• 締切済み

平行について質問

以下のサイトの手順2で「袖のつけ根からシャツの中心軸と平行になるように」と書かれてますが、具体的地どういう意味ですか?よくわからないです http://www.e-yamaki.co.jp/yamaki/shirts/top3_tatami.html?=bt_tatami1.html

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

これは数学の説明じゃない…ので、補足を試みると…。 1. まず、全てのボタンを留めて (背中側からみた図面では不可視) シャツを裏返しにする。  肩幅の中ほど (赤線図示のところ) で折り返します。 2. (シャツの中心を斜めに横切った) 袖の付け根で (赤線のところを) シャツの中心軸と (ほぼ) 平行になるように袖を折り曲げる。  シャツの中心を斜めに横切る向きになった袖を、赤線のところで折り返し、シャツの中心線の向きに合わせる、という程度の説明なのでしょうネ。   

回答No.5

なんだか回答と補足コメントとのタイミングがずれていて、ややこしいのですが、今回は#3に対してです。 「中心軸と平行」と言ってしまうと、直線が2本なければならないという発想になってしまいますので、私は「並行」という方が正しいと言ったのです。 この説明文の場合は、2つの直線がある訳ではありません。 仮想の中心軸に対して、並んで袖という2次元のものが存在することを意味しているに過ぎません。 手順2の赤い点線で示されたように袖部分を折り曲げて、真っ直ぐ下の方へ袖を垂らして、図3のような形に左袖を置くことが、並行という表現の意味でしょう。

wataru1218
質問者

補足

ご回答ありがとうございます!! 中心軸が手順3の赤い線と言われてましたが、ワイシャツの真ん中ではないかと思うんです。 僕、アスペなのかな、、頭あまりよくなくて、ごめんなさい。

回答No.4

#2の回答に対する「補足」への回答です。 手順3のシャツの図で、背中の部分に縦に赤い点線が書かれていますが、これがシャツの中心軸です。

wataru1218
質問者

補足

ありがとうございます! シャツの中心軸ってワイシャツの真ん中だと思ってました、違ったのですね

回答No.3

#2です。 この「シャツのたたみ方(初級)」の説明文に使用されている「ヘイコウ」の漢字が間違っているようです。 この場合は、「並行」と表記するのが正しいと思います。 「平行」と書けば、数学的な用語であり、「並行」の方はそれほど厳密なものではなく、ただ並んでいることを表す場合の表現です。

wataru1218
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 手順2で「袖のつけ根から」と書いてありますが、袖の付け根の直線がどこを指してるかわからないのです。中心軸がどこを指しているのかはわかります。平行ということは二つ直線があると思うのですが、一方の「袖の付け根」に該当する直線がどこを指すかわからない、、。

回答No.2

文章での説明しかなければ分かり難いかも知れませんが、手順3の図にはシャツの中心軸も赤い点線で示されていますから、この線と袖が平行になるように折りたたむことだというのは、一目瞭然のような気がしますが。 数学のジャンルでしたので、もっと学問的な質問かと思い開けてみたら、日常生活で使う言葉の意味を尋ねていたのでビックリしました。

wataru1218
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! シャツの中心軸ってそもそもどこですか、、わからない、、

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

数学的には、二直線が一切交わらない関係を平行と言います。 数学的には直線の長さは無限にあります。 長さが決まっているものは線分です。 リンク先拝見しましたが、数学的ではないですね。 『袖の付け根からシャツの中心軸と平行になるように袖を折り曲げる。』 おかしいですね。 平行を理解していない人が書いたんでしょう。 2つの直線の関係なんで、◯◯と△△が平行になると書いていないと、平行かどうかはわからない。必ず対象が2つ必要です。 画像を見る限りでは、シャツの中心軸と画像の袖を腕を通す方向の中心を通る直線が対象ですね。

wataru1218
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 「袖を腕を通す方向の中心を通る直線」これはどういう意味ですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう