• ベストアンサー

除草剤の効果的な散布時期

pigunosukeの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

葉から吸収されるタイプの除草剤も有りますが 根から吸収されるタイプの物が多い気がします 説明書を読んでどちらのタイプかを調べてから撒いた方が良いですね 葉から吸収されるタイプは、雨が降ったら流れてしまうので しっかり晴れた日が良いでしょう 根から吸収されるタイプは、根が水と一緒に吸収しますから 地面がしっとり濡れた雨上がり頃が良いでしょう

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 芝生除草剤散布後の効果の現れる時期

    10年前から、レンザ-、ザイトロンアミン剤、ア-ジラン、アルソ-プ(展着剤)を混合した除草剤を散布して効果を上げてきましたが、この度除草剤の使用期限が切れて新品を購入し散布したところ、期待通りの効果がでておりません。除草剤の配合は従来と同じです。 従来、散布後翌日には、広葉の雑草はしおれてきましたが、今回は全く変化なくがっくりです。 疑問点は、(1) 除草剤そのものは10年前と内容(濃さなど)が変わっていないのか?        (2) 本来、散布後効果の現れる時期は何日後なのか        (3) 今回初めて電動散布機を使用しました  以上について何かヒントがあればご教示ください。

  • はやわざ(除草剤)を散布後、数時間後に降雨大丈夫?

    はやわざ(グリホサート系)除草剤を自宅庭の2坪程度の雑草にジョウロで希釈して散布。多少薄めだったかもしれません。その4時間後から5時間後に0.5㎜程度の小雨があった模様。散布した除草剤は無駄でしたか?多少は葉や茎から吸収されたはずなんですが………。教えてください。

  • スギナへの除草剤の時期

    畑へ除草剤を散布していますが、 スギナが一番、耐力があるらしくスギナばかりが残ってしまいました。 除草剤を濃くして散布すれば絶やすことが可能と聞きましたが その散布の時期はいつごろが効果的なのか教えてください。 濃い除草剤はできるだけ散布回数を減らしたいので 最も効果的な時期に一回だけにしたいと思っています。

  • 除草剤について

    エイトアップという除草剤を購入して先日、庭に散布したのですが約3時間後に雨が降り始めてしまいました(-_-;) そんなにザーザー降りじゃなかったのですが・・・確か、注意事項には6時間以上なら大丈夫だと書いてあったのですが実際はどうなのでしょうか? 経験のある方いらっしゃいませんか?

  • はやわざという除草剤の3度目の散布時期は?

    2度はやわざという除草剤を庭の雑草に散布しましたが暫くどうなるか様子を見たほうが良い?2度はやわざという除草剤を庭の雑草に散布しました。すでに枯れ始めている雑草もありますが最初の散布から4日、2度目の散布から1日しか経過していません。お盆の入りまでにすべて枯れてもえるゴミで捨てられれば良いのです。3度目の散布はお盆の入りの1週間から10日前で良いと思っています。また梅雨で雨が降るので暫くは庭の雑草がどの程度まで枯れるのか様子を見たほうが宜しいか?3度目の散布を12日(日曜日)にしてしまうと何か除草液が勿体ないようにも思えます。1度は全ての雑草に徹底的に散布しています。アドバイスください。

  • 除草剤 ラウンドアップ グリホサート系

    土に触れると不活性化するので葉や茎にふりかけた場合にのみ効果を生じる除草剤が流行っています。  例えば、枯らしたくないモチノキやツゲの木から2m程度離れた雑草に、そのような除草剤を振りかけた場合はどうでしょうか。モチノキやツゲの葉には除草剤が直には触れませんが、液量が多い場合、グリホサートが土にしみこんでそれらの根っこに触れてモチノキやツゲを枯らしてしまうということはないでしょうか。根っこからは吸収しないのでしょうか。

  • 除草剤 有効成分の含有量を教えてください

    除草剤のラウンドアップマックスロードはグリホサート カリウム塩の48%溶液として販売されていますが、水溶 液中に何グラムのグリホサートカリウム塩が含まれてい るか教えてください。 散布する除草剤の毒性を日本中毒情報センターの値と比較 したいからです。

  • 除草剤散布後の種の発芽について

    宜しくお願いします。 先日、30平米ほどの芝生にザイトロン系除草剤を散布しました。 少々の雑草なら手で抜いていたのですが、芝のすき間に芽生える「ツメクサ」退治です。 ツメクサは小さく広範囲に、しかも芝よりも背が低いので手作業は大変ですから。 で、散布後約10日。ツメクサ等の雑草は予定通り黄色っぽくなって効果は出ているようです。 しかし、現状は花は咲き終わり、実を結んでします。 除草剤の効果が出るまでの10日間で成長し、種を落としているということになります。 その種が発芽するなんてことはあるのでしょうか? 除草剤により枯れかかっている雑草の種に発芽能力があるかを教えて下さい。 また、除草剤使用の際にできる散布後の種対策がありましたら、あわせてお願いします。

  • 除草剤で大きな樹木が枯れた?

    アオハダ(約5m高が2本)と白樺(約6m高が3本)の根元周辺にも雑草があったものですから、4月27日に、他と一緒に約60倍のグリホアップ(強力グリホサート液剤)に約1500倍の2,4D4(2,4-PA液剤)を根元に散布しました。たぶん、その為であると思いますが、2日ほど前から、葉っぱに元気がなく、今朝見たところ、葉が黒くなって縮れてきました。急いで回復をさせたいのですが、方法はありますでしょうか。なお、翌日の4月28日には、白樺にあぶら虫?が付いたものですから、1000倍のスミチオンを全部の木に散布しています。除草剤が、こんな大きな樹木まで影響するのでしょうか。やっと青葉が出て喜んでいたのに、泣きたい心境です。よろしくお願いいたします。

  • 除草剤の薄め方

    庭の雑草がすくすく育っています。 葉から吸収して根まで枯らすという 除草剤を購入しましたが、 希釈の仕方、散布の仕方が良く分かりません。 ラベルには、  薬量500(ML/a) 希釈水量100(L/a)  使用頻度 3回以内 とありました。 薬量500に対して水100000ということでしょうか? 200倍に薄めて、1シーズンに3回まで散布 OKでいいのでしょうか? 教えてください! 宜しくお願いします。