• 締切済み

労災後遺障害等級に詳しい方一報お待ちしてます

一年前交通事故を起こし頸椎捻挫と診断されましたmri画像検査では頸部脊髄管内に骨片が確認され離断骨性軟骨炎もともない安静を保ち保存療法を続けてまいりましたが症状の改善が望めないと判断 治療を打ち切り労災後遺障害申請をしようと考えています上位頸髄管内に備った骨片が脊髄正中圧迫し両手先に巧緻運動障害を遺す症状が対象なのですが頸髄管内に備わった骨片は考慮の範囲と判断されないのでしようか労災後遺障害に詳しい方一報下されば有り難いのですがお待ちしております

みんなの回答

回答No.1

関連するQ&A

  • 労災保険障害等級について

    私の父が頚髄損傷により、両上肢の巧緻運動障害、知覚麻痺、あと両下肢の知覚麻痺の状態です。先日、身体障害者手帳の3級を頂きました。 只今、労災障害等級を申請中ですが、そのような状態の場合、何級程度になるのでしょうか?

  • 労災の後遺障害認定

    後遺障害認定の事でお聞きしたいのですが6月に仕事で薬指の未節骨を開放骨折してしまいました。それから通院してなんとか指はくっつける事が出来たのですが未節骨の関節から指先まであまり感覚がなく結局未節骨の半分の骨がつながりませんでした。10月末に症状固定になりましたがいろいろ調べたら後遺症の第14級に指先の一部を失ったものと書いてありそこに遊離骨片も含むと書いてありましたが調べてもいまいちよくわからなく困ってます。そこでレントゲン写真を載せますので遊離骨片かどうか皆様に判断して頂きたく思ってます。説明が下手で申し訳ありませんがどうか皆様のお力をお貸し下さいm(_ _)m少し前のレントゲンですが最終日に撮ったレントゲンとまったく変わりはないのでよろしくお願いします。

  • 労災の後遺障害認定

    後遺障害認定の事でお聞きしたいのですが6月に仕事 で薬指の未節骨を開放骨折してしまいました。それか ら通院してなんとか指はくっつける事が出来たのです が未節骨の関節から指先まであまり感覚がなく結局未 節骨の半分の骨がつながりませんでした。10月末に症 状固定になりましたがいろいろ調べたら後遺症の第14 級に指先の一部を失ったものと書いてありそこに遊離 骨片も含むと書いてありましたが調べてもいまいちよ くわからなく困ってます。そこでレントゲン写真を載 せますので遊離骨片かどうか皆様に判断して頂きたく 思ってます。説明が下手で申し訳ありませんがどうか 皆様のお力をお貸し下さいm(_ _)m少し前のレントゲ ンですが最終日に撮ったレントゲンとまったく変わり はないのでよろしくお願いします

  • 後遺障害等級について

    2005年10月末の交通事故にて、頚椎(C5)を骨折して、その後右腕が不自由になった為、精密検査を受けた所、神経の圧迫を確認。頚椎前方固定術を受けました。今年の6月に後遺障害診断書を医師に作成して頂きましたが、下記のような内容となっております。後遺障害等級は認められるでしょうか?教えてください。 受傷日2005年10月末 (約1ヶ月後から右腕が不自由と認識、12月MRI実施するも異常無し、2006年1月ミエロCT実施脱臼(圧迫)を確認。 手術日2006年4月 入院18日間 傷病名(頚椎C5骨折、外傷性頚部神経根症、術受創部通) 自覚症状(頚部痛、右上肢の筋力低下、腸骨採骨部の痛み) 各部位の後遺障害の内容  (1)他覚症状及び検査結果    反射:正常    知覚:右C5領域の知覚障害(指先、三角筋・上腕二頭筋のしびれ)    筋力:右 三角筋、上腕二頭筋 MMTにて4+        右上肢単筋群の持久力がない    頚部と腰部に手術創有(頚部痛と採骨部痛)  (8)脊柱の障害    C5頚椎骨折    運動障害    (前屈30後屈30右屈40左屈40右回旋40左回旋40) 以上のような内容です。宜しくお願います。    

  • 労災の後遺症障害に付いて質問です

    労災の後遺症障害に付いて 2016/05/20に 派遣先での仕事中に左手親指の第一関節やや手首側やや下骨折してしまいました、 一ヶ月経過後位に曲がらないから、癒着している可能性があると 言うことで再 手術しましたが 2016/08/31現在、親指第一関節は、全く曲がりませんし痛みがあります 労災の後遺症の等級と貰える金額や保証は何があるのでしょうか? 怪我による休業は4日と通院です 2016/05/20頃にうつ病により派遣先企業はでは、働いていません 2016/05/20より、うつ病による傷病手当は貰っています 労災の後遺症障害に付いてはいただけるのでしょうか? 2016/09/01 明日、症状固定になる話があるかと思います 現在派遣会社は退社していません。

  • 後遺障害等級と方法、手順について

    後遺障害についてほかの方の質問とだぶりますが、ご返答をよろしくお願いします。 昨年の2月に仕事中に交通事故に遭い4ヶ月間入院していました。保険は労災が適用され、現在、休業補償をうけています。 今はリハビリのために通院しています。来月には後遺障害の診断書を書いてもらう予定です。 症状は右膝の複雑骨折で現段階では130度しか曲がりません(正座とあぐらは不可能)。歩くときに違和感が残り(時々痛みがあります)、特に階段を上る時には、さびた鉄を動かしているような感じです。一般的なスポーツはできません(水泳で少し動かす程度なら別ですが・・) 医者も症状固定の判断をしています。 そこで質問ですが私のこの場合、後遺障害の等級はいくつぐらいになりそうですか。 また、後遺障害の認定にあたって、まずやらなければならないことと、注意点などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自賠責後遺障害非該当の場合の労災後遺障害の取り扱いはどうなるのでしょうか?

    平成19年12月に通勤時の交通事故に遭いました。首、腰、背中、足に神経症状が残り、後遺障害認定の申請をしましたが、平成10年と13年に椎間板ヘルニアでの通院・入院がありその時の状態と同じなので腰と足は非該当。首は、だんだんと悪化したため、当初は気にしていませんでしたが、マッサージ等では耐えきれなくなり、事故から半年ほどたって二つ目の病院に相談。今頃言ってももう遅いと言われましたが、四つ目の病院で約10カ月後、事故のせいだということで治療をしました。しかし、治療費は出ても後遺障害には非該当です(事故当初に訴えがなく、レントゲン等で異常がないから)。背中もレントゲン等で異常がないから非該当です。事故に遭う前は、ほんの少しの腰痛はあったものの、子供(幼稚園)の運動会では親子競技ででんぐり返りしたり、仕事では、20~30キロの重量物を抱えることもありました(7割以上設計開発的事務職ですが)。それが、今は会社もクビになり、現在も自費で入院中です。非該当に関しては必要書類を集めて弁護士に相談するつもりですが、その前に労災の後遺障害について教えていただければ幸いです。労災は、自賠責後遺障害の等級と労災が確定した後遺障害等級を比較して不足があれば支給するとの話でした。自賠責後遺障害が非該当のままであれば労災後遺障害も非該当扱いになるのでしょうか?それとも、労災は全く別物なので自賠責の判断に左右されず労災独自の判断で該当・非該当をきめるのでしょうか?労災が該当としてくれるなら自賠責側に異議申し立てをする必要もないかと思っています。どうか、詳しい方がおられたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 労災の後遺障害認定について

    よろしくお願いします。通勤災害で受傷、治療も終わり症状固定となりました。これから労基署に書類を提出し、後遺障害の認定をお願いしようと思うのですが、現在残っている障害が、実は今までは症状がなかっただけで受傷以前から身体には異常があり、今回の受傷によって症状が出現した、という場合は、労災での後遺障害は認定されないものなのでしょうか? お医者さんからはもともとヘルニアがあったところに、今回の事故で痛みなどが発症した、と説明されたのですが……。恐れ入りますが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害等級について教えてください。

    障害等級について教えてください。 仕事中に怪我をして労災認定され、1年8ヶ月の間「治療費と休業補償給付」が支給されていました。 先日「症状固定」となり「障害補償給付の請求手続」をしました。 傷病名は「外傷性頚部症候群」です。 そこで質問なのですが、 医師の診断書(様式第10号の裏面)には、「右手親指・人差し指・中指に断続的な痺れが残存している。肩から背中にかけて突っ張りが残存している。」といった内容が記載されていました。 主治医に症状を訊かれて、残存する症状について事実を伝えたところ、このような診断書になったのですが、後遺症として認定される可能性は低いでしょうか? 万が一、認定されたとしたら「障害等級」は何級が予想されるでしょうか? 自分では、この程度の症状が残っていても後遺症として認定される可能性は極めて低いと思っています。 症状固定後の後遺症の認定並びに障害等級に詳しい方がおられましたら是非ともご教示くださいませ。 回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 労災の後遺障害の認定について

    通勤途中で転んで手首を骨折したので労災扱いで治療して来ました。 病院の先生より、症状固定と言われ、後遺障害の診断書を書いてもらい、会社経由で労働基準監督署に後遺障害の障害給付金の請求書を提出しました。 診断書に記載された内容によると、 骨折したほうの手首の可動域が健全なほうに比べて二分の一以下です。 インターネットなどで色々としらべてみたのですが、この場合、後遺障害の等級は10級と認められるのでしょうか。 おわかりになる方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう