人間関係のめんどうさ、疲れる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 人間関係はなぜこんなにめんどうなのでしょうか?会社の親睦会としてスポーツ大会に参加した経験から、人との関わりがめんどうに感じる理由がわかりました。
  • 人間関係の疲れる要因は、群れることや馴れ合いが苦手なためです。常にみんなに合わせることや笑わなければならないプレッシャーがストレスとなります。
  • 一方、昔からの友人との関係は気を使わずドライな態度で接することができ、自分自身でいられることが幸せです。しかし、仕事で人と関わる際には無理をして上げたり興味を持ったりすることで自身の仕事に支障をきたすこともあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間関係はなぜこんなにめんどうなのでしょうか?

会社の親睦会として、スポーツ大会に参加しました。 新入社員なので欠席できる雰囲気ではなかったです。 スポーツは好きなのですが、どうしても人との関わりがめんどうに感じてしまいます。 途中で先輩が足をつってしまって、 みんなは「大丈夫かー!」「写真撮っちゃおう!」と大笑いしていましたが 何がそんなにおもしろいのか理解できなかったです…。 また、会場まで一緒に向かった同期の女の子がいたのですが、 会場に着いて女の先輩を見つけた途端、最後までべったりくっついていました。 声色も明らかに高くなっていて、あからさまな態度の違いに「気持ち悪…」と思ってしまいました。 私と話すときは声もテンションも低いです。 自分のチームが休憩の時は、基本的に一人で試合を観ていたのですが私に気を使ってくれたのか、 途中で同期の男の子が二人ほど話しかけに来てくれました。 私は一人でいたくて距離を置いていたのに、 そうやって相手に気を使わせてしまったのも申し訳なくて若干のストレスです…。 会場の使用料を幹事の方が払い終わるのを みんなで待っているときに、後ろの方に一人でいる私を見つけた先輩がサッと駆け寄って声をかけてくださったのも悪い気がしました…。 群れるのが嫌い、馴れ合いも嫌い、人に合わせるのが嫌いです。 仕事上の付き合いや関わり合いを全て無くすのは無理なので、ある程度は割り切っていますが 乾いた心で笑っているうちに段々と「めんどくさ、疲れる、早く帰りたい」と感じます。 みんなで歩幅を合わせてゾロゾロ歩いたり、 みんなに合わせておもしろくもないのに笑ったり、 常に「みんな」を意識した人間関係はどうしてこうも疲れる、めんどうなのでしょうか? 昔からの友人は言いたいことも言えるし言われる、気も使わないでドライな態度をとってもそれが私だと理解してもらえています。 ありがたいことに、昔と比べたら回数は減りましたがご飯の誘いもしてもらえます。 (私が誘っても、行こう!と快く言ってくれます) もともと性格が冷めているため、人の話を聞いても大抵は「ふーん。で?」ぐらいにしか思えません。 でも、そんな態度を取っていたら自分自身が 仕事がやりづらくなるのは明確なので、リアクションを取ったり興味があるフリをしています。 素のテンションはすごく低いのに、人と会うときは無理して上げて結局自分がしんどくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

要するに学生時代とは違って好きな人間だけと付き合って行くのでは済まなくなって、落ち込んでいるということですね。当然です。というか当たり前。 好きな人間だけと付き合えるなんてのは社会人にはありません。もし好きな人間だけを周りに置きたいなら社長になること。つまり社会人とはそれを目指して頑張ってるってこと。話も合わない人間に話を合わせて、つまらないリアクションに大笑いして。それが社会人。出世するにしたがって自分のブレーンを増やしていける。下っ端から好きにできるなんてないので下っ端は盛り立て役なんだってのは世の中の役回り。出世しなければ一生つまらない。だから頑張る。RPGですよね。 当然のことに悩んでても仕方ないですよ。まあ一匹オオカミってのも世の中にはいますが、それはそれは大変な生き方。それを目指すなら学生時代の友達なんかと付き合ってても仕方ないけど。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全て一人でこなせる才能や能力、財力があれば今すぐにでも人間関係を断ちたいのですが、それも現実的には難しそうですね…。

その他の回答 (5)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

みんながみんな、質問者さんのようだと多分、なりたたないんでしょうね。社会は。 私も質問者さんと感覚は近いですけど、全員私のようだったら多分早いうちに国は滅ぶとおもってます。 よかれわるかれ「いろんなコミュニティを構築する」というのは、必要なことなのかもなあ…と、30歳になったいまはおもいます。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々な人の輪の中に入ることも大切かもしれませんね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

"素のテンションはすごく低いのに、人と会うときは無理して 上げて結局自分がしんどくなります"   ↑ 人と合わせるての、かなりしんどいですね。 人と会うのが終わると、ホッとします。 ホント、疲れます。 ”人間関係はなぜこんなにめんどうなのでしょうか? ”      ↑ 人、それぞれで個性があるからです。 質問者さんのような人もいれば、皆とワイワイやるのが 面白くてしょうが無い、という人もいます。 そういう性格の違いがあるから、面倒になるのです。 だから、人間は産まれた時から人との関係の技術を 磨くべく鍛えるのです。 小さいときは、母や父といった家族間で練習します。 それから学校に入って友人に進み、社会に出て、赤の他人とも付き合 うようになります。 家庭や学校てのは、そういう人間関係の技術を学ぶ場でも あるわけです。 ストレスの70%は人間関係に起因する、という説もあります。 ま、税金と思って割り切り、我慢するしか ないでしょう。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり金のためと思って割りきるしかないですね。 そう考えたら、少しは耐えられそうです。

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.4

虚しい人間ですね。それで本当に自分が困ったとき助けてくれる人間がいるのか疑問です。 そういう人間の周りには結局、欲を持った人間しか集まりません。 人間の信頼関係とは物事の貸し借りで生まれるもの。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別に私は助けてくれる人間が欲しいわけではないです。 貸し借りで信頼が築けるなら、いくらでも貸しますが。

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.3

読んでみて感心しました。 実は私にも同じような部分があります。 私は会社に入って30年くらいになりますが、いまだに、あなたと同様に群れたり、なれ合いというのが得意でありませんし、正直な話を言いますと嫌いです。 ワールドカップで社内で盛り上がっても、何がそんなに楽しいのか分かりませんでした。むしろ心の中に冷め切った馬鹿馬鹿しさが拡がるのが分かりました。社員旅行は20年前をもって行われなくなりましたが、開催されていた当時は可能であれば欠席したいと思いました。 同僚と帰りに一杯やるのも嫌いで、何故嫌いかというと社内での愚痴が多いからです。そんなに文句があるんだったら昼間に言え、仕事をしている時に言えと思いますが、どうやらその勇気も気持ちも無いらしく、後ろ向きな気持ちをもてあそんでいる様です。そういう酒ですと時間もお金も無駄です。それがコミュニケーションと言われればそれまでですが・・・ 従って、私は同僚との一杯はなるべく付き合わず、地元に帰ってから個人的に呑みます。一人で飲みに行くお店が何軒かあるからです。一人で飲んでいると私と同じような人が現れ、意気投合する時があります。そしてその輪は徐々に拡がり、地元での大きなネットワークになってます。結果的に商店会の会長、某会社の社長、市長などとも知り合いになり飲みに行く事も少なくありません。 それはそれほど面倒ではないのが不思議です・・・ そこで私はアドバイスなのですが、一旦会社に入りますとそこでの人間関係はどうしても欲得にからんだ人間関係になります。それはある意味仕方のないことです。そしてそれが受け入れられたり受け入れられない事もあると思います。ただ、受け入れられない事ばかりですと疲れますし、精神的に耐えられなくなりますので、社外で良いので(社外しかないかもしれませんが)何か息抜きのネットワークを作ると良いと思います。一旦会社を離れますと欲得関係からは解放され、相手を束縛しない人も多く居ますので、そういったお友達を少しずつ選んでいくと良いと思います。 それが仮に私と同じような飲食店(例えばショットバーやその他一人で行けるような個人営業店)に行く場合なんですが、店によっては毎日行くと妙なしがらみが出来てしまう事も少なくありません。そこで行くのは一軒ではなく数軒を選び、なるべく一つに集中しないようにする事です。他のパターンでも同様です。あまり常連になりすぎない事。常連になると自分で自分の首を絞めることになりますのでね・・・それはそれで疲れます。

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社内だとどうしても利害関係が絡んで、より人間関係が複雑化しますよね。 外にも目を向けてみようと思います。

回答No.2

そのような質問者さまには、 もしかしたら、発達障害が 隠れているのかもしれませんよ。 お早めに、 発達障害者支援センターを訪れて 相談してみませんか。 早い方が、 いいですよ。 All the Best.

nyankolomoti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なにか問題があれば、すぐに病気だ障害だと決めつけられれば、楽ですね。

関連するQ&A

  • 人間関係って難しい・・・

    私は30代の女性です。 女性の多い部署に勤めていますが、最近とても辛いです。 仲良かった先輩は異動になり辞めていきます。同期は結婚や出産でいなくなりました。 5年目になる今、仕事のことを真剣に考えるようになり、後輩の仕事のできないことや先輩の考えに納得いかない、でも5年目であるためにわからないこともまだまだたくさんあり、上司から怒られることもあります。 私は会社ではできるだけ穏やかにいようと心掛けています。それが後輩には頼りない先輩に移るのか、とても厚かましい態度を取られます。先輩、これやっといてください、先輩これもよろしくお願いします・・・など、自分でできる仕事を押し付けてきて、自分は平然と定時に帰ります。また新人は同期が多く、少し指導すれば、拗ねたり、仲間内で文句を言ったりととても態度が悪いです。 私も言いたくて言ってるのではないのです、当たり前のことをできなければお客さんに迷惑をかけます。そのために必要なことを指導しているだけなのに・・・・。別にその子をいじめてやろうとかそういう思いで言ってるわけではないのに、なかなか思いは伝わらず、嫌われるはめに・・・。 先輩は先輩で、私より年上で独身の人が多いです。そのため、社内恋愛している今幸せな私が気に入らないのか、冷たい態度をとってきたりと、本当につらいです。 後輩にも先輩にもそんな態度をとられる私に問題があると思うのですが、どのように私は変われば、よい人間関係を築けるのでしょうか??私は仕事を頑張ってきたつもりです・・・でもとても要領悪いので、人の10倍頑張ってやっと皆さんに追いつけるといったところでしょう。 毎日が苦痛です。いまさらもう今の職場ではいい人間関係は築けないでしょうか??私と一緒のように悩んでる人いますか??一人で頑張っている人いますか?? なんでもいいので意見ください。

  • 人間関係がめんどくさくて仕方ありません

    人間関係がめんどくさくて仕方ありません 学校やどこの職場に行っても、 良い人もいればなんとなく嫌いだったり気に食わない人、 気が合う人がいれば気が合わない人 自分の事をすごく気にいってくれる人もいれば自分のことを嫌う人がいます すごくめんどくさいです。 私は冷たくてあまり他人に興味がないので好きも嫌いもあまりないし、人に対して無関心なのですが なぜ皆そうではないのでしょう?皆が皆他人に無関心くらいの気持ちだったらバランス良く平和なのに いつも誰かしら私をすごく気に入ってメアドを聞いてきてごはん誘ってきたりする人や、 反対に私みたいなタイプを嫌う人もいます。 すごくめんどくさいです。人間関係一番ストレスたまります。 私だけでしょうか?

  • スポーツクラブでの人間関係

    スポーツジムに通っています。20代半ばの女です。 年齢が近い人もあまりいなく、自分のペースで運動をしたいので、 ジムでは友人も作らず一人でもくもく通っています。 (それはそれで気分が楽なのでいいです) 最近声をかけてくださる男性がいます。 顔をみかけると声をかけてくれて簡単に会話をするのですが、 こういう場合、私からも声をかけたほうがいいのでしょうか? その方はあまり他の人と話しているのは見たことがないのですが、 なんで無愛想な私に声をかけてきたのかも不思議なくらいです。(孤独でさびしそうにでもみえたのでしょうか) 私のほうから声をかけたりしないとこういう場合失礼に当たるのかなとも思おうのですが、 今までそういう人間関係を気にするのが面倒で1人で行動していたのもあるので、こちらから親しげにするのもちょっとなぁって思っています。 男性の方ですし、変に受け止められてもなぁっと。 どういう態度をとったらよいのでしょうか。

  • 人間関係も仕事を覚えるのと同じく・・・。

    私は、嫌いな人でも笑顔で対応できちゃいます。平気です。つらくもなんともないです。 自分だけおやつや、お茶が配られなくても余り気にしません。むしろ、その方が気が楽かもしれません。 態度の悪い人がいても、余り気になりません。 先輩が上司に私の悪口を言っているのを聞いてしまいましたが、何日かたつとすっかり忘れて(馬鹿ですね。私)、その先輩と楽しく会話しています。 私にだけ態度が悪い人がいても、気にしません。 私が話しかけてもうんともすんとも言わない人がいますが、 その方とはもう3年もずっとそれですので、慣れてしまいました。 最初は、注意しようかと思いましたし、気になってましたが、その人の親が同じ職場にいるため、面倒だからまあいっかと思ってそれきりそのままです。 もう気にしません。日常のありふれたものになってしまいました。(だめなのは分かっていますが・・。) 人間関係であまり悩まなくなりました。 そんなことを悩むより、沢山の仕事をどうこなすかを悩んでばかりです。 最近、人間関係で悩む人は、仕事に余裕があるから悩むのでは?と思うようになりました。 どうなのでしょうか?

  • 部活の人間関係

    昨日投稿した質問は、具体的すぎたせいか回答が得られなかったので、ちょっと一般化してみました。 私は大学2年の女で、運動部に入ってます。同期の女子は4人いるのですが、3:1って感じになってて辛いです。見た目も雰囲気も性格も、私だけ落ち着いてて違います。最近いろいろ考えてみましたが、たぶん3人は外向的、私は内向的なのかなと思います。しかもその3人の中の1人とは「合わないなぁ」から「きらい、話せない」って悪化してしまい(私がその子のことで許せないことがあって態度に出しちゃったんです・・↓)そのせいで、寂しいのに、3人の中に入りたいとはあまり思えなくて。矛盾ですよね。 この部活は「学年で」っていうのが何かと多くて、一番基盤となる同期女子の中で浮くのは居場所がないのと同じようなことで、実際部内全体に自分のテンションの低さが伝わるようになってしまいました。 そのスポーツ自体は好きで、OBの方にも相当かわいがってもらいましたがどうも年齢が近いと壁を作ってしまいます。責任ある立場にも就いてしまいました。 メンバーが不運と思ってやめちゃおうかと思いましたが、完全に逃げですよね??このままじゃこの先就職しても同じかなって。自分が変わろうにも、部活にいくと鬱みたいになっちゃうんです。自分ういてるよぉぉぉ・・・って。これからの、賢い対応の仕方をぜひ教えてください!!

  • 人間関係がめんどくさい。

    高校1年生の女子です。 最近仲の良い友達1人の態度が急変しました。 何かした覚えもないのでなおさら不愉快です。 今まで 人間関係(友達関係)で悩まされ 生きるのをやめようとも思ったこともありました。 正直めんどくさいです。 その友達とは席が隣なので本当にめんどくさい。 何か言いたいことがあるならはっきり言ってほしいし こそこそされんのが腹立ちます。 周りの目を気にしない方法とかってありますか??

  • 職場の人間関係

    つい最近、仲良くしていた先輩に冷たい態度、無視される様になりました。 私の職場は同期の人も同年代の人もいません。大半(先輩も)が10歳以上離れています。 入社して2年経ちますが、年が離れている上に先輩達は普段遊んだりするほど仲が良いので、入社して日が浅い私としてはどこまでその中に踏み込んでいけば良いか悩みつつもできる限り話しかけたりしていました。 しかし、つい先日仕事中にいきなり冷たい態度・無視されました。私自身思い当たる節がありません。 その先輩は、嫌いな人に対して態度が冷たく、陰口(その相手に聞こえる位ですが)を言います。他の先輩たちは例え嫌っていたとしても、仕事中は話しかければ返事などしてくれるのですが、その先輩は話しかけても返事すらしません。 できれば元の関係に戻りたいのですが、今後どうしたら良いか悩んでいます。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

  • 人間関係

    中学までは、誰とでも明るく話せたのですが、高校が志望校でなくとてもつまらないもので、のちの大学でも孤独に生活するようになりました。 この影響もあるのか、最近では人間関係がうまくいきません。 バイト先など、先輩で年下(僕が一番苦手なタイプ)の人とは特にうまくいきません。年下でもさん付けして同期のようには接していないつもりなのですがうまくいきません。 バイト先など、よくつるんでワイワイ話している人もいるのですが、僕はそういうのは苦手で、うっとうしく面倒で一人で仕事したりすることが多いです。 もちろん仲の良い友達もいます。(中学校からの) 皆さんはどうですか?おんなじような人とかいらっしゃいますか?

  • 職場の人間関係で悩んでいます。

    職場の人間関係で悩んでいます。 半年振りに仕事に就くことが出来、気持ちは上々で先週から働き始めています。 仕事はまだ全然慣れていないので、失敗ばかり。 でも一緒に働く周りの人たちは、失敗してもフォローしてくれました。 (実は、そこの会社の従業員は全員で50名以上いるところで、その中で新人は、私一人だけです。) しかし、最近になってみんなの態度が変わってきました。 何でなのか分かりませんが、この間何とか周りの人と仲良くしようと思って、積極的に声をかけたんです。 しかし、先週まで話しかけてきてくれた人も、みんな素っ気無い態度でした。 お昼の時も、私は全然会話に入れませんでした。 私が一人で仕事の勉強をしていても、誰一人声をかけてきてくれません。 私が何をしたのでしょうか? 悪いところがあれば直したいのですが、どこが悪いのかが自分でも分かりません。 私の雰囲気でしょうか? ・・・明るく接してるつもりではいるんですが...。 新人だからということで、きつく見られているんでしょうか・・・? どうすれば先輩方と仲良くできるか、いいアドバイス頂ければと思っています。 こういう立場になったことがある方等、ご意見お待ちしております。

  • 人間関係で悩んでます

    現在、大学院で学生をやっています。 大学院生活は楽しいのですが、1つ問題があります。 ザックリ言うと、自分の所属している研究室の同期生がウザいです。 正直、嫌悪感があるのですが、研究室には日本人の学生が自分とそいつしかいません。 大学院という性質上、人との関わりも最小限しかなく、その同期生はいつも自分と一緒にいたがります。買い物に行くにも、ジムに行くにも、なにをするにも一緒になってくるのでめんどくさいです。 最近は、一緒に行動しているだけで気が滅入ります。 しかし自分の性格上、強く拒絶することができません。 (やんわりと、拒絶したことはありますが効果がありません) もし拒絶したとしても、あと1年以上顔をあわせるので、その間ずっと気まずいのもつらい(めんどくさい)です。 なにか良い方法はないでしょうか。 諦めるしかないんですかね… また、お節介になるのですが、このままだと同期が社会でうまくやっていけないと思うんです。 (というのも、同期はほとんど私に依存していて、なんでも頼ってくるので一人でやっていけるとは思えません。なるべく、一人でできるように(言い方がおかしいですが)育てているのですが、私への負担が大きくて大変です) なにか良い方法・アドバイスはないでしょうか。 都合のいいこと言ってるのはわかるんですが、よろしくお願いします。