• 締切済み

今年で17歳。精神科への再通院検討

ganchan0207の回答

回答No.1

小学5年生から27才まで 心療内科に通ったり通わなかったりしていた者です。 お力になれるかわかりませんが私の経験と考えをお伝えしたいと思います。 ・主治医との相性もあると思うので、「この人なら話をしてもいいな」と思える先生に出会えるまで 病院を変えてもいいと思います。 最初はどんな人にも懐疑的になるかもしれませんが、いったんは目の前の先生を信じて、感じていること、困っていること、自分の希望(安定剤がほしい)等を伝えてみてください。もしかしたら、自分が考えている対処をしてくれないかもしれません(お薬をだしてくれない)。それでも、先生が考えて出した答えなので、信じてみるのもありだと思います。 しかし、合わないものは合わないので、駄目だと思ったらためらわず別の病院に行くことをお勧めします。 ・時間的、距離的に通えそうな病院のHPを見て、そこで働く医師をインターネットで調べてください。 特に、論文を検索して、どのような分野の勉強をしてきたのか確認してみてください。おそらく中身は分かりませんが、タイトルだけでもその医者の得意とするところが分かると思います。 児童精神科、思春期外来、ご質問者様の症状を専門とする先生のいるところを探してみるとよいかもしれません。 また、病院のHPでは、卒業した大学やこれまでの経歴を確認することができます。 ネットの評判などもありますが、公にされている情報で確認してみることもお勧めします。 論文検索↓ http://ci.nii.ac.jp/ https://scholar.google.co.jp/ ・これは自己流ですが、病院選びについてです。 私は、「●●メンタルクリニック」や「××心療内科」という風に病院名だけで心療内科にかかっているとわかってしまう病院には抵抗がありました。 そのため、心療内科、精神科専門の病院でそのような単語を病院名につけていない病院を選んだ結果、 2件中2件ともよい先生に恵まれました。 この時私が病院を変えたのは転勤のためやむを得なかったためで、今でも先生のことは信頼しています。 加えて、総合病院や大学病院にかかったことはないので、よくわかりませんが、結構長い時間待たされるようなので、個人がやっている病院がよいかもしれませんね。 ・ご両親への説得が困難なようですが、 自分の人生です。あと3年たてば成人です。自分の生きたいように生きていいと思います。 とはいえ、健康保険はおそらく両親とともに加入しており、 家族に反対されるとつらいですよね。 心療内科というと「ちょっと・・・」と感じるかもしれませんが、「カウンセリング」なら まだハードルが低いのではないでしょうか。 自己成長するためのカウンセリングであれば、ご両親の理解も得やすいのではないかと思います。 少しでも、元気になりますように。

関連するQ&A

  • 精神科に通院していますが・・・

    現在、生命保険に入りたいのですが、下記の事柄から保険会社に断れてこまっています。 うつで精神科に通院していました。 違う病院でみてもらった所、現状、うつではなくPMDD と診察され、抗うつ薬と漢方を処方されています。 抗うつ薬を飲んでいる事で断れてしまいますが、 この条件でも入れる保険をご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • 精神科通院って、死ぬまで続くの?

    この間、外来の診察に夫が先生に面談しに行ったのですが、もうかなり良くなったので、そろそろ薬はいいのでは、と話したら、先生が真顔になって、ここでいいと思ってやめると、とたんに悪くなり再発するので、予防の意味で、就寝前一錠飲んでください、と言いました。 その後の先生の話では、死ぬまで私のことを診るというのです。 精神科というのは、終わりがないのでしょうか。 先生の話のとおり、死ぬまで、外来で通院するのでしょうか。

  • 精神科通院について

    精神科通院歴7年、最近は一ヶ月に一回のペースですが、最近は鬱気味で、何かをする気力がありません。 気分の波を、薬を使いながらコントロールしていくのが、私の治療の課題です。 頓服をいただいているので、それで様子を見ていますが、約3週間後の診察まで待って、自力で耐えたほうがいいのか、病院へ行ったほうがいいのか、今は正常の判断ができずにいます。 早めに病院で、症状をお話した方がいいでしょうか。

  • 精神科の通院歴

    事件などがあった場合、犯人が精神科の通院歴があったなど 情報が出る場合がありますよね。 そういった病院の通院歴は、精神科の方から出るのでしょうか? それとも本人が話すか関係者が話すのでしょうか? これだけストレス社会になって、心療内科など行きやすくなっていますが、 やはりまだまだ偏見の目で見られるのですね。 それなら安易に病院に行くことは出来ないと思います。 精神に異常がある家族がいるうちは、隠したいと思うし、 知られたくないと思う。 もし、不眠やうつなどの症状で心療内科や神経科にいっても 『通院歴』ということになるのでしょうか?

  • 精神科を通院している意味とは

    私は今、精神科に通っています。 だいたい1年近く通院しています。 病名は「適応障害」でした。 主な原因は、家庭内事情・学校での友人関係・自分の性格だと。 今のところ、カウンセリングと診察を2週間に1回のペースで受けています。 飲んでいる薬は「ランドセン1mg」です。 最近親から「病院にいく意味あるのか?」と聞かれました。 確かに私も少し疑問に思うことはあります。 いつも診察でアドバイスされることは、ほぼ同じ。 ほとんどが自己解決しなさいのようなもの。 でも、私としては最近症状が悪化しているように思えます。 ・不眠(朝方にやっと眠れます) ・自己嫌悪 ・リストカットまがい行為 ・体重減少(これは夏痩せかもしれません) ・頭痛 上記の症状が出てきたり、強くなってきています。 あと、病気とは関係ないのですが 私は女なんですが、女の方が恋愛対象になってきたんです。 いわゆる、同性愛者なのでしょか? 正しく言うと、男の人が恋愛対象から外れたんです。 原因は、家庭事情だと思います。 こんなこと友達にも親にも言えません。 でも、誰にも相談しないのは解決できそうにありません。 なので第三者が相談相手になって欲しいんです。 今まで書いたことを読んでいただいて、私はこれからも病院に通った方がいいのでしょうか? もし、通うなら病院を変えるほうが良いのでしょうか? 長文になってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

  • 精神科 通院 生命保険

    今私は精神科に通院しています 去年の9月から通院してるのですが その前から親の生命保険?に 加入していると聞いています。 聞く所によると 精神科通院している人は 生命保険には入れないんですよね? という事は今 親の生命保険に入ってることは 違法になるという事ですか? ちなみにうつ病ではなく 強迫性障害という病気です。 親には精神科通院の事は 話しておらず 聞けれません… ちなみに7月に 結婚するので 保険はどうしたらいいのでしょうか? かなり無知なもので 変な質問をしてしまい 申し訳ございません。

  • 日曜日の通院って?

    総合病院に通院していて、日曜日に診察してもらうことは可能なんでしょうか? 通常、総合病院の外来は平日、良くても土曜日までのイメージですが。 例えば、入院していて、退院後の通院とか、特別な場合だと日曜日の診察もありえるんでしょうか? 仕事関係の知人に「日曜日は病院の送迎で…」と言われ、最初は、お見舞いかな?と思ったんですが、通院と言われ… 「日曜日に?」と思ったのですが、病院と言われるとなかなか詳しく突っ込むわけにもいかず… その知人とは、結構重要な仕事のスケジュールを詰めていたところだったので、正直「?」と疑問に思ってしまいました。 ただ私が知らないだけなら知人に対して申し訳ないのですが… ご存知の方、日曜日にも総合病院に通院して診察を受けたことのある方はぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 精神科医に何を話すんですか?

    精神科医には不信感しかないし 人間そのものが絶滅すれば良いと思うほど嫌い!なんですが 仕方なく精神科に通院しています。 ですが先に書いた通り精神科医が全然信用出来ません! 通院している方達はどんな事を話しているんでしょうか? 最初に通院していた精神科は全員ドンヨリした表情で入って行き、出てきた時にもドンヨリした顔で出てきます。 ですが、最初の病院にウンザリして病院を変えたら 2番目の病院は当然ドンヨリした顔の人もいますが診察室にウキウキしながら笑いながら入っていく人もいます。 精神科の診察室に入った後、どんな事を話せば良いのか?教えて下さい。

  • 精神科に行きたいけど親が納得しません

    一浪です。 いのちのでんわで精神科にかかることを勧められました。(主に認知行動療法) 「体がしんどい」「眠れない」「やる気が出ない」と言っても「しんどいのはご飯食べてないからでしょ」「浪人させてあげてるのに甘えるな」と返されます。 保険証は親が預かっていて、経済力の無い私には、保険証が無いと一回の通院はまだしも、何度も通院したりカウンセリングを受けることになったりすると金銭的にもきついです。 未成年が保険証無しで来ると疑われそうです。 色々自分の症状をあげても何とも思わない親に「精神科に行きたい」と言っても無理でしょう。 症状が精神科に行くほどとは思ってないし。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 精神科通院が近所の人間にばれたら・・

    文字通りなのですが、精神科の外来に行き、待合室で、同じ市内に住む知っている人に、ばったり出会った場合、あなたはどうしますか。 一昨日ぐらいに、自分の通っている大学の病院に担ぎ込まれて、教授たちに、精神疾患持ちがばれてしまった歯学部生の相談を読み、こういうのって、個人情報保護法に抵触するのでは、と思いました。後日、近所で噂を広めたり、職場で、噂が広がったりした場合、訴訟になりますか。それとも、開き直って、生活し続けますか。 実は、私が通院している外来の受付にも、子供が通っている学校のお母さんがいて、働いています。向こうはわかっていて、コソコソ職場でもいっていますが、私は知らん振りして、無視しています。 子供の学校で広まることは、職務上、無いと思いますが、不安です。 透明なガラスの向こうを見て、見ない振りをしている関係、医師には、このことを言っていませんが、皆さんだったら、どう対応しますか。