- ベストアンサー
反素粒子の以下の回答を解り安くお願いします
素粒子とその反粒子の対が同時につくられる現象。対消滅の逆過程。電子と陽電子がつくられる電子対生成,K 中間子と 中間子の対生成,陽子と反陽子の対生成は加速器実験でよく知られている。 1930年 P.A.M.ディラックにより予言され,1932年 C. D.アンダーソンによって宇宙線の霧箱写真で電子対生成が発見され,反粒子の存在が初めて立証された。 本文は出典元の記述の一部を掲載しています
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
https://kotobank.jp/word/%E5%AF%BE%E7%94%9F%E6%88%90-98862 >素粒子とその反粒子の対が同時につくられる現象。 →それを「対生成」と呼ぶ。 >対消滅の逆過程。 →物質・反物質反応でエネルギー放出されるのが対消滅で、逆にエネルギーから物質・反物質が生成される現象もある。 >電子と陽電子がつくられる電子対生成,K 中間子と 中間子の対生成,陽子と反陽子の対生成は加速器実験でよく知られている。 →対生成の実験、観測例。理論的にはどんな種類の素粒子でも、物質・反物質生成は起こり得る。 > 1930年 P.A.M.ディラックにより予言され,1932年 C. D.アンダーソンによって宇宙線の霧箱写真で電子対生成が発見され,反粒子の存在が初めて立証された →ディラックは非相対論的な量子力学に特殊相対論を適用してみて、その数学解の一部から電子の反物質の存在を理論的予言した(実際にはディラックは陽子の数学解と考えたが、陽電子だと後で分かった)。 その理論的予言通り、アンダーソンが宇宙線(宇宙から来る放射線、粒子線)から、エネルギーが電子・陽電子の対を発生させていることを、観測的に確かめた。つまり、電子の反物質である陽電子の実在を証明した(その後、他の素粒子でも続々と反物質が発見されていく)。 >本文は出典元の記述の一部を掲載しています →ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典からの部分転載だということ。