• 締切済み

のし袋の書き方

甥の小学校入学祝いのため、のし袋を購入したのですが表に文字が印刷されちゃっている場合、どのような書き方をしたら良いのでしょうか? ダイヤのスタンプが押してあるところに文字が印刷されちゃっています。 赤い○で囲っているところに『祝御入学』などの言葉 緑○のところに私たちの名前 裏の青○のところに相手の住所と名前 これであっていますか? ちなみに、中袋は入っていないのと、手渡しができないため現金書留での郵送になります。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#217477
noname#217477

みんなの回答

  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.3

No.1です。 正式な祝儀袋は 上包みは2枚(以上)重ねでのし袋の【下】には差出人のお名前(御祝のお金を出す人)を書きます。 お名前は個人の場合はフルネームでお書きください。 御礼などで個人としてでなくお家としてされる場合は姓だけで良いでしょう。 会社でお祝をされる場合も、会社としての場合は会社名だけで良いでしょう。 社長の個人的な場合は会社名、肩書きと社長のお名前にされると良いでしょう。 中袋がある場合は住所氏名(記入欄があるものもある)を記入。 基本的に入学祝は身内だけでのお祝い、しかも今回は中袋なしで現金書留で送られるのでNo.2さんの言われているように送り主がわかるので「御入学祝・苗字だけ(同じ姓なら名前まで)」でいいんじゃないですか。 祝儀でも不祝儀でも現金書留で送る際は何か一言だけでもいいのでメッセージを書いて同封しましょう。 余計な事も書いておきます。 不祝儀の上包みは不幸は重ならない方が良いということで1枚。 祝儀袋には新札、不祝儀の場合新札だと「まるで用意していたようだ」ということから不祝儀には向かないという考え方をする地域が大半なので新札を入れる場合には一度折って折り目をつけてください。逆に汚れたお札やしわしわのお札もマナー違反です。 祝儀袋の水引ですが入学祝等何度あっていい一般的なお祝いの時は「蝶結び」、二度と起きてはいけない不祝儀袋やお見舞い・快気祝い・結婚祝いは「結びきり」・結婚祝いは豪華な「あわび(じ)切り」も。 上包みの折り方ですが、慶事は左→右→上の順に折り最後に下から折ったものが上になるように折り、弔事では逆で右→左→下の順で最後に上から折ったものが上にならなくてはいけない。

noname#217477
質問者

お礼

冠婚葬祭は色々なマナーがあって、本当に難しいですね。 ですがこれからお祝い事も増えますしとてもお勉強になりました。 また自分でも困らぬようしっかり覚えていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

http://www.lotus-bear.com/service.bridal.htm このパターン、ページ上のほう 「結婚のお祝い」で贈る時の見本 を参照されてください。 添付画像 赤いまるのところに ご入学おめでとう などと書き入れ、緑のまるのところ には、自分たちの名前を入れる。 現金書留(現金封筒に入れる)で贈るということですから その熨斗袋裏には 何も書かなくてもいい。 現金封筒をみれば、誰あてかがわかります、それで足りる。

noname#217477
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! とてもよくわかりました。

  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.1

裏は自分の住所と名前です。 調べれば分かりますが、念のため http://www.jp-guide.net/manner/sa/shugi.html のし袋の無料ダウンロード http://blog.livedoor.jp/nosifukuro/archives/3259349.html

noname#217477
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうでした。 間違えました。 表にも裏にも自分たちの名前ということになるんでしょうか? 表には相手の名前(甥)の名前ですか?

関連するQ&A

  • 出産祝いの「のし袋」

    親戚に出産に祝いを渡すのですが この際に使用する「のし袋」の表書きは 「御祝」だけでも失礼にあたらないでしょうか? さらにそののし袋は、「御祝」と書いてあるだけで、 水引も印刷されているタイプなのです。 出産祝いと書いてあるのし袋がなか見つけられず そのようなのし袋を使用していいものか迷っています。 アドバイスください。

  • のし袋の縦印刷

    御祝、××をのし袋の左右の中心に縦に印刷しようとしています。 配置するには、文字を2つのテキストボックスに入れて微妙に移動できるようにします。 そのとき、縦のグリッド線が左右の中心に1本入ると、文字の配置がやりやすいです。 その線1本の入れ方を教えて下さい。 Windows8.1&Word2013です。

  • 初節句用の「のし袋」

    来月、主人の弟の子供が初節句を迎えます。 初節句祝いを贈りたいのですが、マナー本を見ると 表書きは「初節句祝」と書くのが正しいようです。 しかし、私も主人も字が下手なのです。 普通の「結婚祝」「出産祝」「お祝」などの「のし袋」は、 印刷されたものを販売されてますよね? スーパーや文具店など探してみましたが、 やはり需要が少ないのか「初節句祝」の「のし袋」はありません。 千葉県(市川・船橋・浦安市内)か東京都内(江戸川・江東・中央・千代田・台東区) 近辺で販売されている店をご存知の方 もしくは、何か良い知恵をお持ちの方 いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の祝儀袋

    をセブンイレブンで買ってきたのですがその中を見ると (1)お金を入れる中袋 (2)角の形をした帯 (3)中袋を包むのしのついた外紙 (41)中袋を外紙で包んで帯で閉めたときに一緒に帯で閉める 3.5cm x 18.5cmの 金色で「寿」と大きく上に書いている白い紙 (42)中袋を外紙で包んで帯で閉めたときに一緒に帯で閉める 3.5cm x 18.5cmの 黒色で「御祝」と大きく上に書いている白い紙 (詳しくは「御祝」の右上に小さく黒色で「御結婚」と書いてある。) (43)中袋を外紙で包んで帯で閉めたときに一緒に帯で閉める 3.5cm x 18.5cmの 何も書いていない白い紙 がありました。 質問は ・(41)、(42)、(43)のどれを使えば良いのでしょうか? ・(41)、(42)を使うときには文字の下に名前を書けばいいのでしょうか? ・(41)、(42)、(43)は外紙と一緒に帯で束ねただけでいいのでしょうか?それとも外紙にのりづけすべきでしょうか? それとも(41)、(42)、(43)を使わずに外紙に直接「寿」なり「御祝」なり書いて続けて名前を書くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筆まめ ver27 の「のし」について

    「のし」紙について、名前でなく、御祝とかの文字の変更、追加は出来ないのでしょうか?出産御祝とかにしたいのですが、可能であればその方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 結婚祝いの「包装」及び「のし」について

    お世話になります。 友人の結婚祝いに、ネットショッピングで購入した日本酒を 送る予定です。そこで質問ですが、ショッピングサイト項目に (1)ギフト包装 (無) (内のしギフト包装) (外のしギフト包装) (2)のし (無) のしの種類(御祝)(内祝)(寿) 名入れ(    ) があります。 質問として (1)のギフト包装は、どれを選択すれば良いか。 (2)ののしは「御祝」で名入れは自分の名前で良いか。 宜しくお願いします。

  • のし紙の使い方

    お祝いというか、ある作品の完成打ち上げのような飲み会で、 会場は居酒屋なのですが席もひとりひとり決まっていて、 席札のようなものが用意されていたのですが、それがのし紙だったんです。 水引き(?)の上に「祝」とあって、下には私の名前(その席の人の名前)が 書いてありました。 これってなんだか変な使い方ではないんでしょうか? 普通は贈り物の差出人の名前を書くところに自分の名前があるような気がして なんだが微妙な気分でした。 マナーとしてはいいものなのか、教えてください。

  • 熨斗袋を郵送したいのですが…

    親戚で入学と引っ越しが重なったので、2種類のお祝いを郵送したいのですが、現金書留の封筒に熨斗袋は二つもはいるでしょうか? もし入らなかった場合、どのようにすれば送る事が可能でしょうか?お祝いなので、出来れば両方とも熨斗袋に入れたいので、良い方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 入学祝い

    4月に主人の姪が中学へ入学するので入学祝いを送ることに なったのですが、2月に姪のひいおばあさんが亡くなっており 祝儀袋など「お祝い」の文字を使わないなど細かい決まりなど あるのでしょうか?あまり親しくないので失礼のないように したいと思っております。よろしくおねがいします。 (入学祝は現金書留で送る予定です。)

  • 入学祝いのお返し

    子供に入学祝いを頂きました。入学祝にはお返しは不要みたいなのですが、頂きっぱなしも悪いので気持ちだけでもお返ししようと考えています。その場合の「のし紙」には何とすればよいのでしょうか?内祝もおかしいし、お礼もどうかな?などと悩んでしまいます。どなたか教えてください!

専門家に質問してみよう