- ベストアンサー
【LAN】距離3m弱の建物間を有線接続したい
- 距離3m弱の建物間を有線接続する方法についてアドバイスをお願いします。
- 建物間にはすでにいくつかのケーブルがありますが、探したところ一部見つけられていない場所があります。
- 新しい方の建物は屋根裏を利用して橋渡しをすることができるかもしれません。古い方の建物の橋渡し方法についてもご意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験から。 建物と建物に渡すには、簡易的には。 ステンレスの1.6mmから2mm程度のワイヤー、ワイヤーを壁に止める金具、ホームセンターで打っている、紫外線に強い、水まきホース2/1(16mm)、ランケーブル 必要長さ。 ホースの中にワイヤーとケーブルを通します、少しコツがいります。 次に建物間にケーブルを貼るための壁と壁に金具を付けワイヤーを張りランケーブル壁に穴を明けて通すか、換気扇などから、室内に引き入れ、使用します。
その他の回答 (5)
- nabe3desu
- ベストアンサー率46% (253/550)
私は1Fと2FをLANケーブルで接続していますが、エアコンの屋外機用の穴を利用し、ドレンホース用のビニールパイプをホームセンターで購入して配線しました。または、無線LANの中継機を利用して2つの建物をつなげる方法もありますよ。
お礼
ご返答ありがとうございます。 なるほど、ドレンホースの利用はアイデアに有りませんでした。 御一案ありがとうございます。 現在は無線LANルータをそれぞれの建て屋に置き、片方をルータ機能を切った状態でWi-Fiのエリアを広げています。 田舎の一軒家は敷地面積が広く不安定さをなんとか安定させたく有線で親機~子機群にしようと本相談になりました…
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
現状の空中ケーブルにはわせるのはお勧めしません。 屋外用のケーブルでも保護管に通して敷設したほうがいいです。 架空敷設部分が3mであれば、支えなどは必要ないです。 実際に長さは少なくとも10m以上にはなると思いますので。 たるみを気にするなら、 どちらか一方で何かにまきつけるなどをすればいいです。 それと、接続端子が既についているケーブルでは通線が大変なので(ケーブルより大きな穴が必要がある)、接続端子がついていないケーブルを購入し、自分でケーブルを作る必要があります。 コネクタとかしめ工具が必要。 また屋内のどこに落とすのかで通線ワイヤーなどがないと、通線が面倒な場合があります。 壁に穴開けてもいいのなら、壁に穴開けて敷設し、外側はコーキング処理すれば問題ないです。
お礼
ご返答ありがとうございます。 通線させる際にジャック部分がついているものか、後にかしめるか、悩み所になると思っていました。 珍しくなった、大工が建てた家、でしたのでもう少し念入りに現状を把握するようにします。
新たにワイヤーをわたし、紫外線に強い露出配管用のPF管をくくりつけてはいかがでしょうか。イーサネットケーブルはその中を通します。ワイヤーは、アンテナ支線用ワイヤーやステンレスワイヤーなどの耐候性のあるものを使用してください。 屋内への引き込み部分は、穴があれば利用すればいいし、なければ開けましょう。(エアコン配管の工事と同じ要領です。) 穴部分は引き込みキャップを使い、見た目にもこだわりましょう、虫や水の侵入を防ぐためコーキングも施します。 ポイントは、軒下の近くで一旦、PF管をU字型に下げてから壁に引き込むことです。こうすることで雨水が壁方向に伝って来るのを防げます。
お礼
ご返答ありがとうございます。 細かく、多数のアドバイス、実際に施工する際に活かさせていただきます。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
屋外に引き出して配線するためのLANケーブルが各種あります。 http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapfr/ 建物間も屋外用を使って下さい。 屋内用(普通)のLANケーブルは、屋外では紫外線で被覆がボロボロになります。
お礼
ご返答ありがとうございます。 ケーブルの種類、気を付けます!
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
3メートルとして、双方の屋内配線を考慮して、10メートル以上(少し余っても問題はありません)のLANケーブルを購入し、今の空中ケーブルに沿わせてビニール針金(よく袋の縛りに使っているもの)で止める。
お礼
ご返答ありがとうございます。 ケーブルの長さ、気をつけます。 前もって紐などで実測してみようと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 貴重な体験談ありがとうございます! 多数いただきました皆様のご意見を頭にいれつつ、 私も実行にうつせるよう充分な下見と道具などの調達、施工してみようと思います。 たくさんの方々からご返答いただき恐縮です。 この度は実際の経験と気を配る点をいただきました。 cool_様、皆様誠にありがとうございました。