- 締切済み
スマホでウイルス感染しているかどうか....
昨日 学校の友達が 写真の編集アプリをダウンロードして使っていると あなたのスマホはウイルス感染しました みたいな文が出たそうです 親に相談する前に うわー!ってグループラインで送ってきて みんなでなになに?と騒ぎになりました 友達はiPhoneではなくandroidのスマホで 一応 盾のマークの無料のウイルス検知アプリは入れているそうですが そのアプリをちゃんと使えているかどうかは謎みたいです 例えば 私はイオンスマホなのですが イオンの人が サポートとウイルス検知アプリは入っておく方がいいですよ と説明してくれて スマホ画面の左上に赤い盾マーク これがお守りだからね と説明してくれました だから私のスマホ画面にはいつも盾マークがあり アプリを購入すると 盾マークから 安全 とコメントが表示されます その友達にきいたら 安全とか 常に画面にでているとかない....と言っていて それってダウンロードだけして 動いてないんじゃないの? と言われていました みんなのやり取りをみていて ふと それって本当に感染したのかな?と思いました いたずらかも....と思ったらけど その友達にそれを言って 簡単に安心されたら困るので言わなかったけど 本当に感染して 感染しました なんてコメントがでるのですか?? もし本当に感染していたら 感染したーと騒いで 友達に送受信したら 友達も感染するやん!とちょっと嫌な気分になりました そんなこんなのやりとりがあり イオンに電話して 説明すると 多分あなたのスマホは大丈夫だと思いますよ と言われました そこでも 多分ってどーゆうこと??と聞きたかったのですが わたしも スマホやパソコンに詳しいわけではないから こうだからこうです と言われたら わかりました と言うしかないです 「無知って 騙される」を感じた出来事でした 多分ですか? ときいた時 多分っていうより おそらく....と言われたのですが 多分とおそらくは類似語やん....と学校の先生になら突っ込んでたなーと思いながら電話をきりました 経緯はこうなのですが 自分のスマホが感染しているかしていないかを知る方法と 有料の検知アプリと無料の検知アプリは安心度が違うのか 知りたいです 私のイオンの検知アプリは 毎月の電話代金+サポート+セキュリティで500円くらいだけど有料です セキュリティを開くと 危険なアプリをさがします となり 数字がうごきだして 終われば 安全 とでます だから あなたのスマホは 多分おそらく安全と言われました
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
こちらをどうぞ。ちゃんとしたセキュリティの会社のサイトの 記事ですから、よく読んで対処して下さい。 https://japan.norton.com/smartphone-virus-1116
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
それって「アプリ内広告」じゃない? Androidの無料アプリにはアプリ使用中に広告を表示して、表示した広告をタップしてもらうことで収入を得るものがあります。 で、表示する広告は選べずGoogle側のルールに従って表示されます。 その中には詐欺セキュリティソフトの広告もあるかもしれません。 詐欺広告はWindowsなどのパソコンでネットをしていると良く見かけます。 詐欺広告は、危機感を煽って詐欺サイトに誘導して意味のないソフトを買わせるとかフィッシングサイトへ誘導するとか、誘導してからのバリエーションは無限です。 だから、対処が一番簡単な入り口を見極めることで受けなくてもいい被害を防ぐことが出来ます。 今回のきっかけとなった件ではスクリーンショットをとっておけば確実な判断を速く出すことが可能だったと思います。 >有料の検知アプリと無料の検知アプリは安心度が違うのか 知りたいです 無料と有料の違い… ソフトの説明をよく読めば書いてあるのが普通です。そういう説明がないソフトは怪しい。 有料版にあって無料版にない、もしくは使えない。という点が無料と有料の違いです。 何が使えないかは製品によってまちまち。 リアルタイムスキャンが使えないのが一般的かな? >私のイオンの検知アプリは 毎月の電話代金+サポート+セキュリティで500円くらいだけど有料です こういう話をするときはアプリの名称を正しく記述しましょう。 契約時期によって同じ会社の製品でも名称と機能が違っていたりしますからね。 これはこういう場で質問するときも同じ。 「なんか変なメッセージが出た!」だけでは当事者以外には何も伝わりません。 きちんと無関係の第三者にも理解できるように説明できるようになりましょう。 そういうのにiPhoneとかAndroidって関係ないですからね。 Securityに関する知識や対応方法もiPhoneやAndroid、Windowsも関係なくほぼ共通です。 そういうのって学校のコンピューターに関する授業ではやらないんですかね? まぁ、学校の先生もコンピューターに関しては素人同然だし仕方ないのかな?