• 締切済み

労災の後遺障害の認定について

通勤途中で転んで手首を骨折したので労災扱いで治療して来ました。 病院の先生より、症状固定と言われ、後遺障害の診断書を書いてもらい、会社経由で労働基準監督署に後遺障害の障害給付金の請求書を提出しました。 診断書に記載された内容によると、 骨折したほうの手首の可動域が健全なほうに比べて二分の一以下です。 インターネットなどで色々としらべてみたのですが、この場合、後遺障害の等級は10級と認められるのでしょうか。 おわかりになる方、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

労災の後遺障害認定は、単純に書類だけで行われず、労災の職員もしくは、等級により労災の顧問医が、面接を行い、その時に障害の状況を直接確認したうえで、認定されるかどうかを判断します。 ですので、その面接時の顧問医の判断をもとに、労働基準監督署の所長が認定を行います。 可動域は、健全な方の1/2もしくは、標準可動域からも判断されます。

azazazko
質問者

お礼

わかりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労災事故での後遺障害認定について!

    労災事故での後遺障害認定について! 労災事故から一年半を過ぎ今年の3月に症状固定になり障害が残ったので 4月に障害補償請求を行い二週間後に監督署に呼ばれ面接を受けました。 その時後日住民票の提出を言われました。 先日、監督署より電話があり等級が決まらないので、もう一度違う病院で 診察を受けてとの事でした。これはどう言う事なんですか! 今までの病院の後遺障害診断書が信憑性がないって事なんですか? また、これから受ける病院の診断結果で等級がきまるんですか? これからどうなるか不安でなりません。教示願います

  • 労災の後遺障害について

    通勤災害で自転車同士の事故にあいましたので、労災の手続きをしています。 労災で保障される中に、後遺障害があるのですが、車の自賠責の等級表と、労災の等級表、内容は同じではあるのですが、保障金額が全く違い過ぎで愕然としました。私は足の関節骨折でボルトが死ぬまで抜けず、年齢も60歳代パート生活…この足では働く事が不可能な状態。 一生生きて行くには、この保障では厳しいのが現実です。 いずれは、民事裁判になると思いますが、その前に労災を使いますが、労災では満たされない後遺障害の保障を請求できる方法はないでしょうか? 加害者に労災で満たされていない後遺障害保障分を請求する事は、労災の後遺症保障と二重請求になり、労災の後遺症の保障を受ける事ができなくなります。よい方法がありましたら教えて下さい。

  • 労災の後遺障害認定について

    仕事上で怪我をし、労災にて治療中です。 左眼窩底骨折(がんかていこっせつ)により手術になりましたが すでに退院しています。 現在手術から約1ヶ月が立ちましたが、複視の症状がまだ残っております。 医師はリハビリによりある程度までは改善するとおっしゃっています。 この状態で労災の後遺障害は適用になるのでしょうか? また、等級はどのあたりになるのでしょうか

  • 後遺障害認定

    昨年5月交通事故にあいました。 今年6月に被害者請求し、本日後遺障害14級の認定書が届きました。 右肩関節のけん盤損傷があり肩関節の可動域制限もある為12級 に認定される事を望んでいました。 肩のMRIでけん盤損傷と診断されたのに14級の理由として 「肩の機能障害については原因となる骨折、脱臼等の器質的損傷は認められず 神経損傷も無い為」と書かれています。 けん盤損傷は器質的損傷ではないのでしょうか。 MRIを撮ったのは受傷後半年後です。 そのせいでしょうか。 これから労災のほうに後遺障害申請するのですが 労災の後遺障害認定は直接診察してから決められるという事なので 良く話を聞きこちらも状況を訴えたいと思っています。 労災で12級に認定された場合は自賠責に異議申し立てすれば 等級は変更されるのでしょうか。

  • 労災の給付金と後遺症障害認定について(指の骨折)

    労災の給付金と後遺症障害認定について教えて下さい。 約一年前、通勤途中(電車のドアに指を挟み)に指を骨折し、労災で手術、リハビリ、通院をしていました。 治癒見込みが来月(4月)なのですが、病院に現時点での診断書(保険会社提出用)を記入して頂いたところ、 後遺障害が【あり】と診断されました。この場合、労災の給付金等は発生するのでしょうか? また、発生する場合、下記傷病でだいたいどのぐらいの給付金が発生するか教えて頂ければと思います。 傷病名:右示指DIP関節内骨折 詳細 2007/4:通勤途中(電車のドアに指を挟み)右人差し指第一関節骨折 ↓最初、固定治療をしたが、治らず 2007/5:手術 ↓ 2007/6:抜糸 ↓ 2007/6~2008/3リハビリ(合計20回程度) ■リハビリしたものの、指を伸ばしても真っ直ぐにはならず、指を曲げても通常の指の半分程度にしか曲げられず 少しでも使用するとすぐに炎症してしまう為、現在事務の仕事をしていますが、パソコンを使用する際、人差し指は使えない状態です。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 労災の後遺症障害に付いて質問です

    労災の後遺症障害に付いて 2016/05/20に 派遣先での仕事中に左手親指の第一関節やや手首側やや下骨折してしまいました、 一ヶ月経過後位に曲がらないから、癒着している可能性があると 言うことで再 手術しましたが 2016/08/31現在、親指第一関節は、全く曲がりませんし痛みがあります 労災の後遺症の等級と貰える金額や保証は何があるのでしょうか? 怪我による休業は4日と通院です 2016/05/20頃にうつ病により派遣先企業はでは、働いていません 2016/05/20より、うつ病による傷病手当は貰っています 労災の後遺症障害に付いてはいただけるのでしょうか? 2016/09/01 明日、症状固定になる話があるかと思います 現在派遣会社は退社していません。

  • 労災保険の障害給付について教えて下さい

    労災保険の障害給付について教えて下さい 平成22年8月通勤時バイク事故にて大腿骨骨折と鎖骨骨折労災にて3ヶ月入院治療しました 鎖骨にあった金具は取り除きましたが大腿骨には小指位の太さ長さ5cm位のピン2本が残って居る状態で 平成24年9月治療はこれで終了と医師に言われその後労働基準監督暑から障害給付の請求手続書類 が届き書類に記入し診断書と共に提出その後障害の程度申し立ての通知が届き障害部位のレントゲン 写真と書類を持ち医師の診察で給付等級が決まると言うのですがどの位の等級が付くのでしょうか? 障害の程度としては 階段を下りる時少し痛みを感じる座ってから立つと一時痛みを感じを感じ違和感がある 労災保険に詳しいかた回答よろしくお願いします

  • 労災の後遺障害認定について

    三年程前に仕事中に踵を粉砕骨折し労災を使い手術入院し、半年後に仕事に復帰しました。 退院後は一年通院し痛み止めの薬を貰いましたが医師から『2~3年経っても痛みが続く様ならまたその時に再手術など検討しましょう』みたいな事を言われ治癒という扱いになりました。 それから二年以上経過しても痛みが酷く未だに走る事も出来ません。 今からでも後遺障害の請求は出来るのでしょうか?  また踵の場合どの程度の後遺症だと後遺障害が認定されるのですか?

  • 労災後遺障害認定に詳しい方お願いします。

    長文ですがよろしくお願いします。私は仕事で肩関節脱臼骨折をして、10か月治療したのですが、可動域があまり改善せず主治医に後遺障害の認定をお願いしたところ、露骨に嫌な顔をされたのですが、とりあえず可動域の測定をしましょうと言われ理学療法士の方に測定をしてもらい、抜粋しますと外転が他動で90度だったのですが、なぜか次の診察の時に90度と書かれたところが消されて170度と直されていて、主治医に数値がおかしいと不服を言ったところ、ものすごい力で曲げ、角度計も使わずに140度だなと言い、ちゃんと測定してくださいと不服を言うと、何度測っても同じだと言われ納得がいかなかったのですが、もう少し通いますと言って帰ってきたのですが、もし、このまま労働基準局の顧問医の診察を受けたときは主治医の書いた角度が基準になってしまうのでしょうか。それと、生保の後遺障害診断書は主治医の書いた角度での申請になるのでしょうか。ちなみに知り合いの理学療法士に個人的に再測定をしてもらったら多く見ても100度ということです。よろしくお願いします。

  • 後遺障害認定について

    はじめまして。 現在56歳 会社員です。 H21年10月に交通事故にて「腰椎圧迫骨折」をしました。(通勤途中=労災) 入院日数は17日間。休職期間2ヶ月。症状固定日は今年6月。通院期間は5日(入院した病院) 腰を折ったのだから痛いのは当たり前と思い、ずっと我慢していましたが、いつまでたっても傷みが続くので個人病院へ(整形外科)行ってレントゲンを撮り、コルセットやシップ薬を貰い現在に至っております。 入院した病院で「後遺障害診断書」を記入して頂きましたが、損保会社への診断書は(L3 骨癒合 26/33mm  運動障害 前屈20度 後屈22度)と記入してありますが、労災への診断書は(医師の筆跡で→レントゲンにて骨折推体のLumbar index=26/30  関節運動範囲 腰椎 前屈15°後屈14°)と内容が違う様な気がします。後は自覚症状が色々と記載されてます。 質問1.25%以上の圧壊が認められない様な気がしますが、後遺障害認定は無理でしょうか。    2.過失割合が私の方が多かったので、労災の方へ先に提出してください。との労災の指示で     したが、そのほうが良いのでしょうか。 アドバイスをして頂けましたら幸いです。    

専門家に質問してみよう