住宅ローンの上手な組み方

このQ&Aのポイント
  • マイホームを購入し、今から間取りなどを決めて住宅ローンを組むところです
  • すまい給付金や住宅ローン控除がありどうするのが一番得なのか分からなくなっています
  • 夫婦共働きで子供無し、両方の収入や将来の見込みを考慮しながら、どの組み方が最も得なのかアドバイスをいただけますか
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンの上手な組み方

マイホームを購入し、今から間取りなどを決めて住宅ローンを組むところです。 色々調べてはみたのですが、すまい給付金や住宅ローン控除がありどうするのが一番得なのか分からなくなったので教えてください。 条件 夫婦共働きで子供無し、私がすでに37歳なため早めに子供を作ろうとしている所で、嫁実家近くに家を購入したため子供を預け、とりあえず嫁はずっと共働きをする気でいます。 夫年収550万、嫁320万(将来家近くに転職する場合280万ぐらいになるかも) 私の去年の源泉徴収税額は19万でした。 借入額予定は2900~3200万です。私単独でローン審査をし3500万は通りました。 登記の名義もローンもペアで7:3ぐらいで組むのが得なのか、100%私で組んでも差は無いのかなど、アドバイスをいただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

100%私で組んでも差は無いです。 むしろ不動産の名義を分割共有するのは避けましょう。 名義人の一人が死亡したり、名義人同士が離婚争議に入った場合など、めんどくさいですよ。 一軒目の不動産は夫の名義、二軒目の不動産は妻名義、三軒目は再び夫名義など、交互に名義を交代することで、不動産の流通性(売却し安さ)を確保するのが賢明です。 ローンに関しては、固定金利ローンと変動金利ローンの二本立てで借金し、10年後、15年後には、其の時の金利動向によって不利になった方のローンを繰り上げ返済するのが正攻法です。

takutyanya
質問者

お礼

なるほど、何かあったときが面倒なんですね名義を分けると 書いてあるように何軒も家を変えるってのは私には出来ないだろなぁ・・・ ローンは不利になったほうを繰り上げ返済というのはとても良いですね!分けて組んでみます! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

差は無いでしょう。 しかし、旦那、妻の両親から住宅資金援助が有る場合は、登記の名義をペアにしなければ 贈与税がかかります。 何も援助が無いなら、旦那さん単独名義で良いと思います。 そうすれば、旦那さんの税金は全額控除されます。 それでも、控除額が余る場合は、市県民税からも引かれます。 旦那さんの親からだけなら、旦那さん名義にして、税務署に親からもらった金額を申告して下さい。 これをしないと贈与税がかかります。 (3500万借りて、1パーセントの控除が10年間、実際は12月の住宅ローン残高の1パーセント) 住宅を購入した次の年に確定申告をしなければなりません。

takutyanya
質問者

補足

両親からの援助は無いです。 すまい給付金に関しては大した事ないんでしょうか? 嫁の年収は低いのでローン名義を分ければもらえるかなぁっとか思ったのですが

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

今流行りのダブルローンが良いと思います。土地部分は長期のローンを組む。建物は短期のローンを組む。建物価値は早く無くなりますので早く返済するのです。土地は価値を持ち続けるのでゆっくり返済する。 このダブルローンの変形が土地は夫が所有し、夫婦で建物を所有する。もしも離婚することがあっても夫は価値のある土地を所有することが出来る。土地も建物も7:3で所有するのは離婚時を考えると賢明ではありません。

takutyanya
質問者

お礼

なるほど、こういうローンの組み方もあるのですね なんか離婚が前提条件で少し悲しいですねぇ、まぁ何があるか分かりませんもんね

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除などについて

    昨年中古マンションを取得し、今年初めて確定申告を行います。 住宅ローン控除を行うにあたって調べ始めたものの、理解不十分で頭がこんがらがってしまいました。 基本的なことで恐縮ですが、以下のことについて教えて下さい。 購入金額1620万 頭金620万(妻320万、妻両親からの借金300万) 住宅ローン1000万(夫、妻連帯債務者) 登記持分 夫2/3,妻1/3 ローン残額980万 共働きで、年収は若干夫が多いくらいです。 質問1) 登記持分は登記に明記されていますが、住宅ローン割合はどこにも明記されていないように思うのですが・・・ 登記持分=住宅ローン割合でしょうか? 登記持分=(住宅ローン+頭金)割合でしょうか? 後者であれば、頭金を妻がほぼ負担していますので、住宅ローンは夫が全て払うことにしなければならないと贈与税の問題がからんでくるような気もするですが・・。 質問2) 上記次第だと思うのですが、確定申告のローン控除は、どのような割合で行えば法律上も問題なく、得をするのでしょう? 今年に限って言えば、どちらとも源泉徴収額がローン控除可能額を下回っていました。二人ともそれぞれ分けて申告する方が戻りは多そうです。今後のことですが、共働きを続ける予定ですが、出産等でパートになる可能性は考えられなくはないです。 頭金が誰が払ったかは当人たちにしかわからないような気もして、どのような割合で行うのが賢明かわからなくなってしまいました。 また、登記持分を決定する際、頭金や共働きなどのことも考えて、1:1を希望したのですが、銀行と仲介人が「良いのは良いけれど・・・」といま一つの反応だったため、何となく2:1にしてしまいましたが、1:1にすると何か差し支えることが考えられるのだったのでしょうか?住宅ローン控除の関係でそう勧められたのだろうか・・と考えたりしています。 あやふやで申し訳ないのですが、わかり易く教えて頂けると助かります。

  • 住宅ローンをくむべきか?

    宜しくお願いします。 知識ない初心者です。 36歳 夫婦共働き 家賃85000円 駐車場2台10000円 毎月100000円をマイホームの頭金に貯金してます。 子供1人 二人目考えてます。 毎月高い家賃を支払っているので家賃代が勿体ない!マイホーム住宅ローンを組んだらと周囲から言われます。 個人的には40歳で頭金1000万で、3000万程度の建て売り住宅で、25年返済ローンを組むことを考えてましたが、今の家賃なら新築住宅を買った方が良いでしょうか?

  • 住宅ローン控除と子供の扶養について

    共働きの子供の扶養について、どうすれば得か教えてください。 昨年、主人1人の名義で2200万の住宅を購入し、また、昨年子供が1人生まれたので、 年末調整の結果、昨年の源泉徴収税額はごくわずかでした。 昨年は私も無職だったため、夫の扶養は私と子供3人の計4人で、そのため、所得のほとんどが控除対象となり、 支払った所得税額が少なかったようです。(年収は370万、社会保険料は45万でした) 住宅ローン控除を申請する予定なのですが、今回はわずかしか所得税を支払っていないので、あまり戻らないと思います。 ただ、今年から私が扶養を外れて働くことになったので、今年から主人の所得税が少し増えると思います。 また、私は扶養がないので、所得控除がありません。 そこで思ったのですが、住宅ローン控除は数年間受けることができると聞いたのですが、 主人は所得税を支払っても住宅ローン控除で戻ってくるのであれば、 子どもたちは私の扶養にした方が、得するのでしょうか? ちなみに、私の年収予定額は250万前後になると思います。(税込です) ほかにどういった情報をのせればいいのかわからないので、回答に必要な情報があれば、また掲載しますので、 教えてください。お願いします。

  • 住宅は住宅ローンで買った方が得だけどローンは早く返

    住宅は住宅ローンで買った方が得だけどローンは早く返した方が良いって矛盾してませんか? 長期35フラットとか低金利の住宅ローンがあるので住宅は住宅ローンで買う方が得と言われて家を住宅ローンで購入。 35年ローンを組んで毎月銀行に住宅ローンを支払い始めたら、今度は一転して、お金に余力があれば住宅ローンは早期返済した方が良いと言い出した。 家を買う前は一括払いより住宅ローンを組んだ方が得だと言い、購入後は早く返済した方が得だと言う。どういうことですか?

  • 住宅ローンわからず困っています

    新築マンションを購入予定です。 夫婦共働きで、1歳の子供がいます。 銀行の審査で収入合算、私が連帯保証人になることが条件となりました。 簡単なシュミレーションでは旦那さん一人でも借りられる計算なのですが。。。もし旦那さんだけでローンを組めれば合算したくありません。共働きだとわかると、収入合算を条件にするのでしょうか? また頭金は私が出すのですが、旦那さんだけの名義にすると贈与税とかかかるんでしょうか?私が申告しなくても贈与になりますか? 住宅ローンや登記、税金のこと、何もかも初めてで混乱しています。 どうか教えてください。

  • 「住宅ローン控除」によって戻ってくるお金はどれくらいでしょうか?

    住宅購入をそろそろ、と考えているものです。 夫婦共働きで、夫婦ともに会社員です。 住宅購入のため、夫婦でローンを組んだ場合、夫婦ともに「住宅ローン控除」をうけられると聞きました。 これは、「給与所得の源泉徴収票」に記載されている「源泉徴収税額」のうち、どの程度が年末調整のとき戻ってくるのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについての質問です。 私の年収が400万円代後半で(現在28歳)、結婚する予定の彼女の年収は400万円代後半で同じくらいです。私は年収は年功序列型に上がっていく予定です。 結婚後も共働きをする予定です。 (子供が生まれれば1年育児休暇を取り、その間も育児手当が200万円位でます。) 仮に頭金をほとんど払わない場合、どれくらいの家を購入するのが妥当なのでしょうか? 個人的には、間取りが4LDKで80m2くらいを希望しています。

  • 住宅ローンが始まりません

    家を購入して今で7年目になります。 主人は住宅販売を行われている社長と友人で購入に当たって担当者として色々していただいてました。お金の借り入れの際、頭金をいくらか出し、不足分を住宅金融公庫と銀行ローンを組むことになると聞いていました。住宅金融公庫についてはローンはきちんと支払っていますが、銀行ローンの方がまだ始まっていません。詳しくはわからないのですが、銀行での審査がどぅとかとおっしゃってたように思います。 主人に話ししても、ローン始まってない事はきちんと社長に話したしほっとけばいいといいます。登記簿はあがっていますが自宅に家の権利書がありません。本当にこのまま放置しておいて、数年後支払いを命じられるんではないかと思ってます。このままで自宅が明け渡すことになることはないのでしょうか?登記簿があがっていれば自宅は我が家のものでしょうか?

  • 住宅ローン 初心者です

    住宅ローンについて教えてください。 現在、主人31歳、私31歳、長男3歳、次男1歳、義父と同居しています。私がお嫁に行くときに主人の実家を増築し、私達のキッチン、居間、寝室を用意してくれました。その時は義母がまだ生きており、住宅ローンなど全て義母が手続きをしてくれました。私が住むようになってから、通帳を渡され、「住宅ローン払ってね」と言われ払っています。子供が産まれ、増築してもらった部屋だけでは手狭になってきました。そこで、古い家の建て替えを考えています。古い家は間取りが変わっていてとても使いずらく、義母が亡くなってから義父が管理しているので汚れてしまいそのまま使いたくないのです。そこで、新たに住宅ローンは借りれるのでしょうか?今払っている住宅ローンは金利が高いのでまとめたいのですが可能でしょうか?新たに借りたい金額1000万円、現在の残高300万円、あと車のローンが150万円程あります。主人の年収は250万円程、私は育休中ですが、来年復帰予定です。年収は150万円くらいだと思います。わかりづらくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除がうけられますか?

    私は39歳の2児の父です。定年まで20年近くになり マイホームを中古ですが2000万ぐらいで購入しようと思っています。自己資金500万公務員の共済会から1500万を借り入ようと思っています。(金融公庫はつかいません。) そこで,購入後に住宅ローン控除を受けようと思っているのですが,9年前に父が家を建てたときに私の名義で金融公庫から借りて現在も返済中です。家の名義も2/3が私で1/3が父です。ですから建てたときから5年間の控除を一度受けています。これでも再度住宅ローン控除が受けられるのでしょうか。どなたかアドバイスください。