• ベストアンサー

一歩を踏み出す勇気を与えてくれる曲は ?

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.8

ここでは愛しの角松クンではなく… ・佐野元春 「SO YOUNG」 https://www.youtube.com/watch?v=xRvrLfclFbw ・山下久美子 「Stop Stop Rock'n'Roll」 https://www.youtube.com/watch?v=5fd27DKiJ_E 「朝から晩まで働いて 何もいいこと ありゃしない」 そうよ!!ヤマクミさんがそう歌っているんだから!!と当時やさぐれていた自分に呪文をかけていました 寧ろ、うまくいく日の方が珍しいんだ、って ヤマクミさん、このとき妊娠3ヶ月 WOWOWで録画し、テープが擦り切れるまで観ました 時々亡霊?のように映っている佐橋佳幸さんは松たか子さんのご主人さんです 芸能界広しと言えど、佐野元春を「佐野クン」と呼べるのは彼女だけでしょう(笑)

noname#246945
質問者

お礼

おはようございます。 予想以上に難しい質問と思いつつ、みなさんなら何の曲を選んでいただけるか 今回はとても興味深く回答を待っていたのも本音としてありました。 私自身も日々色々聴いているので、パソコンに収録している曲を見ながら こっちの方がいいかなとか色々と今回はかなり考えました。 結論として個人としては特定するのが難しかったと思っています。 ご回答いただき、ありがとうございました。

noname#246945
質問者

補足

おはようございます。 >So Young 山下久美子&佐野元春 LIVE共演2000 今まで一度も聴いた事は無い曲です。 知っているのは、ナイアガラトライアングとしての曲だけなので。 >山下久美子 Stop Stop Rock'n'Roll そういう歌詞だったのですね、読んだ時に何だろうって(笑) 山下久美子さんの方がデビューが早い ? だからなんですかね。 お礼はまたのんびりとさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 一歩踏み出す勇気が欲しい

    32歳男@会社員です。 毎週1回、とあるショッピングモール内にある音楽スクールでサックスレッスンを受けています。 その音楽スクールに向かう途中に雑貨屋さんがあるのですが そこで働く女性に心を奪われてしまいました。 そのお店に立ち寄ることはあっても、まだ会話をしたことは ありません。今までも「この人いいな」と思うことはありましたが その女性に対する気持ちは、今までとは違うんです。 積極的に行こうとは思いながら、どうしても一歩踏み出すことに 臆病になっている自分がいます。商品を購入するきっかけに会話を交わしたりとかもちろんですが、コンビニとかと違い その店(雑貨屋さん)が定期的に何か買う場所ではないので、次・その次と少しずつでもコミュニケーション取り続けていくのが難しいなと思っています。 ほかの店員さんもいるなかで、彼女の立場も踏まえ どういう意識で アクションを起こしたらよいか、皆さんのアドバイスを頂ければと思います。そういった不安な踏み出す勇気を抱えていますが、いま自分の心はそれに向かっていこうという主体的な気持ちの方が強いです。 殻を破るために背中を押してもらえたらうれしいです。

  • 今後、「語り継がれて欲しい」と思う曲ありますか

    国内の曲限定でお願いします、また童謡は外して下さい。 さて、質問です。 私自身も沢山の曲を聴いてきました。 思い入れのある曲も沢山ありますし、あの頃聴いていたなあって そんな風に思う曲も色んな情景を思い出したりもしています。 時に思い出して、涙が出そうになる曲も多数あります。 歳をとったからでしょうか・・・涙脆くなりました。 みなさんが、質問タイトルにあるように 「語り継がれて欲しい」そのように日々感じる曲もあると思いますが、 その一部でも結構です、ご紹介いただければ幸いです。 回答したけど、あっこれもあったっていうのも追加で回答下さって結構です。 私が書きだしたらキリがないので、敢えて今回私は何も書きませんので(笑)

  • 勇気をくれる曲

    何か新しいことを始めるとき、いろんなものを捨てて新しい自分にならなければならないとき。どん底から這い上がろうと決めたとき。 そんなとき、勇気や自信をくれたり、背中を後押ししてくれる名曲…あなたが聴きたいお勧めの曲は何ですか? 自分古い曲しか知らないですが、例えばこんな感じ…。 Corey Hart "Never Surrender" http://www.youtube.com/watch?v=1X5SBVW5hzI Enigma "Gravity of Love" http://www.youtube.com/watch?v=X1Vad9E5G8w 中西圭三 "Woman" http://www.youtube.com/watch?v=ghnFpJLTVDo 久保田利伸 "Timeシャワーに射たれて” http://www.youtube.com/watch?v=YVoO-7GgayE 特にGravity of Loveは自分にとっては名曲で何度励まされたか…。 皆さんの好きな、「勇気をくれる曲」は何ですか?

  • どういう一歩を踏み出せばいいのか

    どういう一歩を踏み出せばいいのか 3つ下の気になる人がいますが。。。 彼とは、大人数があつまる、とある活動がいっしょです。今年に入ったころから、急激に気になりだしました。集まりがあるときは、いつも必ず話すし、月に1度のお疲れ様会ではだいたい近くにいてくれます。 不器用ながら気にかけてくれたり、ちょっかい出してきたり、そういう感じはあると思います。 2人になると、めちゃめちゃ話すわけではないけど、自分自身が思っていることとかを話したり、聞いたり、そういうとき、すごく居心地がいいので、彼のそばにずっといたいというのが本音です。 でも、単にただ仲のいい異性なのか、彼自身も女として私を見てくれているのかは不明です。 現に、彼からどこかに誘われた等、ありません。たしかに、今の関係も居心地はいいですが、帰ったあとは急激なさびしさに襲われます。 このままではいけない気がする。今の関係が壊れるのが怖いからそのままにしていたけど、そろそろなんらかのアクションを起こそうかなあって思います。 なんか、どう質問していいのかわからなくなってきましたが、このように大勢のあつまりの中から、特定のひとりと仲良くなるには、何かコツのようなものはありますか。体験談等あったら、教えてほしいです。もちろん、体験談でなくてもかまいません。 よろしくおねがいします。。。

  • 元気や勇気が出る曲を教えてください!

    仲良しの友達が人間関係や進路のことで悩んでいます。 彼女の性格は優しすぎて周りに気を遣い過ぎてしまうようなタイプです。嫌なことがあっても自分で溜め込んでしまうような性格なので少しでも気分を軽くしてあげたいです。 何か彼女の気持ちを軽くしてあげられるような曲はないでしょうか? みなさんのおすすめの元気や勇気が出る曲をぜひ教えてください!

  • 勇気の出し方・・・教えてください

    勇気っどうやったら出るんでしょうか? 私はなにをやるにつけても勇気でなくて引っ込み思案です。 理由はやることを先に予想想像してしまい、恐くなって「だめだったら・・・」「こうなったら・・・」って先にシュミレーションしすぎるからです。で、動けないまま時は過ぎ去るのです。 とにかく頭の中で考えすぎて行動してないんです (いや、しかし、やたらめったにがむしゃらに行動してても・・・やはりしっかり考えなくてはって思うから予想します) 皆様はなにかやるとき、不安なときあると思うのですが、そういうときにどういうふうにして自分を奮い立たせてますか? 例えば、なにかやらなきゃいけない。でも、失敗するかも・・・(でも考えても無意味なことさえときたま悩んでしまってるのです)

  • 勇気・・・

    私は、既婚者です。 20代後半ですが、そろそろ子供のことを考えています。 でもいろいろ考えてしまい、内容としては、生活のことが一番考えてしまいます。私のまわりの友達や兄弟でも子供がいる出産経験済みといった人がいていろいろ話しを聞いてるせいかとくに兄弟では私が結婚する前からその経験を近くで見ていたこともあり、良いところだけじゃなく育児の大変さや辛いことも・・・。 生活も変わることは当たり前だと思いますが、今の生活、私自身も旦那との生活もどうなっちゃうんだろう・・と思ってしまいます。 ぜんぜん内容とは異なりますが結婚決めるより子供をつくる勇気の方がいる気がします。 妊娠や出産とか自分自身にふりかかることだし、どうなっちゃうんだろうってすごく思ってしまいます。 お金のことも生活のことも・・・深く考えてしまい慎重になります。 このことをまわりの妊娠、出産済みの人に聞くと考えすぎとも言われます。なるようになるとも言われます。 やらなきゃいけないし、当たり前だけど他の誰かが育ててくれるわけでもないから。 一人目の子供さんをつくろうと考えたとき妊娠も出産も育児も初経験をするわけだし、皆さんはいろいろ考えたり勇気いりませんでしたか? それをのり越えるにはどうしたらいいのでしょうか。 子供はほしいけどあと一歩、踏み出せない感じです。

  • ああ勇気を出して良かった!という体験

    どうもみなさまこんばんわ。ちなみに正しくは「こんばんは」らしいのですが、どしても僕はこの字面を見るとkonbanhaという発音をイメージしてしまうのであえてこんばんわで。 この前、古いですがバックトゥーザフューチャー1のDVDを観賞しました。ひさしぶりですがやはり良い映画でした。 物語のおおづめで、主人公の若き日の父親が気が弱いにも関わらずホレた女性を助けるため、ワルどもの大将格の男を殴り倒すという場面があります。それを自分が中学生の時に観た時の印象は単に、お話の運びに必要なエピソードのひとつという感じでした。 が、今回はなぜか同じシーンに不思議と思い入れを抱いてしまったのです。気が弱いことにおいては人後に落ちない自負を持つワタクシには、そういう人間が自分の殻を打ちやぶるにはどれだけの勇気を必要とするか、よく分かった気がしたのです。 映画のラストはその時勇気を出したおかげで、冒頭とは比較にならん幸せぶりを手に入れた父親の家庭が描写されます。いささか単純だという声もありましょうが、僕はそれでいいのです。 ここぞっていう人生の場面でこんにゃろっと自分を奮わせる、そしてそのおかげで明らかにそこから見え方が変わってしまう、という経験は意外と世の中のそこかしこに見受けられるものだよ、特別な人だけが得られる体験じゃないんだよ、というメッセージを僕は勝手にその映画に読み込んでしまうからです。 長くなりましたが、「ああ、あの時勇気を出しといてホントにえがったなあ」とか、「あそこで一歩、踏み込んでなかったら今の私はナッシングなのよ」などの体験をお持ちの方、おヒマがあればお聞かせ下さいませ。お礼は遅れがちですがキチンといたします。それでは。

  • 告白しないのも勇気?

    以前こちら(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2321988)で質問した者です。 要約すると、突然アプローチしてみても、相手の方とこちらとの 今の関係を考えると、ほぼ間違いなく相手の方をびっくりさせて 困らせてしまうだけだろうということです。 この場合、何も行動を起こさず忘れるという決断も、正しいのでしょうか? 私は元々、そうやって押さえ込むタイプの人間でしたので、 「また今回もそうやって押さえつけて終わっていいのだろうか?」 「皆玉砕覚悟でも、勇気をもってアタックしているのに、私はそれができない。ずっとこのままでいいんだろうか?」 と自問自答を繰り返しています。 黙っていることは私にとって比較的楽な選択です。 相手のために黙っておいておくほうがいい、というのが 自分に対する言い訳なのか、それとも本心なのか、自分自身で分からなくなってしまいました。 相手の方を出来るだけ困らせない伝え方も考えているのですが、なかなか難しいです。 皆さんはどう思われますか?

  • カラオケで歌う曲

    週末に男2・女2でカラオケに行きます。 (25歳前後) マニアックな曲などは避けたいと思います。 テンポがよく、歌いやすく、皆に人気がありそうな感じの曲を歌いたいです。 そうゆうときにオススメの曲教えてください! (自分の歌いたい曲は1人カラオケの時にしますので、  今回はみなに合わせる、浮かないようにがテーマです。)