• 締切済み

神戸大学経営学部

高校2年生です! 偏差値55の女子校に通っています。 でも、いまの私は偏差値50もないかもです 古典と英語と数学の応用が弱いです。 2年生になり、1年の頃に比べて勉強に対する姿勢がだいぶよくなったとは思います。 大学のことを考えると神戸大学の経営学部に行きたいです。偏差値50なさそうな私でも今から頑張れば可能ですか?センター試験はたくさんの教科があるから無理かな… って思ってしまいます…3年から頑張っても無理だというのはよく聞きます。神戸大学なら2年の5.6月から始めたら大丈夫ですか!? 可能なら本気で頑張ってみたいです。 2年生になっていい先生に巡りあえてそういう強い気持ちが持てるようになりました。

みんなの回答

  • 15keeper
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.5

まず質問に対する回答をしましょう。 >偏差値50なさそうな私でも今から頑張れば可能ですか? それはあなた次第です。偏差値なんてものは忘れてください。ちらっと調べてみると(もちろんあなたは知っているでしょうが)神戸大学経営学部のセンターボーダーは83%です。80%でも何とかなると思います。2次試験対策はセンター後に取り組めば良いです。センター試験で83%とれれば、合格の可能性はかなり高いです。83%とるためにどうすれば良いか、まずは担任の先生に相談してみる。あなたの現在の学力を良く知っている先生が最も適当なアドバイスをくれるはず。一般的には、この科目はこれをやっとけという評価の高いセンター試験対策の問題集や参考書を(まずそれを選ぶのも一苦労だが…)、それぞれ3周から4周やる。そこに書いてあることはほぼ理解している、同じ問題が出題されたらぱっと解けるぐらいまでやり倒す。それを本試験の時にどの科目もピークに持ってこれるように計画的に受験勉強する。例えば、水泳なら、泳ぐためにはこうやって体を動かすのだとプールの外で習ったり、プール教室で週1回コーチしてもらったりする。これが勉強なら学校で習ったり、塾に行ったりする状態。泳ぎ方はそれで「わかった」かもしれないがそれだけではうまく泳ぐことが「できる」ようにはならない。うまく泳げるようになるためには、習ったことを頭の中で反芻しながら実際に泳ぎまくるしかない。1回習ったからといって「できる」ようにはならないから何度もなんども繰り返す。これが受験勉強というもの。受験勉強とは反復練習のトレーニングです。「わかる」速さ、「できる」ようになる速さは人それぞれ、トレーニングできる時間がどれだけとれるかも人それぞれだから、あなたがあと20ヶ月で83%まで届くかは私にはわかりません。だからあなた次第です。 >神戸大学なら2年の5.6月から始めたら大丈夫ですか!? 高校入学以来学習したことが定着しているか、理解力、家庭学習できる時間、経済力(塾へ通ったり通信添削を受講したり、書籍購入、模試受験など)次第です。 回答以外はすべきではないが、ご意見を…。 >古典と英語と数学の応用が弱いです。 基礎ができていないからです。そして問題演習が足りないからです。 >センター試験はたくさんの教科があるから無理かな… たくさんあるから苦手科目も得意科目で補えるのです。 >可能なら本気で頑張ってみたいです。 なかなか世の中、不可能なことに出会うことは少ない。何とか乗り越えられるものです。可能なら、というのは合格が可能ならということですか?それは可能性が1%でもあれば可能なのだから、可能でしょう。考え方が間違っています。本気で頑張って、あなた自身が合格可能性を高めていくのです。受験に残りの高校生活を捧げたとしても目標には届かないかもしれません。それははっきり言えます。それでもその目標が自分の人生において本当に大事なものと考えるなら、自分の可能性を信じて頑張るしかありません。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

>可能なら本気で頑張ってみたいです。 可能性なんて言えば誰も無いとは言えません。 高校さえ卒業すれば東大でも可能性は有るでしょう。 いわゆる偏差値55の高校と言えば300人中3~4人程度京大、阪大、神戸大学に 進学するでしょう。 学年で上位1%に入ることです。クラストップだけでは不十分です。 可能ならがんばる? この手の質問をする人はほとんど無理です。 本末転倒です。 夢を見て必死でがんばってがんばって、高3で模試を受けその結果の判定で 可能性を見るのです。 その時神戸大学に合格する可能性のある成績になった、 あるいはもし神戸大学が無理でも、 市大あるいは関関同立に可能性の有る成績が取れるようになったと 言うことになります。 初めっから可能性が有るならがんばる、無いならやめるという 甘い考えなら学年上位1%に入るなんて夢のまた夢。 可能性ではなく確率的にほぼ0%です。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3

本気で頑張ってみないと、可能性なんて見えてくるはずもないのです。 それを、可能性があるなら頑張るというのは、いささか虫の良い考えでしょう。 無駄な努力ならしたくない、という助平心です。 とりあえず模試を受けてみることですね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

まず、高校に入ったときのレベルである、「高校の偏差値」がいくつだろうが、大学入試の日に正解できた人間が合格するだけなので、 とにかくセンター試験に合わせた形式の模擬試験で、神戸大学を志望校にマークしてみたら、志望者中でどれくらいの順位だろうか、(定員の中に収まるのだろうか)という「それぞれの時点での実力」で、自分の弱い科目や分野を見つけては勉強する、という繰り返しで努力するのみです。 まずは、定期試験や模試の間違えた問題を「解き直し」(正解を知る答え合わせだけではなく、自力で教科書や参考書を見ながら時間無制限で「なぜそれが正解か」を納得するまで解く)をするのみです。それをしないと、次回に似た問題が出ても解けるようになってないですから。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

元塾講師です。 数学に関して言えばセンター試験で満点、もしくはそれに近い点数をとる事です。 昨今の難易度で言えば、センター試験の数学に応用問題は存在しない。ほぼ全て 教科書レベルと言っても過言ではない。したがって、これをいかに短時間で修め、 他の科目に時間を割くか、これがいちばんの課題になります 英語に関して言えば、単語と文法と構文で何とかなります。ヒアリングは専門 じゃないので知らんw 古典? もっとしらんw ただ、偏差値55の高校だと、神戸大の進学実績なんて奇跡みたいなもんでしょう。 ということは、学校は何のアテにもならない可能性が非常に高い。真面目に進学を 考えるならば、今から相性のいい予備校を見つけ、そこでの勉強を中心に考えよう。 但し、3年計画(一浪前提)です。何故ならば、今の質問者の成績だと、偏差値65の 高校に通う一つ年下の者に純粋な学力で劣るからです。 因みに志望するならば、テストの科目と配点ぐらいは把握していますよね。 それによって、どの科目をどれだけ勉強しなければならないか、校外学習で どれだけの時間とコストを必要とするか、それをまずは考えましょう。 それすら考えられないようでは論外です。賢闘を祈ります。

関連するQ&A