• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsサービスに接続できませんでした。)

Windowsサービス接続できず ネットも不可!

nonamochiの回答

  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.4

すいません、イベントビュアでした。 コントロールパネル=>管理ツール=>サービスと進み Windows Event Logサービス または Event Logサービス のプロパティを開き、自動に設定して再起動させてください。 ライセンス的に問題の無いインストールCDとは正規のルートで購入したWindowsまたはそのPCに付属してきたWindowsと言う事です。当然ながら他のPCに付属してきたリカバリCDはダメです。 他に所有しているVistaのインストールCDは購入したものですか?

kazu7_kazu77
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自動にしてみましたが、状況は変わらずでした… 因みにプロパティの中の『サービスの状態』が『停止』になっており、開始にしても『ローカルコンピュータのWindows Event Logサービスを開始できません。 エラー1747:その認証サービスは認識されません』になるのですが、やっぱりこれっておかしいですか? 他に所有しているVistaのインストールCDは、ノート型のPCに最初から付属されていたものですが、これではダメですか? もちろんノート型のPCは自分で購入したものです。

関連するQ&A

  • 何らかのサービスが停止して接続できない

    Revo Uninstallerというソフトを使い、いろいろと不要ソフトをレジストリごとアンインストールしていましたが、 何かインターネット接続にかかわる部分のレジストリキーを削除してしまったのか、 PC再起動後に全くインターネットに接続できなくなりました。 しかしながら、ルータからIPアドレスは正常に取得できており、ローカルエリアの状態は「有効」です。 同じルータ配下のPCとのファイル共有は出来ています。 ここまでで話が済めば自分で解決しようとするのですが、 今回皆様にお力をお貸しいただきたいのは、PC再起動後インターネットに接続できなくなったのと同時に、 サイドバーの表示がおかしくなり、本来ガジェットが表示されるべき部分は白い四角で表示されてしまったのと、 mixi stationもあわせて不明なエラーで起動できなくなり、事務局へ報告してください、 というようなエラー表示になってしまう状態になってしまいました。 今回アンインストールしたソフトの中に接続関係のものは含んでいなかったとは思います。 アンインストール前に復元ポイントを作成していましたが、 1つ目のソフトをアンインストールする前の状態に戻しても、 状況は変わりませんでした。 今まで特にシステムの復元は利用していなかったので、 復元ポイントも作成しておらず、不具合の起こった前日の状態には戻せませんでした。 複数のソフトが起動できなくなった、そしてそれらのソフトにインターネット接続が関わっていることから、 何か共通のサービスが無効になっている状態か、 開始されていないということを推測しているのですが、いかがでしょうか。 サービスの管理画面を開いたものの、 どのサービスをどうすれば良いかが分かりません。 リカバリ前に何か試せることはありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 自作PC OS:Vista Ultimate (32bit) ルータ:WHR-Gより有線接続

  • VISTAでインターネットへ接続できない (WINDOWSサービスに接続できない)

    突然ネットが使用できなくなってしまいました。 状況は次の通りです。 ・使用OSはwindows vista ・前日まで全く問題なし (心当たりあることは、javaの更新の時期であったこと程度) ・回線自体は問題なし [不具合点] 1.windows サービスに接続できませんでした。 System Event Notification Service サービスに接続できませんでした。この問題により、制限付きユーザーはこのシステムにログオンできなくなります、管理者ユーザーは、システムイベントログを参照して、このサービスが応答しなかった原因の詳細を確認できます。 と表示され、インターネットに接続できない。 2.McAfee Personal Firewall Serviceは動作しなくたったため、閉じられました と表示される。 → firewallの設定がおかしくなっています。 3.windows defenderの設定もおかしくなっています。 インターネットで調査した結果、同じような症状となっている方がいるようですが、解決策が見当たりません。 非常に困っております。OSを再インストールするしかないでしょうか? どなたか解決できる方法をご存知の方、よろしくお願い致します。

  • Windowsのサービスにログインできない

    Windows8を使っています。 デスクトップのフォルダやテキストを右クリックすると、フリーズするようになって困っています。 同じころから、起動時に「Windows all user install agentサービスに接続できませんでした」という表示が出るようになりました。 これが原因か?と思い、ネットを参考にして、Windows all user install agentの設定を変えました。(セットアップの種類を「自動」、サービスの状態を「開始」に変更) ところが、起動するたびに設定が元に戻ってしまうようで、「Windows all user install agentサービスに接続できませんでした」という表示、右クリックをした時のエラーが発生してしまいます。 毎回、起動時に設定し直すのは不便です、解決法はありませんか?

  • インターネット接続ができません。。

    ウインドウズvistaを訳あってリカバリーしました。 リカバリーされたPC(無線LAN内臓)のネット接続をしようとしたところ、 「ワイヤレスネットワークは利用可能です」 との表示がタスクバーに出て以前に使っていたネット接続(WAPRSTARと言うルーター)が残っていました。 しかしそのWARPSTARに接続しようとすると、 「WARPSTARのネットワークセキュリティーキーまたはパスフレーズを入力してください。キーまたはパスフレーズはネットワークをセットアップした管理者から受け取ります」 とでます。 しかし思いつく文字を入れてもパスワードが違うらしく駄目でした。 ルーターの底に張られたシールに書かれていたWEPキー?も駄目でした。 うちには無線LAN内蔵のVISTAがもう1台あり、そちらはWARPSTARを使ってのネットができています。 接続のプロパティにあるネットワークセキュリティーキーをみても、***表示で文字を読み取れません。 おそらくこのパスワードさえわかれば無線ネットでの接続ができるとおもうのですが、 なんとかして調べる方法はないのでしょうか? 最悪、電気量販店に有料サービスでのネット接続を依頼しようと思っています。 なにとぞ、解決方法を教えてください。 どうかよろしくお願いします。 うい

  • インターネット接続の共有

    2台目にデスクトップPCを新たに購入したのですが、2階にはネットへの接続環境が無い状態です。 (1階にCATVモデムと無線LANのルータがあり、今まで使用していたノートPCはワイヤレスで接続しています。) そこで、新しく買ったデスクトップPCを、ノートPCを経由してインターネットに接続しようと思っているのですがなかなかうまくいきません。 http://support.microsoft.com/kb/880396/ja#001 こちらを参考にし、LANケーブルをつないで試してみました。 初めは繋がっていたのですがCATV(J-COM)のセットアップCDを入れて、そのセットアップCD内のインターネット接続設定をしてから繋がらなくなってしまいました。 *ホストの設定は、 「ネットワーク接続」→「ワイヤレスネットワーク」→「プロパティ」→「詳細」→「接続の共有」 又、接続の共有にある「設定」→「サービス」にあるチェックマークはどれに付けて良いのか、外して良いのか分からなくなってしまいました。 *クライアントの設定は、 「インターネットオプション」→「セットアップ」→「新しい接続」 の方法で設定しています。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか… よろしくお願いします。

  • Windowsが立ち上がりません

    Windows vistaです 電源を付けると最終的に画像のような画面になってしまいます。 色々調べて見たのですが、どうやら自動アップデートでのサービスパックのインストールが原因のようで、直し方を調べるもシステムの復元→VistaのインストールDVDが必要らしく、しかしながらそのDVDは手元にありません。 ↓ 直し方 http://support.microsoft.com/kb/975430/ja そのような場合はどうしたら良いでしょうか 一応システムの復元をしてみたんですが エラーコードが出てきて完了できませんでしたとでます また、システムの修復からコマンドプロンプトでchkdsk/rをしてみましたが、色々エラーなどを検出したものの途中で進まなくなりました。 もうリカバリしか方法はないですか?

  • User Profile Service

    user profile serviceによるログインの処理に失敗しました 新しいユーザーアカウントを作成して、そのアカウントでログインしようとすると、 user profile serviceによるログインの処理に失敗しました。 と、表示されてログインできません。 user profile serviceは正常に作動しています。 PCのリカバリは家族とPCを共有しているため、行えません。 補足 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/02/user_profile_se... 上のURLと状況が全く同様です。

  • user profile service

    user profile serviceによるログインの処理に失敗しました 新しいユーザーアカウントを作成して、そのアカウントでログインしようとすると、 user profile serviceによるログインの処理に失敗しました。 と、表示されてログインできません。 user profile serviceは正常に作動しています。 PCのリカバリは家族とPCを共有しているため、行えません。 補足 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/02/user_profile_se... 上のURLと状況が全く同様です。

  • Windows サービスに接続できない

    win8ですが、電源を入れて自分のユーザーでパスワードを入れてサインインしようとしたら、Windows all user agent サービスに接続できませんでした。と出てきてサインアウトになってしまいサインインできません。 パソコンは家族共用のパソコンです。 とりあえずメインのユーザーでサインインしてネットで調べながら設定して、スタートアップの設定を自動にしたりスキャンをしたりしました。 ですがスキャンが終わったら、破損したファイルが一部見つかりましたが修復できませんでした。と出ていました。 それで結局私のユーザーではサインインできず… どうすればいいですか? 誰か助けてください

  • ネットが繋がらなくなりました

    NTTの光でネットを利用しています、 11日まで問題なくネットを利用できていたのですが 12日にPCを立ち上げるとネットが繋がらなくなりました。 プロパイダー(OCN)に確認すると「ネットやルーターに異常はない」 と回答がありました。インターネットエクスプローラーの接続の診断では WinSockに問題があるみたいな事が返ってきました。これはOSの再イン ストールしかないでしょうか?PCはDELLを使用しています。どなたか、 解決策がありましたら、教えて下さい。お願いします。 以下に、エラーのログを記載します。 前回の診断実行時刻: 02/12/11 12:49:01 WinSock の診断 WinSock の状態 info すべての基礎サービス プロバイダが Winsock カタログに存在します。 info Winsock サービス プロバイダのチェーンは有効です。 error プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [TCP/IP] は、単純なループバック通信ができませんでした。エラーは 10055 です。 info プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [UDP/IP] はループバック通信テストに合格しました。 error プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [TCP/IPv6] は、単純なループバック通信ができませんでした。エラーは 10055 です。 error プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [UDP/IPv6] は、単純なループバック通信ができませんでした。エラーは 10055 です。 info プロバイダ エントリ RSVP UDP Service Provider はループバック通信テストに合格しました。 error プロバイダ エントリ RSVP TCP Service Provider は、単純なループバック通信ができませんでした。エラーは 10055 です。 error インストール済みの LSP に接続の問題があります。 action 自動修復: WinSock カタログをリセットする action 成功: netsh winsock reset catalog info システムの再起動が必要です