えているのですが、溝に赤いものが付いています。これがネジ止めか何かで、取れないのかとも思います。 バイク屋に持っていって修理してもらえば良いのでしょうが、出来る事なら自分で修理してやりたいと思いまして・・・。

  • このネジを外す工具はなんですか

    ソファの底面を留めている大きめのネジです。 中心部が六角で マイナスの溝がついてます。

  • 角ねじ加工

    NC旋盤で角ねじのオスメスを加工をしたいのですが、工具は溝入れでいいのでしょうか。プログラムはねじ切りサイクルでいけるのでしょうか。初めて加工するので、工具の選定からつまずいています。確かおねじの幅は1mmので、ピッチ4の2条ねじです。ちょっと考えてみたのですが、もし溝入れで加工した場合、チップの後ろが競らないでしょうか?ピッチ/一回転あたりの角度分バイトが逃げてないと当たるような気がするのですが。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 自転車のハンドル高さ調節について

    子供用自転車のハンドルの高さを調節しようとしましたが,ハンドルの真上・中心にあるねじを調節するのか,ハンドルと車輪の中間くらいにある,おおきなねじか,わかりません.少しいじってみたのですが,なんか変な感じです.どうやって調節するのでしょうか.

  • 自転車のボルト

    自転車のボルト、例えば、ステムなどに使用する、六角穴のあるボルトは何処に行けば手に入るのでしょうか? ホームセンターやネジ屋を覗いてみたのですが、規格の合うキャップボルトは置いてあるものの、側面に溝が彫ってあるものしかなく、外観上気に入りません。 元からついていたような、側面がつるつるのもの、もしくはテーパー処理?されたものが欲しいのですが。 できれば通販したいので、urlを教えていただくと嬉しいです。

  • 2人乗り自転車駅伝 自転車の2人乗りは合法化?

     2013年11月14日午後7時過ぎに,二人乗りの自転車で公道走行をしています。 自転車は,何かと便利なのですが,二人乗り出来ないので,「お迎え」や「回送」が出来ないので不便を感じていました。 二人乗りなら,自動車運転免許がなくても,(中高校せいでも)迎えが出来るので,大人がいなくても「お迎え」が出来るので,塾通いなど,乗り合いバスの路線が無くなった過疎地域では大変有効です。 未だ,番組の途中ですが,二人乗りは可能ですか。 交通規則に詳しくないのですが,最近の自転車の交通規則を教えてください。  < 成人が自転車で道走行は出来なくなったと耳にした事は,あります。 >  < 違法自転車走行で,初めて逮捕者が出たか聞いたような気がします。 >

  • この車輪交換は妥当ですか?

    この前、自転車の後輪がパンクして自転車屋に修理しに行きました。パンクだから1000円ぐらいですむなと思っていたのですが、これはタイヤをかえないとダメですねえと言われ、4000円ぐらいかかりますと言われ、それで修理を待ってて5分ぐらい経つと、車輪を僕のところまで持ってきて、車輪の中心に向かってる細い棒がたくさんありますよね?それが1本か2本折れてたみたいで、車輪を交換しないといけないと言われました。 ちょっと折れてるぐらいならいいだろうと思ったので、「これって使えないんですか?」って言ったら、キッパリ「これは使えません」と言われたので仕方なく車輪交換してもらいました。 1000円ですむと思ってたのが5000円もかかってちょっとイタかったです。 まあタイヤがツルツルだったのでタイヤ交換は言われるかもしれないなあと思っていんですけど。この車輪交換は妥当だったんですかね?修理が終了した後に「1本でも折れてたら車輪交換しないといけないです。」って言ってましたが。 太ってるから1本ぐらい折れて毎回パンク修理に行ったら毎回車輪交換になって5000円とられるんじゃないかと思っちゃうんですが。

  • 気になっていることがあるのですが・・・なぜ自転車は後ろにこいでも車輪が回らないのですか

    気になっていることがあるのですが・・・なぜ自転車は後ろにこいでも車輪が回らないのですか。