• 締切済み

ユビキタスコンピュータ社会について。

ユビキタスコンピュータ社会についてできるだけ詳しく教えて下さい。 まったく分からないので詳しく説明して頂けるとうれしいです。

みんなの回答

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.2

講演会などで聞いた内容で、私が理解している範囲で回答いたします。ユビキタス(Ubiquitous)の語源はラテン語で「どこにでもある」などの意味です。 これが転じて、いつでもどこでも好きなときに、コンピュータなどがある事を意識せず、必要な情報、サービスが教授出来る環境が整った社会の事と理解しています。 今は未だ外出する時に必要な情報を入手したりするには、ノートPCなどを持っていったり、ネットカフェを利用したり、ある施設の専用の端末を使ったりとか意識して使わないと欲しい情報が取り出せません。それがユビキタスだとあまり意識せずに入手出来る。 例えば出張である所に行く場合、今だとどの経路で行くのが一番良いか考え(専用ソフトを使用)、切符の手配をしたり、先方での天候、気候などを考慮して持ち物を考えたりしなくてはいけません。 それが、目的地、時間などを言うと、最適交通ルートを検索し、切符の手配、ホテルの手配、食事の予約をしてくれ、出張のプログラムを全て考えてくれる。そして天候、温度、お勧めのお土産などまで教えてくれる。それから交通機関の遅れが出れば直ぐに知らせてくれて、代替手段を教えてくれたり・・。そのようなサービスを専用の端末(携帯電話のようなものか?)を持っていると全て出来るとか。 具体的にそれらのサービスをどう提供するか等は研究されている段階と思います。 それらの取り組みは、企業だけでなく政府としても積極的に取り組むと聞いています(U-Japnと言うプロジェクト)。実際は、独立法人が企業、大学などと連携した活動になると聞いていますが、まだスタートはしてないようです。 検索エンジンでユビキタスと打ては沢山出てきますので、あえて参考URLは書きません。ご自分で調べた方がピンとくるサイトが見つかると思います。

mako0112
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます。 自分でもこれからまた調べてみようと思います。

  • mttk1238
  • ベストアンサー率15% (9/59)
回答No.1

こんにちわ。 例えば、観光を考えてください。 自ら観光しようと考えたときに、まず何をしますか? 行きたい場所を調べて、そのルートを決定し、ホテルの 予約や交通費等の情報を収集するかと思います。 これを旅行代理店に頼めば、私たちはお金を払うだけ で気にせず観光できますよね。 この旅行代理店がユビキタスとなります。 つまりユビキタス社会では、自ら観光しようと考えた 時、行きたい場所を決めるだけで、そのルート決定や ホテルの予約をしてくれ、観光先でも小型の端末で道を 案内してくれます。 交通機関が協力すれば、交通費の支払いも自動化になる かもしれません。 このように、コンピュータがいつでもどこでも私たちを 支援してくれる社会がユビキタス社会であると私は考え ます。 ちなみに、ユビキタスについては私もよく分かっていな い部分があるので、私の理解している範囲で説明しまし た。

mako0112
質問者

お礼

参考になりました☆ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ユビキタス

    ユビキタスって英語なんですか?英語でユビキタスのことを言いたい時はユビキタスをそのまま使ってもいいのでしょうか?あとユビキタス社会ってこんなんだ!という説明してあるサイトがあったら教えてください。

  • ユビキタス社会について

     端末やネットワークの拡大・システムの改革などによって、ユビキタス社会の実現化が進んでいると思います。  国や企業が今現在どのような活動によって、 ユビキタス社会を実現しようとしているのか。 ユビキタス社会の現状はどうなのか。 実現化するに当たっての問題点はないのか。  これらのことが、分からないので質問させていただきました。参照となるURLなどを教えていただけるとありがたいです。

  • ユビキタス社会

    ユビキタス社会で実現することを教えてくださいません?ユビキタスの今と未来はどうなるんですか?

  • ユビキタス社会

    ユビキタス社会などといいますが、映画にみられるような、何もないところに誰かの顔が映像として投影されてその人と通信するなどというのは不可能に思えます。将来このような世の中になる可能性はあるのでしょうか。また現在ユビキタス社会に向かっていると思われる現象はなにかありますか。

  • ユビキタス社会での具体的な生活の変化

    最近、ユビキタス社会がここ何年かで到来すると聞きました。 少し調べて「どこからでもコンピュータを使える」ということは分かったのですが…これだけでは実際の生活で何がどのように変わるのか分かりませんでした。 そこで、ユビキタス社会において、どのように生活が変わるのか、どのようなメリットがあるのかを具体的に教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • ユビキタス違い?

    ユビキタスについて調べてみたところ、「ユビキタスネットワーク」と「ユビキタスコンピューティング」の2種類あることがわかりました。最近よく耳にする「いつでも、どこでも」というユビキタスとはユビキタスネットワークのことらしく、ユビキタスコンピューティングとは「あらゆるところにコンピュータを埋め込み、不可視性をもたせる」とあるのですが、いまいちピンときません。ユビキタスのことについて詳しく教えていただければ幸いです。

  • ユビキタス社会というのは来るのでしょうか?

    最近坂村さんという方の”ユビキタス・コンピューター革命”という本を読みましたがコンピューターがいろいろな道具に組み込まれている時代だというのはわかるのですがそれがネットで結ばれる時代の到来をも期待させる内容になっています。 しかし冷蔵庫や掃除機がネットでつながっていても大したことはできないのではないかと思います。障害者の方には使い道はあるかもしれませんが普通の人には費用と効果を比べたらこの先も個々の機器をネットで結ぶ時代は来ないと思うのですがいかがでしょうか? それとも何か新しい価値が創造できるのでしょうか?

  • ブロードバンド社会と、ユビキタス社会のちがい

    カテゴリがあってるのかわからないですが、企業研究をしていてわからない言葉が出てきたので宜しくお願いします。 ブロードバンド社会と、ユビキタス社会のちがいです。 非常に似通っており、どうちがうのかわかりません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • ユビキタスとモバイルコンピューティング

    質問させてください 先日モバイルコンピューティングというものがあることを知りました。 「いつでもどこでもコンピュータが使える環境」という意味のようですね。(MCPC定義) これは、ユビキタスとどう違うのでしょうか。 ユビキタスの定義は、「いつでも、どこでも、だれでも」が恩恵を受けることができるインタフェース、環境、技術です。(wikiより) 個人的には、どちらも同じ印象を受けるのですが・・・。 どなたか違いを説明できる方はおられますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 真のユビキタスとは?

    ユビキタスコンピューティング社会が我々にもたらす恩恵について具体的なものって何ですか?