• ベストアンサー

今すぐ助けてください!!!泣 頭皮 シャンプー

inugiraiの回答

  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.1

おはようございます。 二ヶ月はお辛いですね。 気温が高くなってきましたから さぞ毎日不快なことでしょう。 髪の長さはどのくらいでしょうか? もしも伸びてしまっているなら シャンプーの前にあらかじめ切っておき その後ブラッシングをして頭皮を刺激し その後で まずお湯だけでゆっくり洗い、 それからお好みのシャンプーを少量から始められてはと思いますよ。 アミノ酸系のものがあるとよろしいですね。 シャンプー後はしっかりドライヤーで乾かす方が よろしいようですよ。 どうぞ実践なさってくださいね。

関連するQ&A

  • シャンプー時、頭皮がいたい

    18歳男です。毎日、マッサージするようにシャンプーしているのですが、マッサージが強すぎるせいか、頭皮が軽くいたいです。1度、頭に残った皮脂とワックスのためにヒドい抜け毛を経験してるので、必要以上に強く洗ってしまってるのかもしれませんが、、それが原因でしょうか?また問題はありますか? あと、シャンプー後、頭皮を指でこするように触るとキュッ、キュッっていう感じがするんですが、油のとりすぎでしょうか?

  • 頭皮に優しいシャンプー

    私は昔から肌が弱く、市販のシャンプー(例えば、椿やビダルサスーン等)を使うと頭皮がぼろぼろになってフケがでてしまいます。 今は無添加・無香料の石鹸シャンプーを使っているのですが、どうしても髪がきしきしになってしまうんです…泣 スギ薬局とかでも手軽に買える頭皮に優しく、髪にも良いシャンプー知っている方、使っている方いたら教えて下さい^^”

  • 頭皮の痒みに悩まされています。

    頭皮の痒みに悩まされています。 もっとも自業自得なのですが… 頭皮が痒くてパナソニックのヘッドスパそれ以降は 新発売になったパナソニックの音波頭皮ブラシで マッサージしながらシャンプーしていたのですが それが悪かったのでしょう。 頭皮を掻き壊してしまいました。 またシャンプージプシーで たまたま先週買ったシャンプーに ラウレス硫酸Naが含まれていて それで余計痒くなってしまい 2度と使いませんでした。 他の方も書かれているように 今日から頭皮に優しいCURELのシャンプー、リンス どうしても痒いときにスプレーするメディックケアを買ってきて シャンプーしましたが 実は私は不眠症で睡眠薬をたくさん飲んでいます。 抗うつ剤は飲んでいませんが 飲み物をたくさん飲むと2時とか3時ぐらいに目が覚めて それから寝付くことができず 朝ごはんを食べてから睡眠不足を補っています。 こちらのサイトにボディーシャンプーも体の皮脂を取るので 使ってはダメと書いてあったのを見ました。 ボディシャンプーを使うのはやめました。 5日ぐらいシャンプーしてメディックケアをスプレーしても まだ痒いのが治らなかったら 皮膚科に行ってくださいと言われました。 実は皮膚科に行くのも大変なんです。 去年の秋から膝痛に悩ませられ 整骨院に通っていますが 膝のお皿の骨が歩くとズキンズキンと痛むほどで 皮膚科もものすごく混んでいるため 本当につらいんです。 若いのに杖をついて歩いています。 頭皮の掻き壊しは治るのでしょうか? 治し方を教えてください。 枕カバーは毎日取り換えることにしました。 我が家は古い木造建築の1戸建てで 加湿器を使うことを許されていません。 それと2、3時には目が覚めてしまい 普通の健康な方と違い 朝ごはんを食べてから寝直すという生活です。 頭皮の掻き壊しを治された方、医療関係者 どんな方でも構いませんが 回答よろしくお願いいたします。

  • 頭皮の匂い

    30代女性です。 最近、頭の生え際を、指でガリガリと、こする癖ができまして・・・ ある日、ぷ~んと悪臭が・・・ それは、指でガリガリこすれば、こするほど、強く、匂ってくるので、 これは、頭皮だと思いました。 今まで、夏場に、どれだけ汗をかいても、こんな匂いがしたこともないような 悪臭です。 頭皮がスッキリするようなシャンプーを使ったり、トリートメントを毛穴にのこさないように 気をつけたりしていますが、シャンプーした直後だけ匂わないのですが、 髪をかわかして、少しでも、髪の生え際にさわろうものなら、 また、あの匂い・・・ なるべく、触らないようには、してるのですが、、、 今まで、触っても、こんな匂いはしてきた事ないんですが、 頭皮が、どうにか、なってしまったのでしょうか? どうすれば、匂わなくなりますでしょうか?

  • 頭皮に汗疹などができにくいシャンプーはありますか?

    ワシは昔から汗っかきのせいか頭皮に汗疹というかニキビというか、とにかくよくデキモノができていました。 なので今は坊主頭にしてなるべく蒸れないようにしてるんですが、それでもたまに治ることもあるものの、ほぼ常に1つ2つデキモノがあります。 頭皮の脂をよく取ってくれる高いシャンプーとか使ってみたんですが相変わらず。 効果のないシャンプーに高いお金を払うのが嫌になったので安いものに換えようと思ってるんですが、どれにしたら良いか迷っております。 何か良いシャンプーはあるでしょうか? それとも結局は頭皮のデキモノにシャンプーは関係ない?

  • 頭皮が痒い

    タイトル通りなのですが、頭皮が痒いんです。 気が付くと頭をかいてしまいます。 30歳女性。 髪型はベリーショート。量は多く、髪質は脂質で重いです。 シャンプー(メリット)は2日に1回、きちんと流しています。 リンスはしません。 シャンプーしない日も頭皮はきちんと洗っています。 もともと敏感肌なのでそれもあるのでしょうか? また、おすすめのシャンプーがあれば教えて下さい。

  • 頭皮のかゆみに効くシャンプーありますか

    1年前から頭皮の赤み、かゆみに悩まされています。 最初はストレスや乾燥かなと思いました。ムヒHDで何とかなってきたし、と思いました。 しかしここ2か月でさらに酷くなり、皮膚科にも行きましたが大して診てもらえず、 抗ヒスタミン剤と塗り薬が処方されただけでそれもあまり効果が見られませんでした。 これはシャンプーが合わないのか?と思い、今日ドラッグストアで薬用シャンプーを見てみましたが色々種類があってどれがよいかわからず、値段も高いので何も買わずでした。 ネットでも検索してみましたが種類が多すぎてわかりません。 ちなみに今使っているものはヴィダルサスーンやエッセンシャルなどいわゆる普通のものです。 もともと皮膚は強い方だと思っていました。化粧品等でかぶれた事は一度もありません。 せいぜい身体が汗でかぶれるぐらいです。 髪も2年以上カラーもパーマもしていません。 なのでシャンプーぐらいしか改善点が見当たりません。 ちなみに2日に1回シャンプーしており、最近は頭皮マッサージ用のブラシを使ってよく洗い、よくすすいで乾かす事も毎回心掛けております。 しつこく頑固な頭皮のかゆみ、赤みに効くシャンプーがあったら是非教えて下さい。

  • 頭皮が臭う(泣)

    頭皮の臭いでももう5年ほど悩んでいます。 いろんなシャンプーを試したり、食生活を和食中心にしたりしていますがなおりません。。 最近はどれほど自分がにおっているかもよくわからなくなってきました。 朝シャンプーして出かけるのですが、出かけてすぐ(家を出てすぐ)後ろから風が吹くとシャンプーの良い香りがします。 しかし学校の食堂に行った時や冷房や暖房の風が来た時ふと臭いにおいがしたように感じます。しかしその後トイレに入ってにおいを確かめても(少し髪の毛持ち上げてはなしたり、首を振ってみる) シャンプーのにおいしかしないのです。 今まで、家では頭皮を指でこすってにおいを確かめていたのですが、 ばい菌が付いて余計臭くなりそうでやめました。 最近、頭皮の臭いで悩んでいる人の掲示板でビニールをかぶってにおいをチェックしているという人がいたのでやってみると(3分ほどかぶってにおいをかいでみる)カビのようなにおいがしました(泣) これってやっぱり臭っているのでしょうか?? それかだれでもこんなにおいになるのでしょうか?? (やってみていただけたらうれしいです) 本当に早くなおってほしいし、こんなことで夢をあきらめたくない!! もし良い商品、方法などがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • シャンプーは何が良いの?

    昨日の夜あたりからシャンプー話で持ちきりになってますが 「安いシャンプーは粗悪な洗浄薬品が使われ、ハゲを促進する…美容師・河野正樹氏」 所感をまとめると >CMをゴールデンタイムにバンバンやってて、価格が300円くらいのは全部ダメ >『ラウレス/ラウリル硫酸Na』などのAES系界面活性剤が髪をパサパサに等々 >AES系が頭皮に干渉すると、頭皮のタンパク質が煮られたような感じになって、毛穴がつぶれる で 2chなんか見てますと >美容師が使ってる業務用の安いやつの方が圧倒的にいい ともありますが 自分は今まで生涯◯リット1本できましたが では一体どのシャンプーがおすすめなんでしょうか? ◯ジエンスとか?

  • この条件に適したシャンプー

    お世話になります。 24歳男性です。 現在、シャンプー&リンスともに「いち髪」を使用しております。 以前は、サクセスを使用しておりましたが、成分にラウレス硫酸Naが 入っているので、やめました。 サクセスを使っている時から、よく頭皮が痒くなることが多く悩んでおります。 洗髪方法などはネットなどを参考に、きちんとした方法でしているつもりです。 シャンプーを変えようといろいろと調べましたが、 どれも一長一短でなかなか決まらない状況です。 自分の髪質としては、 ・髪が細く少なめ ・髪が柔らかい これに加え、頭皮が乾燥しやすいです。 また、乾燥頭皮の人は、シャンプー後にヘアトニック?をつけたほうがよろしいのでしょうか。 これもアルコール成分は含まないタイプがいいみたいですが、種類が多く悩みます。 自分のような髪質&頭皮の人はどのシャンプーやヘアトニックを使用すればよいのでしょうか? 予算は3,000円ほどで考えております。 宜しくお願い致します。