• 締切済み

過払い金の調査は

ucyuunekoの回答

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.1

詳しいお話は弁護士さんにお聞きになればとは思いますが 借りていた業者が不明で手がかりがないと調べようがないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 過払いの調査について

    10年程前にサラ金から借金があり6年程前に完済しました。その時の過払い金の調査をして見ようかと思うですが、今現在JCBの支払いが長期滞納してまして催促の電話も出られない状態です。その言う中で過払い金の調査は出来るでしょうか?

  • 過払い金請求について

    以前に過払い金の請求をしようと思い、取引履歴を取り寄せ計算ソフトで引きなおしてみましたが、 計算する度に金額が異なってしまいます。 パソコンも詳しいほうではないので、調べながら入力したつもりですが、 過払い金が数万と表示される場合や数十万と表示される場合があります。 なんとか個人で請求しようと思っていますが、 過払い金の金額が曖昧ですと業者に強気で話せないような気がして、 まだ請求には至っておりません。 どなたか、大体の過払い金の金額(計算した際に表示された金額のうち、どの金額が正確なのか判断したいので)、 もしくは過払いの金額だけを計算してくれるサイトがあれば教えて頂きたいです。 借り入れ先はアイフル 借り入れは1996年2月に10万 完済後2000年に50万借りれ、返済や空いた枠をまた借りたりの繰り返しで、 この50万の借り入れについては、2004年7月に残金が27万ほどある状態で特定調停を行ないました。 特定調停の結果、残金は0になりました。 借り入れ返済時の金利は29.2%です。 詳しく計算をしてみないとわからにと思いますが、 おおよその過払い金額など分かれば行動に移す勇気も出ると思います。 また自分で請求をしようと思いますので、アイフルの対応(訴訟までいくのか、訴訟前に和解に応じるのか)など、 ご経験ある方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 過払い金について

    質問なんですが、過払い金の請求は10年以上前に成ると難しいんでしょうか? 今から19年位前にサラ金(8社)から借金をし返済、借り入れのくりかえしで14年程前に全額返済しました。その時に借り入れしてた業者も存在してる所は有るのですが、その場合でも難しいのでしょうか?

  • 興信所に調査されたくない

    妻の母親が多額の借金をしており、そのことを興信所に調査されたくないのですが (1)消費者金融からの借り入れ状況について  興信所は、どこまで調べ、どんな報告書を持ってくるものなのでしょうか。  例えば、金額の合計額については調査できても  その内訳詳細まではわからない・・・等の調査の限界があるとか。 (2)借金の有無の調査自体が不正行為にあたるとの指摘を聞いたことがあるのですが  そのことについて法的に罰することは出来ないのでしょうか。

  • 保証人調査

    私の父は有限会社の社長をしています。 今回、銀行より借入(保証協会付き)の借入を申込手続きを進めています。 公認会計士さんからの紹介の銀行さんで初めての取引になります。 セーフティーネットの認定をとり今日、保証協会の申込書と銀行側からの書類「普通預金申込書」「借入申込書」「信用調査書No.1」「信用調査書No.2」「保証人調査書」を銀行さんからいただきました。 その中の「保証人調査書」に主な負債の借入金という項目があったのですが、どうも父にアイフル、モビットと2社借入があるようなのです。 今まで、私はそれを知らなかったのです。 やはり、正直に記入したほうがよいのでしょうか? 前回違う銀行に同じ制度を使って借入を申し込んだときは(2年ほど前)は融資は実行されました。 その時「保証人調査書」を書いた覚えがないのですが・・・・ その時すでに父は2社の消費者金融に借り入れしていたようです。 どうしたらよいか、夜も眠れません。 どうか私に知恵と知識をおかしください。

  • 地盤調査について

    新築の家を建てる予定で、土地を購入しました。その土地というのは、空き地を3つに区切って、売り出していた1画です。 先日、建築をしようと、地盤調査を建築業者の方が行ったのですが、その地盤調査は別にウチとしては納得をしているのですが、その同じ土地を買った方に伺ったところ地盤改良の金額がウチよりも半分でした。その改良もウチは鋼管パイルでの改良なのに、よその方は柱状改良でした。建築業者も別だし地盤調査をした業者も別です。その業者のそれぞれの基準があるとは思うのですが、同じ土地だった所だし、何故かなっていう疑問が出てきました。値段的にも、結構の金額なので、わかる方教えていただきたいです。 言い方はおかしいかもしれないのですが、少しでも厳しい基準にして、建築業者が利益を得ているのかなとも、思いまして…

  • 過払い金の請求について

    H16年に特定調停を行い、先月返済が終わりました。 調停を申し立てたのは8社で、そのうち3社は残金が0になりました。 その3社に過払い金の請求をしよう思いますが、 例えば25%や28%に金利で返済し完済した訳ではなく、調停を行い 残金が0になったのですから、過払い金は発生していないのでしょうか? 1社は約10年ほど前に40万ほどの借入れし、2~3年後に一括返済しました、 その後、また借入れをし5年度程返済をした時点で調停を行ないました。 他の2社は5年ほど前に20万円の借入れを行い、調停を行ないました。 今日明日にも業者へ取引履歴を郵送するように電話をするつもりですが、 既払い金が無いか有るのか不明で、どなたか過払いの金額について詳しい方がいましたらご回答下さい。

  • 面接の身辺調査について

    先程、パチンコ屋の正社員の面接を受けて来て、採用の形でとると言われました。 そこで、あとは金融機関の調査などを行い問題点がなければ採用と言われました。 面接の時に金融機関の借り入れなどはあるかと聞かれて、私は嘘をついて借り入れなどはないと言いました↓ やはり、調査したら自分がいくら借金をしているかなどは企業は分かるのですか?

  • 過払い金について

    現在3社からの借入があります。 武富士→全額返済済み アイフル→全額返済済み アコム→25万 各社借りてからの期間は違いますが、7~10年借りてました。 来月の給料が入れば、アコムも完済しようと思ってます。そこで質問です。 (1)過払い金を請求したいなと思ったので、武とアイフルに完済後取引履歴をもらう様に言いました。 武→会社更生法があり借入から計算して減額してますので、過払いはありません。 確かに100万の借入がいきなり25万まで減りました。なので、過払いは無い認識で 宜しいでしょうか?25万になって、3か月後に返済しました。 アイ→弁護士など第三者を介入せずに、私と直接和解をしたいとの事。     直接やると戻ってくる金額が減ったりしますか?     只、スピード重視での判断なのでしょうか。第三者が入った時の     アイフルのメリット・デメリットをしりたいです。 あと、過払い請求をした場合、私はブラックになるのでしょうか? 又、ブラックかブラックでは無いかは何処で知ることが出来ますか? 質問が多くて申し訳「ございません。よろしくお願いします。

  • 過払い請求

    現在、消費者金融6社で600万ほどの借入があります。 内、借入期間の長い2社を過払い金請求したいと考えております。 問題がありまして、 (1)知人の銀行借入の保証人になっているため事故情報(ブラック)という扱いになっては困ります。 (2)完済して解約すれば事故情報にのらないと聞いた事もあるのですが本当でしょうか? (3)2社だけ過払い請求をすると他の業者に影響はあるのでしょうか? よろしくお願い致します