• ベストアンサー

潰瘍性大腸炎に就いて

二年ほど前に、潰瘍性大腸炎と診断され、アサコールを処方されました。現在も同様です 症状としては軽症らしく下血のみです。ほかに腹痛や頻繁な便意、下痢、発熱などの症状は一度も見られたことはありません。しかし、下血だけは血の量に差はあるものの収まったことがありません。担当医もわからないようでとりあえずアサコールを処方している感じです。  潰瘍性大腸炎と診断されて同じような症状の方はおられますか? これは本当に、潰瘍性大腸炎なのでしょうか? 最後に、軽症の場合、緩解に向けてはどのような生活をするべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 5609
  • お礼率25% (5/20)
  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数13

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.2

IBD,UCの家族が居る者です。 アサコールを処方されているということは 定期的に腸の内視鏡検査は行っておられると思います。 大変失礼な言葉を使いますが これは担当医がわからないのではなく、 貴方が理解できていないのではと思えました。 医者の中には普通に説明する医者がいますが 医者の「普通」は難しいのです(笑) 短い診察時間の中で患者はなかなか質問を長々と出来ませんから 疑問の残ったまま診察を受けることになります。 潰瘍性大腸炎に詳しい医者や病院の情報は ネットよりも看護士さんが詳しく教えてくれる場合もあります。 こちらからアプローチをして 勇気を出して看護士さんに相談されてはと思います。 潰瘍性大腸炎はご存知のとうり患者数が多いので 多くのサイトがありますから、そちらで相談されるのもいいと思いますよ。 私の家族は入退院を繰り返していますが 潰瘍性大腸炎との診断を受けるまで2年もかかっています。 それまでは様々な病名が付けられていました。 セカンドオピニオンをぜひ受けられた方が良いと思いますよ。 最後の「緩解に向けて」の話ですが これは規則正しい生活と食事管理しかありません。 どうぞ お大事になさってください。

その他の回答 (5)

回答No.6

まだ締め切っておられないのですね。 私はNo.3の者ですが、今一度私が記した内容をご覧になりワクチンをされれば きっと解決すると思います。 病気は軽いうちに早く対処するほど短期間で治癒するものです。 進行すればするほど治癒までの期間もかかります。 ハスミワクチンの手続きは以下の通りです。 診断書など病気を証明できるものを持参すればよろしいです。 ハスミワクチンはBSL48クリニックが受診窓口です。 即日ワクチンが始めれます。 http://bsl-48.com/hasumi.html 以下の協力医からもBSLに手続きができます。 1週間ほどでご自宅にワクチンが届きます。 大阪の協力医は田中クリニック http://www.tanaka-cl.com/vaccine_02-2.html 広島の協力医は永山医院。すぎな会という患者会もお持ちです。 http://www.nagayama-cl.com/original4.html#ank02 http://www.nagayama-cl.com/original7.html 徳島はホームページはお持ちではありませんが天羽(あもう)クリニックです。 定例会にもご協力頂いています。 http://byoinnavi.jp/clinic/95393

  • tutuna
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

父と兄が潰瘍性大腸炎です 潰瘍性大腸炎と診断されたなら内視鏡検査はされていますよね? その検査で潰瘍性大腸炎と診断されたなら潰瘍性大腸炎で間違いないと思います 潰瘍性大腸炎が治まるとポリープの様なものが腸に出来る場合があるそうです(実際はポリープでは無いそうです) 実際に潰瘍性大腸炎と診断される前でしたが、父も下血があり病院へ行ったところその時は腸に炎症は無く、ポリープを取る手術を受けました ですが、その後潰瘍性大腸炎の症状が現れ、ポリープだと思っていたものは潰瘍性大腸炎の治まった跡だったとわかりました。 なので、質問者さんも父と同じように腸にポリープの様なものが出来ていて、それが消化物と擦れて血が出ているんじゃないかと思います 潰瘍性大腸炎はとにかく食事に気を付けるしかないです NGなのは食物繊維を多く含む野菜、唐辛子、脂っこいものです 腸に負担がかかる食材は避けた方が良いという事になりますね 気になることはお医者さんや看護士さんに聞いてみましょう、不安なことや食事に関しても相談してみて良いと思います もし病院側に不満があるなら思い切ってセカンドオピニオンに踏み切ってください、潰瘍性大腸炎は患者数が多くてもしっかりと対応出来る病院とそうでない病院があるように感じます 現に父が最初に入院した病院は薬すらなく、とにかく絶食+点滴しか出来ないような病院でしたので… 質問者さんは軽症との事ですので、お腹に優しい食材を心がけ、ストレスが溜まりすぎないようどうかご自愛くださいませ。 長々と失礼しました。

回答No.4

>これは本当に、潰瘍性大腸炎なのでしょうか? これは、ほぼ最悪の質問だと思います。 自分の病気を何も知りたくないなら、主治医にお任せでいいと思います。 よってこんな質問はでないはず。 もし自分の病気に不安があるなら、自分でもある程度勉強しましょう。 特定疾患ですが、軽症なら薬を飲めば、健常人と同じ生活ができます。 激務の某国首相も、軽症ではなさそうですが、頑張っています。 おそらく、不安で、自分の病気のこと知りたいでしょう? だったら、まずは「潰瘍性大腸炎」「ガイドライン」くらいから勉強して下さい。 勉強してから、No.1の方がおっしゃるように看護師さんに聞きましょう。 何も答えられないような看護師が多いなら、主治医に簡潔に質問しましょう。 それでも分からないならなら、病院を換えましょう。

回答No.3

参考になればよろしいのですが。 No.2のお方のおっしゃるようにあなたが十分理解されていないのだろうと思います。 ご自身のことですから、この機会に潰瘍性大腸炎や、それら自己免疫疾患について深く調べられたらよろしいですね。 http://www.nanbyou.or.jp/entry/62 私の考えも含み記します。 1.潰瘍性大腸炎は自己免疫性(自己の白血球の数種が大腸の粘膜細胞を異物として破壊するため)の病気であり、びらんや潰瘍が生じる病気で、再燃(病気の症状が悪化する)と寛解(治ってはいないが症状が表れなくなる)を繰り返し、生涯に渡って薬剤でコントロールしなければいけないクローン病と同じ炎症性腸疾患であり、現医療では治せない難病とされています。 2.家族内での発症(家族性)も認められており、何らかの遺伝的因子が関与していると考えられていますが、欧米では患者さんの約20%に炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎あるいはクローン病)の近親者がいると報告されています。 3.治療としては、軽度の場合はアサコールなどで「炎症」をおさえ、進行するにつれステロイド(プレドニン)、効果がなければ細胞の核酸合成を阻害する「代謝拮抗薬(プリン合成阻害薬)」の部類であるアザチオプリンなどの免疫抑制剤、また血液中から反応している白血球を取り除く白血球除去療法や、より重度化すれば大腸の全摘も行われます。 4. 発病して7-8年すると大腸癌を合併することもあるため、薬で寛解し症状が軽くなっても定期的な内視鏡検査が必要になります。 病因は、自己の白血球が自己の(粘膜)細胞を破壊している病気であり、このようなものを自己免疫疾患と言います。 治療法としては破壊している白血球を弱めるステロイドや免疫抑制剤が使われ、それでもダメなら白血球の一種を取り除き、破壊されている範囲が広がれば大腸の摘出となります。 治癒は不可能として、症状を抑える対症療法ですので難病となっています。 ◆原因は不明となっていますが、サイトメガロウイルス感染という報告もあります。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/pde/72/2/72_98/_pdf http://ibdhotnews.exblog.jp/2813657 ◆家族性としての遺伝的因子には遺伝子の伝播やウイルスの伝染も含まれます。 ◆大腸癌の発生もあることはウイルス遺伝子の細胞核侵入による癌化もあるということです。 ◆自己免疫疾患としての成立は、ウイルス感染細胞に対する活性型キラーT細胞などの白血球の破壊です。 (ウイルスが感染している細胞を、異物として白血球が排除するための破壊です) なお、ハスミワクチンというガンワクチンとしての免疫療法がありますが、膠原病をはじめとする自己免疫疾患の多くにその効果をみます。そのため受診すれば処方されます。 軽度であれば丸山ワクチンも効果があると思います。 私の勧めで使用された潰瘍性大腸炎の男性がおられますが、ステロイドが必要なくなり改善しているとの報告をいただきました。 一般の医師は治るものはないと考えておられますので、このような免疫療法のことを相談されてもご存知ではないため否定されるだけで答えは得られません。直接ハスミや丸山の機関に相談されることです。 ご質問があればお受けいたします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

心配ならセカンドオピニオンを受けてください。

関連するQ&A

  • 潰瘍性大腸炎

    65歳主婦 2ヶ月くらい、時々粘液と血液が混じる便が出ていたので、大腸内視鏡検査をした結果、 潰瘍性大腸炎と診断されアサコール(毎食後2錠)とビオスリー配合錠(同1錠)を処方されました。 1週間は時々便に血液が混じりましたが、毎日便通はありました(下痢ではない)。 1週間後突然腹痛と下痢になり(1日5~6回)、4~5日たっても収まらないのでアサコールだけ使用を止めました。 アサコールをやめてから2日で下痢腹痛が治まりました。 下痢が治まってから病院に行きアサコールの処方をやめ、ビオフェルミン錠を処方してもらい、 その2日後には、ペンサダ(毎食後1錠)を処方されました。 その状態で3週間過ぎましたが、その間、硬い便の塊が何個か出るという便通の状況です。 今日からいづれの薬もやめて、様子を見たいと思っています。 潰瘍性大腸炎というものはこういうものなのか、かかりつけの病院では、あまり親身になってみてくれませんので、このような症状について、何か参考になるご意見をお聞かせください。

  • 潰瘍性大腸炎と診断されました

    40代の主人の事で教えていただきたく投稿させていただきました。 昨年末、人間ドックで大腸ファイバーをしたのですが、大腸全体に炎症があるということで、 その際生検も行い「潰瘍性大腸炎」と診断されました。 現在、月に1度診察をして、ビオフェルミンとペンタサ錠を処方され服用しています。 ただ、今まで全く自覚症状がないのです。下痢どころか、軟便もなく、痛みも全くありません。 本人も、自覚症状がないので、今までどおりの食生活でお酒もかなり飲んでします。 「潰瘍性大腸炎」は、下痢が続いて大変だと聞きますが、ドクターは「緩解期」だからだろうと、いっています。 症状がないことを告げても、どうしてかな?とわらってごまかされます。 今まで症状がないのに「緩解期」ということはあるのでしょうか? 大腸全体に炎症がある場合、「潰瘍性大腸炎」以外に、何か病気は考えられるでしょうか? とりあえず、炎症があるので「潰瘍性大腸炎」と診断されたようでなりません。。。 ちなみに、受診している病院は、都内の消化器専門で、胃腸関係では有名なようです。 また「潰瘍性大腸炎」は難病指定なので「、医療費が免除されるので申請用の診断書を書くよ」と言われたようですが、 申請してしまうとこれから、生命保険に入ったりするときに影響が出てしまうでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎?

    よろしくお願いします。 約2年ほど前から、3ヶ月程度の周期で体調を崩します。 症状としては、筋肉痛のような腹痛、吐き気と発熱はないものの 発熱したような全身の倦怠感と関節痛です。 もともと、下痢体質なので、体調が悪くて下痢であっても 気にはしてませんでした。 血便もありません。 しかし、寛解期と発症を繰り返していることと、腹痛と 更に私の友人も血便等はなく、嘔吐のみの症状で検査したところ 潰瘍性大腸炎と診断され、これらを考えて私もそうなのかも? と不安になっています。 最初に具合が悪くなったときは抗生剤や頓服を処方されましたが (点滴もしました)一向に効き目はありませんでした。 血液検査では炎症反応がありました。 腹部エコーも受けましたが異常なしとのことでした。 具合が悪いのは3日から半月ほどの期間です。 4月末より、また具合が悪くなり、総合病院を受診し、血液検査のみ実施、来週血液検査の結果が出ます。 ご専門の方や、ご経験者さまがいらっしゃいましたら、 ご意見をよろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎のセカンドオピニオン

    潰瘍性大腸炎の診断がついた後,セカンドオピニオンでそれがくつがえることはないのでしょうか? 潰瘍性大腸炎の可能性が高く,来週2度目の内視鏡検査をし, そこで状態が改善していなければ潰瘍性大腸炎と診断が確定するようです。 しかしインターネットで潰瘍性大腸炎について調べたところ,当てはまらない症状が多くあります。 水(泥状のときもあります)のような下痢が続いて10日以上経ちますが,粘液の混ざった血便などは出ていません。たまに通常の下痢のときの腹痛はありますが,腹痛はほとんどありません。 当てはまるのは処方された薬を飲んでいるのもかかわらず下痢が改善しないことと,腸内が赤くただれており,潰瘍などが見られる点です。医者に聞いたところ,荒れ方は中程度とのことでした。 この4月から就職するので,潰瘍性大腸炎であってほしくないのです。 また,今通っているところは個人でやっている小さなところなのです。やはり,大きな病院のほうがよいでしょうか? 長くなってしまいましたが,よろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎について教えてください。

    学生、男24歳 発症は二年前になります。血便が出るのみで、腹痛、下痢等の症状はありません。病院で血液検査、内視鏡の検査をしました。そこで軽度の潰瘍性大腸炎と診断され薬にアサコールを処方されました。その後も定期的に血液検査を行っていますが、異常なしです。 血便が出るだけで実感が湧かず、食生活も気にすることなく、一時は薬を飲まないこともありました。その結果も病状に変化なく、日により血量に差はありますが、ほぼ一定した血便が出るのみです。 上記のような状況である私が不安になっているのは、仕事で海外勤務(具体的にはベトナム勤務)の際に悪化もしないが完治もしないこの病気を抱えている者はどのように扱われるのか もう一つ疑問なのはよくネットで見る病状とは異なることから本当に潰瘍性大腸炎なのでしょうかということです。 会社員の先輩方、お詳しいお方、同じ病気を経験されている方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 潰瘍性大腸炎

    現在、便とは別に粘液だけでる(たまに粘液に血がまじる)症状があり、潰瘍性大腸炎を疑っております。 しかし、粘液(茶色~透明)が出るのは1~2日で止まり、便の状態も普通で腹痛もありません。 その後、数日~10日くらいすると、また同じように粘液や粘血便が出て、またすぐにおさまるという状態を2度繰り返しております。 最初に粘血便が出たときは、腹痛を伴う下痢も併発したので、医者へ行きましたが、ビオフェルミンとクラビットですぐにおさまりました。 その後も、下痢腹痛は伴わないものの上記のような症状があるので、診察に行きましたが、ビオフェルミンを出されるだけで、潰瘍性大腸炎はまれだから大丈夫だよ!などと言われます・・・。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが・・・ ・潰瘍性大腸炎だとしたら、ビオフェルミンなどで症状がおさまるのでしょうか? ・数日おきに粘液が出るのですが、これは潰瘍性大腸炎の初期症状なのでしょうか? (この後、急に悪化したりするのでしょうか?近いうちに半月程度の海外出張があるので、悪化が心配なのですが、ビオフェルミンだけ持っていけばやり過ごせるでしょうか・・・) ・最後に、現在不妊治療中で、体外受精を計画しておりますが、妊娠は難しいのでしょうか・・・? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 潰瘍性大腸炎について

    潰瘍性大腸炎について教えて下さい。 医師も潰瘍性大腸炎の診断をする場合は慎重になるのでしょうか。 大腸内視鏡検査→組織病理検査→染色体検査をしましたが、診断の結果は潰瘍性大腸炎の疑いは否定できないが、炎症の具合も軽症だし自覚症状(下痢等)もない為、経過観察、服用薬もなし。半年後位に改めて内視鏡検査を受けて下さいとの事。保険の更新がある事を話し診断書を書いて頂いたところ、病名の欄には「腸炎」と書いてありました。しかし話しの中では潰瘍性大腸炎の話しが多かった(安部総理の話等)と思いました。 難病指定になっている病気なので医師も慎重になるのか?と思った次第です

  • 潰瘍性大腸炎に関して

    母が潰瘍性大腸炎と2年ほど前に診断されました。 それから病院で薬をもらうようになり、下血などの症状は治まったようでしたが、 最近、また毎日下血していると言っています。加えて、口内炎が2週間くらい治らないとも言っております。病状が進行しているのでしょうか?また、進行するとどうなるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 潰瘍性大腸炎について教えて下さい

    はじめまして。 17歳、高校3年生の女です。 1週間前から血便、粘膜便、下痢、腹痛の症状があり受診しました。 血液検査、レントゲンの検査をしたところ異常は見られず、潰瘍性大腸炎の可能性が高いといわれました。 昨年にも血便、発熱がありましたか、内服薬で1週間程で治りました。 ですが、今回は血の量と腹痛が悪化しています。 体重も減少してきて、157センチで39キロです。 自分なりに色々調べたのですが、難治性の病気と聞いて不安でいっぱいです。 この病気の診断がおりたら、一生薬を飲まなくてはいけないのでしょうか? また、食事制限は症状が落ち着いたらしなくてもいいのでしょうか? 体重が減るにつれて膝が痛くなってきたのですが、これは栄養不足などが原因でしょうか? 生活していく上でのアドバイスなどもいただけましたら嬉しいです

  • 潰瘍性大腸炎の薬

    先月潰瘍性大腸炎と診断されました。直腸型の軽症で、自覚症状は、たまに血便が出ることと、便に白い粘膜がついてくることだけで、特に下痢も腹痛もなく元気です。2週間、ペンタサを一日9錠、リンデロン坐薬1mgを1日1個を2週間続けたところ、血便や白い粘膜の症状がなくなったので、坐薬をやめてペンタサだけになりました。しかし、坐薬をやめてからすぐに、だるくて気持ちが悪くて喉が痛いといった症状がでました(急に寒い日続いたこともあって風邪かもしれません)そして、先ほど血便はなかったのですが、再び便に白い粘膜がついていました。ステロイドを急に中止すると、副作用が出るということをききましたが、副作用なのでしょうか?症状が治まったということは緩解期に入ったということだと思うのですが、緩解期でも多少は症状が出るものなのでしょうか?それと、この薬の内容や量は適切なものなのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。この病気は一生付き合うものといわれていますが、まだまだわからないことだらけです。今月は出張が多くて、平日に病院に行けそうにないのでとても不安です(ペンタサは1ヶ月分もらいました)宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう