• ベストアンサー

確実に感染しています

ウィルスに確実に感染しています。 しかしウィルスバスターでウィルス検索しても検知できません。 症状は 1.動作が極端に遅い 2.デスクトップに覚えのない英語のサイトのようなものが表示される 3.インターネットエクスプローラーを開くと一面真っ青になりその後アダルトサイトにつながる 非常に困っています。どうしたら駆除できるか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.3

質問の内容ですとスパイウエアーによってファイルが書き換えられてしまっていますね・・・。 スパイウエアーのいたずらです。 まずスタート~プログラム~スタートアップ項目に怪しいものが残っていませんか、あれば削除。 タスクトレイにはありませんか? 次に下記を参考に削除をして下さい。 「Spybot」だけでは駆除しきれないで残ってしまうものもありますから「Ad-aware」も使って駆除してください。 スパイウェアとは? http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.html まずは、SpybotとAd-awareでスキャン・除去して下さい。 Spybot1.2によるスパイウェアの除去方法 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybot2.html Ad-aware 6.0によるスパイウェアの除去方法 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.html スパイウェアの種類とその対応 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spywareex.html

prius765
質問者

お礼

ありがとうございました。時間は非常にかかってしまいましたがなんとか除去できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#8709
noname#8709
回答No.2

×:ウィルスに確実に感染しています。 ○:スパイウェアに確実に感染しています。 ということでしょうね。 対処は下記を参考に行えばできるでしょう。 なお、リカバリーCDでPCを購入時の状態に戻せば「全てのデータ」が消えますので、スパイウェアも消えます。 簡単な方法ですが、「全てのデータ」が消えますので、必要なデータはバックアップしておくことですね。

参考URL:
http://sukiero.ktplan.net/erostart/
prius765
質問者

お礼

ありがとうございました。時間は非常にかかってしまいましたがなんとか除去できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

確実にVirus? 「スパイウェア」じゃないですか? 一応違法ではないので、AntiVirusにはかかりません。 「スパイウェア対策をしよう」 http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

参考URL:
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 必ず感染するスパイウェア

    いつもお世話になります。 ウィンドウズXPにウィルスバスター(2008年)で対応していますが、インターネットを閲覧した後、必ず毎回3つのスパイウェアに感染しています。 駆除しても、また感染し駆除しの繰り返しです。 危険度は低いようですが、困っています。ちなみに、アダルトサイトとか、怪しげなサイトは閲覧していません。 恐らくですが、下記HPを閲覧すると感染しているようなのですが、もしかしたら正常なクッキーで、ウィルスバスターが敏感すぎるのでしょうか? 感染しても気にしなくて大丈夫なのでしょうか? 詳しい方教えてください。 感染し駆除されるスパイウェア1→ COOKIE_REVSCI                  2→ COOKIE_DOUBLECLICK                  3→ COOKIE_Pointroll よろしくお願いします。

  • W97M/Ethanに感染しました

    送られてきたWORDデータが標記ウイルスに感染していました。 ファイルを開こうとしたところAVGが自動検知しました。 駆除を試みましたが「駆除できません(英文)」のメッセージがでて駆除できませんでした。 そこでウイルスバスター体験版、アンチウィルス体験版をDLしましたが検知されませんでした。 どうしたらウイルスを駆除できるかアドバイスいただけますか。

  • TROJ_…というウイルスに感染しました。

    お恥ずかしい話なのですが…兄の使っているパソコンにアダルトサイトの請求画面がでたままになり、もしかしてウイルス感染しているのではないかと思い、ウイルスバスターオンラインスキャンを使用しました。そしたら案の定次のようなウイルスに感染していて… TROJ_BINJO.F TROJ_VB.UP TROJ_DYFUCA.DN ウイルスバスターでは駆除できないとのことで。 知識がないためオロオロするばかりです。対処法教えて下さい。

  • ウイルスに感染しました(>_<)

    お気に入りに身に覚えのないアダルトサイトが入ってて、なかなか閉じれなくなりました。 もしやと思い。ウイルスチェックしたところ3つのファイルが感染してました。 そのうちの1つは友人からのメール(html)の件名が入ってました。 ウイルスはJS.Fortnightです。 Nortonの体験版をインストールして、駆除は出来ました。 問題のメール以降に私から出したところには感染の旨を伝えて、チェックしてもらってます。 これでよいのでしょうか?   (1) ウイルスは友人のメールについてきたのでしょうか?   (故意ではないはずです) (2) 一応駆除できたのですが、体験版ですし・・   安心してよいのでしょうか

  • ウイルスに感染しているのにウイルスバスターが検知しない

    はじめまして、私は今ホームページを作成しています。 なんとか形になったのでサイトを立ち上げ、知人に見て もらったところ、ウイルスにかかっていると指摘され、 オンラインスキャンしたところ、レッドロフに感染して いました。これを機に、ウイルスバスターを購入、ウイルスは全て駆除、WindowsUpdateをし、もう一度サイトを 作り直し、もう一度その知人に見てもらいました。すると まだ感染していると言われました。しかし、私のパソコンに入れてあるウイルスバスターは何の反応もしませんし、 オンラインスキャンしても感染していません。でも、ソースを見てみるとレッドロフにやはり感染していました。そのページのソースをいじることで直りましたがまたこういうことがあると困りますし、気になります。 ウイルスに感染しているのに検知しない、これは私が何か気付かずに設定をいじってしまっているからなのでしょうか、それとも会社に相談した方がいいのでしょうか? お返事、お待ちしています。

  • 【ウイルスに感染してしまいました】

    【ウイルスに感染してしまいました】 ウイルスに感染してしまいました! 名前は分からないのですが、ウイルスバスターによると、ファイル名は“Autorun.inf”です。 USBを経由して感染するウイルスのようなのですが、どのようにすればよいのでしょうか? トレンドマイクロなどのサイトも見たのですが、難しくてなかなか自分で駆除できません。 現在はウイルスバスターが“隔離”している状態ですが、これは削除しても大丈夫でしょうか? また、ウイルスバスターで“削除”すればウイルスは完全になくなった状態になるのでしょうか? osはwindows7です。 ウイルスバスターは2009です。 どなたかよろしくお願いします。

  • マトリックスの感染について

    ウイルスバスター2001を入れていますが、なぜかマトリックス(TROJ_MTX.A)に感染してしまいました。「なぜか」というのは、いつこのウイルスがはいったのか、全く覚えがないのです。 添付ファイルは届かなかったし、もちろん、一つも開いた覚えがありません。夜は大丈夫だったのに、昼間3通のメールを受信した直後、3件のウイルス感染を告げられました。すぐ駆除したので、今のところ被害はありません。 不思議です。このウイルスはどこからきたのでしょうか。3通のメールを詳しい人に見てもらいましたが、添付ファイルは付いていませんでした。3通のメールは、大手のサイトからの業務案内と友人からです。 なにか私の思い違いで、ウイルス感染の抜け道みたいな物があるのでしょうか。今後の対策のために、ご意見をお聞かせ下さい。初心者なので、説明に足りない点があるかもしれません。どんどんご指摘下さい。よろしくお願いいたします。

  • W32/Rbot-DI に感染してしまいました…

    初めまして。ichicaと申します。 早速なんですが、W32/Rbot-DIに感染してしまいました。ウイルスバスターで駆除しようとしたのですが、駆除も隔離もできませんでした。トレンドマイクロのサイトにも行ってウイルスの情報も調べてみたのですが、この名前のものだけが無くて…色々検索サイトなどで検索したところ一応説明は見つけたのですが、英語表記なので努力はしてみましたが分からなくて… どなたか教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • ウイルスに感染してしまったようで・・・

    コンピュータウイルスに感染してしまったみたいなのですがどう対処していいのかわかりません。 内容は勝手にアダルトサイトのページに変わったり英語だらけのページになったりデスクトップの画面が突然変わったりします。 本当に困っています。 どう対処していいのか教えてください。

  • USBに感染したWORM_DOWNADが駆除できません。

    あまり詳しくないものです。 とても困っています。教えてください。 職場でウィルスが爆発的に発生しました。 個人のUSBから感染しました。 そこからほとんどの人のUSBに感染していて ネットワーク上にも感染していました。 検出されたウィルスは「トロイの木馬」と「WORM_DOWNAD」です。 セキュリティソフトは導入された時期によって違うのか Avast!4とウィルスバスターとsymantecです。 それぞれで駆除を行いパソコンは駆除できましたが USBメモリは何度駆除しても再びパソコンにさすと また検知されます。 どのソフトで駆除しても結果は同じです。 完全に駆除はできないのでしょうか?おしえてください。

このQ&Aのポイント
  • コピーも、FAXプリントアウトも、印刷動作はしているのに印字されないトラブルの解決方法を教えてください。
  • 過去に紙詰まりが起こった後から印字ができなくなった場合、エラーにならずに印字されない場合の解決方法を紹介します。
  • 印字の動作はしている模様で、インクもあるのに印字されない場合の対処法をご説明します。
回答を見る