• ベストアンサー

精神科に行く時、どれくらいお金はかかるのでしょうか?

私は大学二年生の女の子です。 私は家を出るときやお店を出る時など、必要以上に何回も忘れ物がないかチェックしたりガスが漏れてたりしないか確認してしまいます。 以前、ここで悩みを相談したところ、みなさまから「それは《強迫神経症》という病気なのではないか」とのお答えをいただきました。みなさまからアドバイスをいただいて、最近は少し症状がよくなってきました。しかしまだ完全に治らないので、ちょっと精神科に行ってみようと思います。 ただ、精神科に行ってみたことがないので、どれくらいお金がかかるのかわかりません。心配をかけたくないのでとりあえず親には言わないで、自分のお金で病院に通おうと思っています。 症状によってかかる費用は違うと思いますが、「だいたいこのくらい」というのがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.4

大学に学生相談所という施設がありませんか?相談所には、心の悩みについて相談にのってくれるプロのカウンセラーが常駐しています。これは大学のサービスのひとつです。大学の公式サイトに、良く案内が載ってます。 また学外の病院にいく場合、学生健康保険のような補助制度を利用できると思います。その場合は学校と契約をしてる病院のみになりますが、数は多いはずです。 私は大学時代に新入生の健康診断結果から相談所を紹介され、そこのカウンセラーに相談し、その後学外のメンタルクリニックを紹介してもらいました。健康保険証があれば、費用は補助によって無料でした。 補助の受けられない病院を選択するのであれば、他の方の回答通りです。私は社会人になってから、一回3000円くらい払ってます。

nachi7
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございます! 私が通っている大学にも学生相談があります。 一年生の時に「行こう、行こう」と思っていたのですが、授業やアルバイトの都合で結局行けませんでした(笑) 費用が無料になることもあるんですね!二年生になり、少し余裕ができたのでとりあえず学生相談に行ってみたいと思います。

その他の回答 (6)

  • yuck357
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

私も現在精神科に通っています。 場合によっては長期通院を要されるので、可能でしたら、 精神科通院医療費公費負担制度に対応している病院に行かれることをお勧めします。 最初の何回かは、私が通っていた病院だと3,000円前後の治療費がかかりますが、 こちらの制度が適用されるようになると、1回の通院費が300円程度まで減ります。 ただ、こちらは医師の長期通院を必要とするといった内容の診断書が必要になるので、 通院なさる病院の先生と相談してみてはいかがでしょうか・・・? (保険証の提示は必須になっていたと思います。) 少しでも参考になれば・・・

nachi7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり普通に通うと三千円程度なんですね。 でもそれが三百円程になる制度もあるんですか!! みなさんがご回答してくれたように、本当にいろいろな制度があるんですね!驚きました。 病院の先生と相談して決めていこうと思います。 ありがとうございました!!

  • doradora0
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.6

保険証を使っていくなら、他と変わりません。 薬が出るか、など色々な条件があるので、一概にいくらとは言えませんが。 保険証を使わずに自費だと、単なる10割でなく、「自由診療」と言って、それ以上ぼったくられる可能性があります。 あと、保険証のない人は断られるケースも多いです。 病院にいくときに保険証を使うと、親御さんにあとでばれる可能性があります。 健保によって違うのですが、私のところは毎月、被保険者・被扶養者、誰がどの病院にかかったか、の通知が被保険者宛にきます。 そこにメンタルクリニックって入っていると、親が、「これは何?!」みたいになる可能性があります。 もちろん病院は行った方がいいと思いますが、こういうリスクも知っておいてください。 内科もやっているところにかかるか、親に話すか、対策を立てておいた方がいいと思いますよ。 お大事に。

nachi7
質問者

お礼

ぼったくりですか!そんな事あるんですね!!(笑) そうなんですかぁ!履歴みたいなのが残るんですね!!それは知りませんでした。じゃあ一応親に言ってから行った方がいいですね。親も、私が神経質に何度も部屋を確認したりする事は知っているので(笑) 貴重なご回答ありがとうございます!!

  • hato_pop
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.5

#4ですが、補足です。学生の頃、保険証を忘れて行った時は薬と合わせて約1万5千円払いました。その後保険証をもって行ったら、返してもらえました。 私も親に内緒にしていたので、こっそりと持ち出しました。 なぜ学外にしたかというと、学内で通うと友人に見られて恥ずかしかったからです。提携してる病院にいけば、バレることはまずありませんし、成績などに関係することもありません。提携してる病院は、健保のしおりに書いてあります。 メンタルな不調は今の世の中珍しくありません。一つの健康管理ですから、不調を長引かせて学業に影響するより、早めに治す姿勢でいるのはご立派だと思います^^。

nachi7
質問者

お礼

わざわざ補足まで頂き、ありがとうございます!! 私も昔、あとで保険証を持って行ってお金を返してもらったことがあります~(笑) 確かに私も学内の相談所に行くとき、友人にみられないかちょっと心配です。「なんか精神的に病んでるのかなぁ?」とかってちょっと思われそうですよね(笑) ありがとうございます!早めに治して楽になりたいと思います。

回答No.3

>親には言わないで、自分のお金で病院に 「健康保険を使わない」という意味ですか? 健康保険を使えば3割負担ですが、使わなければ全額負担になりますよ? 医師との面談や処方、薬局での薬代で、健康保険を使用した場合は、3000円~5000円程度だと思います。 通院間隔は、毎週~1ヵ月と症状により様々ですが、2週間に1回程度の人が多いと思います。 通院医療費の負担を軽減できる「自立支援医療」という国の制度もあり、申請が通れば、健康保険を使った場合の自己負担額は3割→1割、収入により月間の支払上減額が5000円や1万円になります。 申請には国の定めた書式の医師の診断書が必要で、有効期間は1年です。 通院する病院で相談すれば、くわしく説明をしてもらえると思います。 これ以外に、カウンセラーがいる病院もあります。 医師との面談は、体調が比較的安定していたり、薬の変更もなければ、あっという間に終わってしまうこともあります。それに比べ、カウンセラーは45~60分くらい、じっくりと相談することができます。 カウンセリングは健康保険適用外になるので、1回当たり7000円くらいは必要です。

nachi7
質問者

お礼

あっ、すみません。健康保険は使おうと思っています。 三千円から五千円で週二回通ったとして、一ヶ月にだいたい六千円から一万円くらいですね☆自分で払えそうな金額です☆ 自己負担額が一割になる制度もあるんですか!!それはすごいですね!病院などで詳しく聞いてみたいと思います。 詳しくお答えいただき、ありがとうございます!!

回答No.2

症状によって金額に差が出ることはありませんよ。3000円程度でしょうか。別に他の科と一緒で怖い所でも何でもありませんから気楽にね。 ただ、家庭の問題も含まれている場合があると思いますので、もし、あまり無理しないで言えるものでしたら親御さんにもお話した方が良いかと思います。

nachi7
質問者

お礼

そうなんですか!! 病気の種類や症状によって金額が変わるのかと思っていました(笑) 「気楽に」というお言葉を聞いて安心しました☆ 一応親にも、一言言ってから病院に行こうと思います! ありがとうございます!!

回答No.1

内科なんかと変わらないですよ。 薬を処方してもらっても 全部で3000~5000円でしょうね。

nachi7
質問者

お礼

そんなに変わらないんですね! なんか精神科は少し特別な気がしてました(笑) ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 精神的に病んだ時は、時間の経過が早く感じますか?

    精神的に病んだ時は、時間の経過が早く感じますか? トラウマなどで神経の病気になったり、 軽いうつになったりして、 精神的に病んだ経験のある方にお聞きします。 私は普段から悩んでいますが、 ここ10日間ほど、非常に悪い精神状態でした。 すごく時間の経過が早く感じました。 みなさんも悩みがあって落ち込んでいるときは、 時間の経過がいつもより早いように感じますか?

  • 精神科って何のためにあるんでしょうか?

    心の病気は治せるものですか? そもそも治らないものではないのですか? あるクリニックの先生は、「強迫神経症は薬を使えば数ヶ月で治る人が多い、大体8割の人は治る。」 と言っていましたが、そんな人 聞いたことないです。 何年も、酷い場合は十何年も通院して薬代払い続けている最中の猛者なら何人かSNSで知り合ったことはありますけども。 自分の場合は副作用が大きくて3ヶ月くらいで諦めました。未だに病気?は治っていません。 そもそも、治らないものを病気と言って良いのかと、ちょっと違和感です。 病気とは、社会生活に支障が出るもの全てを指すのであれば、治ろうと治りまいと関係ないんでしょうけども。 だいたい、精神科医って病気を治すのではなくて病名をつけて薬を販売するための人員ではないのですか?

  • 精神病持ちで現状をどうにかしたいと考えています。

    精神病(強迫性障害)なのですが現在親と同居していて 親が強迫観念の原因になっており症状が悪化しています。 又,上記のストレスから心因性頻尿と過敏性腸炎ガス型をわずらっていて 強迫観念→ストレス→心因性頻尿→ストレス→腸炎→強迫観念→・・・ という風な感じでループしていて困っています。 一人暮らしできたらと思っているのですが現状上記の症状でまともに働けなく収入がほとんどありません。 兄がいて自分が結婚のネックの一つになっているようなので何とかしたいのですが、なにかいい方法がないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神科の薬について教えて下さい

    精神科を受診しました。 テストやカウンセリングを受け、強迫神経症と不安が強いね。と言われました。 職場での不安や、ある一定の私にとって限られた場所で不安があり、強迫神経症も中度以上のようなのですが、私にとっては不安(不安による精神性顔面多汗)の方が、社会生活に支障があり悩んでおり、先生がまず、不安を改善してから本題の強迫の治療へ変えて生きましょうといわれました。 で、処方してもらったのが、レキソタン5mgを1日2回の服用です。 飲んでみて5日経ちましたが、今まで緊張や不安から大量の発汗していた場面でも、発汗が軽減され感激しています。 でも、これをずっと飲み続けなければいけないのか不安です。 依存性がある事もあったり、離脱症状など、やはり精神科の薬の怖さがあります。 何年も薬を飲んでいたが、今は症状も改善され薬の服用は今は無い。または、減薬や離脱症状の経験など教えて下さい。

  • 精神障害者は教員になれますか?

    教職をめざしてがんばっている友人がいるのですが、実は彼は強迫神経症という精神の病気を持っており(すでに10年以上)通院医療費公費負担制度 (精神保健福祉法の第 32 条)の適用を受けております。 彼が「教師にはなれないのではないか・・」と非常に悩んでいましたので、某自治体に問い合わせてみたところ、「精神の病気があっても、一般と同じ試験を受験し合格すれば大丈夫です」との返答でした。 しかしながら、受験資格はあるとしても、採用時に病歴の申告の必要があるのでは・・・またその申告によって採用されないのでは・・・ということが気にかかります。 実際のところどうなのでしょうか?ご存知の方教えていただけませんでしょうか? 彼は大変聡明で知識・知恵とも健常者以上かと思われますが、強迫の症状はかなり強いようです(障害者手帳は保持していません)。 よろしくお願いします。

  • 心身症、神経症、精神病について

    高校の授業でストレスについて興味をもち、 それについての本を読んでいるのですが、 疑問をもったので質問です。 ある本に心身の病気は次の4つに分類できる 1.身体病 2.心身症 3.神経症 4.精神病 これらの病気の症状は重なり合うことが多く、 明確な境界線を引くことが難しい。 とありました。 またこれらについて、別の頁で 心に原因があり心に症状がでる病気を神経症 心に原因があり身体に症状が出る病気を心身症 と説明がありました。 しかし別の頁では ストレスからの症状が心に現れた場合は、うつ病や神経症 体に現れた場合は、心身症 とありました。 そこで別の本を読んでみると 病気を「身体病」と「精神病」に分類する考えは、 人間を"体”と"心"の2つに分ける考え方からきたもの 最近の社会ではストレスによる心の変化によって 「身体病」か「精神病」かという分け方では対応できない そこで、ストレスからの病気の中に 身体病に近い「心身症」と、精神症状が強い「神経症」の位置づけが とありました。 そこで質問なのですが、 (1)「うつ病」は「神経症」なのですか?「精神病」なのですか? それともこの2つには分類されないほかのものなのですか? (2)「精神病」とは何をさすのですか?「神経症」となにが違うのですか?

  • 精神科と心療内科の使い分け

    精神科と心療内科の違いがよくわかりません。 不眠、欝、恐怖症、強迫神経症、パニック障害、……などのメンタルヘルスの色々な症状のうち、 「これは精神科ではなく心療内科で診てもらうほうが適切だ」 という症状にはどんなものがありますか。またはその逆でも結構です。

  • 強迫神経症

    私は、7年ほど強迫神経症で薬による治療をしています。 一番の悩みは、体に締め付けるものを身につけることができないこと。 特に、ブラジャーが着けられないことが、一番辛いです。 これが強迫神経症なのか?といわれると、自分でもよくわからないです。通院しているお医者さんからは、強迫神経症といわれています。 こんな変な病気、悩みのかたみえますか??

  • 精神病(長文ですがお願いします)

     高1男です。詳しくはわかりませんが、自分は今パニック障害と脅迫神経症、不安神経症等の病にかかっていると思われます。  文では表現しづらいですが、症状としては、「嫌なことが頭から離れづらい」「現実的でないようなことが心配になる(頭ではわかっているがというかんじ)」「なにかと意識してしまう」  だいたいこのような症状です。そこまでひどくはありませんが、誰にでもあるというレベルではありません。学校で友人といるときなどにはほとんど忘れて楽しく過ごせています。支障はありますが一応普通に生活を送っています。  以前心療内科にいったところ(そのときはパニック的な症状だけでした)、その前の病院でもらったソラナックスという薬を1錠服用したところおさまったことなどを話すと、大丈夫といった答えを貰いました。  機会を見てまた病院にいこうと思いますが、今回は自分が精神病(~症ではなくて)なのではないかという不安に取り付かれています。上記の症状だと二つ目だと思います。根拠はありません。ただ、それを否定できる確証がないので、離れないのだと思います。  こういった悩みの種というのが何もないときは、いたって普通に生活できます。つまり、自分を納得させられるかどうかの問題かとも思います。     そこで、できるなら、この文から判断して精神病ではないと断言してもらいたいのです。そうすれば実際安心ですし、心のどこかにある「そうかもしれない」という気持ちも払拭できます。  本質的な解決ではないでしょうが、今は一時しのぎが必要な状態です。よろしくお願いします。  あと先ほども言いましたが、自分の言っている精神病とは何々症は含まないという考え方です。  わかりづらいことを長々と失礼しました。

  • 精神的にかなり脆くなってきています・・・。

    もともと強迫神経症、うつ症状を持っています。 強迫神経症は10代からの付き合いで当時不登校までしましたが、その後一時期治まってました。が、結婚して元夫のモラハラ、離婚して再同居し始めた母からのストレス(そもそも強迫神経症になった大元)で、再発、最近特にひどくなりつつあります。 薬は抗うつ剤と同じようなリラックスする薬を処方されたことがありますが、まるでお酒でも飲んだみたいにリラックスしすぎ、眠くなるし、また薬の効果が醒め始めたころその落差でかえってまた気持ちが暗くなってしまうため、薬を飲んだりはもうしたくありません。 離婚後は母から理解を得られず、「死ね」などの罵倒を浴びながらかなりつらかったですが、それでも10代の頃とは違い、結婚生活という経験を経たせいもあり、精神的にはだいぶ自立して、自分なりに気持ちをしっかり持って気を引き立てて頑張ってきました。 ただそうやって毎日母からのストレスをなんとか追い払い、自分で自分を励ましながら頑張っているものの、だんだん精神的な疲れがたまり始めてきたようで、最近かなりしんどくなってきています。 母は母で、このあいだたまたま聞こえたのですが、私に隠れて役所などに電話して、私が家で引きこもりをしていて、昔精神科にかかったこともありことだし、なんとか障害者として認定して市から手当てをもらえないか、みたいな相談をしていました。私に内緒で精神科へ私のことを相談しにも行ったらしいです。相談といっても、私のことを心配してではなく、私の症状で障害者認定と手当てをもらいたい、ということらしいです。もともと人間よりお金のことしか考えてない人でした。 母にはただ引きこもってるように見えるらしいですが、実はインターネットを通じて少しですが金銭を得ています。まだまだ独り立ちできるほどではないですが、それでも少しずつ技術を磨いています。半分言い訳かもしれませんが、正直今外へ出られる状態ではありません。人と会うことが苦痛なのではなく(むしろ人恋しいです)、強迫神経症のために外出する準備をするのが異常に負担なんです。当然精神科にも行けません。今身体的にも病気になったらどうしようかと思っています。 こんな状態でかなり行き詰っています。 自分で頑張ろうとすればするほど母からストレスを受けます。 自分の状態を説明したくとも、母は話を聞きません。私の印象では、どうも母も対人恐怖症、またはアスベルガーか発達障害などの精神疾患があるのでは、と思わせるところがあります。ただ母自身がそれを認めたがらず、とにかくまともにコミュニケーションがとれない上、おそらく私の現在の状況を説明してもインターネットについて何もわからない母に理解させるのはまず無理です。母にとって金銭を得る=働く、とは家の外へ労働しに行く、以外しか考えられないので、母にとって今の私の状況はただの怠け者、ごく潰し、居候、引きこもり以外の何者でもありません。 今かなり精神的に参ってきています。 いきなり強い不安感が襲ってきたり、いきなり眠くなったり、規則的な生活習慣すら出来ていません。(寝てはおきて、気が向いたときに食べたり歯を磨いたり・・・) やることがあっても気力がどうしてもわかなかったり、逆に急に気分がよくなったり(でもそのあとすごく疲労感が出ます) 今半分依存的にしているのは、ネットで映画を見たり、こうやって書き込みをしたりすること。 これでなんとか、平常心を保ってる感じです。 それでも映画を見続けるのもさすがにやりすぎて、いきなり見たくなくなったり、逆に寝るときも音声だけでもつけっぱなしにしていないといられなくなったりします。 このままこの先どうなるのか、考えるのも恐ろしいです。 何かアドバイスもらえるでしょうか。 宜しくお願いします。