• ベストアンサー

連続性の問題

f(x)={2^(1/x)-2^(-1/x)}/{2^(1/x)+2^(-1/x)} (x≠0)   =0 (x=0) の連続性を調べる問題なのですが、解けません… x=0以外の所の連続性も調べる必要があるみたいなんですが… お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2^xや1/xは初等関数(連続性は認められる)ですから, その合成関数の連続性は,x=0以外の定義域内では 「定理より」で片付けてよいと思います。 (一応,定理は確認しておいて下さい。) x=0における連続性については,x→0のとき1/xの 左極限と右極限が異なることより場合分けが必要で, lim_(x→+0)f(x) = lim_(x→+0){1-2^(-2/x)}/{1+2^(-2/x)} = 1 lim_(x→-0)f(x) = lim_(x→-0){2^(2/x)-1}/{2^(2/x)+1} = -1 より lim_(x→0)f(x) は収束しないことがわかります。 なお,x=0以外で分母が0になるxがあるとすれば, そのときのxは定義域外ですから, そこで連続性を調べる必要はありません。 (x=0ではf(x)の値が定義されています。)

sakura712
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとか理解することができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24477
noname#24477
回答No.1

指数関数は連続ですから、分母が0になるところだけ 調べればよい。 2^(1/x)+2^(-1/x) の部分です。しかしこれは正なので 0にならない。 結局x=0のときだけ調べればよい。 x→+0のときとx→-0のときを別々にして f(x)→0になるかどうかを考えればよい。 (結論は、なりません。)

sakura712
質問者

お礼

ありがとうございます。 x=0の時だけでいいんですね。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連続性・一様連続性についての問題

    【問】 区間I=(0,1)で定義された関数f(x)で、Iで連続であるが一様連続でないような例をひとつ挙げよ。 という問題について、f(x)=1/x という例を思いつきました。これは正しいでしょうか。 また、これがIで連続であること、一様連続でないことを証明しようと思ったのですができませんでした。この例が正しければ、証明を教えていただきたく思います。 連続であることは自明であるように思えますが、ε-δ論法を用いて証明しようとするとできませんでしたので、できればε-δ論法を用いた証明を教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 関数の連続性に関する問題です

    関数の連続性に関する問題です 問題は「次の関数がX=0で連続しているか不連続なのか理由を含め答えなさい」でした。 連続なのか不連続なのかの定義はわかっていますがなかなか極限をとったときに混乱してしまいます。 是非とも回答お願いします。 f(x)=1/n+1 (|x|∈[1/n+1,1/n]),0(x=0) あと f(x)=xsin1/x(x≠0), 1(x=0) です。よろしくお願いします。

  • 関数の連続性の問題について

    f(x)=(1/sinx)-(1/x) (x=0以外)、    =0        (x=0)   以上のものはx=0で連続であるか不連続であるか? 詳しく教えてくださるとありがたいです。

  • 微積分の連続性の問題、教えてください

    f(x)が区分Iで連続ならば、|f(x)|も連続であることを示せ。 という証明問題がわかりません。 教えてください(×□×)

  • 連続関数の問題です。

    連続関数の問題です。 f(x)={ xsin 1/x (x≠0) 、 0    (x=0) } 関数の連続性をしらべよ。 細かく解説お願いします。

  • 一様連続の証明問題です

    R上で定義された連続関数fが lim[x→+∞] f(x)=0 をみたすとする このときfは[0,∞)上で 一様連続であることを証明せよ. ※証明にはε-δ論法を用いよ という問題なんですが まったく歯がたちません どなたか教えてください お願いします

  • 関数の連続の問題

    次の関数が連続であるようなxの範囲を求めよ。 (1)f(x)=1/(x+1) (2)f(x)=(x+1)/{(x^2)-1} (3)f(x)=√(4-x^2) (4)f(x)=log[2](3-x^2) この4問なんですが (1)(2)は分母が0になるもの以外という考え方でいいですか? (3)(4)はわかりません。お願いします。

  • 関数の連続性を調べる問題です。

    関数の連続性を調べる問題です。 f(x) = {2xsin(1/x)-cos(1/x) (x≠0)     {0 (x=0) でx→0のときのf(x)の極限は発散するそうなのですが、 その示し方を教えてください。お願いします。

  • 連続性、微分可能性についての問題です。

    連続性、微分可能性についての問題です。 次の関数の連続性、微分可能性を調べよ。 (1) f (x) = (x^2-6x+8)/(x-2) (x≠2) 1 (x = 0) (2) g (x) = x sin 1/x (x≠0) 0 (x = 0) ~の範囲で連続、微分可能である、といった感じで答えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 連続性の問題

    関数f(x)をf:R→Rで一対一対応かつすべての実数において連続性がある関数とする。 またf(x0)=x0(エックスゼロ)となる点が存在し(つまり不動点)、すべてのf(x)において、f(2x-f(x))=xであるとして、 f(x)≡xを示す。という問題なんですが、 まず合同って何を法ってことなんでしょうか?これはミスプリと考えるのがいいのでしょうか?まあいちおうf(x)=xが十分条件なのでそれを示そうと思い、 1)すべてのxで、f(x)=xであれば終わり 2)f(x)=xでないxが存在するとして、その集合をSとする。 a)Sの要素でlim{h→0}a+hがSに含まれていない要素aに注目する。f(a)≠aであるため、f(a)=a+r (r    は0以外の実数)とおける。ここで、数列Xn=a+(1/2)^nを考える。lim{n→∞} Xn→aであるが、    lim{n→∞} f(Xn)→f(a)とはならないので、連続性がないという矛盾が生じるため、条件をみたす   aは存在しない。   b)Sの要素でlim{h→0}a+hがSに含まれていない要素aがないばあいSの要素でlim{h→0}a-hがSに  含まれていない要素aを考えて、数列Xn=a-(1/2)^nを考える。あとはaと同じ a),b)よりf(x)≠xをみたす実数xは、存在しない。よってすべてのxにおいてf(x)=x と考えたのですが、f(2x-f(x))=xを使ってないですし、解説にはデルタイプシロン論法を使った解法が載っているのですが、この考え方は間違っていますか?