• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学生に昔ながらの書道カバンを持たせる事について。)

小学生に昔ながらの書道カバンを持たせる

このQ&Aのポイント
  • 小学生に昔ながらの書道カバンを持たせることのメリットとデメリットをまとめます。
  • どちらを選んだ方が賢明かを考えます。
  • 今どき古風な書道カバンを持っていることに関する周囲の反応について考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.4

お子さんの視点から回答させていただくと、「なぜ自分だけ他の子と違うセットなんだろう…」と思うでしょう。 やはり、質問者さまも懸念されているように、周囲の子たちからからかわれることもあるかもしれません。 が、親御さんの心理として、やはり『良いもの』を使わせてあげたい、と思う気持ちも理解できます。 そんな感じで中間をとって、たとえば古風な書道セットのカバンごとすっぽり入れられるトートバッグや、肩掛けバッグなどを質問者さまが手作りで作ってあげるのはどうでしょうか? 手芸屋さんなどに相談すれば、型紙と適した生地などをすぐにみつくろってもらえると思いますし、トートバッグであれば、初心者でもわりと簡単に失敗なく作れると思います。 また、その他のアイデアとしては、筆の柄や硯の裏側などに、名前のシールと一緒に子供達に人気のキャラクターのシールを貼ってあげる、とかも。 私も個人的な経験で、小学校のときのそういった「お道具」は、すべて年の離れた兄弟のお下がりを使っていました。 デザインや内容物なども一回り古い感じで、なんとなく気恥ずかしい思いもしたのですが、母親が手作りでそういった「お道具」のバッグや袋などを作ってくれたので、なんとなく「大切にしなきゃ」という思いがありました(実は、裁縫道具などは大人になった今でも、そのときの母親の手作りの袋に入れて、愛用していたりします)。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔のランドセルみたいに赤と黒の手提げタイプしかなかった時代って、ほんの10年から15年くらい前みたいですよね~。ここ10年くらいから急におしゃれになってきましたね。 カバンだけおしゃれにしてあげてもいいかもしれませんね。 それと、あれからいろいろ調べましたが、上質の道具なのに、結構ファッショナブルかつシンプルな書道セットが5000円位で売られているようです。それを与えてもいいかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.3

4月に小学3年生と5年生になる子供がいます。 我が家もお習字に通ってますが、セットは二つ用意しました。 学校用はいまどきの軽量で持ち運びしやすいタイプ。 塾は「石硯」と「墨汁」の指定があるので、 昔ながらのセット(私のお下がり含)を使ってます。 学校はお友達のこともあるので、新しいものの方がいいと思いますよ。 モノを大事に使っていたとしても、心無い子はいますので そういった心配を少しでも排除したいため、ネットで2000円くらいのを購入しました。 そして、学校に置きっぱなしで、学期ごとに持ち帰ってくる感じです。 塾は持ち物よりも「字」なので、どんなセットでも大丈夫でした。 そのほかにも書初めの時期や色紙勉強会等あるので、 持ち物も増えるため、リュックに入れて歩いて行ってます。 塾によって筆や硯の指定がありますので、 購入は下見に行かれてからでいいと思いますよ。 うちの子供たちは1年生から硬筆も習っていたので 様子を見つつ、家にあるものやリサイクル店で良品を購入したりして塾用セットをそろえました。 参考になれば。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校へ書道セットを置きっぱなしにはできないそうです。 うちの子が習字の授業を受ける頃に変わっているかもしれませんが、今は毎回持ち帰るそうです。 本物の硯を与えるにしても、カバンだけおしゃれにした方がよさそうですね。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

希望と異なるかもしれませんが、両方買って使い分けるのが良いと思います。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずいい物を与えて、それで支障が出るようならもう一つ買ってもいいかもしれませんね。

noname#209018
noname#209018
回答No.1

小学生の息子が二人います。 長男には昔ながらのクレタケの書道セットが安かったので、 それを使わせましたが、硯や墨って今使わないんですよ。 代わりに墨池という丸いかなり深い入れ物に 墨汁を入れて使います。 なので、昔ながらのものには墨池が付いてないので、 あらためて買うはめになりました。 あと下敷きも学校で売っているものは 半紙を折らなくても下敷きに線が入っており、 書きやすい仕様になっています。 市販のものは鞄も小さく、書き初めの長い半紙の 時には入らなかったので、別鞄を持たせるはめになり、 かわいそうなことをしました。 なので、学校のをオススメします。 次男には学校で買いましたが、使いやすく便利なようですよ。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 「年長」といいますのは、2015年ン4月1日からの学年です。 平成21年度生まれです。

noname#242110
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございます。 学校で使うだけなら軽量硯や安物のセットでおしゃれなので十分ですよね^^ だけど、息子は年長で、もうすぐ書道教室に入門するので、学校の授業で書道をやる前に道具が必要なんです。せっかく回答いただいたのに申し訳ないのですが、学校であっせんしてもらうものでは間に合わないのです。 かんたんに申しますと、書道セットを今すぐ買って近所の書道教室で使いたいが、3年生になってちょっと遠い小学校に持って行って授業でも使う必要性が出てくる。さあ、今どういうセットを買ったらがいいかなあ?重くてもいい物か、軽い安物か』と言う所です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう