• ベストアンサー

屈折性近視と軸性近視の違い

強度近視のため人工レンズに変える手術を受けました。結果、近視は治りました。ということは、私は、水晶体が厚い屈折性近視だったということだと思います。つまり軸性近視ではなかったということですね。ところが、手術後、近視が進行中です。この原因は何でしょうか?人工レンズの焦点は変化しないので、今度は軸性近視が始まったということでしょうか。ネットで調べると、軸性近視の多くは遺伝性だと書いてありますが?? ややこしくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (166/461)
回答No.1

強度近視の原因は間違いなく軸性近視です。 角膜→網膜の距離(眼軸)が正常値よりも伸びている状態です。 水晶体交換手術は、水晶体を摘出して屈折が低い人工水晶体を挿入したものです。 ピントが合う位置を遠くにしただけで、眼軸は元のままです。 お歳が判りませんが、男性なら25歳以下、女性なら23歳以下でしたら、この年齢まで身体が成長しますので、眼軸が伸びても不思議ではありません。 但し、変化は少ない筈です。 人工水晶体は膨らんだり凹んだりしません。 でも、遠くも近くもよく見えます。 恰も、できないはずの調節をしているようです。 これは、見るものまでの距離に応じて人工水晶体が前後するからだと言う説があります。 妥当な説明だと納得できますが、浅学がため詳しいkとは判りません。 ごめんなさい。 長くなって申し訳ありませんが、もう2~3、付け加えさせて頂きます。 (1)眼軸が伸びると言ってもほんの2~3ミリ以下ですが、その分だけ眼球が大きくなります。 これに伴って網膜も伸びてくれれば良いのですが伸びません。網膜が引張られて薄くなってなっています。 飛蚊症に気を付けていて、飛蚊が急増したら急いで眼科へ。 網膜剥離かも知れません。 (2)お歳が50近ければ眼圧上昇も心配です。 急性緑内障も近視状態になります。 眼を閉じても閃光が見えたり、夜間、電灯に暈ががかかったり、眼球を押さえたときに激痛があったら即、眼科です。 勝負は上記の自覚症状があったときから24時間以内です。 (3)50近くなったら眼科医とも仲良くしておきましょう。

getahage
質問者

お礼

有り難うございました。ご説明よく分かりました。 バカな補足質問をしてしまいました。‘自分の水晶体より屈折率の低い人工レンズ’を挿入したのですね。 医者はそのような説明はしませんでしたので。 私は、近視と言うのは、水晶体が厚くなる(屈折率が大になる)ことが唯一の原因だと、長年思いこんでいました。

getahage
質問者

補足

とても分かりやすい説明を有り難うございます。当方、65歳です。ベストアンサー寸前で、一つだけ追加質問させて下さい。手術で「屈折率が低い人工水晶体を挿入した」とのご説明ですが、‘何と比べて屈折率が低い’ということでしょうか? 挿入するレンズの屈折率は、患者の近視度の違いに応じて、異なるものが選ばれるのでしょうか? 私の質問の妥当性が、私自身、自信がないままお尋ねしています。

関連するQ&A

  • 軸性近視

    私は、強度な近視で眼科で軸性近視だといわれました。眼軸を短くする薬や手術はあるのでしょうか。

  • 軸性近視(一度のびた眼球はなぜもどらないのか)

    私は眼科で屈折度-6.50Dと言われました。 軸性近視らしく、網膜剥離に気をつけてくださいとのこと。 医学的にはもう戻らないとされています。 しかし、なぜ一度伸びた眼球はもとに戻らないのでしょうか。 眼球も新陳代謝をしているとすれば少し変化すること(伸びたり縮んだり)も考えられないわけではないと思うのですが…。それとも水晶体は代謝をしていないのか…。 自分が読んだ本には載ってなかったので、意見をあおぎたいです。 よろしくおねがいします。

  • 白内障とレーシックで入れるレンズの違いについて

    白内障の手術で目に入れるレンズは人工水晶体(眼内レンズ)と呼ばれるものだと思いますが、 レーシック手術で入れるものも同じ(人工水晶体(眼内レンズ)なのでしょうか? また、白内障の場合、手術前に度数や単焦点、多焦点等素材や種類などいくつか決めて調整された人工水晶体を用いると思いますが、レーシック手術で入れるレンズとの違いは何なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 白内障手術で人工レンズを入れない場合のリスク

    白内障手術で人工レンズを入れない場合のリスクについて 人工水晶体を入れない場合のリスクについて教えてください。 お世話になります。 現在両目白内障で、手術を考えています。 人工水晶体を入れない濁った水晶体摘出のみ行う、白内障手術を考えています(両眼) 手術後は、普段は無水晶体用眼鏡を利用して、必要に応じてコンタクトレンズも利用しようと思います。 手術後は、両目とも無水晶体になりますが、無水晶体によるリスク、及び留意点、注意点等を教えて頂けますでしょうか、また、白内障になる前は、軸性近視で左右ともに裸眼視力0.01くらいで左右ともに-12D前後です、現在白内障以外の眼の病気はありません、 無水晶体になると強度の遠視になると伺いましたが、私の場合+いくつのくらいの眼鏡を使用するようになりますでしょうか、詳しい方おりましたら教えて下さい、おおよそで構いませんので教えてください。 宜しくお願いします。  

  • 白内障で手術するとコンタクトは不要?

    白内障の手術では、人工の水晶体を入れると聞いています。ということは、その人工レンズで、今している近視用のコンタクトは不要になると考えて良いのでしょうか。

  • センター物理 レンズ

    目とカメラのしくみはよく似ており、カメラのレンズ、フィルムがそれぞれ目の水晶体、網膜に相当する、近視は図に示すように水晶体の焦点距離が短く、倒立の実像が網膜の手前に生じている状態である 問 近視を補正するためにメガネを用いる、光軸に平行な光線が入射する場合に、補正のようすを正しく説明しているのはどの図か最も適当なものを次の(1)~(4)のうちから一つ選べ、ただし、水晶体とメガネのレンズの光軸は一致しているものとする 正解の(4)は二本の光線が平行に来て凹レンズを通った後若干2本の光線が外側に広がるようにして目に入り目に入った後網膜上で合わさっています 解説 問題の図では像の位置が網膜より手前にずれている、これは水晶体の焦点距離が短く、入射した、光が光軸に向かって大きく屈折するためである。 そこでメガネのレンズにより水晶体に入る前の光を少し外側に広げてから水晶体に入れること、網膜に光を集めて像を結ばせ事ができる、光を外側に屈折させるのは凹レンズであり、凹レンズの光の進み方を正しく表しているのは(4)である。 となっていたのですがこの目の図はどれが焦点でどう光が進んで駄目なのか分からないです 凹レンズは広げますが何故広げる必要があるのか分からないです

  • 片目だけ白内障による近視

    去年の冬から右目が白内障による近視といわれ、先日2回目の診断で、今年中に手術をするべきと言われました。(ちなみに私は現在41歳、フランス在住でフランスの眼科に行きました)しかしその時の診断では施術すれば元どおり見えるようになる、費用は300ユーロくらいと軽く説明されただけでした。  そのあと自分でネットで検索したのですが、水晶体を取り除いて眼内レンズ(単集点レンズか多集点レンズ)を選ぶ必要があったり費用がレンズによって異なることなどを知りました。  友達のフランス人の旦那様(60歳あたり)曰く、”僕の母親は白内障の手術をしたけど眼内レンズは入れなかった、今は技術が発達してきてるから、水晶体の濁りだけ取ってもらって水晶体はそのまま残して貰えば眼内レンズ入れなくても済む(見えるようになる)のでは?” とアドバイスをいただきました。  しかし私が検索したなかでは、水晶体の濁りだけをとって、水晶体はそのまま残すという内容は見つけることはできませんでした。白内障の手術は、濁った水晶体をとって眼内レンズを入れるというセット手術の内容しか見つかりませんでした。 詳しい方がおりましたら、ベストな方法、情報をいただけると幸いです。

  • 近視と白内障

    50代男性です、長年強度の近視でしたが視力は変わらなかったのですが、1年半前から近視が進んで視力が落ち、何回もコンタクトレンズを換えています、その時白内障があると言われましたが、白内障の自覚症状はありません。白内障と近視の進行とは関係があるのでしょうか?手術を勧められていますが、施術したほうがいいでしょうか?教えていただけましょうか。

  • 本も読めない近視

    D-8.00 の強度近視の者です。視力は0.02… 裸眼だと5cm先のものくらいしかはっきりみえません。 こんだけ悪いと屈折近視ではなく軸性近視ですよね…? まだ20代前半なのにつらいです。 小1の時は1.5あったのですが、どんどん悪くなってきた感じです。 レーシックも視野に入れてるんですが いろんなリスクもあるだろうから なんか将来不安です。 また、視力低下が治まらないです。 トレーニングとかいろいろやってますが、それでもストップできません。 先日眼鏡を新調したらありえない位、分厚い眼鏡になってしまい 2万円以上したのに使う気にもなれません。弱視メガネみたいな感じです。 しかも自分でも相当見づらいです。 今レーシックを受けたとしてもすぐ悪くなりますよね? レーシック屋で相談してもすぐ手術しろとしか言われそうにないのでここで質問しました。

  • 強度近視による眼底出血の治療について

    強度近視による眼底出血の治療について 数年前、強度近視が原因で、両目に眼底出血が確認されました。その時は、治療法として手術があると紹介されましたが、まだ年齢が若いので、水晶体を固める作用のある手術は勧められないといわれ、止血作用のある薬を処方されただけでした。 最近になってまた視野が狭くなったりかすみ目がひどくなったりしたので、インターネットで眼底出血について調べたところ、早い段階での手術が勧められると書いてありました。 今年で41歳になります。手術はしたほうがよいのでしょうか?もし手術するとしても、今からでも間に合うのでしょうか?

専門家に質問してみよう