• ベストアンサー

【仏教】昔のお墓にはカロートが無かったそうですが、

【仏教】昔のお墓にはカロートが無かったそうですが、昔の人は骨壷なしのお墓だったんでしょうか? 骨は入れずにお墓だけ建ててたのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonmatang
  • ベストアンサー率18% (40/213)
回答No.1

昔は火葬で無く土葬の為カロートは無い。 当然骨壺は無い。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.2

昔は亡骸を木製のお棺に入れて、大穴を掘り そこにお棺を埋めて、その上に墓を建てていました。 平成の初めの頃は まだ地方では土葬の所がありましたよ。

関連するQ&A

  • 【仏教】御釈迦様はお墓は要らないと言った。しかし、

    【仏教】御釈迦様はお墓は要らないと言った。しかし、御弟子たちが御釈迦様の骨を大事に持ち帰った。それが骨壷でありお墓の起源と言います。 御釈迦様がお墓は要らないと言った出処の出典を教えてください。 どの書物に書かれていますか? お墓は仏教の御釈迦様の教えではない。逆に仏教の御釈迦様の教えの反対のことをしている。お墓を作るのは御釈迦様から罰当たりと怒られる行為ではないのか?教えに背いている。お墓は御釈迦様の仏教への冒涜では?

  • ご先祖様のお墓の移動につきまして

     はじめまして。 質問内容をご覧頂きまして有難う御座います。 実は、先日我が家のご先祖様のお墓を、ある事情がありまして移動しなければならない事になりました。 今ある古いお墓から骨壷を取り出し、新しい所に移動する訳ですが、 聞いた話によりますと、昔の骨壷は大きく(大体直径25cm位)新しい所に4個移動する予定です。 出来れば骨壷を取り出したときに小さい骨壷に入れ替えて新しいカロートに入れたいと考えておりますが、可能でしょうか。 また、そのような作業はどなたにお願いしたら宜しいのでしょうか。 先日、現在お世話になっておりますお寺のお坊さんに聞いたところ、よくわからないとのご返事でした。 どなたかご存知の方がいらしたらよろしくお願いいたします。

  • 【仏教】「仏教とお墓は関係ない」と聞きました。いつ

    【仏教】「仏教とお墓は関係ない」と聞きました。いつから仏教とお墓が繋がるようになったのでしょう? 日本だけですか? キリスト教はお墓という概念があったようです。旧約聖書にも聖書にもイエス・キリストの死後、土に埋めたと記述があります。 仏教はブッダは火で燃やして灰にして空に飛んでったか、土の肥料になった気がします。ブッダはお墓という考えがなく、ブッダはお墓に入ってないはず。 違いますか? 仏教=お墓に入るという思想はおかしいことでは?ブッダが死んだらお墓を作れって教えてましたっけ?

  • お墓を掘り起こすのですが、、、

    お墓のことで質問です 今展開が急になり非常に困っています。ある方部落の知り合いの方が骨壷や墓石を掘り起こし新しいお墓を建て直すんです。ですがその墓は我が家の墓で江戸時代くらいにご先祖さまが建てられたようでそれ以降管理がなされずその「ある方」という人のご先祖さまが誰も管理されていないので管理していこうとなり途中自分の家の骨壷も入れたらしくだいぶ古くなり水の流入もあり立て直すということらしいです ですがその方があんまり細かい性格ではないようでそれらを掘り起こすといっても重機や知識等がない部落の方々の協力を仰ぐようなのです。わたくしたちはご先祖の骨壷や墓石を丁寧に処置していただきたく話し合いにいったのですがなかなかそうはいかないようなのです。実際に管理しているのはその方の兄の方でお墓がいままでおろそかになっていたからここで建て直すと決心なされたみたいでこれを弟に任せ「骨壷や墓石は丁寧に扱うように」と最後伝えてあるみたいなのですがこの部分だけがおろそかになりつつあります。その方の性格が「死んだら骨だろうが石だろうが一緒」という考えがあるみたいで話し合いでもやはりどんどん作業を進めようとあるみたいです われわれとしてはどうしても丁寧に扱ってほしくいま話し合いが続いております。その方はその墓が我が家のご先祖のお墓とは知らないみたいで骨壷があると伝えたとしても受け合ってもらえないです どうしても掘り起こすようなら骨壷や墓石がなるべく傷つかないようにしていただきたいと思っております なにかいい方法はないでしょうか

  • お墓の改葬での骨壷

    今回お墓を改葬します。今は骨壷での、保管(墓)ですが、大阪の方は、お骨のまま墓におさめます。その時の骨壷はどうすれば良いのでしょうか。ご存知の方宜しくお願いします。

  • 納骨してある、母のお墓の遺骨について

    3年前に他界した母のお墓のことです。 母の御骨は、先祖代々の人たちと共に、お墓へ骨壷に入れるのではなく骨のまま入っています。 納骨式の時、私は骨壷に入れて納骨すると思っていたので、 納骨の時にお墓の中を見て色々な人の御骨がバラバラに入っていてショックを受けました。 そういうお墓の造りだから仕方がないと自分に言い聞かせて、3年経ちましたが、気にかかっています。 これから誰かがお墓に入るたび、母の御骨の上に誰かの御骨がバラバラに積み重なっていくと思うと、たまりません。 バラバラになって誰の遺骨かもわからない状態になるなんて、悲しいです。 せめて、何かサラシ等の布の袋に入れてあげたいと思っています。 今からでもお墓を開けて、そういった事をするのは可能でしょうか? また、納骨して3年経ちましたが、お墓の中を見て、母の骨と他の人の骨の区別は付ける事が出来るでしょうか? それと、今からでも他の御骨と母の御骨の区別がつき、取り出せるなら、ペンダントにして身に付けたいとも思っています。 一度お墓に入った御骨では、ペンダントには出来ないでしょうか?

  • お墓にお骨を入れた後の骨壺とその包み、どうすれば?

    お墓をつくりました。 そしてそれが完成しました。 でも、このお墓に入る人は、未だいません。 で、質問ですが、このお墓に入る人が決まった場合、その人のお骨をお墓に入れるというのですが、お骨を入れていた骨壺とそれを包んでいた織物のようなケース、これって、その後どうすればよいのでしょうか。 捨てればよいのですか? 捨てるといっても、ゴミ出しにでもするんですか? 家に置いておくのも、?って感じですし。 霊園で処分してくれるっていう人もいましたが、処分は処分で要は破棄でしょうが、こんなことでよいのか、と思ってしまいますし。 どうするのがよいのですか、教えてください、お願いします。

  • お墓納骨、皆様どうされてますか

    骨壺に骨を入れたまま、お墓に入れると永久的に骨は土に帰りません、宗教的なこともありますが、骨は土に帰らす方がいいのではと思いますが、皆様どうなさっているのですか、昔、何年も前にテレビで鶴瓶さんが言っていましたが、身近に不幸が起こったり、病気になったりしてお坊さんに相談した所、お墓の骨を土に返せばとアドバイスで土に返した所、解決したと言っていました、まぁこの話しは余談ですが、どうするのがよいですか、ちなみに私は無宗教です

  • 和型 地上カロートのお墓の納骨棺には砂利?それとも土?

    やっとお墓が決まりました。実際にお墓を建てるにあたり、どうすればいいのか悩んでいます。石材店は決まっています。石材店の話では、そこまで考えて悩む人はいませんと言われましたが、私は気になっています。 基礎はコンクリート、区画の半分くらいは土というか小石の混じった砂があり、この上に外柵兼納骨棺を立てる地上カロート式です。 この納骨棺に石材屋は、白か灰色の細かい小石(砂利)を敷き詰めると聞きました。白は数年経つと汚れて土色が混ざったのが目立つと思っています。グレーが無難かなと私は思いました。 しかし、外柵の中と考えると、浄土、結界、土に返すと考えると、小石ではなく、土が良いのではないかと思うのですが、実際、お寺や古いお墓の中はどうなってるのでしょうか? 骨壺に入れたまま納骨するので、どちらでもいいと考え、石材屋の言うとおり小石を敷くのがいいのでしょうか?骨壺に入れたままでは、何年経っても骨が溶けることはないと言う人もいたので、どう考えればいいのか判りません。

  • 墓の骨壺入れについて。

    いつもお世話になっております。最近年を重ねるごとに思うようになったのですが、お墓の骨壺を入れるスペースが狭くなってきまして、かといってなかなか骨を処分することも出来ず困っております。小さい骨壺にしようかとも思ったりしているのですが、何か処分する方法は無いものでしょうか。難しい問題かと思うのですが、いい知恵を拝借したく、質問してみました。よろしくお願いいたします。