• ベストアンサー

メールをFDに保存したい(超初心者です)

acomkunの回答

  • acomkun
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.5

1000件近いメールをフォルダ毎、フロッピーに入れるにはフロッピーの容量が足りないので不可能です。 時間と手間とフロッピーを惜しまなければ、方法はあります。 メーラーを立ち上げ画面の半分の大きさにします。 次にマイコンピュータを開き、メールを1件ずつドラッグ&ドロップでマイコンピュータのFDDのアイコンに落としてやります。新しいPCに移す時はその逆をします。 手間を惜しんで一気に保存したいのならCD-Rドライブの購入をご検討ください。 いまどきフロッピーはないですよ。

kekochan11
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはりその方法しかないですよね。それを1000回やるのは・・・と思いこちらに質問させていただきました。 >いまどきフロッピーはないですよ。 確かに。ただ、以前から少しずつ調子が悪かったのでこのPCの為にドライブを買い足すのはちょっと・・・と。

関連するQ&A

  • メールをFDに保存するには?

    初歩的な質問ですみません。OEにメールがたまってきたので一気にFDに移そうと思いますが具体的な手順がわかりません。お願いします。 今は、500通ほどたまっています。

  • 全ワードファイルをFDに保存

    全てのワードファイルをいっぺんにFDに保存したいです。 どのような方法をとればいいでしょうか。 あるいは、いったん保存フォルダを作ってそのフォルダ内部のファイル全てをいっぺんにFDに保存するなどという方法もないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FDに保存したメールが読めなくなった

    FDに保存していたメールをメモ帳で開いたら、それっきり読めなくなってしまいました。元に戻すには、どのアプリと関連付けすればいいですか?色々とさわっているうちに、Outlook Explessメールメッセージの、フォルダオプションのファイルの種類までいじってしまいました。これの[内容の種類(MIME)][内容の種類の既定の拡張子]も教えてください。左下の縮小表示では正常に表示されるのでファイルは生きていると思います。大切なメールなので困っています。よろしくお願いします。

  • FDに保存、削除しようとするとエラーがでます。

    FDにデジカメで撮った写真をJPG形式で保存していました。 このデータが要らなくなったので、フォーマットしようとしたところ、「このディスクは書込み禁止になっている為フォーマット出来ません。続ける場合はディスクの書き込み禁止を解除して挿入しなおし、再度行なってください」というようなメッセージが出てフォーマットが出来ませんでした。 しかし、FDを確認したところ書込み禁止にはなっていませんでした。それでツメのところがおかしいのかな、と思い、セロハンテープを貼って試してみてもやはり同じエラーが出てフォーマット出来ませんでした。 ちなみにその他試したことは、 1.違うFDを入れてみた⇒すべて読み込めるが、書き込み及び削除が出来ない。 2.Excelデータを上書き保存しようとした⇒「ドライブAのディスクに書き込めません。ファイルやデータが失われた可能性があります」というエラーが出て、保存できない。 3.JPG形式で保存していたデータを、一個づつ消そうとした⇒「A\:へアクセスできません。送り側のファイルが使用中の可能性があります。というエラーが出て、削除できない。 などなど、ツメは書き込める状態になっているにも関わらず、書込み禁止になっていますといようなエラーが出てしまいます。困っています。FDDが壊れてしまったのでしょうか??

  • FDのデータが読めない

    こんにちは。 FDを読もうとすると、「フォーマットしますか?」となりデータが読めません。 マシンはNEC Mateです。 FDはmaxellのMF2-256HDです。 他のマシンでは読めます。 NECの買った時期の異なるものやEpsonのもので試しました。応急的に他のマシンの共有フォルダに保存して対応していますが不便です。 原因の調査方法や解決法があったら教えてください。 情報で足りない部分があれば補足します。 よろしくお願いします。

  • Outlook Express 5のメール保存

    Outlook Express 5を使用しています。メールが溜まったので保存しようと思うのですが、一通ずつ保存するのは手間がかかります。フォルダに入っているメールを全部一気に保存する方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FDが開きません

    御世話になります。 FDが開かなくなり、別のPCでも開きません。 他のFDは開きます。 恐らく破損したんでしょうが・・。 『ファイル名・xlsにアクセスできません。読みとり専用か読み取り専用の場所へアクセスしています。また、サーバー上に保存されているドキュメントから応答ありません』 と出ます。 再試行を何度がしたら 『前回、重大なエラーが発生しました』 となりました。 他の方の質問を参考にトライしてみましたが、やっぱりダメです。 ハードディスクに保存をしてフロッピーディスクにも保存する方法を採ればよかったのですが、いきなり最初からFDに保存してしまったのも良くなかったです。 復旧は無理ですよね? どなたか助けて下さい。 他の方の質問の回答に、【別のシートからの外部参照でデータだけでも無理矢理とれませんか?例えば=+[壊れそうな.xls]シート名!A1の様な外部参照式で、別のシートから部分的に読むのはどうですか。】 というのがありました。 この方法で私の場合は適用できますでしょうか? できるとしたら、どうやってやるのか教えて頂けませんでしょうか。 なんとかしたいです。 よろしく御願いします。 これからはHDに保存します。。。グスンッ。。。

  • メールの保存について

    ドコモのP901isを使っています。 本体に保存されているメールをminiSDに保存したいのですが、 メールひとつひとつをエクスポートするのではなく、 受信BOXのフォルダごと一気に保存することはできるのでしょうか? また、miniSDに保存されたメールは、どうゆう操作をすれば見られるのですか? 宜しくお願いします。

  • 受信メールの保存

    メールのバックアップを取ろうと思っているのですが、 全てではなく、一部だけをFDかCDにコピーしたいのです。 ここの過去を検索すると、そっくり全部の保存は出てくるのですが、一部のみは見つけられませんでした。 1件ずつの保存はもちろんわかりますが、 受信トレイの中に、フォルダで振り分けていますので、そのフォルダ1つだけ、のような形で保存できれば楽なのですが、方法はありますでしょうか? WinMeでOutlookExpress5です。

  • Outlook97のメールを保存するには?

    友達がPCを買い換える為、今受信トレイに残している重要メールをFDなどに保存したいらしいのですが。 Win95のマシンでOutlook97を使用してるそうです。 Win2000に変わるそうです。 次のPCに移す(もしくはFDに保存して後から開いて見る)方法を教えていただけませんか? 過去の質問いくつか読んでみましたがよくわかりませんでした。