• ベストアンサー

無職でアパートを借りる方法

mibunaの回答

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.8

UR都市機構なら無職でも預貯金があれば賃貸住宅を借りることが出来ます。 http://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-license.html (※家賃の100倍。月5万円の賃貸を借りる場合なら預貯金500万以上あればOK) それ以外の方法は既に皆さんが書かれているように信用の置ける保証人を立てる事です。

関連するQ&A

  • 無職はアパートをかりられないのでしょうか?

    今は無職ではありませんが もしも無職になればアパートを借りるとき不動産屋さんが案内しても 大家さんから断られることもあるのでしょうか? もしそうなら仕事をしているうちに引っ越さないといかんと思うとります。

  • 無職でもアパートは借りられますか?

    現在北海道に住んでいるのですが、先月仕事を辞め、今月中に東京に住む計画を立てています。 そこでアパートを借りたいのですが、まだ就職活動をしていないため無職です。 とりあえず東京に住んでから就職活動をしたいのですが、無職でもアパートは借りることは出来ますか?やはり仕事が決まっていないとアパートを借りることは難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無職でのアパート入居について

    現在主人と2名で自営業をしています。夫婦仲が上手くいかなく、 別居する運びになり、昨日県外の不動産屋に物件紹介してもらったら、 信販会社からの許可が「無職だと下りにくい。こちらに営業活動店を置くためのアパート、もしくは通勤すると言ったら、審査のあまり厳しくない所は許可を出すかもしれない」といわれました。保証人になってくれる人はいます。 私個人的にはマンスリーなどで先に入居して、それから仕事を見つけ、 地理がわかった後に、アパートなどを借りようと思っています。 何かお知恵がございましたらお願いいたします。 家賃の前払いも視野に入れています。

  • 無職でアパート借りられますか?

    現在実家暮らしの就活中で無職ですが、都会の方へ引っ越したいと考えています。本当は仕事を確保した上で引越ししたいのですが現実にうまくいかないので、先に引越しをしたいと思います。 「仕事をするため」にアパートを借りたいのですが現在無職の人にはアパートは貸してもらえるでしょうか?学生が住むような安いところでいいのですが。保証人は公務員の家族に頼もうと思っています。

  • 引越しでアパートを借りるとき、無職やフリーターでも大丈夫ですか?

    こんにちは。 引越しでアパートを借りるとき無職でも借りることはできますか? 契約書に記入するとき大丈夫でしょうか?無職でも。 アドバイスをお願いします。

  • 無職で賃貸のアパート・マンションを借りている方

    今住んでいるアパートを退去することになったのですが、今現在無職です。 引っ越しや数ヶ月分の家賃を払えるだけの貯金はありますが、求職活動はしているものの、次の仕事がいつ決まるとも言えず、貸してくれるかどうかが心配です。 無職で賃貸契約をしたことのある方、すんなり借りられましたか? また借りるにあたって、こうすればと言うアドバイスがありましたら教えてください。

  • 新規契約のアパートが震災で一部破損契約変更できる?

    20歳の女性です。 就職の為、3月20から住めるようにと仲介業者を通じてアパートを借りる契約をしました。 契約時は古くもなく、壁等も傷んでいないきれいな物件でした。 今回の東日本大震災で、壁にひびが入り、窓なども閉まりにくくなりました。 不動産会社は、契約を解除しても良いと言っているのですが、 4月1日から就職する為には引っ越さなければなりません。 現在は30日に引っ越すように進めているのですが、 本当に引越しって良いか迷っています。 この場合、  (1) 契約時にはなかった室内の傷や扉などは、アパート管理業者に    必ず、義務として直してもらえるように交渉できるのでしょうか?  (2) または、家賃や管理費などの値下げを交渉できるのでしょうか?  (3) 今回の物件をキャンセルした場合、不動産業者に直ぐ替わりを探すように     強く言うことができるのでしょうか? ちなみに、修繕については、不動産業者がアパート管理業者に交渉してみるとは 言ってくれていますが、修理できるかどうかはわからないと言われました。 正直急いでいます。不動産の知識がある方ご返答教えてください。

  • 賃貸アパートの保証人について

    こんにちは。知人がこのたびアパートを借りることになったのですが、現在の仕事を退職してから引越しとなるのでアパートの賃貸契約をする時は無職ということになりそうです。 保証人が必要になると思われますが、彼(23歳)は親と離縁していて親に保証人は頼めないと言っており、お願いできるのは24歳の彼女だけだそうです。その彼女は正社員勤務で、決して多くはないですが安定した収入があるそうですが、不動産会社はこの場合彼女を保証人として認めるものでしょうか?私はなんとなく考えが甘いような気がするのですが。不動産関係にお詳しい方や同様の経験がある方の回答をお願いします。

  • 現在無職の人がアパートを借りることが出来ますでしょうか?

    引越しをしたのち、引越し先で新たな職を探そうと思っています。 なので、現在無職なのですが保証人や敷金等々契約に必要な条件を 満たせばアパートを借りることは可能なのでしょうか? アドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 無職でアパート借りれますか?

    姉が現在、遠方に住んでおり無職です。 姉が地元に帰ってきたいと聞き、地元で私がアパートを探したいと思ってます。 そこで、現在無職の姉がアパートを借りることは出来るのでしょうか? また本人は事情があり、契約に来れません。私が代理で契約出来ますでしょうか? 私が全責任を持って、敷金礼金や毎月の家賃を払っていきたいと思ってます。 ただ私も現在専業主婦なので、保証人になれますでしょうか? 姉も失恋のショックで今は働けませんが、私が側についていていつの日かの自立を助けたいと思っています。 色々質問してしまいましたが、アドバイスお願い致します。