• ベストアンサー

仕事ができる人は、上司をほめるのも上手ですか?

仕事ができる人は、上司をほめるのも上手ですか? それとも 上司をほめるかどうかはその人の性格で、 仕事の出来とは関係ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231796
noname#231796
回答No.7

褒めるというより、上司に限らず気持ちよく人と付き合える人が、仕事もできるパターンが多いのではないでしょうか。 結局、仕事は人と人とのつながりです。嫌な相手と仕事はしたくないですよね。

YOHSCRNHQLLJE
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.8

関係はないです。 褒めるのが上手でも仕事はできない人もいますしね。

YOHSCRNHQLLJE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

上司をほめる、なんていうから、ごますりだとかいうツッコミが入るのです。 それと、口に出していうかどうかではなく相手を評価するという視点でみないと、本質の議論になりません。 仮に自分が上司だとして、部下を見たとします。 こいつは使える奴だ、一方こいつはほめようがないじゃないか、と思うような上司は、間違いなく仕事ができません。 ここでいう仕事というのは、文書のタイプをして1分で何千字入れられるかというレベルのことではありません。 それはどちらかというと技能力の話です。 仕事と考えるのは、会社なら会社の利益を増やしたり評判をあげたりする効果のある行動と思ってください。 経理として取った人間で伝票処理は遅いけど宴会の幹事をやらせたら名人だというような部下がいた場合、宴会ならあいつだと思う段階でその人間をそのポイントでほめていることになります。口に出す出さないではありません。 客先の接待のときにはこいつを置いておこう、という発想につながるのです。 存在全部がだめだ、というものは世の中にありません。 いいところは必ず見つかるはずなんです。 料理で「味が薄いな」と感じるものは、逆にいえば素材の味を生かしているといっていいでしょう。 いま料理の例をだしましたのでその方向で話題を深めます。 ゴーヤという食材がありますが、これは苦いということを欠点だとみなしたら食べません。そこでおしまいです。 ただ、ダシを使って油で調理したら、食欲をそそるものになります。 そういう食材はいくらもあります。 ピーマンでも人参でもそうですし、魚や肉を生状態の匂いで判断したら食べものではありません。 鮮度や季節、温度湿度で味も香りも変わりますね。 料理人の才能はそこにあるでしょう。 その日のその食材の状態を見て一番うまい状態のレシピを思いついて提供できるんですね。 それができなければ、料理人の能力がない=仕事ができない、ということになりませんか。 うまいタイが手に入らないから今日は和定食は作りません、というような店が流行りますか。 食材のよいところをすぐに見極めて、「ほめる」ことができるのが実力のある料理人です。 部下を見て「こいつは使えない」と思うような上司が無能だというのはわかりますか。 適材適所ということばがあって、こいつにはこういうことをやらせたら活躍できるということがわかって計画できるのが有能な上司です。 今度は、逆に考えてみてください。 自分が部下であって上司を見たとします。 上司は無能だな、何もできないな、としか思えないなら、自分も仕事ができないと言われてる可能性が非常に高い。 それは、上司のやっていることが見えないという致命的な欠陥だからです。 よく若い社員が、社長はいいな仕事しないでお金もらえるからな、と思ったりしますね。 これは、自分がたとえばコピーしたり書類を綴じたり封筒にいれたりする仕事をしているとしたとき、社長はそんなことはしないでただ座ってお茶飲んでるだけだと思うからです。 のこぎりで木を切ったりかんなをかけ続けている人間が、親方はいいな、立ってみているだけだもんな、と思う話です。 技能力でいえば、確かにいまかんなをけずっている自分のほうが上だと見えるのでしょうが、親方はそんなことは30年前にやってきているのです。 親方は、工程が旨く回っているか、無理が生じていないか、事故の危険はないか、などを監視し、手薄なところにどう対応するかを考えていて、それが仕事です。 実費としてかかる経費と見積もりをバランスさせて考え、次にどういう交渉を施主としようかと考えている。 でも、現場からみたら仕事をしていないように見えるかもしれない。 こういう職人は、親方にはなれません。生涯かんな削りで終わります。 上司がほめられるかどうか、と言う話にしましょうか。 上司がどう動いてどういう悩みを抱えながらマネジメントをしているかがわかったら、その仕事に対し尊敬の念が起きるはずです。 口に出してほめるかどうかは別として、上司の存在を評価しています。 そういう人間は、それが見えているから、間違いなく仕事ができます。 どういうところを見ているからその期待に応えられるようにしようと思いながら仕事しますからね。 いいな、仕事もしないで給料もらえてるし、と見えるなら、仕事ができない人間です。 とんちんかんなことをやりながら、汗かいた血流したと言いたがるだけの面倒な存在になっていることも気づかない。 なお、言うまでもありませんが、これは上司の人間的な面とか人としての奥深さという話ではありませんよ。 卑猥な話を平気で話すセクハラ部長、という人間でも、顧客に対し筋を通すところはすごい、と思うなら、一面ではあるけどほめていることになります。 ほめる、というのを、口に出して表現するということにするかしないかは別のはなしです。

YOHSCRNHQLLJE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

誉めたりはしませんよ。 部下に上から評価されていい気持ちにはならないでしょう。 仕事ができる人は 上司を含めて人を使うのがうまいかもしれません。

YOHSCRNHQLLJE
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

職種にもよりますが、職人でない限り、自分の仕事場の人間関係が うまくいっているほうが、自分の仕事がしやすいのは確かです。 上司から睨まれ、同僚や部下われ煙たがられている環境の中で、 仕事がしやすいはずがありません。 「仕事が出来る」ということを「有能である」と解釈するならば、人柄や 人間関係の円滑さがいかに大事であるかを知っていますから、当然、 社交として、上司のご機嫌をとるのも上手にこなすと思います。 おべんちゃらは会社の円滑油です。 大人として、普通の良識です。

YOHSCRNHQLLJE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 上司を褒めるような「ゴマスリ」は職場の同僚達から嫌われて信頼されないことがあるので、仕事が出来る者は上司を褒めるなどのゴマスリはしないものです。 それでも、仕事が出来ると上司や同僚から信頼されることになるので自ずと考課(勤務評価)が高くなり早めに昇進します。

YOHSCRNHQLLJE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10492/32997)
回答No.2

そりゃ関係ないですね。むしろ自分の仕事に自信を持っている人は俺が会社を引っ張ってるんだとちょいと傲岸なところがある人が多いんじゃないかなーと思います。 業種にもよりますが、俺を気持ちよく仕事させるのが上司の仕事だと思っている人もいますよ。ほら、プロスポーツ選手でも監督より自分が偉いと思っている選手がたまにいるじゃないですか。

YOHSCRNHQLLJE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

関係ないですね。 業績一本やりの律儀な人もいます。

YOHSCRNHQLLJE
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司について

    上司(社長)について悩んでいます。多分くだらないことです。すいません。 私は秘書ではありませんが、上司のアシスタント的な仕事をしていて、何かと上司と接する機会が多いです。自分で何もかもできればいいのですが、まだまだ上司に聞かなければいけないこともあります。 そしていつも嫌味のようなことを言われます。 今日も分からないことがあって聞いたら(漢字の問題だったため)「国語ができない人は英語もできない。」と言われ、「英語より国語の方が成績が悪かった」(どちらかというとと言う意味だったのですが)という話をしたら「出来が悪いんだ」というようなことを言われました。 その他、私が出した書類などで問題が起こった場合に上司が判を押していたとしても、「○○さんが悪いんだ~っ」と事務所中に聞こえる声で言ったりします。こっそりミスを伝えようとしても大きな声で言われます。 後輩にもばかにされているようで、それはこの上司の言動から私は仕事が大してできないと思われているのではないかと思います。 自分が仕事ができると思っているとかではないですが、やっぱりこういう風に言われたら落ち込みます。 仕事に関係ないことでも、例えば「彼氏がいないからモーターボートに乗ったことないんだ」(関係ないと思うのに)とか「△△に行ったことないなんてロマンティックじゃないね」とか「○○さんは料理ができなさそう。後輩の方ができそう。」などなど落とされるようなことばかり言われます。 直接上司にやめて欲しいと言いたいのですが、言ったところで分かってもられる人ではなさそうだし、ますますひどくなっては困るなと思います。 毎日のように落ち込んで帰ります。 これだけが原因でなないですが会社を辞めたいとずっと思っています。 これくらいのことは我慢すべきでしょうか。 何か意見を聞かせて頂ければありがたいです。

  • 上司がいるいないで仕事やる、やらない。

    昨日までの話です。 私(パート)は誰もいなくても必死で仕事するタイプです。それが普通だと思っていました。 私はきちんと働く人が勤務終了で帰ったあともまだ仕事します。そういう契約です。 他には不真面目な人が残ります。 最近分かったのは、真面目な人が帰ったあと、工場長がいないと、不真面目な人たちはだらだらしたりさぼったりし、工場長がいると真剣に仕事する人やそのふりをする人がいるということです。それは日本人以外でとてもひどいです。 工場長ら社員は見事だまされています。私にみんなきちんと仕事していたと言います。 しかし仕事の出来はひどい有り様だし、工場長がいないと仕事をしているふりして適当にやりすごします。ある作業なので商品ではないので、ひどい有り様は遠目では分かりません。 私がいくら間に合わないからこれとこれをお願いしますと不真面目なみんなに言っても、うるさいなと言われてしまうだけです。うるさいなと言われたことはわが班の上司には説明しました。 あまりに間に合わないので、上司がいないため課長に今日からなんとかしてほしいと言ったら、課長からは私がみんなにいちゃもんをつけているかのように思われてしまいました。みんなきちんと仕事していたじゃないか。何のどこが間に合わなかった?ときつく言われてでこりゃダメだわ、話にならないなとあきらめました。一応終わったところは乱雑だし、終わっていないところも多々あるのに、それが分からないとは不思議です。 なのでもうどうでもいいやと不真面目なみんなにお願いするのをやめたら、今度は私がみんなに指示しなさいと別の社員からお叱りを受けました。聞いてもらえませんし、聞いてくれてもすぐにどこかに消えますので、社員から指示してもらいました。 ストレスがたまります。 どうしたらみんながきちんとしていないことを分かってもらえるのでしょうか?改善してもらえるのでしょうか。 私一人必死でくたくたです。 乱雑でもよいということでしょうか?

  • 仕事上の上司部下の関係性について

    上司の立場から見て、どのような女性部下なら嬉しいですか? やはり仕事の出来不出来や容姿など、人間なので多かれ少なかれひいきしてしまう事もありますか? もしひいきするならしない人と、どんな差になりますか? 具体的に教えてもらえると幸いです。

  • 仕事ができるけど嫌われている上司

    仕事がすごくできるけど、同僚や部下から嫌われている・避けられている上司がいます。嫌われている主な理由は、「自分語りが多くて承認欲求が強い、自慢が多くて遠回しにマウントを取ってくる、自己中心的な性格」などです。このようなタイプの上司とはどのように付き合っていけばいいのでしょうか?

  • 仕事ができない上司

    私はとある販売の仕事をしています。 仕事は基本 売り場をする人間と加工をする人間にわかれています。 私は基本加工の作業を行い 上司が売り場で商品の品だしや加工の指示など を行うのですがたまに逆で私が売り場 上司が加工の場合もあります。 私が売り場をしていると荒を探し出すように私のミスをいつもつついてきます。 まぁミスはミスなんでそれは私が反省しなければいけないことだとは思います。が、 私に注意してかなり偉そうに激怒する割りには私に注意したことをいくつも上司は やっています。上司という立場上 部下が出来ていないことを注意するのは当たり前だと 思いますが上司もできてないのに怒ってくることに対してなんか腑に落ちないというか・・ あとは上司はものすごく要領悪く上司と二人で仕事している時は作業が回りません。 上司が休みで他の人間と仕事する日は作業が回ります。また、上司が売り場を担当 しているときは品だしが追いついてなくて売り場の商品がすっからかんの状態です。 こんな上司なんで怒られるたびに あんたに言われたくないわ!!あんたがいたら余計に 仕事回らないし売り場もスカスカやん!人に注意しておいてあんたは同じことしていいんか! って言いたくなります。たとえ 上記のようなあまり仕事ができない上司でも私への怒り方が あんな高圧的でなければ私も上司に対して失礼なこと思いません。 実際言ってやりたいけど 言ったら関係くずれますよね?上司は上に私の評価をしてあげる役目なんですがそんなこと言えばやっぱり評価さがりますよね?

  • 仕事を教える気はないと上司に言われているんですが・・。

    かなり気分屋の女の先輩上司(46歳有資格者)なんですが、仕事は男以上にすごく出来る人なんです。 ですが、性格は最悪。自分の考えが全部正しいと思っていて、その考えをみんなに押し付けてくるんです。 陰口もかなりひどいし、社内旅行に行ってもちょっと気に食わないことがあるとすぐキレてあたりちらすし、嫌な人を無視したり、嫌味をいったり。 私はその人の下でその人の補助みたいな感じのポジションなんですが、ちょっとしたことでキレられて無視されたり、あからさまに嫌な態度とられたり、他の人を味方につけて悪口を言われたりしているんです。 二人きりの時や、もっと上の全部を仕切っている男の上司のいない場を選んできついことを言われます。 最初からあんまりきちんと仕事を教えてもらえなかったんですけど、そのちょっとしたことで他の人に「もう○さん(私)には仕事をおしえたくない」と言っていたそうです。私はもともとその資格をとりたくて入ったわけではなく、事務として入りました。でも、その人はそのことを知りながら、資格をとるつもりもない人に教えることは何もないって感じなんです。 私もまだ会社に入って数ヶ月なので、その人から仕事をもらわないとやることがありません。 男の上司に相談して、その上司もわかってくれて、他の仕事もまわしてくれることになったんですが、今までやっていた女上司の仕事のことで女上司に聞かなくてはならないことがいっぱいあるんです。でもきつく当たられるのが怖くて話しかけられずにいます。 20歳以上も離れているのにすごく大人気ないというか、ホントに人間ができていなくてため息が出ます。(人には自分を見習えというアピールもするんですよ!?)  こんな上司、どう付き合えばよいのでしょうか?

  • 仕事ができない私を、育ててくれようとしている上司

    エンジニアの女性です。ある部署で3年間働きましたが、人間関係に始まり、いろいろあって全然仕事ができるようにならず、結局最後の半年は、膨大な申請書をひたすら作り続けるだけの仕事に回され、先月から、1年間別の部署に応援と言う形で異動になりました。 考課も毎回ひどくて、考課を返す側の上司もつらかっただろうと思います。 左遷なんだろうなあ、と、私と一緒に他部署に送られた2人も言っていました・・・。 現在、別の部署にいます。前の部署とは違い人間関係も希薄で、みんな 仕事をしたら帰る、という雰囲気です。 私は現在、全く環境の違う新しい部署で少しずつ仕事を与えてもらっている立場ですが、 今の職場の新しい上司は、人を育てるのが好きなようで(実際、3人のお子さんのお父さんです) 私にいつも「いい?わからなかったら、ちゃんと聞くんだよ」と言ってくれます。 わからないプログラムのコーディングの仕組みを教えてくれたり、 ここがこうなっていて、みたいな読みあわせまでしてくれました。 前の部署の先輩は皆強気な性格で、質問しても「ちゃんと調べた?」と一蹴されます。 飲み会でも、話についてこれないおとなしい子はどんどん参加しなくなり、強い人だけで 盛り上がるような感じです。先輩、後輩の癒着がすごかったところでした。 でも、今の部署は、マニュアルが整備されていないせいか、みんなこまごまと先輩に確認したり、連携したり、質問したりしています。 私は前の職場の、「自分で資料を探して調べる、勘を働かせて立ち回るようになる」という教えが 体から抜けないのですが・・・この新しい上司の言うとおり、本当に、簡単なことでも質問していいのでしょうか。 今の部署の、面倒見のよさそうな先輩と話をする機会があったので、やんわりこのことを相談すると 「あの方は昔からこの部署にいるし、ついていけばすごくできるようになるよ。 でも、ついていかないと見捨てられるかもしれないなあ」とおっしゃっていました。 ついていく、とはどういくことなのでしょう。 遅くとも、がんばっていわれたことをやりきる、ということなのでしょうか。 正直、私は今、とても遅い速度で仕事をしています。今のところ「まだ余裕があるから」と言ってくれていますが、いつまでもこんな感じではだめですよね。 今の部署は残業をしないように厳しく言われるし、必然的に時間内に仕事を終わらせる癖がつくと思うのですが。 他に、この上司のために、自分のためにできることは何でしょうか。 実世界に相談できる人があまりいないので・・・ 働いてらっしゃる、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 私はこの部署で、社会人を、もう一度やり直したいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 仕事をしない上司

    上司について相談させてください。 私の部署の部長は、仕事は社長から言われたことか、顕在的な問題への対応のみで、 部下からの提案には一切回答しません。 すぐ上の先輩上司は私からの案件も含め何度も決断を促しているようですが、やはり回答なし。 性格は人当たりがよいほうですが、全て自分の保身のためだと思います。 仕事がからまなければいい人だとは思うのですが。 今日も他部署から分析するからデータをくれと言われ、わたしの部署の部長も了解済みとのこと。 その案件はすでに先輩上司が今後の人員構成に対して問題提起していたことであったので、 今までのことも含め、この部署はなんのためにあるんだろうと思ってしまい、やる気がおきません。 とにかく部署としてのビジョンも主張も何もなく、自部署の信用が社内では全くなくてなんとかしたいのですが、 上司にどのように働きかければいいのかわからないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上司・同僚から見て仕事の出来る人ってどんな人ですか?

    こんばんは。私は大学生で来年、会社に入社することが決まっています。会社には仕事が出来る人、必ずいますよね? また同様に仕事の出来ない人も必ずいますよね? 仕事が出来る人、出来ない人ってそれぞれなにか共通点がありますか? 上司から見て、この部下は仕事が出来る、出来ない。 同様に同じ同僚から見て、この同僚は仕事が出来る、出来ない。 それぞれ違った視点から、出来る、出来ない人のタイプを教えてください。出来れば実例が欲しいです。

  • 仕事に向いてないと上司から言われたとき。

    仕事に向いてないと上司から言われたとき。 先日上司から呼び出しがあり、「仕事に向いてないので事務に移動させる。」と言われました。 仕事があるだけましな気もしますが、皆さんどう思いますか。私は自分でも向いてないし辞めてしまおうかと思っています。入社して6ヶ月ですがミスが続いており職場の人はあきれています。これって私の甘えなのでしょうか?

専門家に質問してみよう