• ベストアンサー

1リーグ制になったら。

最近、政界ならぬ球界の再編が話題ですね。 某球団Gのオーナーが1リーグ制を望んでいるようですが、そのメリットとは何でしょう? そもそもいままでGのオーナーがやらかしてきた一連のドラフト制度の改変、フリーエージェント制もパリーグつぶしの布石にしか見えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.1

Gの試合の視聴率や観客は毎年減ってきていますが、 それでも球団の中ではトップです。 今はそのことにありがたい~、って思うのはセリーグ5球団ですが、1リーグになったら、残り10球団が、 Gに頭が上がらなくなって球界自体を支配できます。 ドラフトの逆指名やFAについてはまさにその通りで、GやパリーグのLなど金持ち球団の狙いです。 せいぜい球界を支配して、4番打者とエースをもっと集めまくってもらえばいいと思います。 プロ野球、誰も見なくなると思いますけど。

Ecclesiastes
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Gに頭が上がらなくなって球界自体を支配 アメリカに頭が上がらなくなって世界全体を支配できます。という感じと同じでしょうかねぇ? >4番打者とエースをもっと集めまくってもらえばいいと思います 見てみたいものですね。 1番中村ノリとか。

その他の回答 (3)

回答No.4

たぶんですね、「巨人の利益をそこなわない範疇でを救済しよう」となべつねは思っているのだと思います。ですので1リーグ制の部分については望んでいるというより純粋にパリーグ救済目的での発言だと思います。別に巨人には1でも2でも関係ないでしょう。 メリットはパリーグにとっては巨人戦が組めてよいということではないですか。 要するになべつねは読売の利益は減ずることなく、パリーグをどうにか救済しようというスタンスなので、第一優先は読売の売り上げ上昇です。だって読売の人ですから。プロ野球界の中では「巨人ばっかり儲けている」となりますが、読売グループの中では「巨人最近視聴率とれねえなあ」という位置づけなわけです。ドラフトやFAは読売の売り上げ上昇を目的としています。 パリーグを救済するのは賛成だがそのために読売の売り上げをわけあたえるつもりはないということでしょう。なんで読売の利益をオリックスという他社に分配しなきゃならんのでしょう?と言ってるわけです。 商店街で唯一儲かっているスーパーがあったとして、その商店街の寄り合いで、儲かってないパン屋をどう救済するか?っていう相談にはのるけど、そのためにスーパーが自社の売り上げを分け与えることをしないよ、というのといっしょでしょう。 読売は1営利団体に過ぎませんからボランティアを期待してもだめでしょう。自社の利益を最優先するのが営利団体です。社会主義国じゃないんですから。

Ecclesiastes
質問者

お礼

ありがとうございます。 >読売は1営利団体に過ぎませんからボランティアを期待してもだめ それはそうでしょうね。 ただ、こんなことをして視聴率がガタ落ちなのは、巨人に理由があるんじゃないかと思いますよ。 巨人というかGですが。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

11チームで1リーグにしても、「空き」チームがでるのは変わらないから、もう1チーム減って10チームになれば、ということでしょう。 1/12のオーナーより1/10のオーナーであるほうが権威がある。 今でもセリーグの球団が(かつて万年最下位だった広島カープが、ドラフト制度で新人獲得で公平になってから優勝争い常連になったのに、その後FAで江藤や金本の引き抜きにあい、逆指名で二岡をかっさらわれるようになって苦戦しているにもかかわらず)Gオーナーの横暴に堂々と文句も言えず従ってる状況を、(日ハムとかロッテとかにも)広げたいんでしょうね。

Ecclesiastes
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Gオーナーの横暴に堂々と文句も言えず従ってる Gはそんなにパワーがあるんでしょうか。 人の球団経営に口出し(消費者金融のスポンサー)しておきながら・・・。たしかあのチームがバファローズ。

  • kokoichi
  • ベストアンサー率22% (70/306)
回答No.2

こんにちはー。 1リーグ制になる事によるメリットとしては・・ ・某球団(^^;)にとっては高年棒の有名有力選手を「救済」という名のもとに「格安」で手に入れる事が出来る。 ・パ各球団にとっては最近では低視聴率ではあるが、今よりは高額放映権料が手に入る某球団とのカードが組める。 というような事が大きなメリットでしょうか。 蛇足♪ 選手の救済などという事が声高に叫ばれていますが、どのような職業であれ「プロ」というカテゴリーにおいて一般人よりもはるか高額な年棒(年収)をいただいている方々に「救済」というものが必要かどうかという事自体が疑問ですね。 身分が保証される事があれば「プロ」なんて看板は下ろすべきだと思います。 まぁ、最近ではサラリーマンでも決して身分保証されるもんでもないですが・・(^^;)

Ecclesiastes
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「救済」というものが必要かどうか Gはいい選手を救済したい、って事でしょうね。 救済といえば聞こえが良いですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう