• ベストアンサー

喪中 結婚式

喪中の年は友達の結婚式には出席してはダメですか? 49日過ぎればいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-51abcd
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.7

あなたの気持ちの問題です。宗教によっても考え方は違います。 うちは親父が死んで、初七日に息子が誕生しました。仏と祝いが一緒に成りました。お宮参りだけは止めました。うちの地区には昔から、子供が産まれたら50日位神社には入るなと言われてます。葬式より、出産の方がよく無いと言われてます。だから、他人に聴くより、あなたの気持ちで行動して下さい。 後、親父が結婚式に出る予定でしたが、葬式が入ってしまい、親父は葬式に出て、私が代わりに結婚式に出た事も有ります。参考にはならい意見かもしれませんね

tpokxbswmctlu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

まずお母さんは御父さんの家に嫁がれたとして考えます。 あなたから見て、父方の二親等(祖父母、兄弟姉妹)が他界された場合は喪に服す 期間は四十九日です。一親等(あなたの両親、自分の子供)が他界された場合は、 喪に服す期間は一年です。 父方の祖父母が他界された場合、あなたの両親は一年間の喪に服されます。両親と 同居されている場合は、あなたも一年間喪に服す事になります。 あなただけでなく住んでいる家にも喪が掛かると言う事です。

tpokxbswmctlu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.5

喪中の時は成るべく控えた方がよろしいやろ まー、四十九日過ぎたら宜しいのと違いますやろか

tpokxbswmctlu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

友達の結婚式で49日過ぎてたら出席して大丈夫ですよ。 お祝いしてあげてください!

tpokxbswmctlu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

なくなられた方と主さんの関係性、 お友達が主さんが喪中であると知っているかどうかによると思います。 ご両親など近しい人がなくなった場合、心から笑顔に慣れるまでには時間がかかりますでしょうし、 お友達も喪中であるとご存じのことが多いでしょうから、3カ月から半年くらいは遠慮するかなと思います。 でも祖父母や遠い親戚等であれば、出席してもいいかなと思います。 その際はお友達に喪中であると言わないようにされてくださいね。

tpokxbswmctlu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

そんなこと気にする必要はありません。結婚する人をお祝いする気持ちが 大事なだけであって、いちいち喪中ですからとひけらかす必要もありませんよ。 それに喪中になる前に結婚式に招待されていたんでしょう。それなら先の約束を 守るべきです

tpokxbswmctlu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.1

ご参考まで https://krachie.ameba.jp/lifestyle/funeral/mourning/喪中結婚式.html

tpokxbswmctlu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚式のことわり方(喪中)

    5月に第一子を亡くし、喪中です。7月に友達が線香をあげにきてくれたときに「実は来年の5月に結婚することになったんだけど、○○ちゃんにも出席してほしいんよ」と言われ、そのときは「おめでとう!!わかった。いいよ。」と言ったんです。その後メールでも「5月○日に決まったんで空けといてね!」とあったので「了解!」といれたんです。 喪中なのは分かっていたんですが、忌中ではないし・・と思ってたんです。でも5月って子供の一回忌だな・・って気付いたらどうしても出席したくなくなってきて。おそらくそのころは気持ちが下向きだろうから(今でもちょっとしたことで下向きになってしまうので)・・お祝いする気になれないな・・て気付いたんです。 どう断るのがいいでしょう?正直に話したらいいでしょうか? その場合、ご祝儀はどうしたらいいでしょう? ちなみに私の結婚の際はその子は県外にいて連絡はしたけれどお祝いはしてもらってません。

  • 喪中の結婚式について

    本日、祖父がなくなったのですが、来月中ごろに会社の同僚の結婚式に招待されており、 出席するかどうかで迷っています。 祖父が亡くなる前に、出席する旨を招待状に返信してしまっています。 直前でキャンセルするのも悪いので、 喪中であることをわざわざ言わずに出席しようかとも思ったのですが、 会社を忌引きで休んでしまっているため、どこかからもれてしまい、 喪中に結婚式に参加することで先方にいやな思いをさせても・・・ と思います。 何かよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喪中期間中の結婚式出席について

    喪中期間中の結婚式出席について質問です。 いとこに結婚式の招待をされていました。 いとこは私のいとこで、私の夫も招待されています。 式は2月です。 出席する予定だったのですが、夫の父が亡くなりました。 そして、招待状がちょうど亡くなった翌日に届きました。 なので、出席の意思は口頭でしかまだ伝えていません。 亡くなった日から結婚式までは65日開くので、 49日は過ぎます。 ですが親なので、やはり喪中ということで欠席したほうがよいのでしょうか? 事情があって私たちは式を挙げていません。 いとこは祖母とともに遠方におり、 こんな機会でもなければ滅多に親戚が集まることもないので、 夫をぜひ紹介したいと思っていたのですが… 夫の気持ちも考え、そして聞いてみないことには決定できないのですが、 喪中という点では出席できるのか、欠席したほうがいいのか、 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 喪中の結婚式出席について

    現在喪中ですが、友人の結婚式に招待を受けました。 神宮で執り行うそうなのですが、喪中でも出席できるのでしょうか。 喪中のうちは「穢れ」があるとして立ち入れませんよね・・・それを考えると辞退するべきなのか、両親の喪中というわけではないので良いのか判断しかねます・・・。ご存知でしたら教えてください。

  • 祖母の喪中・結婚式出席は?

    ネットでも調べてみたのですが良く分からないので教えて下さい。 先日、主人の祖母が亡くなりました。 我が家は喪中なのですが、来月、私は友人の結婚式にご招待を受けています。 既に出席の返事はしているのですが、四十九日を過ぎていない場合、出席するのはやはり失礼でしょうか。 ちなみに主人の祖母とは、住まいが遠方のため、生前、私はお会いしたことはありませんでした。 主人は結婚式に行っても構わないと言っていますが、一般的にはいかがなものでしょうか? また、披露宴に出席するとした場合、友人に挙式(神前)にも出席をと言われているのですが、こちらは控えた方が良いですよね。 年内に、この友人にも喪中の欠礼はがきを出すので、後から「喪中なのに非常識」と思われてもいけないし、マナー違反になることはしたくないので、教えて頂ければ有難いです。 宜しくお願いします。

  • 喪中と結婚式出席

    妻が亡くなり49日は過ぎたばかりですが、喪中で姪の結婚式(5月)に招待されています。神式の挙式ですが披露宴だけ出席しようか、挙式・披露宴両方出席するか迷っています。参考意見答えなどありましたら教えてください。

  • 喪中で結婚式の受付

    今年は喪中なのですが、会社の先輩に結婚式の受付を頼まれました。 御祝いの席に出席しても大丈夫なのでしょうか?

  • 喪中の結婚式・披露宴の出席について

    喪中の結婚式・披露宴の出席について 12月19日に大学の友人の結婚式に招待されました。 自分の結婚式にも遠方から来ていただいたし、全国に散り散りになっている友人に会える機会なので、行きたいと思っていました。 しかし、私は2月に実母、5月に祖父を亡くし、喪中です。(49日、108日は過ぎています) 友人は、私が喪中とは知らず、招待してくれました。 ちょうど、喪中ハガキが届いた後、結婚式が行われます。 喪中で縁起が悪いので、欠席したほうがよいでしょうか。 欠席の理由は「子どもがいて都合がつかなくて」にしようと思っています。 それとも、喪中でも出席してよいか、友人に確認し、出席したほうがよいでしょうか。 もし、友人に確認する場合は、何と聞けばよいでしょうか。 友人も忙しいし、お手数をかけるのは申し訳ない気がします。 私の結婚式にも、遠方から泊まりがけで来てくれたし、出産の時も手作りのお祝いをくれた友人です。 できれば出席したいのですが、もし、欠席の場合でも、お祝いは贈ろうと思っています。

  • 結婚後の喪中ハガキについて

    こんにちは。 喪中ハガキの件で教えて頂きたくて書き込みしました。 実は今年の9月に結婚したので、結婚報告ハガキを出そうとしたのですが、年末がやや近いこともあり年賀状で結婚報告をする予定でした。 ところが最近、今年の4月に私の父親の母(私の祖母)が亡くなったのを思い出しました。 通常身内に不幸があった場合、一年間は祝い事を控え喪中ハガキで対応するとのことですが、父は「もう100日も過ぎてるから年賀状を出しても別にいいけど・・・」と言ってます。 なるべく避けたほうが良いとは思うのですが、披露宴に出席してくれた上司や招待できなかった友人に結婚の報告しておきたいと思うんですね。 やはり年賀状は避け、喪中ハガキで対応するべきでしょうか。 喪中ハガキは通常、仕事関係の人(上司も含め)には出さず、年賀をやりとりしている人達にのみ出すと聞いたのですが、このへんも含めてどういった対応が望ましいか意見を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 喪中の結婚式出席について

    今年1月に母が亡くなりました。 その後、友人から結婚式の招待状が届きました。 友人も母が亡くなった事は知っています(香典も頂きました)。 喪中の場合、結婚式は出席すべきでしょうか?やはり辞退すべきでしょうか? どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう