• ベストアンサー

オートマティック車のスノーモードについて

10年ぐらい前の国産のオートマティック車にはスノーモードというのがありました。 ところが最近の車にはこれが付いていません。 どうして今はなくなってしまったのでしょうか。 それとスノーモードにすると通常のモードに比べてどのような違いがあったのでしょうか。 スノーモードのある車に乗ったことがないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.1

>どうして今はなくなってしまったのでしょうか。 車載コンピューターが賢くなって、滑りやすい路面だと検知したら自動的にスノーモードと同じ発進を行なうようになっているから、切り替えスイッチが不要になっただけです。 路面が滑る場合は、スノーモードと同じようなモードで発進するようになるので、スノーモードが無くなった訳ではありません。 >それとスノーモードにすると通常のモードに比べてどのような違いがあったのでしょうか。 滑りやすい路面で、発進時にタイヤが空転せず、発進しやすくなりますが、通常よりも燃費が落ちます。

その他の回答 (2)

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.3

>ところが最近の車にはこれが付いていません。 ABSが標準装備されるようになったのと関係が有ると思います ABSの車輪センサーでタイヤの空転を検出してブレーキを掛けて空転を止めるのでトランスミッション側は何もしなくて良いからです >それとスノーモードにすると通常のモードに比べてどのような違いがあったのでしょうか。 4速などの有段ATの場合、普通は1速から発進しますが、スノーモードでは2速から発進してタイヤの空転が起こりにくくします 普通の道路でスノーモードにすると発進での加速が遅くなったと感じるでしょう

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

スノーモードにした場合、アクセルを踏んでもゆっくり発進した記憶があります。 すべらないように発進するって感じです。2速発進のような感じです。 今の車は、確かにありませんね。 理由はわかりませんが、アクセルワークで問題なしって事なのかもしれません。

関連するQ&A

  • 自動車のスノーモードに関して

    自動車のATでスノーモードというのがありますが、あれは、通常時使用することに問題があるのでしょうか? 1人で乗っているときはいいのですが、家族で乗っているときは、自分の運転の荒さから子どもが酔いやすくなっています。 先日スノーモードに誤ってしたときに、アクセルワークが悪くてもゆっくり、加速したので、これはどうかな?と思っています。 スノーモードで通常走行をした場合に起こる弊害などがあれば、教えてください。

  • スノーモード&パワーモード

    現在乗ってる車にスノーモード&パワーモードがついてるのですが 説明書では分かり辛く困っております。 スノーモード&パワーモードはどのような機能で どのような時に使えば良いのですか? 詳しく教えて頂けたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • ATのスノーモードについて

    マークII2.0グランデ(ECT-iE 4AT)に乗っています。 質問はATのスノーモードスイッチに関することなのですが、説明には確か「雪道や滑りやすい道の時オンにすると走りやすくなる」と書かれているだけで、具体的に何がどう変わるのか、よくわかりません。 実際に試した感じでは「2速発進する」ということしかわからないのですが、それ以外にも何か働きがあるのでしょうか? また、スノーモードをオンにしていると、キックダウンやマニュアルシフトをしない限り(しても?)、金輪際1速には入らないようになっているのでしょうか? 私は雪道を走る機会はあまりないのですが、普段 10~15km/h くらいで発進・停止を繰り返す渋滞の場合、1速~2速を行ったり来たりする時の変速ショックが嫌なので、スノーモードにすることがよくあります。このような使い方をしても、ATを傷める心配はないのでしょうか? (外国車の中には、常時2速発進の車もあると聞いていますが…)

  • 日本で初めてのオートマチック車

    質問タイトル通りですが・・・・ 「日本初めてのオートマチック車」は、どのような車ですか? また 何年前に、出来た車ですか? ご存知でしたら是非!!教えてください

  • アルファロメオ流オートマチック

    今新聞を読んでいたら、車の広告にマニュアルとオートマチックがモードで切り替え可能なシフトがありました。確かに世界初と書かれており画期的ですが、これはオートマ限定の免許で乗れるのでしょうか?

  • オートマチック車限定免許

    車の免許 オートマチック限定を取った方に質問です。 なぜマニュアル車ではなくオートマチック限定免許を取ったのですか? 金銭的な理由ですか? 将来的にもマニュアル車を運転する予定がないからですか? 20年くらい前まではマニュアル車の免許を取得が圧倒的で 一般的に車の免許と言ったらマニュアル車だったのですが、いつの頃からマニュアル車免許とオートマチック限定免許の比率が逆転したと聞きました。 オートマチック限定免許がこんなに増えた理由は何だと思いますか? 教習所によるかもですが、6対4や7対3くらいで いや、場所によっては8対2くらいでオートマチック限定免許が多いそうです。 なんでだろう? 因に私の免許はマニュアル車です。

  • スノーモードによる燃費改善について

    現在トヨタ・チェイサー アバンテ2.5 4AT車(JZX90)に乗っています。 ECTスイッチが何の意味なのか理解しないまま何もいじらずに これまで乗ってきました。 しかし、これをSNOWモードにする事により2速発進モードになるという 事を最近知りました。これを応用すればエコドライブに使えると思う のですが実際どうなんでしょう? これまで燃費を良くする努力として、 ・1秒クリープ発進 ・1800rpmシフト(大げさにアクセルを戻さず、最小限の戻しにとどめてシフトアップ) ・場合によってNレンジ走行 ・60キロ以上から停止する場合2速のエンブレを使用 などの工夫をしてきました。 その結果カタログ値で9.1km/L(ハイオク)が、11.5km/L(レギュラー) まで向上させる事に成功しています。(すべて一般道です) 普通の人に運転してもらうとだいたい8km/L以下になるんで、結構マシな数字だと思います。 音楽を聴いている都合上、アイドルストップはしていませんが またサブバッテリーを積んで実践したいと思っています。 なお、2速のエンジンブレーキですが皆さんATに良くないと言われる でしょうけど4速Dレンジで走行中に2レンジへ入れると即シフトせず 若干のシフトラグが出ます。その間にアクセルで回転合せをやってやると全くシフトショックなく変速してくれます。なのでATへの負担を 最小限に抑えています(と思ってます)。 そこで、これらの努力に加えスノーモードによる2速発進をして12キロ代の 大台に乗せたいと思ってるんですがスノーモードというのは常用して 問題なんでしょうか? スノーモード未使用だと700rpm→1800rpm(Low),1200→1800(2nd)なのが 700→1800(2nd)になるので0km~20kmへの加速の大半を1200rpm付近で 済ませる事が出来、燃費貢献になると思うんですが。 もし、クリープ力の減少や加速速度の減少以外の致命的な副作用が 無いのであればスノーモードを常用したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • オートマチック限定免許で運転できる?

    「この車は、状況や好みに応じて、オートマチック・モードとマニュアル・モードをそれぞれ選ぶことができるユニークなトランスミッション「ソフタッチ」を搭載しています。これは、トルクコンバーターを持たない新しいタイプのオートマチックで、(中略)スロットルに応じて、エンジン性能をフルに引き出すギアが自動的に選択されます。また、シフトレバーを動かすだけで、マニュアルモードに切り替えることができます。マニュアルモード時もクラッチ操作無しで、スポーティーな走行が楽しめます。(後略)」(以上、某車カタログより抜粋) この車、クラッチペダルは存在していません。 さて、AT限定免許でこの車を運転して、法律上問題はないのでしょうか?教えて下さい。

  • オートマチック車 バック

    この前オートマチック車で駐車場から出るためにバックギア入れたんですがアクセル踏んでもエンジンがうなるだけでバックしなくてもう一回バックギアに入れなおしたらちゃんと動いたんですがオートマチック車でギアがちゃんと入ってないってことあるんですか? ちなみに車検は最近やったので故障とかは大丈夫だと思います

  • オートマチックについて!

     平成7年式のレガシィTSーRに乗っています。ただ今、走行は、12万キロ弱で、快適に走っています。タイミングベルトとウォーターポンプは、交換済みです。先日、オートバックスで、初めて、AFT(オートマチックミッションオイル?)を交換してもらったのですが、その交換液から、アスペストのような浮遊物が、少し出てきたらしく、店員に、クラッチが、今後、すべり出すかもしれません、と言われました。今のところ、そのようなことはなく、快適に走っています。質問なのですが、オートマチックとは、何万キロくらいまで、大丈夫なのでしょうか?また、走行距離が増えるにともなって、交換しなければならない部品などは、あるのでしょうか?よろしくお願いいたします。