• ベストアンサー

喪中で結婚式の受付

今年は喪中なのですが、会社の先輩に結婚式の受付を頼まれました。 御祝いの席に出席しても大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.1

色々風習がありますが、 49日越えてればOKです。 とはいえ、あくまで仏教風習ですので、出席してはいけない!と言うことは無いですよ。

heavyweath
質問者

お礼

avam-efsfさんご回答有り難うございました 大変参考になりました 安心して式に出席したいと思います

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

特に問題は無いでしょう 親でも めでたい席を遠慮するのは49日までと言われています 49日を過ぎれば、通常通りで差し支えないとのことです(地元の神社の宮司に聞きました) 49日前でも、差し支えないが、気にするようならば そのための御祓いがあるとも聞きました

heavyweath
質問者

お礼

outerlimitさん ご回答有り難う御座いました 詳しい情報まで頂きまして、感謝致します。

関連するQ&A

  • 結婚式のことわり方(喪中)

    5月に第一子を亡くし、喪中です。7月に友達が線香をあげにきてくれたときに「実は来年の5月に結婚することになったんだけど、○○ちゃんにも出席してほしいんよ」と言われ、そのときは「おめでとう!!わかった。いいよ。」と言ったんです。その後メールでも「5月○日に決まったんで空けといてね!」とあったので「了解!」といれたんです。 喪中なのは分かっていたんですが、忌中ではないし・・と思ってたんです。でも5月って子供の一回忌だな・・って気付いたらどうしても出席したくなくなってきて。おそらくそのころは気持ちが下向きだろうから(今でもちょっとしたことで下向きになってしまうので)・・お祝いする気になれないな・・て気付いたんです。 どう断るのがいいでしょう?正直に話したらいいでしょうか? その場合、ご祝儀はどうしたらいいでしょう? ちなみに私の結婚の際はその子は県外にいて連絡はしたけれどお祝いはしてもらってません。

  • 喪中の結婚式について

    本日、祖父がなくなったのですが、来月中ごろに会社の同僚の結婚式に招待されており、 出席するかどうかで迷っています。 祖父が亡くなる前に、出席する旨を招待状に返信してしまっています。 直前でキャンセルするのも悪いので、 喪中であることをわざわざ言わずに出席しようかとも思ったのですが、 会社を忌引きで休んでしまっているため、どこかからもれてしまい、 喪中に結婚式に参加することで先方にいやな思いをさせても・・・ と思います。 何かよい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚式の受付

    友人の結婚式にて受付係を頼まれました。基本的には招待客のお祝いを受け取り、席に関してのご案内をすればいいと考えているのですが、受付での失敗談やこんな事を意識して望むといいですよ等のご意見があればお聞かせ願いたいと思っております。

  • 喪中の結婚式・披露宴の出席について

    喪中の結婚式・披露宴の出席について 12月19日に大学の友人の結婚式に招待されました。 自分の結婚式にも遠方から来ていただいたし、全国に散り散りになっている友人に会える機会なので、行きたいと思っていました。 しかし、私は2月に実母、5月に祖父を亡くし、喪中です。(49日、108日は過ぎています) 友人は、私が喪中とは知らず、招待してくれました。 ちょうど、喪中ハガキが届いた後、結婚式が行われます。 喪中で縁起が悪いので、欠席したほうがよいでしょうか。 欠席の理由は「子どもがいて都合がつかなくて」にしようと思っています。 それとも、喪中でも出席してよいか、友人に確認し、出席したほうがよいでしょうか。 もし、友人に確認する場合は、何と聞けばよいでしょうか。 友人も忙しいし、お手数をかけるのは申し訳ない気がします。 私の結婚式にも、遠方から泊まりがけで来てくれたし、出産の時も手作りのお祝いをくれた友人です。 できれば出席したいのですが、もし、欠席の場合でも、お祝いは贈ろうと思っています。

  • 喪中の結婚式出席

    主人が会社を経営していて、私もそこで経理として働いています。 社員の一人が今年の9月に結婚することとなり、主人と二人招待状を頂いたので喜んで出席しますと返事を出しました。が、そのときはうっかりしていたのですが、今年の1月に実母が他界をしており9月はまだ喪中だったのです。結婚式に参加してもよいものかどうか悩んでいます。

  • 喪中はがきで結婚を知った

    普段あまりお会いしないのですが、事ある毎にお世話になったり、ご厚誼になったり仕事上の親戚付き合いのような付き合いをさせていただいている先輩(他県在住)がいます。 その方から1ヶ月前くらいにお祖母さんが亡くなられたという喪中はがきが女性の名前と連名で届きました。恐らくご結婚されたのだと思います。今年2、3回ご家族ともあっていますが全くそんな話はなかったし、最寄りの先輩の同輩の方からもそんな話聞いてないのでとても驚いたと同時にお祝い(ご祝儀)をしたいと思います。 先輩の家系的にこういった事を口外しない(お祖母さんの事も喪中はがきで正確に認識出来たくらいな)ので差し出がましいかとは思うのですがこれからのお付き合いもあるし、純粋にお祝いしたいと思います。 おかしいことではないですよね? 現金書留で送ろうと思うのですが、それにあたり添え書きのワンポイント等ありましたら教えて下さい。

  • 結婚式および結婚式の受付について

    8月30日に知人の結婚式の受付を頼まれました。 祝いの席に招待され、かつ、受付として晴れの舞台に立ち会わせていただくということで快く引き受けさせていただきました。受付の業務についてはいろいろなHPから想像ができましたが、 その他のことでわからないことがあります。 葬式にはかなりの確率で出席また身内の葬儀の開催にも立ち会ってきたんですが結婚式は人生で2回目です。 1度目は小学校3年だったため参考にもなりません。なので4点ほど教えていただきたく投稿させていただきました。 1、自分のお祝い代はいくらぐらい包むのか? これは関係性が関連してくると思いますが、とあるイベントで知り合った人で付き合いだして3~4年くらいです。 年に1度くらい顔を合わせる程度です。 僕は1か3か5がよいかなと思います。でも5万は予算的に正直厳しいです。3でギリギリのラインです。本当は2ぐらいがいいんですが偶数になるため避けたほうが無難ですよね? 聞くところによると食事もてなし代ぐらい分は包むのがベターとのことですが…。そこで 2、お祝い金とお祝いの品をもっていくのは無礼? 母親に相談したところ包むお金は1万円にして何か物でも持っていったら?と言いますが、金額1万円は失礼でしょうか? また物を渡すというのも、出席者は基本お祝い金を渡して引き出物をもらって帰ってくるイメージがあるのですが失礼でしょうか? 2、そのお祝いをいつ渡すのか? 僕の頭の中では、受付の準備のため早めに行くのだからその時にお身内の方に渡そうか、あるいはもう一人の受付をする人と練習し合おうかなと思ってて、ご祝儀は受付で預かった他のゲストの分と一緒に渡そうかとも考えてます。 3、何を着ていったらいいか? 父親に相談すると礼服を着るのは身内の人じゃないのか?とのことでした。ただ受付に立つ人間がそんな変な格好もできないしかといって硬くなりすぎるのも…と思うとどういうのが無難でしょうか? 礼服はダブル(?)の冬物しかなくスーツも僕が就職した年にクールビズが流行りだしたため夏物は持っていません。 今日も冬物の礼服を合わせてみたんですけど25の男がきるには少し重く感じました。 質問ばかりですいませんが、回答よろしくお願いします。

  • 喪中の方を招待するのは・・・

    今年5月に結婚する予定で、今、結婚式・披露宴に出席してもらう人の招待状を準備している最中です。 出席してもらいたい人の中に学生時代のバイト先の先輩がおり、先輩ご夫婦共10年来の付合いということもあって、ご夫婦で招待しようと考えていました。 しかし、奥さまの祖父が亡くなられたとのことで、昨年12月に喪中の欠礼ハガキを受け取ったのですが、この場合、喪中であることを知っているのに、結婚式に招待するのは世間的に見て失礼とか非常識にあたるのでしようか? 自分としては特段喪中とかは気にしてないので、ご出席いただけるのなら嬉しいのですが。

  • 喪中の結婚式出席について

    今年1月に母が亡くなりました。 その後、友人から結婚式の招待状が届きました。 友人も母が亡くなった事は知っています(香典も頂きました)。 喪中の場合、結婚式は出席すべきでしょうか?やはり辞退すべきでしょうか? どなたか教えてください。

  • 喪中 結婚式

    喪中の年は友達の結婚式には出席してはダメですか? 49日過ぎればいいんですか?

専門家に質問してみよう