二輪のS字での加速方法について相談

このQ&Aのポイント
  • 二輪のS字での加速方法について相談です。アクセル操作に苦戦しており、スムーズな加速ができません。教官からは手首や指の微妙な動きが重要とのアドバイスを受けましたが、どのように練習すればいいでしょうか。
  • 二輪のS字での加速方法について相談です。アクセルを戻してリアブレーキをかけ、スピードが足りない場合はアクセルを回して加速するのですが、急に加速してしまい困っています。スムーズな加速をするためのコツはありますか。
  • 二輪のS字での加速方法について相談です。加速する時に半クラにして徐々にアクセルを回すとスムーズに進むことができますが、教官からは手首や指の微妙な動きが重要とのアドバイスを受けました。効果的な練習方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

二輪のS字についてです。

二輪のS字についてです。 今教習所に通っていて通れるのですが若干苦戦してます。 2速で進入して速すぎるなと思いアクセルを戻してリアブレーキをかけます。そしてスピード足りないと思ったらアクセルを回して加速するのですが加速する時にいきなりブオッ!っと加速してしまうので苦戦してます。 加速する時に半クラにして徐々にアクセル回していくとスムーズにいけるのですが教官が言うには手首というか指?の若干の動きでなんとかなるようです。 どのようにすればよいでしょうか? 加速する必要がないように進入前から一定の回転数を保ったままS字をクリアできればいいと思うのですが低速でちょこちょこスムーズに動けるスキルも身につけたいもので、、、

noname#208293
noname#208293

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

2速だったら減速はエンブレだけでも十分じゃないですかね? リヤブレーキまで意識したら頭の中がごっちゃになっちゃいませんか? 慣れてくれば手足は勝手に反応しますが、教習所段階では無用な操作は避けるべきでしょう。 バイクというか2輪の特性をまず理解してください。 コーナリング中、アクセルを開けるとバイクは起き上がろうとします。 逆に閉じればバイクは倒れ込もうとします。 S字に入ったら加速すればバイクは安定します、切り返す時にパッとアクセルを戻すとバイクはスパッと反対側に切り替わります。 アクセル一定でS時通過は逆に難しいと思うんですけどね、教習所の教え方にもよりますけど。 この時の加速はほんの僅かです、バイクを少し押し出す感じです。 教官の言ってるのはアクセルワークがラフなので微妙な感覚を意識しなさい、ということでしょう。 微妙なアクセルワークが出来ないからハンクラに頼ることになります。 手首で操作するのではなく、指先で回すような感じで操作することです。 真上からグリップを握ると手首で回す感じなので、グリップを横から握る感じ、ネジをドライバーで回すような感じで握るような感じで操作してみてください。 私は中型、限定解除を免許センターで取得しました。 クランク、S時は1速だけアクセルワイドオープンで回れますし、1本橋は20秒以上掛けて渡れました。 実際の試験では規定時間内で走らなければならないのでモタモタ出来ませんし、外周は750で全開走行でしたけどね。 もちろん制限速度内で。

その他の回答 (7)

回答No.8

すみません。 スラロームと勘違いしました。 スロットル操作とクラッチ操作のバランスが感覚的に理解できていないみたい。 速度調整はRブレーキで。 先先に視点を置いて、倒すというより直接ハンドル切る という感じでもいいと思います。

回答No.7

S字で半クラはほぼ使わないと思います。 基本、スロットルワークだけで行けるはず。 倒し込み→起こす→倒し込みの繰り返しですから 倒し込み  倒す方向に視線で重心をそちら側へ移動で倒れ込む 起こす  スロットル開けで車体が起き上がろうとする 速度調整をするならRブレーキをチョンチョン程度。 FブレーキはNG。 >進入前から一定の回転数を保ったままS字をクリアできればいいと スロットルワークですから、それは無理ですよ。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

こんばんは 最近 原付スクータばかりなので忘れてしまっていますが たぶん、2速で半クラッチ無しでS字をクリアするのはかなり高度ななれた人の技でしょう。 普通、2速で半クラッチ無しで、低速でのアクセルワークはぎこちない動きになります。 理由は2速では、加速力大、エンジンブレーキ効果大で、ギッコンバッタンになります。 S字にはいる直前の減速時に半クラッチで入り、半クラッチと少し吹かし気味が大半のベテランの手法でしょう。うまく表現は出来ませんがクラッチ操作6,アクセル操作4程度と思われます。 一本橋が今もあれば、やはり低速時は半クラッチでアクセルはやや高めで、速度コントロールはクラッチ操作が大半になるでしょう。 まとめ:クラッチ操作でS字も一本橋も乗り切ること!

noname#252929
noname#252929
回答No.4

あなたの場合、アクセルは、スイッチの様に、ONとOFFの様に使用している感じですね アクセルは、エンジンを掛け、ニュートラルにして、操作してみれば判りますが、 離した状態の時の位置から、グリップの周囲で、2~5mm程度までエンジン回転数が上がらず(アクセルの遊び)、それ以上1mm程度でも合あげると、一気に回転数が早くなっていきます。 このほんの少しの位置でも負荷がないと一気に回転数は上がってしまうのです。 あなたの場合、速度が速いからと言って、話した状態の位置まで戻してしまい、次にアクセルを開けようとして、一気に回すので、一気に力がかかってぎくしゃくするので、クラッチを切ってそこを逃げて。なんてやっている状態だと思います。 アクセルは完全に戻すのではなく、少しエンジンの力がかかっている状態以下には落とさなくていいんです。 そこからグリップの周で1mm程度回すだけでも加速はしますしその程度ならぎくしゃくするほどの不安定にはなりません。 その辺のアクセル操作が出来ていない状態だと思います。 そもそも、S字の場合のスピードコントロールは、アクセルをそんなにばたつかせるのではなく、少し落としてそれでもだめなら、リヤブレーキを弱くかければ速度は落ちますし、車体も倒れてバンクします。 それが本来のS字の通過方法です。 S字の基本動作は、車体のバンクと速度、そしてその先をきちんと見ていると言う所が課題で、低速バランスや低速通過ではないですよ。 低速バランスは、一本橋、クランクです。(大型なら波状路が加わります。) ここは、S字とは違い、車体をバンクさせずに垂直に立てた状態で、ハンドルで進路を決めて行くと言うことと、ごく低速度での安定走行の為の課題です。 今の状態だと、クランクはかなり厳しい状態になっているように思いますが如何でしょう? (まだ入っていないかもしれませんが・・・) 一本橋やクランクが十分に出来ていれば、そんなアクセルの操作はしていないと思うのですけどね。 Sの半径を小さくして、連続動作にしたものが、パイロンスラロームになっていきます。 こっちになると、加速減速を一気に繰り返しながら、バンクさせるセクションですので、今の状態だと、こっちもかなり難しそうな感じです。 どんどん難しくなっていきますので、頑張ってくださいね。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

スロットル操作が雑になっているのだと思います。 それは多分、グリップを上から掴んでいませんか? 手の甲が地面に対して水平になるようにつかんでみてください。(腕に対して手首が上に曲がった状態) 小さなことですが、変わってくると思います。

回答No.2

「半クラにして徐々にアクセル回していくと」ここの部分がよく分かりません。発進ではないのだから、2速であればハンクラは必要ではないのでは? 回答としては アクセルワークをゆっくりやることで制御することだと思います。直線で良いですから、2速でアクセルワークで一定速度で走り、少し速度を上げて一定で走るとか、少し速度を落として一定で走るとか、練習したらどうでしょうか。 それができるようになったら、S字で2速で加減速しないで走る練習をします。同時に、加減速する時にアクセルワークでゆっくり速度調整ができるように練習します。 なお 自分なりのスキルを身に付けるのは早いと思います。今は教習所ですから、自分なりのスキルを身に付ける時ではなく、検定に受かって卒業する時ですから、教官の言う通りにしないといけませんね。ただし、検定をクリアーするために初心者用テクニックを使うことはあり得ます。例えば、1速でゆっくり走るでも、逆に速めの速度で一気に走り抜けてしまうでも、回転を高めでクラッチワークで走るでも、その場をクリアーできれば良いんだというテクニックもありますね。

  • washi001
  • ベストアンサー率41% (158/380)
回答No.1

教官が言っているのは、スロットルの開け方だと思います。 ちょっとだけスロットルを開けるという感覚を身に着けろという指導です。 まずはニュートラルで、指か手首をちょこっとだけ回してエンジン回転数を 上げる練習をしてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • スラローム・S字について。

    最近教習所に通いだしたのですが、スラローム・S字に苦戦しています。 特にスラロームで二速で進入して、いざアクセルワークを使おうとしてパイロンの横でアクセルon、そこを過ぎたらアクセルoff、とするとすぐにノッキングしてしまい、安定した、リズミカルなバイクの動きにならず、ガクンガクンしてしまいます。S字でも同様に二速で進入し、アクセルを少しふかそうとすると、ノッキングしてしまいガタガタしてしまいます。 知り合いに聞くとエンジンの回転数が足りないからだと言われました。 この問題を解決するにはどうすればよいのでしょうか?要するにもっとアクセルをふかさないといけないということでしょうか?そして速度の微調整はエンジンブレーキで行わず、リアブレーキだけで行う方がノッキングは防げるのでしょうか?

  • 中免について(長いです…)

    技能の話になるのですが「低速バランス」「クランク」「S字」が苦手でみきわめが今3回目で受かりません(汗 「低速バランス」なんですが1メートルごとにパイロンがあって低速スタート1メートル進行停止なのですがリアブレーキだけで止まってはダメなんですかね?前輪をかけるとバランスが崩れてしまいます…。 「クランク」について2速で進入するのですがどこで半クラにしたりどこでクラッチつないだりすればいいのですか?タイミングわからず失速して足がついちゃいます...。 「S字」も2速進入なのですがクラッチ切って入ったら離すのですがいかんせんバンクが苦手でリアブレーキ踏みすぎて失速してエンストし更に立ちゴケも何回かしちゃいます(泣 よかったら分かる方詳しく教えてください。すいません、、、非常にへたっぴなんで(汗

  • 大型教習(トラック)の隘路進入時の低速走行

    大型教習で隘路に進入する時に 低速で進入しないといけませんが、 低速で進入しようとすると 運転の不慣れやクセでずっと半クラと ブレーキで速度を微調整してしまいます。 一応低速なので教官にはバレていませんが 間違いなく、クラッチに良くないので このクセを直したいです。 職業ドライバーの方はどのようにして 低速を保っているのでしょうか? 断続クラッチを使えと教官に言われましたが いまいちよく分かりません。 どなたかご教授のほど よろしくお願いいたします。

  • MT車でのS字が上手く行きません。

    こんばんわ。 現在、MT車の教習に行っています。 そして今日坂道発進も終わりS字走行に入ったのですが(5時間目) 断続クラッチやS字への入り方などのコツがよく分からなくて低速を維持できなくて脱輪の繰り返しです;-; 教官には酷く叱られ今日AT限定にに変えようとまで思ったくらいです。 また明日乗るのですが、正直乗るのが怖いし、明日のことが心配で 全然落ち着きません。 細かいことでもいいので上手く乗れるコツなどありましたら教えて頂けませんでしょうか・・・? よろしくお願い致します。

  • 教習所のS字・クランク

    1段階の教習が全て終わりました。 明日修了検定があるのですが、とても困った事が・・。 今まで私は、S字・クランクに左折で入る時は中央に寄って(右側にも少しはみ出てしまって)入り口へと入っていくようにやってきました。 ですが教本やネットには左に寄る(中央に寄ってはいけない)と書いてあり、混乱しています。 (実際の道路での危険性を考えたら正しいと思います・・) 教官に教えられた事が間違っていたのでしょうか? 2人か3人の教官にS字・クランクは(みきわめも含めて)教わったのですが、どの教官からも同じように教わりました。 (中央をはみ出しても何も言われず、1度左に寄ろうとした事があったのですが「そろそろ中央に寄らないと曲がれないよ」と注意されました) 教習所へは送迎バスで行くのですが、その時に運転している教官に聞いてみるのってOKなのでしょうか。 友達で教習所に通っている子もいないので、聞ける相手がいなくて・・。 又、左に寄ってからS字・クランクに入るのはやった事無いので、教官にも左寄りにするよう言われたらと思うとものすごく不安です。 入る際、コツ等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ◆このクラッチの使い方、あってますか?◆

    現在MT車の教習を受けていて疑問に思うことがあります。 クラッチの使い方でわからないところがあるので教えてください。 (1)右左折の時 ⇒クラッチを一杯に踏んで曲がり角に進入すると、徐々にスピードが落ちてきます。そこでアクセルを少し踏んでクラッチを少し上げると再加速します。(ここで空ぶかしを指摘されたり、速度を予め落としているので限りなくOkm/hに近づいてしまいます)半クラで進入して曲がりきったらアクセルを踏んだ方がいいのかなとふと思ったんです。でも教官は「左折の時はクラッチ踏むんだよ」というので混乱しています。 (2)一時停止場所から徐行して右左折するとき ⇒上と同じようなことなんですが、本当にソロソロと走行するときは半クラにするとエンストしそうで怖いんです。 結局同じようにクラッチを一杯に踏んで車がとまりそうになってアクセル踏んでブ~~ンって大きい音が鳴ってクラッチを少しもどしてそれから完全に戻すというやり方なんですが、クラッチを戻すところでエンストを起こしそうになるんです。何か良い方法がないでしょうか?是非ご教授お願いいたします。

  • 教習所のS字の通り方について質問します。

    教習所のS字の通り方について質問します。 うちの教習所の車の左前には棒みたいなポールがついています。 教官にはそのポールをS字の外側の縁石に合わせて進んでいくようにと言われました。 S字は左カーブ→右カーブで抜けていきます。 S字は左側にあるから入る時は縁石がポールの内側に見える位置にきたら一気にを左に全部回して入り縁石にポールが沿うように進んで行くんですが左に全部切った時車がS字の方に向いたらポールを縁石に合わせ始めるんですか?いつも左に切ってすぐに縁石に合わせようとしちゃって右に少しずつハンドルを戻すと右前がぶつかっちゃうんですがわかりづらい説明ですいません

  • 大型免許のスラローム通過について

    今、友人が教習所に通っているのですが、かなり悩んでいます。 適切なアドバイスをしたいのですが、自分の経験だけでは言い切れない部分もあり、皆さんの体験、経験の話しを募りたいと思います。 なんでもスラロームが難しいそうです。 何が難しいかというと、その教習所では、スラロームを2速(これは普通ですね)、半クラで通過しろと言うのです。 こんな感じです。 スラロームに進入 → クラッチを切る スラロームを曲がる(だいたいパイロンとパイロンの間) → 2速半クラでアクセルをあおる マシンが起き上がったら → クラッチを切る これの繰り返しのようです。 要は、クラッチを切る → 半クラでアクセルオン → クラッチを切る → 半クラでアクセルオン、これの繰り返しのようです。 特にクラッチを切るのが難しいと言っています。 単純にアクセルワークだけで行ける気もするのですが、皆さんが大2免許を取得した時はどうでしたか?

  • 普通自動二輪の教習所に通っています。

    今は一段階目で既に一時間オーバーしてしまいました・・・。 今日、一本橋でエンストしてしまったのですが原因がよく分かりません。いつも落ちることなく進みます。 そして、いつも次のスラロームに備えて一本橋の終わりに近いところで二速にギアチェンジするのですが、このギアチェンジしているときにエンストしてしまいました。低速時に二速にしたのがいけないんでしょうか?一本橋の上で倒してしまったのでなかなか起こせませんでした。 またエンジンを切ってアクセルを入れてもなかなか動かず・・。ガソリンが傾いて流れたみたいなことを言ってましたが。 またエンストしそうになったときに半クラにすると良いのですか? あと渋滞時で低速走行しなくてはいけないときって、半クラにすると良いのですか? 教習所内でも前が詰まっていて、低速走行するときにエンストしてしまうのは何が原因ですか? 質問ばかりですみませんが、どなたか教えて下さい・・・。

  • 8の字練習について

    少しでもバイクに慣れたくて、何も予備知識がないままに8の字の練習をしましたが、この方法で何か間違いがあったら教えてください。 広い駐車場で、任意の2点にペットボトルを置いて、それを回るようにグルグル走ってみました。 (初めてなので間隔はかなり大きくとっています) ギアは1速、アクセルは一定の位置で固定して速度が落ちたら微調整。 たまに半クラを使うが基本はクラッチは指をそえるだけ。 速度を15kmくらいの一定 フロントブレーキは基本は使わず、指2本でいつでもレバーが引けるようにしておく 速度調節はリアブレーキのみ この状態で10分も走ったら、右指が痛くなってくるので一旦休憩。 これを繰り返す。 我流なのでこうしたらいいというのがあったらぜひ教えてください。