• ベストアンサー

憎しみをなくすにはどうしたらいいですか

私はアラフォーバツイチ女です。 離婚した元夫や、自分の母に対して憎しみがあります。 母に対しては今のことなのですが、元夫に対しては、過去のことです。 過去のことに対して、いつまでも憎しみを抱いていても仕方ないと思うのですが、 もう6年も経っているのに、先日元夫から連絡がきて、話しているうちにつらくなりました。 彼は再婚していました。 母とは昔からうまくいかず、弟には優しい母ですが、私には厳しく、思いやりのないことを言ってきます。 例えば、離婚した私に、「あんたは不幸やな。」 メモに「最近家事をよく手伝うのは金を貸して欲しいからか?」と書いてあったり。 でも、無職の私にお金を貸してくれています。 私から見る母は自己中心的で子供です。 私も人の事は言えませんが。 母は双極性障害です。もう20年近くになると思います。 私は自律神経失調症です。 憎しみはすごい力を持っていて、良くないと聞いたのですが、自分でもうまくコントロールできません。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#212930
noname#212930

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17645/29469)
回答No.8

こんにちは 前回のご質問の時に回答させていただいた者です。 ご丁寧なお礼をありがとうございました。 負の連鎖になってしまいましたね。 好きではなく恨んでいるというのは、紙一重だと思うのです。 可愛さ余って憎さ百倍っていいますよね? あなたの中で、やり直すという選択肢を 貰えなかったという重みが 心の中で渦巻いているだけです。 本来なら、御夫婦なのですから二人で話し合って お互いが納得できるような手段を選ぶべきだったのですが ご主人もどことなく子供じみた自分勝手な性格の様なので あなたの気持ちを上手く溶かしていけなかったのでしょう。 お母様はお母様で、あなたは自分の所有物みたいな扱いですから これから、それを認めて貰うのも大変だと思います。 女同士は上手く行くか、対局してしまうか どちらかだと思います。 特に身近な親子や姉妹は、仲が悪いと悲惨ですよね? 相手を思いやる気持ちが薄らぎ 思いっきり攻撃します。 それすらも、許されると思ってしまうのかも知れません。 あなたが誰かを恨むことをよくないことと 考えているのなら、急に気持ちを切り替えられなくても いいと思います。 気持ちは自由になりませんから、 少しずつ癒されて行けるのなら 今は色々考えずにいたほうがいいと思います。 ご主人のことだって、いつか見返せたら? それより、思い出すこともなくなったら それが一番いいのではないでしょうか? 誰かに、特にお母さんにあなたの気持ちを判ってもらうのは 大変だと思います 他人がとやかく言う事ではないですが、 あなた自身が色々な人に自分の気持ちを判ってもらいたくて 右往左往しているような状況のようですが 今更、判ってもらう必要はなく 合わない人、ご縁のない人は 付き合いを少しずつ減らしていければいいだけのことです。 何か、恨んだりしているのは あなたに対して見返り、 そう、今はあなたの気持ちを理解してもらえないという 悪循環の中で、恨むということが出ているみたいですが 憎んでいるということも いずれ、それだけの人だったと 何事もなくなるような気持ちになっていくと思います。 その気持ちから抜け出せないのは、実家から出られない 働く場がない・・・。 他のことで色々手詰まりになってしまっているから ではないでしょうか? 幸いお父様が優しい方のようなので救われている気がします。 宗教とはいいません。 例えば、精神的に無になれるような状況をもてると 考えや姿勢が変わってくると思います。 座禅でも写経でも、ご自分一人で到達できることを 少しやってみては如何でしょうか? 本もいいと思ったのですが、今のあなたには本の内容を理解し あたまにいれることが難しそうです。 それよりも、0に戻しそこから巻き返したら いいと思います。 人を恨まない人なんか殆どいません。 皆忘れていくだけです。 だから、ほんのちょっとあなたの頭の中で それらのことを消去していく時間を増やしてみてはいかがでしょうか?

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。何度も回答くださって感謝します。 写経をやってみたことがあるのですが、あまり心の変化はありませんでした。 気持ちを切り替えられるようになりたいです。

その他の回答 (8)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.9

憎むべき人は憎んでもいいと思いますよ。 あなたに憎まれるようなことをされたんだから憎まれて仕方ない人なんですよ。

noname#207821
noname#207821
回答No.7

~こちらはNo.6の続きです。~ そのお母さんの娘に対する甘えが憎いというのなら、憎んで良いと思います。 「お母さんは娘に対してデリカシーがなさ過ぎる。娘だから何でもかんでも言って良いとか、許されるとは思わないで!」と、言っても良のでは? お母さんが双極性障害だから、娘が自分の本当の気持ちを何も伝えてはいけないなんて、そんなのはおかしいと思うし、それでお母さんがキレて怒鳴ったり、暴れたりするなら、今度こそ本当にお母さんとはサヨナラしたら良いと思います。 言いたいことを全部言えば、もう殊更、恨まなくたって良くなると思いませんか? 「ああ、そうか、親子といえども結局は他人で分かり合えないんだ」と分れば、お母さんに対して期待することはなくなるし、吹っ切れてサバサバできるんじゃないでしょうか。 お母さんの反応があまりにも期待外れでも、そうはならずに「(このままサヨナラなんて)そんなの寂しすぎる。やっぱり、お母さんのことは嫌いになれない」となるのなら、本当はお母さんのことが好きだし、お母さんを憎んだり恨み続けることは自分には出来ないんだと、自分の本当の気持ちが分るので、その段階になったら、恨みに関してはかなり吹っ切れていると思います。   元旦那さんに対しても、言いたいことを言わなかったから恨みが残っているのではないですか? >もう6年も経っているのに、先日元夫から連絡がきて、話しているうちにつらくなりました。 彼は再婚していました。 辛くなったということですが、幸せ自慢をされるようで「負けを感じて悔しかったってことですか?」 それとも、縒りを戻したかったのですか? でも、こうなった以上、縒りに関してはもう諦めるよりないですよね。 元旦那さんからの電話には、けじめという意味があったのかもしれません。 …元旦那さん自身が自分の為に、けじめをつける必要があったのかも。 元旦那さんに期待することはもう何もなく、会いたいとはこれっぽっちも思わないのなら、「何、電話して来てるの? 幸せ自慢? デリカシーのない人ね。これじゃ奥さんに愛想尽かされる日も早いわね。だからって、そのときは私に電話しないでね。もうこれっきりにしてよね!」とでも言っておけば、それで「はい、さよなら」と、「これで恨みっこなし」と、スッキリできたんじゃないでしょうか。 いきなりスッキリとはならないかもしれないけれど、言いたいことが言えたなら、恨みは引きずらないですみますよ。 言い残したことがあるから、延々と恨みが募るんだと思います。 一回だけ、その一回に全てを掛けて、思っていることを全部相手に吐き出す。 そういう心構えで真剣に相手に向き合わないで、沢山の言葉を飲み込んで来たのではないでしょうか。 だから、恨みがエンドレスになってしまったんだと思います。 怒りはその都度吐き出さないと、積もり積もって恨みになってしまいます。 だからこれからは、「怒りはここぞというときに吐き出すように」してください。 後からこぼすと唯の執念深い人扱いされて、余計に腹立たしいだけですし、余計に恨みが募って抜け出せ難くなくなってしまいますので。

noname#207821
noname#207821
回答No.6

~すみませんが文字数制限内に収められなかったので、回答は二回に分けて投稿させていただきました。~ 憎しみは怒りと結びついているし、怒りとは自衛であり、生きていく上で必要な感情で生存本能とも結びついているので、憎しみまで感情が高ぶってしまった場合、自力で消失させるのは難しいです。 しかし、「その人に対して過度な期待をしないこと、その人に言われたことが全てであるかのように受け取り絶望したりしないことなら、今からだって出来ます」。 それを続けることで、憎しみの感情を呪いまで深めたり、囚われて身動きできないような窒息感に苛まれることはなくなります。 それには、「相手と自分の自我を混同視しないこと。心の中に相手の自我を侵入させないこと。相手を自分の色に染め上げようとしないこと」だと思います。 要するに、質問者さんにとって「お母さんも元旦那さんも良き理解者であり心の支えであって欲しい(欲しかった)ポジションである(であった)」ということですよね。 お二人に対しては、その他大勢の人とは違い「誰よりも自分のことを理解し、支えるべき立場の人たちだったのに…」という“悔しさと渇愛”が質問者さんにはあるので、「二人が憎い」となるんだと思いますよ。 深い愛情を求めた相手に対し、期待に応えては貰えないことに裏切りを感じ、もがき苦しむのは、相手が自分の意にそわない行動を取ると感じてしまうからです。 つまりは「相手を意のままにしたい」という願望があるから苦しむんです。 誰よりも親しくありたい、愛情を注がれたい、そんな相手を憎むということは、それは自己愛が強いからだし、相手の自我と自分の自我を混同視しているからだと思います。 自分を誰よりも愛していると「相手から愛される自分、相手から承認される自分に価値を抱き、満たしてもらうことで幸せを感じるから、思い通りにならなかったとき相手を憎んでしまう」そんなことが起きます。 憎むというのは、結局は相手の能力以上に「自分に対する労りを求めてしまうから」です。 労わって欲しいから、娘として生まれて来たのではないし、労わって欲しいから結婚したのではないですよね。 家族である以上、母親にも夫にも自分を労わって欲しいというのは、ごく自然な感情ですが、それが返ってこないのなら、自分の家族への労りが足りないのか、もしくは家族の側にその能力が不足しているのかのどちらかです。 どちらにしろ、質問者さんが望んでいるような労りが、お母さんにも元旦那さんからも感じられなかったというのなら、それは質問者さん、あなたが思うほどには、お二人にはそういう適性がなかったということでしょう? 理想と違う反応の二人だから「憎い」。 ということは、結局は、自分の思い通りの人ではないから憎いということだし、それって、本当のその人は嫌いということになりませんか? 愛情というのは、「その人の良いところも悪いところも、まるごとひっくるめて好きになる」ということだと思います。 駄目なところは成長して欲しいとは思うけれど、だからって、苛もうとは思えないし、憎んだりできない。それが愛情だと思います。 相手のことを殊更に美化したり貶めたりすることなく、「ありのままを好きになり、存在を認めることを愛情という」のだと思うんです。 結局のところ質問者さんは、「ありのままのお母さんも元旦那さんも好きではないし愛せないから憎い」んだと思います。 お二人からは、確かな愛情に包まれたかったけれど、気まぐれにしか愛情が注がれなかった。 愛して欲しかったのに、自分が望むような愛はもらえなかった。 愛したかったけれど、愛せない。 だから、「憎い」と…。 そういうことではないですか? 愛情が欲しいけれど返ってこないなら、もっと、もっと、相手のことを思いつめなくてはいけないと思うから、相手のことを嫌だと思う感情を封じ込めようとして益々苦しくなるし、振り向いて欲しいから尽くそうと努力して、でも応えては貰えず、どんどんみじめになってしまう。そして思慕の情は恨みへと変わって行く…。 近しくありたい人、愛情を注いで欲しい人を憎む人。 その多くは、相手に対してその人がありのままでいることよりも「自分の分身であることを望んでいる」ように私には感じられます。 その人がその人らしくあることは許せず、自分の色に染め上げたがっているようだと。 相手には、自分の感情を細やかに汲み取り上質の愛情を注いでくれることを望み、その人自身の事よりも、自分のことを最優先に考えて欲しいと望む、そういう執着心が相手の些細な言動に裏切りや失望を感じ、憎しみを生むのだと思います。 人に期待ばかりして、報われることばかり考えてしまう、そういう思考が相手に対する憎しみを生むのだと。 相手に執着してしまうと、過去の出来事は過去となることはなく、それこそ重箱の底をつつくように、いつでも取り出せることであり、いつまでも今と結びついてしまいます。 >例えば、離婚した私に、「あんたは不幸やな。」 メモに「最近家事をよく手伝うのは金を貸して欲しいからか?」と書いてあったり。 確かに、お母さんの発言はデリカシーがないし、あまりにも直球で嫌味に聞こえます。そんなお母さんを持ったことは、質問者さんの「不幸」であるかもしれません。 だけど、娘が望む言動が理解できず、的を外し続けて娘から憎まれるお母さんも「不幸」です。思うに、外でもお母さんはそんな調子で、他人にストレスを与え、それが自分にも返り…で、それはお母さんが双極性障害になってしまったことと無縁ではないように思えます。暗黙のルールと申しますか、「言わずもがな…」が、お母さんには分らないのではないですか。それでお母さんは自分から人間関係を悪くしているところがあって、それがお母さんを不幸にしている、そういうことはないでしょうか? 「あんたは不幸やな。」も「最近家事をよく手伝うのは金を貸して欲しいからか?」も、お母さんが質問者さんの立場ならこう考えるということで、これが質問者さんそのものということもないでしょう? お母さんが思う娘像と娘が思う自己像と同じじゃなくて当然だし、お母さんが娘のことを思うとき、そこにはどうしたって自己投影が生まれてしまうと思います。 だって、お母さんはテレパシストじゃない唯の人だから、自分の経験から予想するよりないのですから。 「不幸発言もお金のことも」娘のことを言っているようでありながら、「実はお母さん自身のことを言っている」。そういうことだと思いますよ。 「あんたは不幸やな。」って、お母さんは離婚を不幸な出来事だと思うということでしょう? それ以上の意味はないと思います。 蔑みや憐れみから出た言葉だったとしても、質問者さんがこれ以上の結婚生活は無理だ、無理に結婚生活を続けてもお互いが不幸になるだけだと思っていたのなら、「お母さんの言うことは気にしなくて良い」じゃないですか。お母さんがどう思おうと「あなたはあなただし、あなたの人生なのですから」。 元旦那さんと結婚していたのはお母さんじゃなくてあなたなのだから、「お母さんたら、人の気も知らずに。一緒にいる方が不幸だと思うから別れたのに。もう決めたことなんだから、放っておいて」と、それで良いじゃないですか。 お母さんはあなたにはなれないし、あなたもお母さんにはなれない。 だから、お母さんの言うことで逐一傷ついていたら身が持たないし、悪意を読み取ってばかりいたら疲れ果ててしまいますよ。 「“お母さんにとって”離婚というのは不幸な出来事なんだ」と受け取るだけで。 「離婚は不幸の主語はお母さんであってあなたではない」ここがポイントだと思います。 人が何かを言ったとき、本当の主語は誰であるかをしっかり考えれば、いたずらに傷つかなくても良いということが解かります。唯聞くのではなく「主語を補って聞くということをしたら良い」と思います。 お母さんの言動を深読みしたって、あなたにとって何の得にもなりません。 だから、お母さんがあなたの理想の人じゃなくても構わないじゃないですか。 お母さんはデリカシーのない人だけど、お金のことを心配して、実際に援助してくれる優しい面もあるのでしょう? お母さんが、あなたに対してズケズケものを言ってしまうのは、それだけ娘に対して気兼ねがないからでしょう。 そのことであなたは傷ついているのだけれど、お母さんはそれだけ、あなたのことを身近に感じているんだと思います。 …それは、残念ながら、あなたが欲しかった愛情の形ではないと思いますけれど、お母さんはお母さんなりに頑張っているし、娘さんのあなたのことで心を砕いていると思いますよ。 自分がお腹を痛めて産んだ同性の我が子だから、娘のことは何でもよく分かっているつもりになっていて、良かれと思って、娘にとっては有難迷惑な厳しいことやデリカシーのないことを言ってしまう、そんな不器用なお母さんが弟さんには優しいということですが、それは「お母さんが男の子のことがよく分らないからだし、娘さんであるあなたに甘えているからだ」と思います。 同性だから、自分がこんなことをしても分ってくれるんじゃないかという甘えが、お母さんにはあると思いますよ。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。何度も読ませていただいています。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.5

憎むぐらいべつに何も危害を与えないので好きなだけ憎んだらいいと思います。 それが反動になって見返してやろう、みたいないい作用が出る場合もあります。

noname#244462
noname#244462
回答No.4

憎しみや怒りの対象をよく考えてみると自分自身に似てませんか? 意外に思うかも知れませんがソックリなんですよ。人間は自分と似ているものに嫌悪感を抱きます。 他人は自己の投影と言います。自分が笑顔であれば、相手が笑顔になる確率は高まります。 100%実践できる訳ではないですが、そういう事に気付いてから、瞬間湯沸かし器の私もだいぶ怒りを抑えられるようになりました。

  • atti0108
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

べつによくない?たぶん、弱い自分が嫌なだけじゃない?俺、弱い人好きだよ。逆に弱さを見せられない人は嫌い。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

http://homepage3.nifty.com/rines/naikanpage.htm このページにある内観法をやってみたらよいと思います。 お母さんに対しての気持ちは、あなたの記憶にあるお母さんとは違う姿が見え、変わると思います。 元夫さんに対しては「許す」のではなく、「裁かない」だけにしたら良いと思います。 裁くと、罰を与えねばなりませんが、裁かなければ、元夫さんのしたことは悪いことと言えます。 そして、罰を与えたい気持ちが顔を見せたら「これは私の気持ちではない。エゴの言いなりにはならない!」と呟きましょう。 確かに、憎しみを持ち続けると心身に症状が出てきます。 自律神経失調症も出て来易い症状の一つです。 上の方法では憎しみを捨てられないようでしたら、「寝際の心得」「目覚めの心得」を遣って見ませんか。 2,3か月あれば、憎しみも薄れていると思います。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。内観法聞いたことがあります。

回答No.1

曾野綾子さんの本を読むことをおすすめします。 何冊か読んでみれば、私が何故勧めたのか分かる箇所が見付かるでしょう。 「1冊教えろ」というお返しをするようであれば、読まない方が良いでしょう。 何冊も読んでみて始めて分かるものもありますから、そう言う努力をする気がない人にはお勧めしません。 ネットでちょろっと質問を書けば、自分を改善できる回答が簡単に手に入るとお考えであれば、私以外の人の回答を読んで下さい。

関連するQ&A

  • 母の元夫の父(祖父)の葬式の出欠について

    30才の男です。 15年近く前、父が突然家からいなくなりました。 その時の家には、自分、妹、父、母、祖父(父方)、祖母(父方)の6人で住んでいました。 母は数年、帰ってくるだろうと家で待っていました。 しかし、祖母との折り合いも悪く、家に居づらくなりました。 数年後、母や祖母、親戚で話し合い、母は父と離婚しました。 さらにその数年後、母は別の人と再婚し、母は再婚先の名字に変えました。 自分は大学生・社会人で一人暮らししていて、家の事情はそのときあまり知りませんでした。 母の再婚先の家は子供がいなく、自分に養子縁組で家を継いでほしいとお願いされました。 悩んだ末、家を継ぐことにし、20代後半にして名字が変わりました。 母は離婚した後も、折り合いが悪かった祖母と少しは関係が良くなり、 時々、食事したり買い物したりするようにもなりました。 (自分の妹が、祖母にかなりなついていたのもあるのかもしれません。) 義父は、母が祖母(元夫の母)と仲良くするのを、あまりおもしろく思っていませんでしたが、 元夫は家にいるわけではないので、目をつぶっていたようです。 しかし最近、入院していた祖父(元夫の父)の様態がひどく、 医者に、あと1週間ほどだと言われました。 祖母は、母に「祖父の葬式に出てくれ」と言いました。 しかし、葬式には離婚先の親族や元夫が出席する予定なのです。 (元夫は家に何回か連絡をしていたようです。) 母は、祖父にはお世話になったし、お線香はあげたいけど、 親族や元夫が出席する葬式には出たくはないようです。 義父も良い思いはしないだろうと母は言いました。 しかし、祖母が「出てくれ」と言うと断りきれないようで、息子である自分に相談してきました。 自分も、母は葬式に出ず、お通夜などに出てお線香をあげればいいんじゃないかと思います。 そのことを祖母に話しましたが、 祖母も葬式の喪主(元夫の弟)も「出てくれ」の一点張りです。 中間の役に入った自分はどうしたらよいでしょうか…。 ちなみに、自分は孫ということで葬式・お通夜には出席しようとは思います。 お世話にもなりましたし。 ですが、自分は元夫(自分の実父)には15年近く会っていないし、 正直会いたいとも思いません…。

  • 元夫の義理母への再婚報告について

    バツイチで子供が一人います。 今年の12月に再婚予定です。 離婚して10年余り経ちますが、子供は元夫やその義理父・母と今でも毎週のように会っていてとても大事にしてもらっています。 義理父・母からも誕生日祝やお年玉、入学祝、なども欠かさずいただいています。 私は、義理父・母に会う事は一年に1,2度くらいで、ごくたまに「元気ですか」程度のメールが義理母から届き、2,3度返信するくらいの付き合いですが、離婚してからも子供のことではたくさん迷惑をかけてきたし助けていただきました。 元夫は再婚の予定をしっていますが義理父・母は全く知らないと思います。 おそらく元夫と復縁を望んでいるであろう義理父・母への再婚の報告はものすごく申し訳なく言いにくいです。きっと悲しませてしまうんだろうと思うと胸が苦しく、今までの反省や後悔でいっぱいになり涙がでてきそうです。 やっぱり再婚の報告は必要ですよね?いずれ必ず分かるでしょうし・・・。 メールでもいいんでしょうか?直接言うべきでしょうか・・・。 また、いつくらいまでに報告すべきでしょうか? 再婚してからも子供と元夫,義理父・母との付き合いを変えるつもりは一切なく今までと同じように好きなだけ会わせてやるつもりですし、再婚予定の人もそれは最初から十分納得済で一切口出ししません。 どうかよろしくお願いします。

  • 退職金折半の公正証書を取り交わしていますが…

    まずは状況をご説明させていただきます。 母(59)と元夫(59)は3年前に離婚しています。 離婚にあたり、元夫は、退職金支給時その半額を母に支払う旨、公正証書を取り交わしています。 元夫は、2009年4月にて定年退職となります。勤続年数は40年です。 元夫が母に言うには、「退職金は680万しか出ない。」とのことでした。 母は、その額は少なすぎるのではないか(元夫は自動車産業最大手のひとつに挙げられる企業のエンジニア)と尋ねたところ、元夫からは「一時金でもらうため少額になってしまう」との回答でした。 ↓ 質問事項 ↓ (1)元夫の退職金の額を正確に知る方法 (2)会社を巻き込んで(例えば、退職金分を給与所得として処理する等)退職金の額を操作している場合、それを確かめる方法(まさか会社ぐるみということは無いと思いますが…) (3)取り交わした公正証書がどれ程の効果があるか(例えば、企業に対し退職金規程の提示を求めることができるのか等) お詳しい方にご教授頂ければと思い、質問させて頂きました。 状況の補足となりますが、 ・離婚前に退職金の一部支払い等は無い(母が金銭部分を管理していたため把握している) ・元夫は、母と離婚後に再婚している ・元夫は、再婚後一戸建てを購入(無断で引越し)、母には「この家は居候しているだけ」と言っている(登記簿にてその家は元夫名義であることが確認済み) ・元夫は、母に対し、退職金の受取額、方法を書面等により明示していない ・元夫は、退職金明細書を郵送することを拒んでいる(必要なら口頭で説明するため会い来いと言っている)

  • 悲劇のヒロインでしょうか

    はじめまして。 私は38歳の女です。 6年前に離婚しました。 夫とうまくいかなかったことから、自律神経失調症になり、精神科に通院するようになりました。 1度は治ったと医師に言われたのですが、別居しているときに、母の病気と会社でのセクハラ、元夫からの離婚への催促でパニックになり、再び通院するようになりました。 セクハラで退職してしまったため、家を借りることができませんでした。 情けなく、一人で生活したかったのですが、実家に戻ってきて暮らしています。 今思えば、早く働いて自立し、すぐに家を出るべきだったのでした。 実家に帰ってきてからも、障害者枠での雇用など、いくつかの会社で働きましたが、 この2年くらい定職に就けず、仕事を辞めてばかりです。 医師には自信をなくしてしまっているので、なんでもいいからやってみたことのない仕事をやってみてと言われています。 この年齢にもなって、親に借金をし、貯金はなし。 仕事もしていません。 早く自立しなければと思うのですが、うまくいきません。 薬の副作用で生理もないので、もう子供は無理かもしれないです。 もともともう年齢的に難しいかもしれませんが。 文句ばかり書いて申し訳ないです。 いろんなことに焦っていて、空回りしてばかりです。 元夫は再婚して子供ができたようで連絡してきました。 そして、おまえは元々心が弱かったと言いました。 小学生からの親友に、精神科に通うようなのは、心が弱いからだ、鍛えろと言われました。 とてもつらいです。 こんなことしててもだめだと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の元夫や元奥さんとの関係は?

    うちは、お互いが数年前に離婚し、バツ1同士で再婚したのですが、私の方は別れた元夫も再婚して子供も産まれているので、元夫との間に産まれた子供を私が親権もとり、再婚しましたがもう何年も面会はしていません。現在の夫とその元奥さんとの間には子供はいませんでした。特に泥沼状態で離婚した訳でもなさそうで、離婚を切り出したのは夫の方からですが離婚後も会ったり、電話がかかってきたりと連絡をとっていた様です。ただ、私とも正式に再婚し結婚式も挙げ、入籍もしたのにまだ元奥さんから夫の携帯に連絡がくるんです・・。子供がいる訳でも無いし、特に連絡を取る必要も無いと思うのですが・・。私にとっては、もう新しい生活を始めたので過去はスッキリして欲しいと思うのですが、そう思うのはおかしいでしょうか?同じ様な経験をされている方、是非ご意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

  • 困っています、実母が借家の連帯保証人

    お世話になります。 以前にもご相談させていただいた者です。 再婚時に元夫と連名で一戸建てを借りました。 家賃は6万円でした。 礼金、敷金は私が払いました。 保証人は元夫の両親が遠方に住んでいることもあり、私の実母にお願いしました。 当時は離婚することなど全く予想しておりませんでした。 私が離婚後に他の借家を探し出て行きました。 元夫には新しく住居を借りることも、実家に帰ることも、しなかったからです。 母が保証人である事は承知していましたが、離婚した元夫と同居を続けることはできませんでした。 その後、元夫は無職で、家賃を滞納しています。 そろそろ3ヶ月になります。 元夫の荷物もたくさんあります。 連帯保証人である実母が滞納分の家賃と家の修復費、荷物の処分、光熱費なども支払うことになりますか? 母はわずかなパート収入と国民年金で暮らしています。私は勤めていますが自己破産しており、子供を扶養していて生活は苦しいです。 元夫には精神的苦痛と経済的苦痛を強いられ、 人としてこれ以上許すことはできません。 何か良いお知恵がありましたら教えてください。

  • 元夫の身勝手さ

    唐突なのですが、男性のみなさん、妻だけEDになった場合、病院に行きますか? 話が長くなりそうなので、本題に入ります。 うちの元夫は嫌がりました。でも、妊活中だったので、連れて行きました。 (一緒に婦人科に行きました。結果、子供はできませんでした。) そのことがすごい嫌だったみたいで、その後、離婚することになりました。(夫から離婚届を渡されました。) こういう経緯があって、約8年が立ちます。現在私は32歳、元夫は37歳です。 離婚してから元夫と一切連絡は取ってきませんでした。 元夫は再婚し、私は再婚していません。 そんな元夫から、「やり直したい」と言われています。 身勝手すぎると思いませんか? 離婚するとき、慰謝料とってやればよかったと後悔しています。 この元夫を懲らしめる方法ってないんでしょうか? 雷でも落ちてしまえばいいのにと思います。

  • 遺族厚生年金の再婚者の受給資格について

    33年間の結婚生活後夫の家族との確執によって離婚、今回元夫と再婚を考えている妹60才からの再婚を迷っていると言う事なので質問させてください。 現在妹の元夫は62才で60才から年金受給中(18才から会社勤め厚生年金に入ってました)。定年退職後再就職中。 1)遺族厚生年金の受給資格は結婚10年後と書いてあったと思いますので、元夫と再婚して10年経たずにもし夫が死亡した時に遺族年金とか遺族厚生年金の受給資格は妹にありますか?以前の33年の結婚期間は考慮されるのかどうかが知りたいです。 2)もし又 不幸にして再離婚と言う事になった場合 新しい法律ができての話として、法的に半分もらえる権利は彼女にも発生しますか?現在彼女は元夫から年金の約半額を両人の合意の上もらっておりますが法的な拘束力はありません。もし1、2の権利が妹に発生するのなら再婚を勧めてもいいのではと思ったりしていますのでよろしくお願いします。

  • 離婚した元夫への対応(報告義務?)

    離婚して三年半になります。 今年の一月に再婚したのですが元夫への対応に頭を悩ませます。 いままで養育費を半年に一度まとめて受け取ってきました。 子供が元夫の家に遊びに行ったときにお金を渡すかもしくは 私と直接会って手渡しでもらっています。 再婚が決まったときにはさすがに会って話しをしました。 しかしその後、「なんで引っ越したことを報告しないんだ」とか 難癖をつけてきました。再婚するので家は移るという話はもちろん していましたが、いついつにこの住所に引越しましたよと 連絡しなければいけなかったようです(なぜ?) それを機に昔のことをほじくりかえし あれも聞いてないこれも聞いてないと どうでもいいことをねちねち言われました。 どうもまわりから入れ知恵されているらしく、「再婚したのに 養育費払わないけんのか」とか「離婚前から男がおったんやないんか」とか、酔って夜中に電話がかかってきたこともあります。 話をするたびに不愉快な思いをしています。 今、私は今の夫の子を妊娠中ですが元夫は知りません。 このことまで報告しなければならないのでしょうか? 話したら余計に養育費は払わないとか言い出しそうです。 養育費=子供のためのお金  とはあまり思っていないよう。 子供のことはかわいいみたいなのですが・・・ 前回から養育費を減らされましたし。(金がない、金がないと言っています) 元夫は実家暮らしで家賃もかかっていないのですが。 たまに遊びに行く息子に聞くと パソコンや携帯を次々買い換えている様子。 しばらく会って話しをする予定はありませんが 子供が生まれることを知らせたほうがよいでしょうか。 私としては元夫との子供以外のことで いちいち近況報告したりするのは嫌だし子供のこと以外でかかわりをもちたくはないのですが・・・。 離婚した元妻のことって、そんなにいつまでも 知っておきたいものでしょうか?

  • 公正証書・養育費減額

    よろしくお願いいたします。 20年2月、私19歳、元夫25歳、子供2歳10ヵ月 元夫のDVで協議離婚し、離婚する代わりに親権を元夫が持ち、私が月55,000円の養育費を公正証書で支払うと決めました。 未成年のため父親が保証人。 (子供を見てる人が居ないため最初は保育所代として月55,000円と言われ、それを20歳まで) 離婚の話し合いでは両家の父親も参加し、私はボイスレコーダーを隠し持っていました。 公正証書には20歳まで支払うとしか書いてないのですが、ボイスレコーダーで聞き直したところ『小学校に上がったら減額する・俺が再婚したら養育費はいらない』と入ってました。 子供とは5歳まで面会してたのですが私が再婚する事になり、それからは会っていません。 再婚し子供も産まれ、月の養育費を支払うにはとても厳しく両親に手伝ってもらっています。 今の旦那(30)さんの給料は21万円。子供は1歳8ヵ月。私は専業主婦です 父親の給料は40万前後だったと思います。母は失業していて、妹は中学1年生です。 父方の母が施設に入院していて、それの支払いもしています。 今年、元夫との子供が小学校に入るので養育費の減額をお願いしたいのですが可能でしょうか?弁護士さんに頼み家裁をする予定です。 皆様の意見を聞かせて下さい。 ちなみに元夫は私の再婚を知っています。