• ベストアンサー

◯◯したぁ~い!!

sazanami101の回答

回答No.14

ウンコした~い! という訳で、トイレ行ってきます 毎日快便です

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も漢方薬で便秘解消 1日2~3回は必ず籠ってます お陰でトイレットペーパーが劇的に無くなっていきます…

関連するQ&A

  • 皆さんの回答で俺か彼女、どちらかが妥協します。

    皆さんの回答で俺か彼女、どちらかが妥協します。 俺はかなりの甘党で、ホールケーキ1つを1人で食べます。 彼女はそんなに甘いものが好きではありません。 彼女とは以前にケーキの食べ放題に行って彼女はしばらくは行きたくないと言っています。 俺はケーキの食べ放題に凄く行きたいです。 それで彼女が(俺のおごりでも)行きたくないというので、俺が女友達2人と行ってくるというと、彼女がそれは駄目だと言います。 彼女は他の男も誘えと言うのですが、俺の周りにも彼女の周りにも女友達の周りにも運悪く男の甘党がいません。 俺は本当にケーキの食べ放題に行きたいです。 1人で行くのはマジで恥ずかしいです。 1人で食べている人を俺は見たことがありません。 これではキリが無いと思っていたら彼女が 「じゃあ、知恵袋で決めよ!」と言いました。 俺も「わかった!どっちが勝っても文句なしな。」と言いました。 ※正直勝てるか不安です。(泣) それでは皆さん「行ってもいいと思う」「行っては駄目だと思う」の回答をお願いします。 彼女が駄目と言っているのだから行っては駄目という意見は無しでお願いします。 あくまで、あなたなら行ってもいいと思うか駄目だと思うかです。 ※この文章は彼女も見ています。なので俺よりの意見になるような文章にはなっていません。 純粋に『あなたならどうか? 』という意見が聞きたいです。 ケーキの食べ放題に行きたいよ~

  • クリスマスケーキを1ホール。

    普段はダイエット中なので殆どケーキは食べないのですが、知り合いの方から明日クリスマスケーキを頂く事になりました。このケーキなのですが、この時だけ!の気持ちで1人で食べてしまいたいのですが2日間に分けて1ホール食べても3日目から調節して食事を戻せば急激に太る事はないでしょうか?日頃の自分へのご褒美に思いっきり食べてみたいな~♪なんて少し楽しみなのですが、やはり後で大後悔しそうな感じもしそうな?勿論ケーキの日はケーキだけ食べます。栄養バランスが悪くても2日間だけはケーキメインに幸せを感じたいな♪

  • 別腹

    みなさんにとって何が別腹でしょうか? お正月にいちごのロールケーキを1ホール友人に贈ったら半日で完食したそうです。 ケーキは別腹なんだそうです。 怒っていましたね。 「正月からこんな美味しいものモグモク贈ってきてパクパク、今年こそはムシャムシャダイエットしようと思ったのにモグモグ、今度はみかんなんか贈ってきたら承知しないからね、ゲップ」

  • 小説で、「ホールケーキかつショートケーキ」の描写の仕方

    小説で、「ホールケーキかつショートケーキ」の描写の仕方 どう描写すればよいのでしょうか? 「ホールのショートケーキ」でしょうか? 「ショートのホールケーキ」でしょうか? 「ホールケーキのショート」でしょうか? 「ショートケーキのホール」でしょうか? 滅茶苦茶紛らわしくてすいません。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • クリスマスイブとクリスマスはどうしますか?

    今年のイブとクリスマスは皆さんはやはり家でご馳走をたべるんでしょうか? また外食とかカラオケにでもいくんでしょうか?またはイルミネーションみたりとか。 私はワンホールのケーキとちょっとだけご馳走を買って一人で祝う予定です。 もちろんケーキは1ホールを1人でたべます(大の甘党なんで食べれます)

  • 大阪でおいしいケーキ屋さん。

    2月3日に、一緒に暮らしている彼氏が誕生日を迎えます。 せっかくなのでおいしいホールケーキでお祝いしてあげたいと思うのですが、 ケーキなんて高級品めったに食べないのでどこがおいしいとかがさっぱりわかりません…。 そこで皆様のお力を貸りたいと思います! おいしいホールケーキがある店を教えてください! 場所は梅田か難波周辺で、「イチゴ乗ってて生クリームで…」のベタなやつであればあるほどよいです。。 値段に関してはこの際気にしません。 皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ホールケーキとショートケーキの値段について

    つまならい質問をしてどうもすみません。 もうすぐクリスマスですが、ホールケーキの値段設定について割高だと思うのですがいかがでしょうか? たとえばクリスマスケーキ直径18cmなら大体3000~4000円します。 ショートケーキで同じ量を考えると大体8個分になると思うのですが、1個300円として2400円と安くすみます。 クリスマスケーキであれ通常のバースデー用のケーキであれホールケーキはものすごく割高に思えます。 たしかにホールケーキ1個にろうそくをたてクリスマスを楽しみみんなでケーキカットするのが楽しいのだとはおもうのですが、作る側にとって明らかにショートケーキの方がコストかかっていると思います。 それともホールケーキの材料はいいものが使われているのでしょうか? どうしてホールケーキが割高となっているかご存知のかたおられたら教えてください。

  • イッキに食べた時と、分けて食べたときの太り方の違い

    ダイエットをしているわけではないのですが ふと気になったので質問させていただきます 例えばホールケーキを買ってきたとして、全部その日のうちにイッキに食べてしまった場合と 6個くらいに切り分けたぶんを一切れずつ6日間食べた場合ではどちらが太りやすいのでしょうか? 自分的にはその日のうちにぜーんぶ食べたほうが 特にどちらも大差ないのかな?

  • 手みやげ論争!!

    今度職場の先輩(既婚)のお宅に会社の同僚3人で遊びに行くことになりました。 そこで、3人で相談をして、美味しいと評判のケーキ屋さんの限定チーズケーキホールを手土産にすることになり、Bさんがそのケーキ屋さんに予約して、お金もすでに払いました。 ところが、3人のうちの1人、Aさんが先輩に「ケーキで一番好きな種類は何ですか?」と質問したらしくて、先輩の答えが「シフォンケーキ」だったそうなのです。そこで、Aさんが「チーズケーキはやめたほうがいい!何がなんでもシフォンケーキを買うべき。」と言い出しました。もうお金も払ってしまったことだし・・とBさんと私が躊躇すると、Aさんはまた先輩に「チーズケーキとシフォンケーキどっちが好きですか?」と質問し、「どっちも好きだけど、どちらかと言えばシフォンケーキかな?でも基本的にケーキはどれも好き。」という回答を得ました。 Aさんの言い分は、 ・何が何でもシフォンケーキ。そうじゃないと大変な失礼にあたる。 ・ホールケーキの他に、先輩のご家族用のケーキも準備すべき。これは常識。 の2点です。そして彼女はその2点に難色をしめしている私とBさんに怒っています。「あんたたちは常識がない!」とかなりキレてました。。 もう何が常識かわからなくなってきました。皆さん、アドバイス下さい。お願いします。

  • 美味しいバースデーケーキ

    来週父親が還暦をむかえます。 そこでお祝いをすることになり、 バースデーケーキを用意しようと思ってます。 色々探したのですが、 いまいち「これだ!」というケーキがみつからずあせっています(汗) そこで↓の条件にあてはまる、 オススメケーキを売ってそうなお店を知ってる方がいましたら、 是非教えていただけないでしょうか。 条件は・・・ 1.バースデーケーキ。予算2000円~3000円 2.カットされてない丸いケーキ。(ホールっていうんでしょうか・・?) 3.東京駅近辺(出来れば大丸or丸ビル)。もしくは上野、御徒町近辺。 4.あまりサイズの大きくないもの。家族全員ダイエット中なので(^_^;) 5.出来ればケーキにメッセージをいれることができるもの。 ケーキの種類は特に希望はありません。 といいますか、大抵のケーキは大好きなので! 予算の希望は↑の金額ですが、 もっと高くなってもかまいません。 高くても美味しいものなら是非食べてみたい! こんな条件ではありますが、 回答いただければ有り難いです。 宜しくお願いします。