• ベストアンサー

自民党と 民主党 って、似ててややこしくないですか

自民党と 民主党 って、似ててややこしくないですか?いまどっちが与党だっけ、、てなります。 若い世代の選挙への関心の薄さも、この似た名前から生まれるどっちもどっち感が影響してる気がするんですが。こんな風に思った方はいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POMPUG
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.8

似ていてややこしいと思ったことはないですね。 逆に新鮮です。 若い世代が、選挙への関心が薄い理由は「政治の恐ろしさ」を知らないからでしょう。 人間は「生きるか死ぬかの苦しみ」を味あわないかぎり こういった面倒な問題に関心を持ちませんからね。 しかしそれは、「政治の恐ろしさ」が無くなったわけではない事に注意してください。 むしろ無関心のピークこそが、逆に危険の前兆なのかもしれません。 「政治の恐ろしさ」は我々が不幸になったとき、事後的に、なぜそうなったんだろう? って考えて初めて気が付くものだと思います。

ztztsb739
質問者

お礼

事後的に気づくことが一番の恐ろしさですね、、、はっとしました。 ご回答くださったたくさんの方々ありがとうございました。 長年思ってきたことだったので、共感してくださる方がいてよかったです。 これを機に政治のことについてしっかり考えるようにしたいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

ええ・・ほぼ同じですね。 消費増税、子ども手当=児童手当、外国人参政権も、実際は自民党内で分裂していました。民主党が出来る前から?その議論はあったのかな? イメージ的には、民主党は労働者媚び、自民党は大企業媚び・・・なイメージがありますが、どれだけ差があるか・・・ 民主党は、劣化自民党ですね。自民党がああ言えば、似たような政策を出す。民主党が新しい政策を出せば、自民党も似たような政策を出して対抗する。 民主が勢いがあったときはそういう感じでしたね。 選挙を有利にするために存在する点も同じようなもんでしょう。 今は・・・民主党はどうしようもない状態です。政権復帰は不可能でしょう。 自民党内にも、右翼も左翼も保守も革新もごちゃ混ぜになっています。まさに「選挙用政党」ですね。「自民党」が出来る政党なイメージが付いているので、みんなマニフェストも公約もどうせ出来ないと諦めているか、そもそも何を言っているか理解しない人が多数でしょう。 そういう人に対し、イメージが良好な方に投票してしまう心理を利用しているんじゃないでしょうかね。 「あ、自民も民主も選挙用の所帯なんだ」と気付かせてくれた一点に関しては、私は小沢氏を評価します。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

"若い世代の選挙への関心の薄さも、この似た名前から生まれる どっちもどっち感が影響してる気がするんですが。"  ↑ この程度の区別もできないような人は そもそも選挙する資格がない、と思いませんか。

noname#218778
noname#218778
回答No.5

どっちに投票しても変わらないから別にいいんじゃね。(´・ω・`)

回答No.4

そうですね。 今までの流れをあまりわかってないと、自民党と民主党の名前は似ていますね。 名前だけみると、2者の違いは、とってもわかりにくいですね。 でも、歴史の積み重ねで利害が自分たちに及ぶことなので、しっかり理解しないといけませんね。 英語でもそっくりなんですよね。カタカナで書きますが。  自民党 = リベラル デモクラティック パーティー  民主党 = デモクラティック パーティー 名前だけで判断すると、今の自民党がちっとも「リベラルでもデモクラティックでもない」ことが、このあたりの物事をわかりにくくしていると思います。 民主党の方が自民党よりも「リベラルかつデモクラティック」です。 アメリカは民主党(オバマ氏やクリントン氏はこっち)と共和党(ブッシュ親子はこっち)の二大政党制です アメリカの共和党と日本の自民党は政策が似ています。  住民そっちのけで企業にお金をまわす政策をしたがります。古い感じがします。 アメリカの民主党と日本の民主党は政策が似ています。  リベラルで人間の平等を目指して、たとえば福祉をがんばったりします。新しい感じがします。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

自由民主党が自民党と民主党に分離した。 だから本質はどちらも同じ。 自由民主党も元々は自由党と日本民主党からできたもの。 政治家なんて国民のことよりも自分たちのことが最優先なんです。 政党の名前が政治への関心の薄さの原因ではなく、日和見的ないい加減さにうんざりした結果だと思います。 安部首相のアベノミクスに関する演説や主張も日が経つにつれだんだんトーンダウンしてるでしょ? 当初の思惑とは明らかにズレているのに「大丈夫」とはいえない結果になってますからね。それでも統計データを懇意的に改ざんして、というよりも都合の悪いデータは隠して成果は上がっていると主張してますよね。 まぁ、政治家なんて都合の悪いことは隠す習性が標準装備ですからね。若い新人議員は政党に所属した時点で党に都合の悪いことはクチにするなと徹底的に教育されます(笑) おまけに他人の足を引っ張るようなことしかしない。それでいて政治資金をタップリもらっている。

  • wrjth479
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.2

自民党と民主党。 自分は、以前は自由民主党と言う1つの政党だったのですが、内部分裂により自由民主党と民主党の2つの政党に別れ、自由民主党と民主党では混乱し易いとの見解もあって自由民主党が自民党に政党名を変えた経緯があると認識しています。 そんな経緯から、自民党と民主党の根本的な部分での考え方は同じだけど仲違いの為、あら探しやヤジのような感じで喧嘩勃発みたいな場面ばかり目立つような印象です。 人間、赤の他人の喧嘩程つまらなく感じ、見たくない物。 又、報道関係の方々も不祥事や何かの話になるとこれ見よがしに報道を繰り返した結果、一部の政党の喧嘩ばかり長年に渡って見せ付けられ続ける状況になったが為に、政治に関しての興味が薄れたのではないだろうか? との印象もあります。 ただ、この意見には納得行かないと言う方もおらっしゃるかと思いますが、あくまでも私個人の見解なので悪しからずご了承下さい。

noname#209756
noname#209756
回答No.1

名前は良くないと私も思います。 自民党は昔からあるので、民主党という名前があまりイメージわかないですね。 中道右派がよいとされている時期に設立されていると思いますけど。 労働組合の支持を生かすのか、何か打ち出すイメージ、政治がほしいですよね。 自民党は経緯で大きな政党である程度、実現したいことも幅も持っていると思いますけど。 現在の民主党だと大政党にしばらく回復しないのであれば、何をしたいかをもっと明確にした方がいいのでしょうね。 また政権交代の意義をもっと欧米などに学ぶべきかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう