• ベストアンサー

インターネットLAN.WAN.MAN

我々一般市民はおもにLANにつないでいますが、LANとくらべてWANにつなぐと具体的にはどのように差異があるのですか? 使用者や詳しいかた教えたください。 できればMANについても軽く触れてくれるとよりありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.5

簡単に言いますと、 LAN: ローカルエリアネットワーク 会社や自宅などのネットワーク、つまり、有線LAN、無線LANを駆使し、自分のパソコンの周囲、あるいは別の階のプリンターやサーバー(ローカル:近辺の意)にアクセスしたネットワークをLANといいます。 参考: http://e-words.jp/w/LAN.html MAN:メトロポリタンエリアネットワーク LANの構成単位同士をつなぎあったものをMANといいます。 同じ会社の別工場同士や会社と大学のネットワークなど。 LANとWANの中間に属します。 参考: http://e-words.jp/w/MAN.html WAN:ワイドエリアネットワーク 地理的に離れた箇所をつなぐネットワーク。 MANもこの一部として捉える場合もあります。 我々一般市民は自宅のLANを経由し、自宅(あるいはネットワークプロバイダー)のネットワークから外はほぼ WANといっても良いと思います。 世界中の情報が見れるのもWANでの接続によるものですね。 参考: http://e-words.jp/w/WAN.html ※以上が概要ですが、もしかしたら質問者さんが本当に知りたいのは IPV4, や IPV6の事ではないでしょうか。 今までのネットワークのアドレス体系 IPV4ではアドレスの振り付けに限界があり(住所であれば番地にそうとう)、新しいアドレスの振り付けの方法が必要になってきます。(さもないと同じアドレスのものが発生し、LAN内であればOKですが、WANになれば機能しなくなります。) IPV6の利用により、自宅のエアコンを外部からコントロール可能などとIPV4では不可能な細かい操作が可能になります。現状ではまだ行き渡っていないようですが、機器の取扱説明書にIPV6対応、などとあった場合はそれを意識した設計になっていると思って良いと思います。 参考: http://e-words.jp/w/IPv4.html

その他の回答 (4)

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

LWMの違いですが、LANはローカル、すなわちあなた家や会社内部のことで、WANはワイド、すなわちあなたの家や会社から外のことで、Mはメトロポリタン、地域都市のことです。Mは大学とか企業都市なのであまり縁がないとして、ルーターとパソコン等を接続するのがLANケーブル、ルーターと屋外から来ているTA間を接続しているのがWANケーブルです。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

一般市民が、家庭でインターネットに接続するときには、その差を意識する必要はありません。何のために、意識されているのですか?  WAN/MANは、地点間を結ぶ通信ネットワークであり、一般家庭に於いて、ユーザー側が指定できるものではない。  意識するのは、例えば、企業内で全国に支店・事業所がある場合、企業内の通信ネットワークを構築するときに検討するものです。  一度、検索などで、自分で調べられたのでしょうか?

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

ご参考まで。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF 一般的には、家庭内、会社内はLANで繋がっています。ADSLとかひかり回線がWANですね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>我々一般市民はおもにLANにつないでいますが、LANとくらべてWANにつなぐと具体的にはどのように差異があるのですか? 質問者さんは、勘違いされています。 一般市民が接続しているLANは、必ずといっていいほど、ルータを通じてWANに接続されています。 純粋にLANのみのネットワーク環境で使われているケースもありますが、それがセキュリティ重視した企業の特定部門だけだったりします。 たとえば、N○Cとかであれば、一般事務や普通の業務開発部門はWANに接続しているけど、防衛システムの開発部門はLANのみだったりとか。 ということで、ここを読み・書き込みができるPCを使われているなら、そのLANはWANに接続されています。

関連するQ&A

  • PANとLANとMANとWAN

    PANとLANとMANとWANの違いは、ザックリした広さですか? PANの例は、リモコンとエアコンの間の赤外線ネットワーク。 LANの例は、親機と子機の内線電話。 MANの例は、東京タワーの地デジ電波で茨城県の家庭がテレビを見る。 WANの例は、沖縄の人が北海道の人にメールする。 何となくスケール感が曖昧な気がしますが、実際はどうなのでしょう?リモコンとエアコンの距離がとても長いって思う人にとって赤外線はWANであり、沖縄と北海道なんて目と鼻の先だって思う人にとってメールはPANに相当する気がします。 交通や物流において、距離やエリアは非常に本質的で依存性が顕著です。しかし、今日の電信技術において、距離やエリアはドーでもいいのでは?新宿区からのメール送信において、宛先が渋谷だろうが下関だろうが同じでしょう。 PANとLANとMANとWANの境目は何処にありますか?何の為の分類ですか?こんな言葉、必要ですか?AN(エリアネットワーク)といった言葉が一つあれば足りる気がしますが。例えば、経由した中継マシン(ルーターとかハブとかリピーターっていうのかな?)の数で分類するのなら意味がありそうです。0個ならPAN、1個ならLAN、2~99個ならMAN、100個以上ならWANみたいに。だけど、名前を変えて、PANはdirectnet、LANはsimplenet、MANはintegratednet、WANはlargeintegratednet。

  • LAN、WANの違い

    LAN、WANは何を基準にして分けるのでしょうか。伝送距離によって分け、数十kmmまでならLAN、それ以上ならWANというような説明もあるのですが、そうなのでしょうか。このようなご説明では、MANもあるとされています。 別の御説明では、ファイアーウォールの中がLAN、外がWANともあります。 初心者の質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • WANからLANへのアクセスについて

    宜しくお願いします。 既存のプライベートNWへ新規LANを構築したいのですが、その際にWANで利用可能なセグメントを設けることができないと管理者に言われました。 そうなるとLANはローカルセグメントで構築した場合、WANへのアクセスは上位にルーターを設けることで可能と分かるのですが、 WANからLAN内機器へのアクセスは可能でしょうか? LAN内機器は、工場などのFA現場で使用されるシーケンサやタッチパネルなどで、ポート番号を持つ機器と持たない機器があります。 仮にポート番号を持ってる機器でも、全ての機器に別のポートを割り当てることは機器の設定範囲上で困難となります。 何かWANからLAN内機器へのアクセスができる方法が他にありましたらご指導願えますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • LANとWANの組み合わせ

    LANとかWANとか、イマイチよく分かりません。 一般家庭のノートパソコンでYahoo!を使う事を考えます。「ツイストペアケーブル+NIC+モジュラージャック+ADSL」と「無線LAN+FTTH」を比較すると、どちらの方が速いですか? 有線LANと無線LANを比べると、有線LANの方が速い。一方、ADSLやFTTHはWANの種類でFTTHの方が速い。 これを池袋→東京→京都の交通に例えるとなら、前者は「山手線+こだま」、後者は「徒歩+のぞみ」みたいなものでしょうか。ノートパソコンが池袋駅、壁に付いてるモジュラージャック差し込み口(名前知らない)が東京駅、Yahoo!のサーバが京都駅、LANが「池袋駅→東京駅」、WANが「東京駅→京都駅」でしょうか。この例えが正しければ、前者の方が速そうな気がします。のぞみに比べるとこだまは遅いです。しかし、山手線を使って池袋駅から東京駅まで30分くらいで辿り着けるアドバンテージは大きそうです。

  • LANとWAN

    パソコンの後ろにある LANとWANのポート、 意味と違いがわかりません。教えてください。

  • LAN,WAN環境からの接続はできないのでしょうか?

    北海道銀行の インターネットバンキングのパンフレットの ご利用環境のところに 直通電話回線利用等一般的なインターネット 環境でのご利用を想定していますので LAN,WAN環境からの接続はできない場合があります。 と書いてあるのですが ADSLでは使用できないということでしょうか? それとも唯の注意書き程度なのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • WANについて

    ネットでWANを調べていると、WANとはブロードバンド回線を接続するための差込口ということが書かれていました。 かたや、WANは簡単に言えばLANとLANをつないだ大きなネットワークです。という記述も見つかりました。 ここでよくわからないのが、例えば大きい会社は部署単位でLANを組んでいることもあるかと思います。例えば総務部、経理部、製造部のLANがそれぞれあって、この3つの部署をルーターやL3スイッチでつなぐ場合、これもWANになるんでしょうか? ネットの情報だとWAN=インターネットという記述が多くよくわかりません・・・お願いします。

  • 2つのWANを使い分けたい

    現在、光とADSLの2つのWANがあり、それぞれ外部接続できる状態です。 LANもそれぞれ独立しています。 ある1台のPCを、2つのWAN(LAN)に接続して、 光では特定のURLのみ通信でき、ADSLでは一般的なインターネットに接続したいです。 どのようにすれば、2つのWANを使い分けられるでしょうか。 ・1台のPCにNICが2つで可能でしょうか? (その場合、NIC以外に必要な設定やソフトがありますか) ・ルータが必要でしょうか? (その場合、オススメのルータはありますか)

  • WANとLAN接続について

    私に家では電話回線が二回線ありADSLで音声とネットを使用しています。それぞれの回線にパソコン二台づつLAN接続し一号二号と称して使用しています。たまに一号回線PCから二号回線PCの中身を覗きたくなることがあります。そのときは、部屋を移動して二号の前に座り覗くことになります。面倒なので、LANで結んでやろうと思いますが、それぞれを別々のWAN接続のままで可能でしょうか?チト怖くてやってません。どなたかお教えください。

  • LAN,WAN,プロトコルの3つの意味を教えてください!

    今度派遣の面接を受けるのですが、仕事内容はLAN構築・WAN・プロトコルが主なのです。 LAN構築というのは数台のパソコンでデータのやりとりをするということは大体わかるのですが、正直詳しくはわかっていません。 そこでお聞きしたいのですが、LAN構築・WAN・プロトコルの仕事とは簡潔に言うとどういう作業になるのでしょうか? あまり専門的なことはわからないので、わかりやすく噛み砕いて教えていただけないでしょうか? 意味がわからずかなり困っています。 詳しい方おられましたら、どうかご教授願います。

専門家に質問してみよう