• ベストアンサー

関数の連続性を調べる問題です。

関数の連続性を調べる問題です。 f(x) = {2xsin(1/x)-cos(1/x) (x≠0)     {0 (x=0) でx→0のときのf(x)の極限は発散するそうなのですが、 その示し方を教えてください。お願いします。

  • tg420
  • お礼率44% (11/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

f(x)の定義式の括弧{、}の記述によくわからないところがありますが、 x≠0で f(x)=2xsin(1/x)-cos(1/x) とのこととして考察すると, 右辺第1項は、-1<=sin(1/x)<=1 なので、x→0で0に近づきます。 右辺第2項は、t=1/xとおくと、lim_{t→±∞}cos(t) を求めることに なりますが、cos(t)のグラフの形状からわかるように、これは一定の値 には収束しません。 以上から,その極限は収束しません(発散します)。

tg420
質問者

お礼

ありがとうございます。

tg420
質問者

補足

ありがとうございます。 つまり 第一項は収束するが、第二項が収束しないため 結果的にf(x)は収束しないということですね?

関連するQ&A

  • 関数の連続性に関する問題です

    関数の連続性に関する問題です 問題は「次の関数がX=0で連続しているか不連続なのか理由を含め答えなさい」でした。 連続なのか不連続なのかの定義はわかっていますがなかなか極限をとったときに混乱してしまいます。 是非とも回答お願いします。 f(x)=1/n+1 (|x|∈[1/n+1,1/n]),0(x=0) あと f(x)=xsin1/x(x≠0), 1(x=0) です。よろしくお願いします。

  • 連続関数の問題です。

    連続関数の問題です。 f(x)={ xsin 1/x (x≠0) 、 0    (x=0) } 関数の連続性をしらべよ。 細かく解説お願いします。

  • 関数の連続

    f(x)= {xsin1/x  (x≠0)     {0 (x=0) 関数は連続か?という問題で、 0≦|xsin1/x|≦|x|でlim(x→0)|x|=0 であるから lim(x→0)|xsin1/x|=0 ゆえに、lim(x→0)xsin1/x=0・・・・・ と解いていくと思いますが0≦|xsin1/x|≦|x|の部分がよくわかりません。何でいきなりこんな式が出てくるのですか よろしくおねがいします。

  • 関数の連続性

    f(x)=xsin(1/x) (x≠0) f(x)=0 (x=0) (1)x=0におけるf(x)の連続性、微分可能性を調べよ。 (2)x≠0におけるf(x)の連続性、微分可能性を調べよ。 (1)は lim[x→0]xsin(1/x)=0=f(0) より連続性をもっている。 f'(x)=lim[h→0]{f(0+h)-f(0)}/h =lim[h→0]sin(1/h) となって極限値は存在しないよってf(x)は原点において 微分不可能である。 上記が自分なりに考えた答えです。あっているかどうかは分かりません。 解答がない為。 (2)についてですが、 x≠0の時は当然連続であるなんだと思いますが、どのように証明したらよいのですか?また、微分可能性はどのようになるのでしょうか? ご指導おねがい致します。

  • 連続関数

    連続関数について質問です。関数f(X) において、定義域に属するXの値Aに対して極限値が存在するならばX=Aで連続であると教科書にかいてあったのですが、X=Aで連続ならばグラフはすべて連続な関数になるのですか?連続関数とは極限値が存在する事によって連続関数と言えるのですか?連続関数とは大まかに言えば何ですか?教えてくださいお願いします。

  • 関数f(x)の連続性と微分可能性に関する問題です。

    aを実数とする。次で定義される関数f(x)の連続性と微分可能性を調べよ。 x≦0のときf(x)=0、x>0のときf(x)=x^a*sin1/x という問題について、解いている途中で混乱が生じました。 x≠0のときf(x)は連続かつ微分可能だから、x=0におけるふるまいを調べる。 x>0のとき、f'(x)=a*x^(a-1)*sin(1/x)-x^(a-2)*cos1/xであり、x<0のときf'(x)=0 (i)右からの極限 -1≦sin1/x≦1だから、-x^a≦x^a*sin1/x≦x^a はさみうちの原理より、lim【x→+0】(-x^a)≦lim【x→+0】f(x)≦lim【x→+0】x^a a>0ならばlim【x→+0】f(x)=0 a=0のときはlim【x→+0】f(x)=1 a<0のときはlim【x→+0】f(x)は発散。 よってa>0のとき連続。a≦0のとき不連続。(答) 次に微分可能性を調べる。 (ii)右からの極限 lim【x→+0】f'(x)=lim【x→+0】{a*x^(a-1)*sin(1/x)-x^(a-2)*cos1/x} (i)と同様に考えるとlim【x→+0】a*x^(a-1)*sin(1/x)はa>1のとき0。a=0のときも0。 a=1のときsin∞となり発散で微分不可能。a<1のときも発散で微分不可能。 ゆえにa>1またはa=0に限定してlim【x→+0】f'(x)の極限を調べる。 このときlim【x→+0】f'(x)=lim【x→+0】{-x^(a-2)*cos1/x} -1≦cos1/x≦1であり、同様にはさみうちの原理からlim【x→+0】f'(x)はa>2ならばlim【x→+0】f'(x)=0で微分可能。a<2ならば微分不可能。(答) 問題集には、a>1のとき微分可能。a≦1のとき微分不可能と書いてあります。私の解き方のいけない点を教えてください。

  • 関数の連続性ε-δ論法

    f(x)=xsin(1/x) (x≠0) f(x)=0 (x=0) (1)x=0におけるf(x)の連続性、微分可能性を調べよ。 (2)x≠0におけるf(x)の連続性、微分可能性を調べよ。 (1)ε-δ論法を用いて連続性を調べる。 0<x-0<δのとき |f(x)-f(0)|=|xsin(1/x)-0|=|x|*|sin(1/x)|≦|x|<δ 上記の式より lim[x→0]xsin(1/x)=0である。 よって x=0のときf(x)は連続である。 f'(x)=lim[h→0]{f(0+h)-f(0)}/h=lim[h→0]{hsin(1/h)}/h =lim[h→0]sin(1/h) lim[h→0]sin(1/h)の極限値は存在しない よってf(x)は原点において微分不可能である。 (2)(1)と同じようにε-δ論法を用いて連続性を調べる。 任意の点をaとおいて 0<|x-a|<δのとき |f(x)-f(a)|=|xsin(1/x)-asin(1/a)| =(x-a)sin(1/x)+a{sin(1/x)-sin(1/a)} =(x-a)sin(1/x)+2a[sin(1/2){(1/x)-(1/a)}cos(1/2){(1/x) + (1/a)}].....和と積の公式 となるのですが、ここから上記の式が 上記の式<δ にどのようにすれば良いのかが分かりません。 また、微分可能性は lim[h→0]{hsin(1/h)-asin(1/a)}/h =lim[h→0]sin(1/h)-{asin(1/a)}/h となってよくわからなくなってしまいます。 お願いします教えて下さい。 以上よろしくお願い致します。

  • 区分的に連続な関数について

    自分では不連続な点もあるけど、発散はしない関数と思っているのですが、区分的に連続な関数というのは一般的にどのようなものなのですか?よく理解できていなくてすみません。 あと、区分的に連続な関数f(x)が存在するとき導関数f'(x)が区分的連続ではない関数というのはありますか?

  • 関数の連続性について

    「関数f(x)の定義域に属するxの値aに対して関数f(x)がx=aで連続⇔(1)lim[x→a]f(x)が存在(2)lim[x→a]f(x)=f(a) (1)(2)のどちらかが成り立たないとき、x=aで不連続である」 と教科書にあるんですが、(2)のみ言えれば極限値が存在し、かつその値はf(a)であると言えるのではないのでしょうか 教科書がわざわざ強調しているのでたいへん気になりました。 よろしくお願いします

  • 連続関数は関数記号と極限記号を入れ替えられる

    連続関数であれば関数記号(fのこと)と極限記号(limのこと)を入れ替えることができる事を 以下のように示したのですがあっていますか。 (証明) 関数f(x)がx=aで連続 ⇔lim[x→a]f(x)=f(a) このときlim[x→a]x=aであるので lim[x→a]f(x)=f(a) ⇔lim[x→a]f(x)=f(lim[x→a]x) よって連続関数であれば関数記号と極限記号を入れ替えること ができる (証了)