• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの値段が昔に比べ上がってる気がするのですが。)

PCの値段が上がってる理由とは?

jaskoの回答

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.4

Pcがディスクトップの本体価格なのか。 オールインワンのノートなのか。 それによっても回答は変わってきますが、ノートだと思って答えさせていただきますと、2年前にi5のノートが49800というのは安すぎるので、ネット契約込みの大幅割引が適用されていたのではという先答者の回答を指示します。 PCの値段は高くなったのかというとアベノミクスでインフレを起こそうとしているわけですから何でも高くなるのは一般論としては理解できます。 PCはディスクトップ、ノート、タブレット、カマホという風に細分化されてます。 この中で一番需要がないのはノート。ノートは次第にタブレットに食われるか、大人しく据え置きのディスクトップに収まるかを迫られています。 仕事で社員に配布する企業用ノートは一定の需要はあるでしょうが、個人向けはタブレットやスマホに取って代わられ、確実に需要は減ってます。だからノートは割高になります。 特に動画編集やゲームしたいかも…というノートは高い高い。普通の人はi7なんてオーバースペックです。 ノート買うならやっぱり49800円くらいのを買えばよいと思います。

dokuro_sukaru
質問者

お礼

お礼コメで記載したのですが 何かの割引等の特典は有りませんでした。 元々光に入っていましたし、そう云った物に加入して・・と云う 購入でも無く・・49800円で購入しました。 当時でのi5としては『安いですけど、何か加入したりしないと駄目なんですか?』と売り場の方に聞いての購入でしたが 『そう云った類?では無くて普通に販売させて頂いてます』との事で 購入したPCになります。 因みにノートで購入しました。 購入店:ヤマダデンキです。 正にゲーム用です。 今の夫のPCでも出来るのですが お世辞にもサクサクでは無いので、その為だけの買い替えです。 現在デスクタイプですが場所を取って邪魔くさい&低スペックなので やはり値は張ってもある程度良い物に買い換えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤマダ電機の店員ってすぐ客に声かけてきませんか?

    滋賀県に住んでいる者なのですが自分が住んでいる街には家電量販店がないので隣街までよく行くのですがその隣街にはジョーシン、ヤマダ、ケーズデンキの3つ家電量販店があります。ケーズデンキはめったに行かないのでよくわかりませんがヤマダに行くとすぐに声をかけられることが多いです。特にTVコーナー!。あとエアコンも。ゆっくり見たいなと思っている時に声をかけられるとウザイです。それに比べるとジョーシンは比較的声をかけられることが少ないです。他の地域のヤマダもよく客に声をかけてくるのでしょうか?。

  • yamada電気とケーズデンキについて

    最近ケーズデンキが続々新店舗出して、この間、電化製品を買おうと、ヤマダ電機よりも高いですよといったら、値引きしてもらいました。ヤマダ電機はどうなのでしょうか?? ケーズデンキとヤマダ電機、安いほうを教えてください。 ポイントでも現金でも可。 よろしくお願いします。

  • DSP版 ヤマダ電機・ケーズデンキ

    DSP版のWindowsは、ヤマダ電機・ケーズデンキに売っていますか?

  • 量販店で安い店

    今度、実家をでて一人暮らしをするのですが、ヤマダ電機とケーズデンキではどちらが安いですか? 聞いた話によると値引き交渉でヤマダは1つの商品をいっぱつでがつんと安くしてくれる聞きました。 またケーズデンキでは、まとめ買いをすると安くなる聞きました。 買う物は、一人暮らし用の白物家電各種です。 今までは家からの近さでビックカメラでばかりで電化製品買っていました。 ヤマダ電気でひとづづがっつり安くまとめ買いでなく一品一品買うのがいいのかな? めんどくさいけど。

  • エアコン購入電気店

    6畳用の5万円台のエアコンを購入予定ですが、ヤマダ電機、ケーズデンキ、コジマ、のうち 保証が充実しているのはどこですか

  • 家電量販店の5年保証とはどのようなものですか

    液晶テレビの購入を検討しています。 コジマ、ケーズデンキ、ヤマダ電機と交渉しています。 それぞれ、5年保証を付けると言います。 私の理解度が悪いのか、いまひとつよくわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 また、気を付ける点などがあれば幸いです。

  • オリンパス カメラ

    オリンパスの防水カメラ、tg4の赤色を購入予定でした。 ヤマダ電機で取寄せで最長1ヶ月待ちと言われました。ケーズデンキではメーカー生産終了しているため取り寄せも不可能と言われました。 本当にメーカー生産終了しているのでしょうか?ケーズデンキでその話を聞いて、ネットで調べてもその情報が出て来ません。 また、メーカー生産終了しているとしたら、tg5など、新型機種が発売に可能性が高いということでしょうか? 今、ヤマダ電機でtg4を買うのか、tg5が発売になるのをまってみるのか迷っています。

  • 新婚で家電製品をまとめ買いしようと思っているのですが・・・

    この度結婚で新居に引越しする事になり家電製品をまとめて購入しようと思っています。当方大阪市内在住なのですが、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキ、ケーズデンキ、ジョーシンなどなど、様々なお店がありますが、どこが1番割引などのサービスが良いでしょうか?何件かまわったのですが、いまいちどこが安く揃えれるのかわかりません。ポイント還元などを考えるとヨドバシがいいのかなあとは思っているのですが・・・。なにか参考になるようなヒントがあればよろしくお願いします。

  • PC・修理

    PCの修理はどこに行くのが一番いいのでしょうか?PCdepoやヤマダ電機、ケーズデンキ等色々ありますが、理由も含めてご教授頂ければ幸いです。

  • 家電を買うなら

    家電を買うならどこで買うのが安いと思いますか? その時のセールや特典によって違うとは思いますが…(>人<;) 近くにはヤマダ電機、エディオン、ケーズデンキ、ジョーシンなどの家電量販店があります。ネットは楽天、Amazonくらいしか分からないのですが… 購入を考えているのは洗濯機、電子レンジ、炊飯器、掃除機です。 また、個々で安い所で購入するのか、まとめて購入するからと言って値切るのが良いのか…なども教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。