• 締切済み

精神的に辛い時、キツい時

rasukaruの回答

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.2

あまり「耐える」ことはしない方が良いのですが・・・ 私はただひたすら眠る。どうしても眠れなくなるまで(笑) 趣味といえるほどのものがあまり無く、気を紛らわす方法が わからないからでしょうか・・・ あとは美味しいと思うものを食べる。 どうしてもしんどい時は休む(←仕事が主なストレス原因なので) 「耐える」のは美徳ではありませんよ。逃げることも必要な時代になっています。

関連するQ&A

  • 精神的に辛くなった時

    皆さんは精神的に辛くなった時にどうしてますか? 寝るだったり、美味しいご飯を食べるとかなんでもいいので教えてください!!

  • 精神が疲れた時の

    精神が疲れた時の皆さんのリラックス方法を教えてください。 回答お願いします。

  • 精神的に参ってる時って・・。

    みなさん、こんにちは。相談なのですが、体調が悪いのではなく、精神的に参ってる時は、ラブラブ?とか思えなくなりますよね??ラブラブも人それぞれなことは、前回ここで相談させていただいた時に、皆さんにいろいろラブラブについて、教わったのですが。あ、彼女は現在就職活動中で、自分で(彼女)精神的に参ってるからと精神的に疲労って言ってました。ただ原因っていう原因がよく分からないと言ってました。 僕自信は、就職活動のことかと思うのですが、 就職活動の話すると避けたりするので・・。 なんか分かりづらくて、ごめんなさい。 彼女の性格が天然な性格なので・・・。

  • 精神的につらい時、あなたなら?

    私は最近よく落ち込むのですが、皆さんはどうなのか教えて下さい。 1、生きるのが辛くなる時はありますか?    Aよくある    Bときどき    Cない 2、どのようにして気持ちの切り替えしてますか?    A無理に頑張る    B誰かに頼る    C回復するまで待つ  差し支えの無い範囲で、経験談など教えていただければ嬉しいです。

  • 「なるようになる」の精神も時には必要?

    「なるようになる」の精神も時には必要?  いつもお世話になっております。 36歳男性です。  私は性格的に気弱で、いつも些細な事でクヨクヨ考え込んでしまい、  精神的に落ち込んでばかりいます。  こんな時、何もかも放り出してしまうわけではありませんが、  「なるようになる」という考え方も時には必要なのでしょうか?  皆様の経験談をお聞かせ下さい。

  • PMSで精神的に辛い時、どうしたらいいのでしょうか?

    私はPMSが強い方だと思います。 体は最近それほど辛くないのですが、精神的に深く落ち込み、まいってしまうことが多いです。 人に会うのを制限したり、気分転換してはいますが、考え過ぎて吐き気がおきたりします。 女性の皆さま、どうやって乗り切ってますか? もう何年女やってるんだろう。 と悲しくなる時があります。 どうかご指南くださいませ。宜しくお願いします。 因みに私は30才独身です。

  • 精神科に行く時、どれくらいお金はかかるのでしょうか?

    私は大学二年生の女の子です。 私は家を出るときやお店を出る時など、必要以上に何回も忘れ物がないかチェックしたりガスが漏れてたりしないか確認してしまいます。 以前、ここで悩みを相談したところ、みなさまから「それは《強迫神経症》という病気なのではないか」とのお答えをいただきました。みなさまからアドバイスをいただいて、最近は少し症状がよくなってきました。しかしまだ完全に治らないので、ちょっと精神科に行ってみようと思います。 ただ、精神科に行ってみたことがないので、どれくらいお金がかかるのかわかりません。心配をかけたくないのでとりあえず親には言わないで、自分のお金で病院に通おうと思っています。 症状によってかかる費用は違うと思いますが、「だいたいこのくらい」というのがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  • 精神的に不安定な時にすることは?

    大事な試験を控えた時に、 関係ない悩みやストレスで不安定になると、 人生が狂いかねません。 皆さんはこういう状況に直面した時に、 気持ちを落ち着かせるために・・・ 【1A】 何を食べると気持ちが落ち着きますか? 【1B】 何を食べるとやる気が出ますか? 【2A】 何を飲むと気持ちが落ち着きますか? 【2B】 何を飲むとやる気が出ますか? 【3A】 どんな音楽を聴くと気持ちが落ち着きますか? 【3B】 どんな音楽を聴くとやる気が出ますか? 【4A】 部屋をどんな状態にすると気持ちが落ち着きますか? 【4B】 部屋をどんな状態にするとやる気が出ますか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 彼女が精神的にイライラしたり疲れてたり落ち込んでる時の接し方

    彼女が精神的にイライラしたり疲れてたり落ち込んでる時の接し方 つき合って9ヵ月の彼女がいます。僕30歳、彼女31歳です。 彼女はよく精神的にイライラしたり疲れてたり落ち込む時があります。 大体が、家庭で何か問題があってそうなることが多いです。 家庭の問題なので僕が口を挟むことはできません。理由を聞いたところで、僕が何かを言ってあげることで解決するとも思ってません。 でもそんな彼女を見てるのが辛くほっとけなくなります。自己満足かもしれませんが『少しでも彼女の為に何か力になりたい、元気づけたい』と思っています。 基本的に彼女がそうなった時は、いつも通り接するようにしています。以前、彼女からも「そのような時でも普段通りに接してほしい」と言われたこともあり、普段通りに話かけてあまり反応がない時はそっとしています。ちなみに彼女はほっとかれたり素っ気なくされるのを非常に嫌います。 彼女から話してくるのにはキチンと受け答えします。 また、しつこく理由を聞き出したりはせず「1人で溜めこむのもよくないから、話したくなったらいつでも話してね」とは常々伝えています。 彼女も悩み事などはあまり話したがらないタイプですが、過去に何度かは話してくれたこともありました。 聞いて欲しい時や言いたい時は話してくれます。 後、気分転換を兼ねて彼女の好きな物を食べに連れて行ったり、身体もよく疲れてるので体調を気遣うメールや言葉、マッサージなんかは会う度にしています 。 彼女の負担にならないよう気遣いながら、自分で出来ることはやっているつもりです。 少しでも彼女に元気になって欲しい一心です。 このような他に何かしてあげるとよいことはあるでしょうか? 特に女性の皆様に、『~してもらったら元気になれた』みたいな感じのことをご回答いただけたらと思います。 また逆に『これはNG』みたいなものもあればお答えいただきたくおもいます。 ここ最近は特にそのような状態になることが多く、彼女の心身がとても心配です。 下らない質問かと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 不安になって精神的に疲れすぎた時

    私は主婦なんですけどいろんなこととか考えすぎて心に余裕がなくなって 疲れきってしまうとなぜか過去の小学校時代の嫌な思い出したくないことを たまにですけど急に思い出して考えてしまったりすることがあります(;。;) 小学校低学年の時に消しゴムとかいくつか万引きして友達のケシゴムも 取ったりして、その時は先生や親にも見つかり親には異常なほど怒られて 人間じゃないみたいに言われて自分がすごい犯罪を犯したんだなと 何年もその当時のことが怖くて悪夢みたいでした。 取ってないものまで取ったような感覚になったり・・・ 今でも思い出すとこわくなるし、でもそんな自分が嫌になります。 これをトラウマってゆうのかなぁって 乗り越えたいです。 過去は消すことできないけどこれほどトラウマになってるとは心の傷って 何十年たってもフと出てくるもんなんですね。 みなさんは過去の嫌なこととか思い出したりこんなことってないでしょうか?? アドバイス頂けるとうれしいです。