• 締切済み

三菱トラクターMT205のマイコン不具合修理

三菱トラクターMT205、1990年~1994年に製造。MACの不具合でロータリーが上がりません。油圧フィルターを新品に交換し作動油20Lも交換しました。マイコンの不具合と思いテスターをあてても反応がありません。友人で重機の整備士にみてもらったら、やはりマイコンの不良では・・・とのことでした。マイコンの修理方法、自己診断方法、ロータリーを上下させる方法を教えて下さい。マイコンの交換も検討しましたが該当するものがありませんでした。〔中古・新品で〕どうぞ、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.1

マイコンがやっていることは、センサーの情報を入力し、適切な指令を出すことです。 例えば、角度センサーの値を読み取って、それを元にロータリーを水平にするための油圧バルブを制御したりします。クボタのモンロー制御や、自動耕深制御は、その類です。 マイコンの修理といっても、プログラムはプロテクトされており、書き換えることはできませんし、読み出すこともできないようになっています。 マイコンの基板を見て、周辺部品の故障を突き止められれば、その部品の交換ができる人もいるかもしれません。(整備士ではなく、電子回路に詳しい人でないと分からないでしょう) でも、プロセッサ本体の故障であればどうしようもありません。 対策としては、マイコンがやっている制御を想像し、マイコン基板とマイコンに書き込むプログラムを一から新たに自作することです。もし、質問者さんがメカトロニクス関係に強く、電子回路の設計や、プログラミングのご経験があるなら、挑戦されてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 三菱トラクターフィルターランプが点灯します。三菱MT2001DTなので

    三菱トラクターフィルターランプが点灯します。三菱MT2001DTなのですが、フィルターランプが点灯しっぱなしです。フィルターをはずしても変わらないのでフィルター詰まりでは内と思います。どこが悪いのでしょうか?

  • トラクターのロータリー

    農業用トラクターの耕うん部のロータリーですが、 今までは「新品時のギヤーオイル交換」はした事が ありませんでしたが、一応説明書には必要とは 書いてありますが、皆さんは真面目に交換している ものでしょうか?

  • トラクターの爪の交換方法について

    今、ヤンマートラクター EF118を使っています。 (1)ロータリーの爪の交換時期が近づいているのですが、交換時、 爪の交換方法・交換道具あわせて交換時にローターリーが下 がらない様にするにはどうしたらよいのか教えて下さい。 *座席下に、油圧ストップ・スローリターンバルブを右いっぱい までまわすと作業機が下がらないと取り扱い説明書にあるので すが?? (2)オイル交換について、交換時期・おすすめオイル等教えて下さい。 なにしろ初心者につきよろしくお願いします。

  • イセキトラクターの油圧が落ちる

    イセキトラクターTPC183フルクローラーの油圧が抜けてるのかロータリーが自然降下します。 エンジン作動中でも同じく降下します。 いろいろ調整はして見ましたが全く変わりなく、走行中でも落ちてきて路面に擦り付けたこともあります。 ストップバルブを閉めているときは大丈夫なので、使用するには問題ないみたいなのですが、長い時間使用すると油温のほうも上がってきて、ほんとどこをどうしたらいいのか分からずこまってます。 整備工場に出して、バルブ類も見てもらったんですけど、少し時間を置かないと症状が出ないので、 使えないわけではないので、そのまま使うことにしてるんですけど・・・ 参考になるご意見が有りましたら聴かして下さい。

  •  トラクター爪配列が解りません。

     トラクター爪配列が解りません。    メーカー 型式  三菱マイサンD1300   ロータリー型式  不明   爪    総本数 28本    水田を借用して稲作を初めて2年程になりますが、当初中古で前記のトラクターを購入しました。  最近爪の摩耗に気が付きインターネットで爪を購入しました。  交換しようとしましたが、爪の摩耗が激しく両サイドの爪以外のほとんどが真直ぐで、  どれがRかL解りません(刻印も判別不能)。ロータリーにも配列表も型式もありません。  どなたか、標準的な配列が解るかた。お教え下さい。  

  • 三菱車の不具合について。(例えば)

    三菱車の噂についてです。 以前に、三菱の悪いところは保証期間中であっても消耗品だからとかで、修理代を請求されるとか聞いたことがありました。だから買わないんだとか。 それって実際に存在するのでしょうか? 私は現在トヨタ車に乗っていますが、保証期間中でもハッチバック部分のダンパーは消耗品だからと交換対象外といわれました。その時は3年前でした。 しかし、ブレーキからコロコロと異音がすると訴えたところ、8万kmも走行しているにも関わらず、ローターとパットを新品に交換してもらいました。他にもその都度修理交換に応じてもらえます。 ちょっと気になる三菱車があるので、どうかなーと考えているのですが、買ってからのメンテナンス対応がどうかな?と思い行動に移せません。 みなさんの経験等教えていただければと思い質問しました。

  • トラクター オイルフィルター

    イセキ耕太ほぼ35年以上前の(年式不明)TS2205を購入しました。 オイル交換されてなさそうだったので、オイルは入れ替えましたが、 フィルターはもう10年以上はついていたような感じで、型番シールもはがれており 確認できません。 近所のイセキ営業所もそんな古いトラクターだと、フィルターはないよ。と言われ、 困っています。 ディスカウントストアーなどで売っている車用のオイルエレメントで使えるものは ありますでしょうか?どなたか教えてください。 心配なのは、とくにピッチです。ねじ山をなめてしまっては大変なので。 宜しくお願いします。

  • 軽MT車 不具合について

    13年式ワゴンR 4WDのMT車で 気になる車があるのですが、把握出来ている不具合で 最近ACを入れてもアイドリングが上がらない事が多い。(センサーかも?) AC使用中でもアイドリング問題ないですが発進時に少し回転を上げてやるとスムーズです。 という状態みたいです。 (1)この不具合の考えられる原因と考えられる原因のそれぞれの修理費用は目安としていくらくらいかかってきますか? 試乗させてもらったのですが、 MT車に乗るのは教習所以来(3年ぶり)ということもあり、自分で思ってたよりガクガクなったりエンストしたり、酷いものでした。 (2)教習所の普通車と違い軽自動車のMTは扱いが難しいと聞いたことがあるのですが、本当ですか?自分が予想以上に運転出来なかったのは普通車と軽の違いという点が大きく影響していて、軽MTでも毎日乗って慣れれば、ショックのないスムーズな運転が出来るようになりますか? それとも、軽MTだと仕方ないことですか? オーナーさんの横に乗せてもらい『なるべくショックのない丁寧な運転をしてみて下さい』とお願いしたんですが、オーナーさんが運転しても AT車と同じくらいかそれ以上にショックがあったように思えました。(そのワゴンRは家族が使用しているもので、自分はほとんど運転しないとは言っていました) ちなみに先程比較したAT車は自分が今乗っている 13年式ワゴンR(ノンターボ)のことです。 MT乗り換えたい理由は 運転を楽しみたいというのもそうですが、AT車の変速ショックが不快だからというのもあったので 試乗させてもらって、『やっぱりMT車は楽しい』とは思えたのですが、同乗者がいるときのことを考えると凄く悩みます。 その方は、普段からMT車に乗っていて知識もあり、修理や整備(エンジン乗せ換えまでなんでも)も自分でやってしまうような人なので、その方の運転が下手だったとは考えにくいです。 (3)そうなると、初めに書いた『不具合』の影響で、ガクガクなりやすかったりショックが出てしまうのでしょうか? そこを修理すればショックなく、運転できる可能性は高いですか? (4)教習所では気になるショックやガタつきはなく、スムーズに運転出来ていたのですが、それは普通車の方がパワーがあり安定しているからですか? 維持費の関係で普通車MTにするつもりはありません。 内容がごちゃごちゃしましたがお願いしますm(__)m

  • トラクターのギヤーオイル等の交換について

     トラクターのフロントアクスル部のオイル交換をしようと思ってます。  マニュアルではギヤーオイルEP90#となっておりますが、先日、ホームセンターで購入したオイルにはギヤーオイル90#GL-5と記されています。  このオイルを使用しても問題ないでしょうか?  また、交換時期はマニュアルでは、購入から使用50時間めで交換してください、と記されていますが、エンジンオイル(フィルター含む)は別として、ギヤー部分、及びミッション、油圧部分は検油しても汚れ、傷みなどは目で確認できません。  もう少し交換時期を延長してもよいのではないかという気がしておりますが、いかがでしょう?  また、マニュアルには、最初の50時間目で各部のオイル交換(オイルフィルター含む)を行ったほうが、後々の機械の寿命にかなり影響しますとなっていますが、そんなに変わるものなのでしょうか?  エンジンオイルなどは、私のような素人でも交換できますが、ミッションオイルとなると40L近く入っており、オイル代だけでも3~4万円くらいかかるようです。フィルター(2個)も交換するとなると、5万円くらいはかかるのではないかと、ちょっと悩んでいます。 この分野に詳しい方、御回答、アドバイスいただければありがたいです。

  • テスターの不具合を修理できますか

    40数年前に購入したサンワ360ーYTRというテスターです。 ほぼ容量がなくなったバッテリーの内部抵抗を計測してみようと、抵抗レンジで何度か測定中にメーターが元に戻らなくなってしまいました。まだ幾分か電流電圧成分(1V前後)が残っていたようです。 テスターのチェック棒をバッテリーから離してもメーター針が完全に左に戻らず、針の稼働範囲の左約5分の1~8分の1くらいの位置まで戻って止まってしまいます。 こうなると、電圧レンジでも他のレンジでも同じ位置に止まったままになっています。 ただ、一晩そのままにしておくと完全に左に戻りますが、再度抵抗レンジにしてテスター棒(赤・黒)を接触させるとまた中途半端な位置で停止しています。 バッテリーの内部抵抗をテスターの抵抗レンジで計測するとテスターが壊れると「教えてgoo」の質問解答で見ていたのですが、やってしまいました。後悔先に立たすです。トホホ(+_+) でも、なんとか修理できないものかとテスターの底を外してみましたが、どのパーツがイカレタのか分かりません。 メーカー修理は新品購入より費用がかさむと思いますので最後の手段と考えていますが、はたして40数年前のデスターですので修理してくれるかどうか・・・・・。 出来れば自分で修理したいと考えています。他にデジタルテスターを持っていますので、不具合テスターの部品計測は出来ます。 ご存知の方、よろしくご指導をお願い致します。