• ベストアンサー

リンスって必要なの?

ichi-peiの回答

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.1

ご質問の答えになるか分かりませんが、こちらをご覧下さい。 (少々過激な内容ですが・・・)

参考URL:
http://www.asyura2.com/kaminoke.htm
Lagonda
質問者

お礼

ねずみを使った実験、これってまじなんでしょうか・・。 多くの方がこういう事実(?)を知らないだろうし、シャンプーの使用に危険・疑問を感じている方もいらっしゃらないでしょう。 石鹸『純石鹸(?)』で洗髪・洗顔・食器洗い など済ませるのはかなり無理があると思います、 油汚れなどとても落としきれないような気がするのですが。純石鹸は最近ではありますが目にするようになったのですが、もう少し関心を持って行きたいです。が、値段が張りそうですよね・・。 本当に世の中には色んな情報が氾濫していて、何を信じていいのか混乱させられます。 興味を惹く箇所にもう少し目を通してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リンス、トリートメント、コンディショナー

    40代男性。シャンプーのあとは「リンス」と思って買いにいったのですが、 リンス、トリートメント、コンディショナーとか、いろいろあるんですね。 ●リンス、トリートメント、コンディショナーの違いは何でしょうか。それぞれ役割が違うと思うのですが、髪にこだわる人は全部やるのでしょうか。 ●わたしのような、ロングヘアーでもない40代男性は、一般的に、シャンプーのあと何をするものなんでしょうか。

  • どんなシャンプー&リンス使ってます?特に男性

    以前抜け毛の件で質問をした者です。 今回はタイトル通りの質問させてもらいます。 自分は現在32歳、産まれてからずっと女性が使うようなシャンプー&リンス(コンディショナー)使ってました。 髪質は女の人のように柔らかくて細めです。 出来れば太く硬めでコシのある髪質にしたいです。 シャンプー&リンスで変わるかは分からないですけど、皆様の体験などのお話を教えてください。

  • リンスなどを使うべきでしょうか?

    髪のセットに興味が出てきて いろいろ試しています。 僕はシャンプーをしたら後は流すだけで コンディショナーやリンスは使っていません。 使ったほうがスタイリングもしやすくなるでしょうか?

  • トリートメントしたらリンス必要?

    私の髪は硬く、癖毛(縮毛かも?)、量も多く、太い髪質です。 そこで、少しボリュームを押させられたらな~癖を押さえられたらな~と思っていた所、質問です。 シャンプーは当然します。そして今はその後トリートメントを付けています。 さて、この後リンスをする必要はあるのでしょうか? トリートメントでシャンプーで流した栄養を取り戻せるのでしょうか? とするとリンスは必要性は。。 それとも、リンスして、トリートメントしない方がいいのでしょうか? 因に洗い流さないトリートメントも使っています。 お答えいただけると助かります。

  • リンスとトリートメントはどっちが先?

    リンス(コンディショナー)とトリートメントを使う順番は、 ここで検索してみると シャンプー→トリートメント→リンス(コンディショナー) というご意見が多く見られました。 けれどトリートメントのパッケージに書いてある使い方には、 どのメーカーでも必ずといっていいほど 「シャンプー、リンス(コンディショナー)の後で適量をつけてすすいでください」とあります。 つまりメーカー側はトリートメントが一番最後だと言っています。 どっちが正しいのでしょうか?

  • トリートメントをするときはリンスをしないの?!

    洗い流さないタイプのトリートメントをするときはリンス(コンディショナー)をしないのでしょうか?! コンディショナーは髪の表面をコーティングするもので、トリートメントは髪の内部を・・・と聞きました。 普通のトリートエントでしたら、シャンプー・トリートメント・コンディショナーの順番と雑誌には書いてありましたが・・・ あと、洗い流さないタイプのトリートメントはどうやって付けるのが効果的なのでしょうか? また、コンディショナーを付ける場合、付けたまましばらく放置した方がいいのでしょうか? わかるかた、分かる範囲でいいので教えてください。 宜しくお願いします

  • リンスの効果

    ぼくは、頭を洗うときにシャンプーしかしないのですが、リンスやコンディショナーを使うとどんな効果があるのですか? 髪がサラサラになる以外で…

  • シャンプーとリンスを捨てる

     シャンプーとリンスに関してですが、髪質に逢わないとか、もっと髪にいいものをとどんどん新しいものに変えていったら、そのまま使わないで中身がたくさん残っているボトルが今5本くらい家にあります。  古いものを捨てたいんですが、たくさん残っているシャンプーとリンスの中身はどう処分すればいいでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。

  • リンス、コンディショナー、トリートメントとは?

    すべてシャンプー後に使用するものばかり。 リンスは髪の表面、トリートメントは髪の中から守るもの? コンディショナーはトリートメントが何度かに一回で、コンディショナーは日々の髪のメンテナンス? シャンプーのセットを開ければトリートメントとコンディショナーが入っている。 ふとそのようなことを考えると気になって・・・ 知っているようでわからない違い。 どのような違いがあるのでしょうか。

  • リンス・・・(素朴な疑問 その15)

    今日子供とお風呂に入っていて 髪を洗った後“コンディショナー”と書いてあるポンプから中身を出し、子供たちに「ハイ!リンスするよ~~」と・・・。 小さい時から“リンス”で育った私は、多分いつまで経っても“リンス”。そんな私のもとで育つ子供たちもきっと“リンス”と言うはず。 そこで 1.皆さんはコンディショナー?リンス?どっちで呼ぶ? 2.やっぱり、昔からそう呼んでる?コレからも? 3.年代性別(答えれる範囲で結構です) 4.男性に対して疑問なんですが・・・ 男性もリンス(コンディショナー)は毎日するんですか? 我が家の旦那はしないらしいので・・・。 (コレは分かる方、ご自分が男性とか、彼氏、ご主人が・・・と言う方だけ回答してください) お礼が遅くなると思います。 気長にお待ちいただけると嬉しいです。 ※リンスとコンディショナーの違いは、『メーカーによって曖昧ですが、リンスに少しのトリートメント成分を足したものを、コンディショナーと呼ぶ場合が多いようです』との事です。